スリッポンのコーデ集!春夏は素足がおすすめ!スニーカーとの違いは?

スリッポンはここ数年トレンドアイテムとして注目されているカジュアルシューズです。どんなテイストのコーデもおしゃれに決まり、1足あると便利なアイテムです。今回はスリッポンとスニーカーの違いや、おしゃれなコーディネートをご紹介します。参考にしてみてくださいね。

目次

  1. スリッポンのおしゃれなコーデが人気!
  2. スリッポンとスニーカーの違い
  3. コーデによってスリッポンとスニーカーを使い分けよう!
  4. スリッポンを履くときは素足がおすすめ
  5. スリッポンのモノトーンコーデ
  6. 爽やかなホワイトスリッポンのコーデ
  7. 落ち着いたブラックスリッポンのコーデ
  8. 柄のスリッポンが目を引くおしゃれなコーデ
  9. スリッポンのおそろいコーデもおすすめ!
  10. スリッポンでおしゃれを楽しもう!

スリッポンのおしゃれなコーデが人気!

スリッポンはここ数年、トレンドアイテムとして注目されています。既にお持ちの方も多いのではないでしょうか。スリッポンの魅力は、なんといっても取り入れるだけできれいめなトレンドコーデができるところです。

スリッポンはフラットシューズなので、たくさん歩く予定がある日にもピッタリ!足が疲れないなど機能性も申し分ないので、スリッポンを1度履いたら、その魅力にハマる人が多いアイテムです。

そこで、今回はスリッポンのおしゃれなコーディネートをご紹介します。意外と知られていないスリッポンとスニーカーの違いも説明しています。ぜひ、コーディネートの参考にしてみてくださいね!

スリッポンとスニーカーの違い

まずはスリッポンとスニーカーの違いについて。意外と違いがわからないという方が多くいらっしゃるようです。今更聞けないスリッポンとスニーカーの違いを簡単に説明していきます。

ベーシックスリッポン
1,990円
楽天で詳細を見る

スリッポンは、SLIP-ON(スリップオン)を短くした言い方で、靴ひもがないシューズの総称を指します。脱ぎ履きがラクなので、子どもから大人まで人気のデザインです。サーファーがビーチで履くために作られた靴が原型になっていると言われています。
 

対してスニーカーは靴紐があり、ソールがゴムのものを指します。スニーカーとスリッポンの違いは靴ひもがあるかないか、脚をスリップさせて簡単に履けるかというところにあります。

スリッポンの種類

スリッポンは、一般的に布製でソールがフラットな靴の事を指しますが、オペラシューズ、デッキシューズ、ローファー、エスパドリーユもスリッポンの仲間に入ります。

ソルドス オリジナル エスパドリーユ ダリ
2,000円
楽天で詳細を見る

コーデによってスリッポンとスニーカーを使い分けよう!

スリッポンとスニーカーどちらを合わせたらいいのか悩むことはありませんか?スニーカーは靴ひもがある分、ボリュームが足元にでます。カジュアルやアクティブな印象を出したい時にピッタリです。

スリッポンは靴ひもがない分、同じカジュアルでも、大人っぽくすっきりと見えます。女性らしさを出したい時や、きれいめカジュアルを意識したい時に選ぶのがおすすめです。

スリッポンを履くときは素足がおすすめ

スリッポンを履く時は素足か靴下を履くか悩む方が多くいらっしゃいます。スリッポンは他の革靴やパンプスと違って裸足で履ける靴です。春夏は素足で楽しむことをおすすめします。

ムレが気になる人も素足で履けるおすすめスリッポン

春夏に素足でスリッポンを履く場合、ムレが気になって抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。ムレの原因のひとつにサイズが合っていない事があげられます。まずは試し履きをして、ピッタリのサイズを選んでみてくださいね。また、通気性がいいメッシュ素材を選ぶと更に快適に楽しむことができます。

Rivieras(リヴィエラ)HOT ROD 9201 メッシュ×コットン スリッポン【36】【37】【38】【39】【国内正規品】
9,720円
楽天で詳細を見る

全面レース仕様のスリッポンは、通気性が良いことに加えて、コーデに華やかさがでます。上品なレースは春夏のフェミニンコーデにぴったりの1足です。

【SALE】TOMS トムス classic Lace クラシックレース レディース スリッポン メッシュ(全4色)
4,590円
楽天で詳細を見る

スリッポンのモノトーンコーデ

いよいよ、スリッポンのコーデをご紹介していきます。クールなコーディネートから、女性らしいコーディネートまで集めてみました。ぜひあなたのお気に入りを見つけてください。

スリッポンのおすすめコーデ①

ホワイトとブラックのモノトーンでシンプルに仕上げたコーデです。パンツにホワイトを持ってくることで、重くなりすぎず、ちょうどよいバランスにまとまっています。ブラックのスリッポンを選ぶときは、ソール部分がホワイトのものを選ぶと重くなりすぎず、コーデがしやすくなります。

スリッポンのおすすめコーデ②

ホワイトを多めにしたモノトーンコーデは女性らしい印象を出すことができます。デートではスタイルを良く見せたいのでヒールのあるパンプスを選びたくなりますが、スリッポンでも女性らしいコーデを作ることが可能です。フラットシューズなので歩きやすいのもデートでは嬉しいですね。

スリッポンのおすすめコーデ③

3首(首、手首、足首)を出すとそれだけでおしゃれに見えて、色気を出すことができます。大人の印象を持つパイソンと3首見せで大人の色気を演出。キャンバス地のスリッポンとは違いパイソンなどアニマル柄のスリッポンはより大人っぽく仕上がるアイテムです。コーデ全体にピリッとスパイスを効かせたい方にもおすすめです。

爽やかなホワイトスリッポンのコーデ

ホワイトのスリッポンはとにかく爽やか。コーデ全体に軽さを出してくれます。また、こなれ感やぬけ感が出るので1足持っていると使えるアイテムです。

スリッポンのおすすめコーデ④

全体的にカジュアルで落ち着いた色味をチョイスしています。靴とバッグの小物をホワイトにすることで、重くなりがちなコーデに軽さがでています。女性らしい華奢なネックレスを合わせているため、カジュアルすぎず大人のきれいめコーデにまとまっています。

スリッポンのおすすめコーデ⑤

ベージュ×ピンク×ホワイトの3色が女性らしい組み合わせです。春夏はやわらかくて女性らしい色のコーデはいかがでしょうか。インヒールのスリッポンなので、美脚効果もあります。カジュアルだけど、きれいめなのでデートにもおすすめのコーデです。

スリッポンのおすすめコーデ⑥

ネイビーのパンツがさわやかで好感度の高いコーデです。春夏にぴったりの配色コーデ。少しメンズライクなスタイルですが、華奢なネックレスをすることで、女性らしさがでています。メンズライク、ボーイッシュなコーデをするときはアクセサリーを女性らしいものにするとおしゃれに見えます。

スリッポンのおすすめコーデ⑦

ブリーチデニム、Tシャツ、スリッポンの色をワントーンでそろえたコーデ。ハットに目がいくので、目線が上に行き、スタイルが良く見える効果もあります。近所のへちょっとしたお出かけや、真夏のレジャーにもおすすめのコーデです。

落ち着いたブラックスリッポンのコーデ

ブラックのスリッポンは落ち着いたクールな印象のコーデになります。ソールの色をホワイトにするとコーディネート全体が重くなりすぎずまとまりやすいです。ソールもすべてブラックで選ぶと、よりクールな印象に見せることができます。

スリッポンのおすすめコーデ⑧

全体的に落ち着いた色味とマキシ丈のスカートが大人っぽさを演出しています。大人の印象を出したい時は、落ち着いた色合いと長い丈を選ぶのがおすすめ。ソール部分のホワイトが目を引く、スリッポンを主役にしたおしゃれ上級者のコーデです。

スリッポンのおすすめコーデ⑨

ブラックスリッポンの着回しコーデです。太ももが気になる方は、ワイドパンツでリラックス感のある着こなしがおすすめ。トップスはどちらもホワイトで、スリッポンのソールとリンクして、まとまりのいいコーデになっています。どちらも帽子がアクセントになっておしゃれです。

スリッポンのおすすめコーデ⑩

スリッポン×セットアップの全身ブラックでコーデ。バッグとソール部分のホワイトがアクセントになり、おしゃれなコーデですね。ビジューネックレスやサングラスなどシンプルだからこそ引き立つ小物使いも見習いたいお手本コーデです。

柄のスリッポンが目を引くおしゃれなコーデ

柄のスリッポンはコーデが難しいと思われがちですが、ポイントを押さえれば取り入れるのは難しくありません。おしゃれ初心者さんでも真似しやすい柄のスリッポンを使ったコーデをご紹介します。

スリッポンのおすすめコーデ⑪

個性的な柄のスリッポンを主役にしたコーデ。服を無地にして、スリッポンに柄を取り入れるコーデは、おしゃれ初心者さんでも真似しやすいですね。

スリッポンのおすすめコーデ⑫

左の女性は、さりげない小さな絵が描かれたスリッポンを履いています。赤の差し色が映えますね。右の男性は柄スリッポン×柄トップスの組み合わせですが、きれいにまとまっています。ホワイトをベースにした小さめの柄のスリッポンは比較的コーデがしやすく、個性も出せるのでおすすめです。

スリッポンのおそろいコーデもおすすめ!

ゴム編みのスリッポンは春夏に素足で履くのに通気性も良くぴったりです。おそろいコーデをするときは、色違いにしたり、半袖と長袖など服の形も少しずらすと、嫌味のないおそろいコーデになります。

親子でおそろいのコーデをするのも流行っています。バッグと靴など小物だけをおそろいにすると、やりすぎ感のないデイリー仕様のコーデになります。ぜひ試してみてくださいね。

スリッポンでおしゃれを楽しもう!

今回は意外と知られていない、スリッポンとスニーカーの違いや、コーディネートをご紹介しました。カジュアルなアイテムと思われがちですが、かっこいい大人のコーデや女性らしいフェミニンなコーデまでできる、着回しの効くアイテムです。あなた好みのテイストでスリッポンのおしゃれを楽しんでみてくださいね。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ