服のリメイク方法まとめ!小物や雑貨に変身させるアイデアなど
ずっと着られず、家に眠っているお洋服はありませんか?そのままにするのはもったいない、リメイクすれば素敵な洋服やバッグ、雑貨に生まれ変わらせることができます。今回は着なくなってしまった洋服をリメイクする方法をご紹介します。
目次
- 洋服のリメイクをしてみたい!
- リメイクアイデアは古着屋さんに学べ!
- デニムを使った小物のリメイクが大人気!
- 手持ちの洋服をオリジナル作品にするリメイク術
- 超簡単!市販のTシャツを一点物にする方法
- 定番のダメージジーンズを自分で作ってみよう
- 洋服をリメイクしたバッグがおしゃれすぎる!
- 使うのはハサミだけ!簡単リメイク
- リメイクの鉄板!ツギハギ洋服
- 洋服から作るアイフォンケースが人気!
- メンズシャツを女子アイテムにリメイクしてみよう
- お気に入りの洋服をかわいい雑貨にリメイク
- 大人服を子供服にリメイクする方法
- ネクタイもアイデア次第でかわいい雑貨に!
- 着なくなった洋服をぬいぐるみの洋服にリメイク
- ペット服もリメイクで作ってみたい!
- 洋服だけでなく和服も!着物のリメイク術
- 洋服リメイクで世界に一つだけのアイテムを作ろう
洋服のリメイクをしてみたい!
雑誌やSNSには、魅力的なお洋服が沢山挙げられています。でも、そんな洋服を来て街に出てみると、周りも同じものを着ていて、がっかりすることもありませんか?そんな方に、洋服のリメイクに挑戦してみることをおすすめします。今回の記事では、持っている洋服を世界で一つしかない、オリジナルアイテムにリメイクしてしまう方法をお教えします。
リメイクアイデアは古着屋さんに学べ!
リメイクといってもどんなものを作れば良いかわからない、という方はまず古着屋さんのリメイクアイテムを参考にしてみましょう。リメイクのプロたちの、センス抜群のリメイクアイデアを見つけられます。真似してみれば、素敵なアイテムを作れること間違いなしです。
PANAMABOY
🎀New Remake item🎈
— パナマボーイ原宿 (@harajukupanama) February 24, 2018
サイドフリルデニムパンツ👖💓
UsedのLevisデニムのサイドにカラフルなチェック柄フリルがついた
スペシャルなパンツです🌼
デニムなので何にでも合わせやすく、オールシーズンはけちゃいます😆♬こちらも1点のみの入荷です⚠
ウエスト34インチ
¥5,900+tax pic.twitter.com/13Oy4GpHxC
パナマボーイは、ポップなアイテムが揃った古着屋さんです。全国各地にお店があるので、チェックしてみてください。定番のデニムパンツにもチェック柄のフリルをつけると、キュートかつ目立つアイテムに変身します。シンプルな白シャツやTシャツに合わせてもかわいいですね。
こちらは、パナマボーイ京都点の商品です。ピンクのワイシャツの襟をフリルに変えるアイデアは、ファッションセンスの高い、古着屋スタッフの方ならではですね。
TONTONTONTUTU
こちらは大分県の古着屋さん、TONTONTONTUTUで販売されていトートバッグです。Tシャツの袖の部分を縫い合わせ、紐を通してバッグにするという新鮮な作り方で、古着屋さんのアイデア力に圧倒されます。Tシャツはデザインも非常に沢山あるので、お気に入りの一枚をバッグにしてしまうのも良いですね。
スウェットのパーカーに、パッチワークでスカート部分がつけられたワンピースです。スカート部分に素材や色が様々な布が取り入れられているのが上級者風です。カジュアルに着られるワンピースで、春にぴったりですね。
デニムを使った小物のリメイクが大人気!
着なくなってリメイクする洋服の代表格といえば、ジーンズです。丈夫な素材なので、捨てずにバッグや小物に作り変えてみましょう。
小物の中でも、平面で作ることができるパスケースは比較的簡単です。シンプルですが、洗練されていて大人っぽい小物ですね。デニムの印象は、リメイク次第でとても変わります。
こちらはジーンズの股上部分をそのままリメイクして作ったバッグです。長さを測って揃える手間が省けるので、普通に作るより簡単です。また、ポケットが付いているのも嬉しいですね。
こちらは逆に、ジーンズの裾部分から小物入れを作るリメイク方法が紹介されています。パッチワークをつけて、個性を出していくリメイクも良いですね。
様々なデニムを使った、パッチワーク風のペット用ベッドのリメイクです。雑貨を自分でリメイクして作れたら、日々手作りの物に囲まれて、素敵な暮らしができそうですね。

手持ちの洋服をオリジナル作品にするリメイク術
お洋服を完全に作り変えたり、別の小物にリメイクするのも良いけど、手持ちの洋服をおしゃれにアレンジする方法もあります。ちょっとした飾りをつけたり、ハサミを入れたりしてリメイクすれば、いつもの洋服も別の表情を見せてくれます。
カーディガンやTシャツにレースやフリル、ビーズをつけるだけのリメイクなら、不器用な方でも簡単にできてしまいます。お手軽リメイクでも、ちょっとした工夫で、お洋服を高く見えさせられるんです。
去年の秋頃からじわじわノーカラーのアウターが流行っていますが、ジーンズジャケットから自分で作ることもできます。襟を切って、ミシンで切った部分を縫うだけと、とても簡単な方法で上品なノーカラージャケットができます。
コンバースのスエットに合わせて、袖にスニーカー風の編み上げ紐がつけるという、遊び心のあるアレンジです。裾の部分も切りっぱなしになって、カジュアルかつショート丈で女子らしいデザインになっています。
超簡単!市販のTシャツを一点物にする方法
リメイク写真初心者の方には、比較的安く手に入り、アレンジの方法も簡単な T シャツのリメイクをお勧めします。 切り方や縫い方を工夫してオリジナルTシャツを作ってみましょう。
Tシャツの背中部分をカットするリメイク方法です。リメイクするTシャツは、伸びるものを選ぶのがポイントだそうです。
Tシャツにリボンを加えたアレンジです。音楽フェスなど、イベントのときにもぴったりなTシャツですね。友達とみんなでおそろいのTシャツを購入し、サテンやレースなど、リボンの素材や色で違いを出すと、おそろいでも個性がでておしゃれに目立てます。
定番のダメージジーンズを自分で作ってみよう
洋服リメイクの定番といえば、ダメージジーンズではないでしょうか? 意外と作る方法を知らない方も、これを機に動画を見て学んでみましょう。今回は2つの方法をご紹介します。
膝の部分などに加工したダメージジーンズです。糸切りハサミなどを使って作るようですね。加工の加減には気を付けて作っていきましょう。
こちらはカッターやヤスリピンセットなど様々な道具をした使ったダメージジーンズの作り方です 。丁寧に説明されてるので非常に分かりやすいですね。

洋服をリメイクしたバッグがおしゃれすぎる!
もともとの洋服の形を活かしたバッグのリメイクがおしゃれです。リメイク方はとても簡単なのに、個性が出せますよ。
チェックシャツの裾の部分を縫い、袖の部分を結んで持ち手にしたバッグです。着るにはちょっと派手かも、というシャツも、バッグにすればコーディネートに合わせやすくなりますね。
パーツの多いリュックもジーンズから作れてしまいます。作り方は少し複雑ですが、自分でリュックを作れたら嬉しいですね。また、少しアレンジすればスタイリッシュなトートバッグにすることもできます。
使うのはハサミだけ!簡単リメイク
ハサミだけでできる簡単リメイクならぶきっちょさんでもできてしまいます。どちらのリメイクもおしゃれなので、ここから始めてみてはいかがでしょうか。
コーディネートSNS・wearで人気を集めるインフルエンサー、プチプラのあやさんの、Tシャツをエコバッグにリメイクするアイデアです。簡単ですが、ポップでかわいいですね。Tシャツのチョイスも、古着風でおしゃれです。
こちらも縫わずに作ることができます。ハサミで切る、紐を通る、結ぶというだけで便利な巾着袋が完成します。動画もわかりやすいですが、説明欄に詳しい作り方が書いてあるの読みながら作り進めることができます。
リメイクの鉄板!ツギハギ洋服
パッチワークで作るアイテムは、何とも古着らしくて素敵ですよね。アイデア次第でいろんなデザインのアイテムが作れるので、お気に入りの洋服で試してみましょう。
スウェットにスカート部分をつけて作ったワンピースです。袖の部分も布を変えるなど、アレンジ次第で好みのワンピースを作ることができます。古着屋さんでよく見るデザインですが、自分でも作れますよ。
こちらは安室奈美恵さんが来ていた ステージ衣装を真似て作ったスカートです。完成系がとても綺麗で、手作りには見えませんね。
3枚のバンドTシャツを組み合わせて作った、斬新なTシャツです。音楽が大好きなことが伝わってきますね。自分のアイデンティティを存分に表せるのもリメイクの良いところです。
洋服から作るアイフォンケースが人気!
IPhone ケースは意外と人と頭がする気まずい思いをすることもありますよね。そんな人は、自分で iPhone ケースを作ってみましょう。市販のシンプルな iPhone ケースにデコレーションして作っていきましょう。
デニム記事にパッチワークを沢山つけたスマートフォンケースです。アメリカンレトロな古着風のデザインで、とても素敵ですね。リメイクなら、好きなものを好きなだけ取り付けられるので、材料を集める段階からワクワクしますね。作り方は次の動画で見てみましょう。
100円均一ショップでも買えるクリアタイプのスマートフォンケースから、折りたたみ式のスマートフォンケースを作ることができます。中に鏡を取り付けられるのも嬉しいですね。動画では手芸用の布で作れますが、お気に入りの洋服の布から作ることも、もちろんできます。

メンズシャツを女子アイテムにリメイクしてみよう
色や柄がおしゃれなメンズシャツを見かけても、サイズの都合でなかなか着られませんよね。そんなときは、ワンピースやセットアップにリメイクして自分のサイズに合わせ、女の子らしく着ましょう。
メンズシャツを、こんなにも可愛らしいワンピースにリメイクすることができます。リゾートでも着たい、爽やかで夏らしいワンピースですね。メンズシャツの爽やかな色合いも素敵です。
こちらは、チェック柄のメンズシャツをセットアップにリメイクしています。パフスリーブや台形スカートなど、シルエットにもこだわりがあります。思わず、「それどこの?」と聞いてしまいそうになります。
お気に入りの洋服をかわいい雑貨にリメイク
小さい雑貨屋小物も、買い揃えるとなると結構費用がかかりますよね。着なくなった洋服をリメイクすれば、お安く、かつ好みの柄や色の材料で作ることができます。
こちらは、子供用ワンピースから作ったサシェです。サシェとは、ハーブを入れて作った匂い袋のことです。うさぎの形も相まって、とても癒やされそうですね。小さめの雑貨なので、ちょっとしたプレゼントにも良いですね。
子供服はすぐにサイズが変わってしまうので、着なくなった洋服も多いのではないのでしょうか?でも、子供服には柄が可愛いものも多いので、雑貨にリメイクするととても可愛いのです。動画では、ドット柄の洋服をリメイクしたポーチの作り方が紹介されています。
こちらも、古着をポーチにリメイクしています。古着でつくった雑貨は、使い古したような風合いが出て素敵です。スウェットやデニムなど、様々な素材で雑貨作りを楽しむのも良いですね。
可愛らしいシュシュは何個でも持っていたい小物の一つですよね。こちらの動画は、Tシャツをリメイクしたシュシュの作り方を説明しています。レースやパールなど、好みのデコレーションアイテムをつけていっても、かわいいですよ。

大人服を子供服にリメイクする方法
親が着なくなったお洋服を子供服にリメイクする技も沢山あります。昔自分が来ていた服を子供が気に入ってくれたら、とても嬉しいですね。
Tシャツは袖と裾をカットしてフリンジ風にすれば、キッズサイズにリメイクすることができます。シンプルなアイデアですが、簡単で素敵ですね。
こちらは、Yシャツから幼稚園用のスモッグを作るアイデアです。Yシャツから作っているので、丈夫にできるのも良いですね。ポケットもチェック柄で可愛らしいですね。
ネクタイもアイデア次第でかわいい雑貨に!
スーツに合わせるネクタイは、ついつい増えてしまいませんか?特に派手な柄のものはつけずに放って置かれたりしてしまいますよね。リメイクして、素敵な雑貨やアクセサリーに変身させる方法もありますよ。
ネクタイから作った、様々な形のコサージュです。チェック柄とネクタイのしっかりとしてツヤのある素材で、高級感があるように見えます。
こちらは、数種類のネクタイを使って作るベレー帽のアイデアです。個性的なデザインですが、似た色合いのネクタイを使うことで、まとまりのある印象になっています。
着なくなった洋服をぬいぐるみの洋服にリメイク
お気に入りのぬいぐるみや人形に自分のお洋服を着せるアイデアを紹介します。こうすれば、自分のお洋服をずっと活かし続けられますね。
サンタ帽子の手作り!ぬいぐるみや人形にプレゼントして被せてみました。
— アカイロ (@3sosV3xYeRcjYKZ) December 24, 2017
でも友達に「下も白かったよ」って言われて……。作った後だし、来年作るときにはちゃんと白くしよう……!!
キューピー(?)は服から手作りですよぅ!#ハンドメイド pic.twitter.com/VnmkMGDJxB
人形にリメイクした服を着せれば、いつでも家の中で見ることができます。思い出のつまった洋服を着させてあげたいですね。
みーの着られなくなった服を、いつも一緒に寝ている、くまのぬいぐるみのお洋服にリメイクしました(*´꒳`*)
— 紅じゃけ (@benijakepen) February 18, 2018
たまたま私も似たようなお洋服を持っていたのでお揃いで着てみました!! pic.twitter.com/Tnpk6RIHnP
こんな風に、ぬいぐるみと同じ服を着てみるとかわいいですね。写真映えもとても良いです。テディベアは、首にリボンを巻いてあげるのがポイントです。
ペット服もリメイクで作ってみたい!
ペットの洋服を、自分の洋服から作る方法をご紹介します。大好きなペットが自分の服を着ているのは、とてもうれしいのではないでしょうか?
Tシャツから犬用のお洋服を作る方法が紹介されています。1枚からシルエットの異なる二枚が作れるので、どっちが似合うか比べられます。
こちらは、チェックパンツを犬のお洋服にリメイクしています。リボンもついた、可愛らしい服になっています。ギャザーもついているので、着せやすいですね。
洋服だけでなく和服も!着物のリメイク術
着物や浴衣などの和服は、持っていてもなかなか着なく、持て余してしまうことも多いのではないでしょうか?高級な和服を使わないのはもったいないですよね。ハサミを入れるのはためらわれてしまうかもしれませんが、思い切ってリメイクするととても素敵になります。この記事の最後に、和服をリメイクして小物や雑貨を作るアイデアをご紹介します。
着物をリメイクした、和風デザインの雑貨です。着物は記事がしっかりしているので、高級感のある小物が作ることができます。
着物のクラシックな色や柄と、モダンな形のギャップが素敵ですね。銀座や上野など、大人な街に出かけたくなるようなバッグです。
和服の帯からも、バッグやポーチなどの小物を作ることができます。着物本体に比べて明るい色のものが多いので、シンプルな黒や紺色などのワンピースに合わせて持つとおしゃれに決まります。
洋服リメイクで世界に一つだけのアイテムを作ろう
今回は、様々なお洋服のリメイクアイデアをご紹介しました。お気に入りだけどもう着なくなったアイテム、誰もが1つや2つ、もしくはもっと沢山、持っていますよね。ぜひ、今回の記事を参考に、リメイクして素敵な雑貨や小物、新しい服に生まれ変わらせてみてください。