結婚祝いに食器をプレゼント!あげて喜ばれる人気ブランドは?

結婚祝いに食器のプレゼントが人気だとご存知でしたか?実用的でもらって困らない食器は、どんな方にも喜ばれるギフトです。今回は結婚祝いに人気のブランドやプレゼントの注意点などをご紹介していきます。大切な誰かが結婚した時には、ぜひ食器を贈ってみませんか?

目次

  1. 結婚祝いに食器が喜ばれる理由とは?
  2. 結婚祝いに食器を選ぶポイント
  3. 結婚祝いにおすすめの食器ブランド:マリメッコ
  4. 結婚祝いにおすすめの食器ブランド:アラビア
  5. 結婚祝いにおすすめの食器ブランド:ル・クルーゼ
  6. 結婚祝いにおすすめの食器ブランド:ティファニー
  7. 結婚祝いにおすすめの食器ブランド:ディズニー
  8. 結婚祝いにおすすめの食器ブランド:有田ジュエル
  9. 贈り方それぞれのメリット
  10. 結婚祝いのプレゼントに食器を贈ろう!

結婚祝いに食器が喜ばれる理由とは?

「結婚祝いをプレゼントしたいけど、なにが喜ばれるんだろう?」。そんな方におすすめなのが、食器のプレゼントです。これまでは「割れる」「バラバラになる」などの理由から、結婚祝いではマナー違反とされていた食器。しかし最近は考え方やライフスタイルの変化により、喜ばれる結婚祝いのひとつになっているんです。

食器類は何枚あっても困ることはありません。変わった色の食器があれば食卓を彩るアクセントになりますし、ティーカップなどは大勢の来客があったときにも便利です。せっかく結婚祝いを贈るなら、プレゼント相手に普段からたくさん使ってもらえる実用的なものがいいですよね。

結婚祝いに食器を選ぶポイント

では、食器を贈る上でどんなポイントを大切にすればいいのでしょうか?「マナー違反ではないけれど、これを守れば完璧」というポイントを押さえたので、ぜひ参考にしてみてください。

縁起もの

昔から「結婚祝いには縁起物を」といわれています。たとえば、紅白の食器。異なる2つが交わる様子が、2人の人生が交わる結婚生活をあらわしています。また、継ぎ目のない食器。継ぎ目のないものは永久不滅の愛をあらわしているため、結婚祝いに喜ばれるでしょう。

ペア・セットもの

新婚生活をはじめる2人をお祝いするなら、ペアの食器がぴったりです。場所もとりませんので、気軽にプレゼントできるでしょう。また、親戚やお世話になった人に結婚祝いを贈るなら、予算は高くなりますが食器セットもおすすめ。食器類の購入が後回しになってしまう家庭が多いので、大皿や小皿、フォーク類などがセットになったプレゼントは喜んでもらえるでしょう。

結婚祝いにおすすめの食器ブランド:マリメッコ

まず最初にご紹介するのは、マリメッコのペアマグカップです。独創的なけしの花(ウニッコ)がプリントされたマリメッコのデザインは、世界中の女性から愛され続けています。インテリアとしても大活躍するマリメッコのペアマグカップは、結婚祝いとしてもぴったりです。

ウニッコがプリントされたマグカップは、1個につき2700円前後。ペアで約5000円と手が届きやすい値段なので、友人への結婚祝いにピッタリです。インテリアにこだわりのあるおしゃれな友人には、マリメッコのペアマグカップがおすすめですよ。

また、「マリメッコ」はスクエアプレートやラウンドプレートなど個性的な食器も多数ラインナップに加わっています。特にお世話になった方には、マグカップとプレートをセットで結婚祝いとして贈るのもいいでしょう。

結婚祝いにおすすめの食器ブランド:アラビア

フィンランドで誕生した食器メーカーの「アラビア」。シンプルだけど独創的なデザインが大勢の人々を魅了し、いまも世界中で愛されている北欧の食器ブランドです。白地に紺のしるしが有名な「トゥオキオ」や、植物柄が可愛い「パラティッシ」など、コレクターが多いことでも知られています。

「アラビア」の食器を贈るなら、食卓のメインとなるプレート類がおすすめ。1枚3780円~8100円となかなか手が届きにくい値段のため、セットで結婚祝いとしてプレゼントすれば大いに喜んでもらえると思います。

北欧の食器はこの他にも「イッタラ」や「ロールストランド」など、魅力的なブランドが多数。下記の記事ではさらに詳しく北欧の食器について触れていますので、参考にしてみてくださいね。

Thumb北欧食器ブランドから人気をご紹介!これでおしゃれな食卓間違えなし![ジェリー]

結婚祝いにおすすめの食器ブランド:ル・クルーゼ

ココット(鍋)で有名な「ル・クルーゼ」。そのお皿もプレゼントとして人気だとご存知でしたか?ココットと同じく艶感のある重厚なお皿は、食卓に添えるだけで一気に華やかになります。カラーバリエーションも豊富なので、色違いのペア食器を結婚祝いに贈るのもいいですね。

また、スクエア型やハート型など食器の形が豊富なのも「ル・クルーゼ」の魅力。お店や季節によって限定のものが販売されるので、パンプキン型やティーポット型など、プレゼントする相手の趣味に合った結婚祝いの食器を贈ってはいかがでしょうか。

また、いま流行りのスキレットを結婚祝いとしてプレゼントするのもおすすめです。「ルクルーゼ」から販売されているスキレットは、1枚でグラタンや餃子、タルトなどを手軽につくれる優れもの。鮮やかなカラーのものが多いので、そのまま食器として食卓に並べられるのも便利です。20㎝のもので約1万3000円と少々お高めですが、結婚祝いにはピッタリです。

結婚祝いにおすすめの食器ブランド:ティファニー

婚約指輪といえば「ティファニー」を連想する方も多いのではないでしょうか。そんな「ティファニー」は、結婚祝いとしても大人気。ティファニーブルーと呼ばれる爽やかな色は、これから新婚生活を贈る2人にピッタリ。食卓だけでなく、インテリアとして部屋に飾っても素敵ですね。

グラスセットや食器セットなどさまざまなラインナップがある中で、特に結婚祝いにおすすめなのがティファニーブルーに白いリボンが特徴的なペアマグカップ。ティファニーらしい華やかなデザインのため、プレゼントに喜んでもらえること間違いなし。マグカップはペアで7000円~8000円前後なので、贈りやすい値段なのもうれしいですね。

プレゼントボックスの可愛さも「ティファニー」の魅力のひとつ。女性なら誰もが憧れるティファニーブルーと白いリボンは、それだけでプレゼントを開けるワクワク感も倍増します。「プレゼントボックスを小物入れにする」という方も多いので、結婚祝いにぜひいかがでしょうか。

結婚祝いにおすすめの食器ブランド:ディズニー

大勢から高い人気を誇る「ディズニー」は、結婚祝いでも大活躍。ミッキーとミニーだけでなく、ドナルドとデイジー、ダッフィーとシェリーメイなど、ペアの食器を贈りやすいのもディズニーならでは。そのほかにもプーさんやオラフなど、プレゼントする相手が好きなキャラクターの食器を結婚祝いに贈っても喜ばれるでしょう。

「ディズニー」の食器を贈るなら、プレートやフォーク、スプーンなどがセットになったものを贈るのがおすすめです。ディズニーは多数のブランドとコラボしていますので、お手頃価格でセットを揃えることが可能。大好きなキャラクターと、新生活をはじめられる。そんなワクワクする気持ちをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

さまざまなブランドとコラボしているディズニーですが、食器はディズニーリゾートで購入するのがおすすめです。ディズニーリゾート内でしか販売されていないアイテムも多く、期間限定のアイテムも多数。キャラクターの数も豊富なので、きっとプレゼント相手に気に入ってもらえる食器が見つかるでしょう。

結婚祝いにおすすめの食器ブランド:有田ジュエル

まるで宝石のように食卓をキラキラと輝かせてくれる「有田ジュエル」の豆皿は、結婚祝いにピッタリ。日本の伝統工芸である有田焼ならではの技術を活かし、この独特のきらめきとカットが生まれました。副菜を添えるもよし、インテリアとして小物入れに使うもよしの万能な豆皿です。

そして、「有田ジュエル」はこんなに可愛いのに1枚1000円。4種類の人気の豆皿がセットになった「Arita Jewel Mix 4pc」は5400円なので、お手頃価格なのに新郎新婦に喜んでもらえる優秀なプレゼントアイテムです。店舗は東京と静岡、大阪、名古屋のみ(2017年9月現在)なので、オンラインショップでの注文がおすすめです。

贈り方それぞれのメリット

結婚祝いにどんな食器が喜ばれそうか、イメージができましたか?さらにプレゼントする上で大切なのが、「どのようにプレゼントを渡すか」ということ。手渡しと配送、それぞれの良さをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

手渡しなら喜びも2倍に

結婚式当日はバタバタしてしまうから、後日会ったときに手渡しでプレゼント…という方が多いと思います。手渡しだとプレゼントした相手の喜ぶ顔を直接見られるだけでなく、相手にとっても後日お礼の手紙やメールを書く手間が省けるのはありがたいはずです。

配送は持ち運びが便利

食器類は持ち運ぶのに少し大変なので、ペアやセットの食器の場合はプレゼントする相手の家に配送するのが親切でしょう。割れ物を配送する場合でも配送料金が割り増しになることはありませんが、プレゼントが割れてしまっては大変です。一度ご自身でプチプチやウレタン材などで梱包してから発送するのをおすすめします。

結婚祝いのプレゼントに食器を贈ろう!

新生活を華やかに彩ってくれる食器は、結婚祝いにピッタリです。マグカップやプレート、グラスなど、プレゼントする新郎新婦に喜ばれる食器類をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ