あな吉手帳のはじめ方&使い方!リフィルやバインダーで可愛くカスタム

あな吉手帳は主婦の強い味方になってくれる手帳として人気を集めています。自分らしいあな吉手帳を作って、日々の生活をもっと自分らしく生きてみませんか?あな吉手帳のはじめ方と上手な使い方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. あな吉手帳のはじめ方と使い方を知ろう!
  2. あると便利なあな吉手帳は主婦の味方
  3. あな吉さんにとってのあな吉手帳の考え方
  4. まずはあな吉手帳のメインアイテムを選ぼう
  5. あな吉手帳であると便利なものを用意しよう
  6. あな吉手帳で憧れの生活スタイルを見つける
  7. 忘れがちな方はあな吉手帳を活用しよう
  8. 日々の記録や日記も一緒にあな吉手帳に
  9. あな吉手帳をはじめて素敵な日々を得る

あな吉手帳のはじめ方と使い方を知ろう!

予定が立てづらく、いつも忙しい主婦の方々の中で最近人気となっている”あな吉手帳”をご存知ですか?あな吉手帳はあな吉という愛称で親しまれている浅倉ユキさん考案の手帳のことです。自分なりの手帳を続けていくことで、自分らしい生活を手に入れるという考えから始まったそうです。

なかなか料理などの家事や保育園の迎えなどの子育てで忙しくなりがちな主婦の強い味方になるあな吉手帳を使いこなしてみませんか?あなたの暮らしの支えになるあな吉手帳のはじめ方と使い方などをご紹介していきます。ぜひ参考にして、より良い生活を手に入れてみてください。

あると便利なあな吉手帳は主婦の味方

その日の段取りを付箋で管理

あな吉手帳ではその日にやらなければならないことを付箋で管理するという手法がメインとなっています。24時間という限られた時間の中で、主婦はやらなければならないことが意外にも多くあります。ただ家にいるだけではなく家事をこなし料理を作り、子供の迎えまでいかなければならないですよね。そんな忙しい主婦の時間割ややるべきことを把握して、管理するためのサポート役としてあな吉手帳は有効活用できるのです。

時間を安心して有効活用できる

あな吉手帳でしっかり自分のやるべきことを管理していると良いことがたくさんあります。忘れてはならないことを念頭におきながら他のことをやると、どこか集中できずに楽しい出来事も存分に楽しむことができなくなってしまいます。あな吉手帳にtodoリストを作っておけば、その時間内はめいいっぱいその時間を堪能し有効活用することができるようになるのです!

あな吉さんにとってのあな吉手帳の考え方

今を生きるためにあな吉手帳を活用する

あな吉手帳をはじめる前のあな吉さんの頭の中では常に何かやらなければならないことを考えていて、心に余裕を作ることができなかったそうです。しかし、あな吉手帳に付箋などでタスクを書き出して優先順位とプランをしっかり落ち着いた状態で考えることで、自分と周りに対しての余裕が生まれました。一回きりの人生において、しっかり今を生きることを大事にするためにあな吉手帳は欠かせないものだそうです。

ちょっとの手間が長い心の安らぎを生む

少し手間をかけてあな吉手帳に書き出す時間を設けるだけで、心の安泰を長い間保つことができます。自分で何を次にやるべきかを把握できていると、精神的にも安心できるのです。タスクを書いたり、自分の本当の心の声と向き合ったりする時間を侮ると日々の生活にも焦りが生まれます。朝晩10分だけでも良いのでまずは向かう時間を設けてみましょう。

まずはあな吉手帳のメインアイテムを選ぼう

はじめ方その1:好みのバインダーを手に入れる

あな吉手帳のはじめ方としてまず一番最初にすべきことは手帳を用意することです。あな吉さんのおすすめはバインダーを用意して、穴あけ式で挟んでいくというスタイルです。バインダーであれば、ページ数が自分で自由自在に操れるので急な予定変更や追加があっても紙を増減するだけでまとめることができます。

はじめ方その2:バインダー用穴あけパンチを用意する

【A5サイズ】スリムパンチ
1,404円
楽天で詳細を見る

バインダーの大きさにあったサイズの穴あけパンチを購入しましょう。どんなリフィルでも穴あけパンチさえあればすぐにあな吉手帳に挟むことができます。さらっと手帳にリフィルを追加できるというのもあな吉手帳を使う上でのメリットです。このバインダーの穴あけパンチは本体ごとバインダーに挟むこともできます。最初に揃えておきたい一品です。

はじめ方その3:リフィルを用意する

横罫ルーズリーフリフィル A5
580円
楽天で詳細を見る

同じくバインダーのサイズにあった専用のリフィルも買っておきましょう。手帳専用リフィルであればあらかじめ穴も開いているので、穴あけパンチは不要ですね。リフィルのストックがあるとどこか安心できる部分もあります。

Thumb文房具だっておしゃれがいい!女子に人気の可愛いブランド&アイテム紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

あな吉手帳であると便利なものを用意しよう

はじめ方その4:あな吉手帳の要の付箋を大量購入

あな吉手帳の要である付箋は大量に購入しておきましょう。かわいいお気に入りの付箋からコストパフォーマンスの良い付箋まで、センスはあなた次第です。書きたくなるようなあなた好みの付箋をチョイスするのが一番のポイントです。

はじめ方その5:あると便利なクリップを用意

ふせん代わりになるクリップを用意するのもおすすめです。その日一番重要でぱっと開きたいページにクリップを挟んでおくとかなり便利です。あな吉手帳はリフィルが追加されていき、どんどんページも増えていきます。そんな中でも重要なページをわかるようにしておくことは大切です。

はじめ方その6:マスキングテープやシールなどを用意

あな吉手帳は自分らしく続けることができるような楽しい要素が必要です。そのためにはマスキンテープやシールであなた色に彩ったり、デコレーションしたりして工夫が大事です。楽しくないことはなかなか続かないのが人間です。続けられるような工夫を凝らしてみましょう。

Thumbマスキングテープの使い方は?文房具や手帳をアレンジできるアイデア活用法! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

あな吉手帳で憧れの生活スタイルを見つける

使い方1:マインドマップを展開して自分と向き合う

あな吉手帳では自分と向き合うことが一番重要です。マインドマップを活用して自分の本当の気持ちを知ってみませんか?マインドマップとはその名前の通り心の地図のことです。一つのことを掘り下げて考えていき、自分の奥底に眠っている気持ちをすくい取ってあげましょう。今まで気づかなかった夢や思いが眠っているかもしれません。このマインドマップもぜひあな吉手帳に書き出してみましょう。

使い方2:やりたいことリストを作る

とにかくやりたいことを付箋に書き出してどんどんあな吉手帳に貼っていくという使い方もおすすめです。やりたいことはいくらあっても良いものです。どんどん達成する喜びと、頑張ってそれを目標に動こうとする原動力は、あなたが生きていく上で大事なものになるのではないでしょうか。何か漠然としたものでも良いので、やりたいことを思いついたらすぐに付箋に書いて、あな吉手帳に貼っていきましょう。

Thumb付箋ノートの作り方!勉強や仕事におすすめの活用術も紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

忘れがちな方はあな吉手帳を活用しよう

使い方3:todoリストを書き出す

忙しい主婦の生活では大事な予定も忘れがちになります。絶対に欠かせない予定だったのに、忘れてしまっては信頼を失いかねません。またあな吉さんのように忘れないようにしなければという責任感から楽しめなくなってしまうのももったないことです。その日のうちにやらなければならないことを付箋に書いてあな吉手帳に貼っていきましょう。やり終わったら剥がしていくという方法で上手に管理していきましょう。

使い方4:買い物リストを作る

スーパーで買い物をしに行ったのに大事なものを買い忘れたなんてこと、1度や2度ではすまない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方の強い味方になるのもあな吉手帳の魅力です。今日中に買わなければならないものを付箋に買いてあな吉手帳に貼っておけば、買い忘れてしまう心配も無用です。また買いすぎも予防できるので、無駄遣いも減っていくという嬉しいメリットがあります!

Thumbダイエットの目標はシンデレラノートに!書き方のポイント解説 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

日々の記録や日記も一緒にあな吉手帳に

使い方5:日記や思いの丈を綴る

あな吉手帳は自分磨きや自分を知るための手帳としても使われています。その日に思ったことなどをありのまま書き綴りましょう。心配事や少し悩んでいることを文字に書きおこすだけでも、心が軽くなるものです。あな吉手帳は心の支えにもなりますから、委ねてみましょう。

使い方6:ダイエット記録や家計簿にも活用

ダイエットの記録として体重や体脂肪率、食べたものを記録したり、レシピの記録を書き留めておいたりと、何かを記録する手帳としてもあな吉手帳を有効活用してみてください。あな吉手帳の使い方はあなた次第です。

続けられて自分らしく生活することができるのがあな吉手帳を続ける最大のポイントです。あな吉手帳を書く時間を使って、明日のタスクと大事な記録を毎日綴っていけば、年の最後に見返したときに大きな達成感を感じるかもしれません。

Thumb『づんの家計簿』の書き方をマスター!支出を把握して楽しく節約 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

あな吉手帳をはじめて素敵な日々を得る

あな吉手帳のはじめ方と使い方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。まずはあな吉手帳のはじめ方を知って必要なものを揃えてみましょう。そこから使い方はもうあなた次第です。あなたらしい生活を送るために、あな吉手帳をどのように使っていくかを考えてみましょう。はじめのうちは人の使い方を真似て模索するのもおすすめです。

たくさん付箋を使って、あな吉手帳に貼っていきましょう。毎日開くのが楽しくなるようなあな吉手帳を作り上げていきましょう。またあな吉手帳を使って生活と心にも余裕ができれば、今よりもよりよい人生が待っているかもしれませんよ。

Thumbバレットジャーナルとは新しい手帳のスタイル?作り方や書き方紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ