マスキングテープでネイル!可愛いし簡単・1日だけのお楽しみにも便利

マスキングテープでネイルを楽しみませんか?文具で人気のマスキングテープはネイルにも使うことができます。扱いもしやすく便利で、貼るだけなので簡単です。可愛いマスキングテープネイルの簡単な方法やバリエーションなどをご紹介します。

目次

  1. マスキングテープでネイルも!
  2. 文具でも大人気!マスキングテープ
  3. マスキングテープでネイルもできる
  4. マスキングテープネイルは簡単!
  5. マスキングテープネイルは1日だけのお楽しみ
  6. 子どもでも楽しめる!マスキングテープネイル
  7. マスキングテープネイルをやってみる!
  8. 水濡れ対策にトップコートを塗ろう!
  9. マステの柄を全面に活かして!
  10. マステの柄を切り抜いてネイルに!
  11. キャラクターネイルで可愛く!
  12. 文字入りネイルで個性的に!
  13. ストーンなどと合わせて可愛いネイル!
  14. フレンチネイルも簡単に!
  15. 違うテープを組み合わせてネイル!
  16. マスキングテープはネイル道具としても便利!
  17. マスキングテープネイルを楽しもう

マスキングテープでネイルも!

文房具の中でも人気が高いマスキングテープですが、もはや手帳のデコレーションの貼ったり、封書などの飾りに使うだけでなく、なんとネイルにも応用することができます。貼って剥がせるという便利さを活かして、失敗しても簡単にやり直せる!そして可愛い!マスキングテープネイルをしてみませんか?お手元にマスキングテープを持ってる方はぜひやってみましょう。

文具でも大人気!マスキングテープ

元々マスキングテープは工業用

そもそもマスキングテープとはどのような用途で使われていたのでしょうか?マスキングテープは車の塗装などの時に、塗装の範囲を区切るなどする際に使われていました。養生テープと呼ばれており、工業で多く使われるものだったのです。ですが近年マスキングテープが貼って剥がせる便利なテープということで脚光を集め、とくに女性を中心に人気となりました。

マスキングテープの種類多く、柄はかなり多様です。さらにテープ状のものだけでなく一枚ずつ剥がせるマスキングテープなども販売されています。マスキングテープ専用の保管ラックであったり、マスキングテープ用のテープカッターなどマスキングテープから派生した商品も販売されるほどです。きっと自分のお気に入りのマスキングテープが見つかるでしょう。

Thumbマスキングテープ活用法!アレンジでおしゃれな小物や空間を作ろう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

マスキングテープでネイルもできる

そんなはまってしまう人も多いマスキングテープですが、なんとネイルにも使うことができます。マスキングテープの最大の特徴は貼って剥がせるということです。さらにセロテープなどと違って、貼った跡も残さず綺麗に取ることができます。その便利さを活かしてネイルに利用するのです。やり方は後ほどご紹介しますが、とても簡単です。慣れればあっという間にできます。

先ほどもお伝えした通り、マスキングテープが柄も豊富なため人と被らない可愛いデザインのものもたくさん作ることができます。マスキングテープであれば、すぐに退色することもあまりないので付け爪を利用して数個マステネイルをストックしておくのもおすすめです。マスキングテープを文具としての利用を越えて、ぜひおしゃれの道具としても利用してみましょう。

マスキングテープネイルは簡単!

マスキングテープはなんといっても便利

先ほどもご紹介しましたが、マスキングテープは他のテープに比べて使い勝手が良いです。強粘着でもないため、ハサミやカッターでカットすることができ、爪の形にフィットさせたり、好きな形に切り抜くことができます。また値段も手頃です。一巻き200円ほどで販売されていますし、ものによっては100円ショップで買うことも可能です。量もある程度あるので経済的でもあります。

爪の面積はそれほどに広くありません。ネイルをする際にはデザインなどによっては細かい作業になることもあります。そんな時に扱いやすい道具でなければ、イライラとストレスがたまってしまいます。せっかくおしゃれにしようとネイルをするのに苛つきたくはないものです。マスキングテープであれば扱いやすく、さらに失敗しても簡単にし直しできます。これは大きなメリットです。

マスキングテープネイルは1日だけのお楽しみ

マスキングテープネイルは長持ちするのでしょうか?残念ながらテープが水気に弱いため、さほど長持ちはしません。マスキングテープネイルのやり方でご紹介しますが、トップコートを重ね塗りすれば、少しは保ちますがそれでも数日は保ちません。手を洗うなど、意外に水に触れる機会は多いものです。マスキングテープネイルは1日だけと思って楽しみましょう。

ですが、そのマスキングテープネイルの弱さがメリットでもあるのです。例えば普段ネイルができない学生さんやお仕事の方は、お休みの時にネイルをすると落とすのに時間がかかってしまうこともあります。ネイルは重ね塗りすれば綺麗に仕上がりますが、その分オフするのに時間もかかります。休みの日にネイルを塗って、そして落とすとなると結構手間です。

そんな時マスキングテープであれば、テープを剥がすだけ!トップコートもそこまで落ちにくいものではないため、時短で落とすことができます。休みの日だけ、イベントの1日だけなど短い時間だけでもネイルを楽しみたい!そんな方にマスキングテープネイルはとてもおすすめです。

子どもでも楽しめる!マスキングテープネイル

マスキングテープネイルはお子さんでも楽しむことができます。また後ほどマスキングテープネイルの種類の場面でご紹介しますが、例えばお子さんが好きなキャラクターを爪に貼ってみてはいかがでしょうか?キャラクターなどの細かいデザインのものはネイルで書くにはとても難しいですし、お店に頼むのもお金がかかります。マスキングテープであれば貼るだけです!

たとえお子さんが途中で飽きて、マスキングテープのネイルが嫌になってしまっても剥がすだけなので簡単に取ることができます。トップコートなど塗らなければ、ほぼ1日でマスキングテープネイルは取れてしまうので、お出かけやなにかの発表会など、お子さんも同じくイベントの時などに重宝するでしょう。ぜひお子さんとお話しして試してみてください。

マスキングテープネイルをやってみる!

マスキングテープネイルをやり方をご紹介します。まずは好みのマスキングテープを用意します。マスキングテープには幅の違いはあれど、テープの厚みが異なるということはあまりないので、気にせず好きな柄を選びましょう。季節やイベント柄にしたり、ユニークな柄にしたりとマスキングテープ選びは自由です!テープ選びが終わったら、いよいよ爪に貼る作業です。

爪に合わせてマスキングテープをぴっちりと貼っていきます。このときテープにシワが寄らないように注意しましょう。後からトップコートを上から塗る際に塗りにくくなってしまいます。テープは全面に貼ってもよし、フレンチネイルのように上半分などに貼ってもよしです。最後に爪からはみ出ている部分をカットしましょう。カットする際は小回りのきく小さめのハサミが便利です。

水濡れ対策にトップコートを塗ろう!

マスキングテープを爪に貼り、カットして終了!でも良いですが、マスキングテープをもう少し爪に密着させるためにトップコートを塗ります。トップコートはネイルの最後に塗ります。1度塗りだとほぼマスキングテープに液が吸収されてしまうので、数度重ね塗りするのがおすすめです。これが終わればマスキングテープネイルの完成です。より光沢があり可愛いネイルになります。

マステの柄を全面に活かして!

マスキングテープネイル1:シンプルマステネイル

ここからはマスキングテープを使ったネイルのおすすめ種類をご紹介します。マスキングテープネイル1つ目はシンプルマステネイルです。柄が可愛いマスキングテープも多いので、そのまま爪に貼ってネイルにしましょう!この方法が一番簡単で便利です。マスキングテープの柄や色使いによって、ネイルの雰囲気もかなり変化します。カラーがビビットなものであれば可愛くできます。

色合いが薄かったりパステル系であれば、透け感が出てとても上品なマステネイルに仕上がります。夏場などはサンダルなどを履くことが多いため、足にするネイル、ペディキュアをする機会も増えるかと思いますが、その際のマステネイルはビビットな方がおすすめです。足の爪は小さいため、目立つマスキングテープを使った方が可愛く見えます。ぜひやってみてください。

マステの柄を切り抜いてネイルに!

マスキングテープネイル2:柄抜きマステネイル

マスキングテープネイル2つ目は柄を切り抜いたマステネイルです。先ほどはマスキングテープの全体的な柄を活かしたネイルでしたが、今度はマスキングテープにある柄を綺麗に切り抜いて貼るネイルです。ネイルでイラストは書くのは時間がかかりますし、紙などで貼るのも少し無理があります。その点マスキングテープであれば切って貼るだけなのでかなり便利です。

やり方はとても簡単です。まずは好きな柄のマスキングテープを用意しましょう。そしてネイルに使いたい柄の部分を切り抜き爪に貼るだけです。ハサミでは限界があるので、カッターマットなどにマスキングテープごと貼り付けてカッターで切り抜くと簡単です。柄は大きい方が目立ちますし、わかりやすく仕上がります。他の人と被らない個性的なネイルを作っちゃいましょう!

キャラクターネイルで可愛く!

マスキングテープネイル3:キャラクターマステネイル

マスキングテープネイル3つ目はキャラクターマステネイルです。キャラクターもののマスキングテープを使って自分の好きなキャラクターの可愛いネイルを作りましょう。作り方は簡単でキャラの輪郭に沿ってテープを切り爪に貼ったり、またはそのまま貼ったりするだけです。キャラクターだけにすると、より目立ちますしそのまま貼れば雰囲気の統一されたネイルにもできます。

お出かけする場所に合わせてキャラクターネイルをするのもおすすめです。例えばディズニーランドであればディズニー柄など!ディズニーなどはマスキングテープも種類が豊富なので、お好みのキャラクターのテープが見つかるかもしれません。指先に好きなキャラクターが映れば、テンションも上がること間違いなしです!ぜひ試してみてください。

文字入りネイルで個性的に!

マスキングテープネイル4:文字入りマステネイル

マスキングテープネイル4つ目は文字入りのマステネイルです。マスキングテープは近年かなり種類が増えており、水玉やライン、リボンといった可愛い柄ものだけでなく文字入りのものなども多く販売されています。例えば歴史ものが好きな方を中心に人気を集めている新撰組モチーフのマスキングテープであれば、「誠」の文字を活かしたマステネイルなどおすすめです。

「ハッピー」や「グッド」、ユニークなものでは「KEEPOUT」など文字入りのマスキングテープはたくさん販売されています。文字柄は全部の指につけるとすこしごちゃごちゃして見えてしまうこともあるので、一つの爪に一文字、または単語などの言葉になっているのもであれば、1つの爪だけに貼ると際立って目立ちます。可愛いものも面白いものもできるマステネイルです。

ストーンなどと合わせて可愛いネイル!

マスキングテープネイル5:ストーン併せマステネイル

マスキングテープネイル5つ目はネイルストーンと併せたマステネイルです。マスキングテープだけを使ってもかなりカラフルで可愛い模様や個性的な柄をつくることができますが、ネイル用の製品と併せて使えばより豪華なネイルに見せることも可能です。例えばネイル用のストーンを使ってみてはいかがでしょうか?一粒乗せるだけでも光沢があるのでかなり綺麗に見えます。

ストーン数粒を寄せて乗せても良いですし、爪全体に数粒散らばせても可愛いです。またマスキングテープと爪の境目を埋めるようにストーンをつけるとテープの継ぎ目をかくすことができるので、よりマステネイルが綺麗に仕上がります。ネイルストーンは100円ショップでもたくさん取り扱いがあります。ストーン以外にも羽などモチーフもののシールも便利でおすすめです。

フレンチネイルも簡単に!

マスキングテープネイル6:フレンチマステネイル

マスキングテープネイル6つ目はフレンチマステネイルです。フレンチネイルといえば爪の先部分だけにホワイトのネイルを乗せたデザインのことでネイルアートの中でも基本的なデザインです。シンプルかつ上品に見えるため人気の落ちないデザインです。最近ではカラーを乗せたカラーフレンチも増えています。そんなフレンチネイルもマスキングテープで簡単に作りましょう!

作り方は簡単でマスキングテープを爪の先部分に貼って、はみ出したテープ部分をカットするだけです。そのままでも可愛いのですが、爪とマスキングテープの境目を隠すように細い幅のマスキングテープを貼るのもおすすめです。仕上げにトップコートを数度塗れば完成です。たとえ貼るときに少し失敗したとしても貼り直しできるのがマスキングテープの便利なところです。

違うテープを組み合わせてネイル!

マスキングテープネイル7:テープ組み合わせマステネイル

マスキングテープネイル7つ目はテープを組み合わせたマステネイルです。セロテープはもちろん、医療用のテープなどでも有名なニチバンですが、それ以外にも装飾用のテープを販売しています。それがマイラップテープです。細身のテープで色は光沢のある赤や青、ゴールドやシルバーなども販売されています。箱に貼るなどラッピングでも使われますが、ネイルに利用しましょう!

まずは爪全体にマスキングテープを貼ります。そこから好きな形にカットしたマイラップテープを重ねて貼っていきます。一番下にマスキングテープを貼っておくことで、最後にネイルを剥がす際に、マイラップテープが取れないということもなく、マスキングテープと一緒にべろっと剥がすことができます。キラキラと光沢のあるテープはおしゃれに見えておすすめです。

マスキングテープはネイル道具としても便利!

複雑な模様も簡単に!

マスキングテープをネイルに利用する方法をご紹介しましたが、マスキングテープはネイルの道具としても便利で重宝します。まずはマスキングテープを好みの幅に切りましょう。そしてネイルで模様を付けたいところを避けて、切っておいたマスキングテープを爪に貼っていきます。その上からネイルのハケでざっと塗るとマスキングテープを貼っていない部分だけネイルが残ります。

ネイルが乾いたのを確認してからマスキングテープを剥がします。爪にマスキングテープを細かく貼るほど、より複雑な模様のネイルを作ることができます。しっかりとネイルを乾かしておけば、ネイルの上からマスキングテープを貼ることもできます。複数色のネイルもおしゃれです。貼ってはがせるというマスキングテープの利点を生かしてより可愛いネイルを自分で作ってみましょう。

マスキングテープネイルを楽しもう

マスキングテープを使ってできる簡単なネイルをまとめてご紹介しました。どれもマスキングテープを貼るだけで簡単!ですが可愛いものばかりです。学生の方やお仕事柄などで普段ネイルを楽しめない方も、このマスキングテープネイルであれば作るのも剥がすのも簡単でとても便利です。1日だけ楽しむものと思って、マステを使って思い切り好みの柄にネイルしてみましょう!

Thumbマスキングテープの使い方は?文房具や手帳をアレンジできるアイデア活用法! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ