ホットケーキミックスで作るチーズケーキの簡単レシピ!スフレも作れる!
簡単に自宅でチーズケーキが作れると嬉しいですよね。チーズケーキは作るのが難しそうですがホットケーキミックスで簡単に作れちゃいます!ホットケーキミックスを使って作れる濃厚なチーズケーキやふわふわのスフレチーズケーキ、チーズケーキのアレンジレシピを紹介します。
目次
- ホットケーキミックスで簡単にチーズケーキを作ろう
- ホットケーキミックスで簡単濃厚ベイクドチーズケーキ
- ホットケーキミックスで美味しいスフレチーズケーキ
- 炊飯器で簡単にスフレチーズケーキを作ろう
- しっとり濃厚!簡単クランベリーチーズケーキ
- ミキサーで混ぜて焼くだけの簡単濃厚チーズケーキ
- 大人なお味!ふわふわ抹茶スフレチーズケーキ
- ふわしゅわ美味しいチョコレートスフレチーズケーキ
- ホットケーキミックスで濃厚スティックチーズケーキ
- プロセスチーズで簡単美味しいチーズケーキ
- 簡単!桃のチーズケーキでフルーティーなスイーツ
- 朝食にぴったり!パウンドチーズケーキ
- クリームチーズがゴロゴロ美味しいカップチーズケーキ
- ヨーグルトをプラスして簡単濃厚チーズケーキ
- スライスチーズを使った簡単チーズケーキ
- プレゼントにも喜ばれるチーズケーキ
- 美味しいチーズケーキもホットケーキミックスで簡単に!
ホットケーキミックスで簡単にチーズケーキを作ろう
ホットケーキミックスを使えばチーズケーキも簡単に作れる
ケーキの種類の中でもしっとり濃厚なチーズケーキは美味しいので人気が高いですよね。そんなチーズケーキが自宅で簡単に作れると嬉しいですね。チーズケーキを手作りするのは難しそうですが、ホットケーキミックスを使えば簡単に濃厚で美味しいチーズケーキが手作りできちゃいます!美味しいチーズケーキをホットケーキミックスを使って簡単に作れるなんて嬉しいですね!
ホットケーキミックスを使ってベイクドチーズケーキからスフレまで
ホットケーキミックスを使えば自宅で簡単に美味しい濃厚なチーズケーキはもちろん、ふわふわで美味しいスフレチーズケーキも簡単に作れる方法があります!ホットケーキミックスを使って作るチーズケーキは失敗が少ないのも嬉しいポイントです。今回はホットケーキミックスを使って簡単に作れる濃厚なチーズケーキやスフレチーズケーキ、その他のアレンジレシピを紹介します。
ホットケーキミックスでチーズケーキを作ってみた。冷蔵庫で夜まで冷やしておこう。 pic.twitter.com/TiR3SW7eLD
— なにもできやしない (@AttaleaPrinceps) January 17, 2016

ホットケーキミックスで簡単濃厚ベイクドチーズケーキ
ホットケーキミックスを使った基本の濃厚チーズケーキ
まずは基本の濃厚なベイクドチーズケーキのレシピを紹介します。材料は【ホットケーキミックス100g、クリームチーズ200g、砂糖100g、卵3個、プレーンヨーグルト150g、レモン汁大さじ1】です。クリームチーズはチーズケーキを作る少し前に冷蔵庫から出しておき、柔らかくなるように準備しておきましょう。時間がない時はレンジで少し加熱するのもOKです!
作り方はクリームチーズを柔らかくなるまでよく混ぜます。そこに砂糖を加え混ぜ、溶き卵を少しずつ加えながら混ぜていき最後にホットケーキミックスとヨーグルトとレモン汁を加えよく混ぜ合わせます。混ぜ合わさったら18cmの丸型のケーキ型に流し入れ160度に熱したオーブンで45分〜50分ほど焼き上げていきます。焼きあがれば粗熱を取り、冷やせば完成です。
お好みでフルーツやお好きなジャム、ホイップクリームを添えていただくとより美味しくいただけるのでおすすめです!
ホットケーキミックスで美味しいスフレチーズケーキ
ホットケーキミックスを使った基本のスフレチーズケーキ
スフレチーズケーキもホットケーキミックスを使えば簡単に作れちゃいます!材料は【ホットケーキミックス40g、クリームチーズ200g、バター20g、卵黄3個分、卵白3個分、牛乳60cc、砂糖80g、レモン汁お好みの量】ケーキ型は18cm丸型が好ましいです。クリームチーズとバターはレンジで30秒ほど加熱し、柔らかく準備しておきましょう。
作り方は柔らかく準備したクリームチーズとバターを混ぜ合わせ卵黄を加え混ぜ、さらにホットケーキミックスと牛乳とレモン汁を加え混ぜ合わせていきます。別のボウルで卵白を泡立て砂糖を加えさらに泡立てます。クリームチーズらを混ぜ合わせたボウルに泡立てた卵白を加えザックリと混ぜ、型に流し込み160度に熱したオーブンの天板に水を入れ50分ほど蒸し焼きにし完成です。
炊飯器で簡単にスフレチーズケーキを作ろう
炊飯器で作れる美味しいスフレチーズケーキの材料
基本のホットケーキミックスを使ったチーズケーキレシピを紹介しましたが、次はさらに簡単にできる炊飯器で作るスフレチーズケーキの作り方を紹介します。材料は【ホットケーキミックス150g、クリームチーズ200g、卵3個、砂糖50g、レモン汁大さじ2】クリームチーズは常温、もしくはレンジで少し加熱し柔らかくしておきましょう。
炊飯器で作れる美味しいスフレチーズケーキの作り方
作り方はボウルに柔らかく準備したクリームチーズと砂糖、卵を入れよく混ぜます。そこにホットケーキミックスとレモン汁を加えさらに混ぜ合わせます。炊飯器の釜に流しこみ通常の炊飯でスイッチを押します。スイッチが上がれば竹串などを刺して生地がついてこなければ完成です。少し生焼けの部分がある際は保温機能で10分おきくらいに確認すればOKです!
初めて、炊飯器で作るチーズケーキ作ってみた🎵 ホットケーキミックスで作るから、混ぜるだけだし、あとは炊飯器のボタン ポン!で出来上がり〜
— cherry-co♪ (@che_rry_co) April 13, 2014
((ヽ(๑╹◡╹๑)ノ))♬ http://t.co/ub4PQ6EN0m

しっとり濃厚!簡単クランベリーチーズケーキ
クランベリーチーズケーキの材料
ホットケーキミックスを使って作れる少しリッチなクランベリーチーズケーキのレシピです。ティータイムのお供やホームパーティーにもおすすめのチーズケーキでしょう。材料は【ホットケーキミックス100g、クリームチーズ100g、バター40g、砂糖大さじ2、卵2個、牛乳大さじ4、ドライクランベリー50g、お好みでレモン汁】クランベリーの量はお好みで少し増やしてもOKです!
クランベリーチーズケーキの作り方
クリームチーズとバターはレンジで加熱し柔らかくしておきます。そこへ砂糖、卵、牛乳、レモン汁を加えよく混ぜ合わせます。そこにホットケーキミックスを加えさらによく混ぜ、最後にドライクランベリーを加えザックリ混ぜたらケーキ型に流しこみ170度に熱したオーブンで40分ほど焼き上げていくと完成です!パウンドチーズケーキ型を使うのがおすすめです!

ミキサーで混ぜて焼くだけの簡単濃厚チーズケーキ
ホットケーキミックスをチーズや生クリームなどと混ぜて焼くだけ
材料は【ホットケーキミックス大さじ2、クリームチーズ200g、生クリーム200ml、卵2個、砂糖100g、レモン汁お好みで】クリームチーズをレンジで加熱し柔らかくしておき、あとは全ての材料をミキサーに入れ混ざるまでミキサーにかけます。型に流し入れ180度に熱したオーブンで50分焼き上げ、粗熱を取り冷蔵庫で冷やし固めると完成です!
もちろんボウルで材料を混ぜ合わせても作れます!なのでミキサーがない方はボウルで全ての材料を混ぜて焼くだけで完成です!とにかく材料を全て混ぜて焼くだけで作れる簡単で美味しい濃厚チーズケーキのレシピです。
大人なお味!ふわふわ抹茶スフレチーズケーキ
ホットケーキミックスで作る抹茶スフレチーズケーキ
材料は【ホットケーキミックス50g、クリームチーズ200g、砂糖50g、生クリーム200cc、卵4個、抹茶10g】作り方はクリームチーズはレンジで柔らかくしておきます。卵白と卵黄に分け、卵白に砂糖を加えツノが立つまで泡立てておきます。卵白以外の材料をよく混ぜ卵白を加えザックリと混ぜ型に流しこみ天板に水を張った160度のオーブンで40分焼き上げて完成です!
仕上げに粉砂糖を振るったりホイップやスイーツを添えても美味しくいただけます。とてもふんわりした抹茶のスフレチーズケーキです!ふんわりのコツはメレンゲを固めに作ることです。
ふわしゅわ美味しいチョコレートスフレチーズケーキ
ホットケーキミックスで作るチョコレートスフレチーズケーキ
材料は【ホットケーキミックス50g、クリームチーズ200g、砂糖50g、生クリーム200cc、卵4個、溶かしたチョコ50g】作り方は抹茶のスフレチーズケーキ同様卵白と砂糖でメレンゲを作り、柔らかくしたクリームチーズ、ホットケーキミックス、生クリーム、卵黄、チョコを混ぜ、メレンゲを最後に混ぜ、型に流し込み天板に水を張った160度のオーブンで40分焼いて完成です!
とてもふわっシュワっと軽めのチョコレートスフレチーズケーキですが、冷蔵庫で数時間冷やすことでチョコレートが固まるせいか少し濃厚なベイクドチーズケーキのようなしっとりした食感にもなります。2通りの食感をぜひ楽しんでくださいね!
ホットケーキミックスで濃厚スティックチーズケーキ
材料は【ホットケーキミックス50g、クリームチーズ100g、プレーンヨーグルト80g、卵1個、砂糖50g、溶かしバター10g、レモン汁はお好みで】作り方は材料を全てよく混ぜます。スクエア型に流し込み180度に熱したオーブンで45分焼き、粗熱を取って冷蔵庫でよく冷やした後にスティック状に包丁でカットしていきます。ラッピングもしやすいのでプレゼントにもいいですね!
とても濃厚で美味しいチーズケーキですが、クリームチーズを使わずにヨーグルトだけでも十分に濃厚なスティックチーズケーキもどきの美味しいケーキが作れます。カロリーを気にされる方はクリームチーズの代わりにヨーグルトをクリームチーズの分増量して同様の作り方でも作れるのでぜひアレンジしてみてくださいね!

プロセスチーズで簡単美味しいチーズケーキ
チーズケーキといえばクリームチーズを使って作るのが定番ですが、おうちにあるプロセスチーズでも美味しいチーズケーキを作ることが可能なのです!材料は【ホットケーキミックス70g、プロセスチーズ70g、牛乳200cc、卵4個、砂糖80g】作り方はチーズをみじん切りにしておき卵白と砂糖でメレンゲを作っておきます。
お鍋でホットケーキミックス、牛乳、チーズを弱火にかけ溶かしていきます。粗熱を取り卵白を数回に分けて加えていきザックリと混ぜあわせます。型に流し入れ天板に水を張った150度に熱したオーブンで様子を見ながら45分から1時間焼いていきます。竹串を刺して生焼けでなければ完成です!お好みでレーズンを加えたりココアを加えても美味しい仕上がりになります。

簡単!桃のチーズケーキでフルーティーなスイーツ
材料は【ホットケーキミックス100g、クリームチーズ100g、桃1個、卵1個、蜂蜜20g、牛乳40cc、レモン汁お好みで】作り方は桃を1センチ角に刻んでおきクリームチーズは柔らかく準備しておきます。あとは材料を全て混ぜ合わせ、180度に熱したオーブンで40分〜45分焼き上げていきます。パウンドケーキ型で焼くと高さが出てふんわりと仕上がるのでおすすめです!
チーズケーキと桃の相性はとてもよく、濃厚なチーズケーキに桃が加わることによってとてもフルーティー感が出て美味しいのでおすすめです!桃を刻む際も大きさはお好みの大きさでもう少し大きく刻んで桃の存在感をもっと出してもいいでしょう。
朝食にぴったり!パウンドチーズケーキ
ホットケーキミックスで朝から贅沢チーズケーキ
簡単に作れて朝食にもぴったりのチーズケーキです。材料は【ホットケーキミックス100g、クリームチーズ150g、卵2個、砂糖50g】作り方はまず卵白で固めのメレンゲを作っておきます。別のボウルでその他の材料を混ぜ合わせておきます。そこにメレンゲを加えザックリと混ぜ型に流し込み170度に熱したオーブンで40分ほど焼き上げると出来上がりです!
こちらのパウンドチーズケーキは、濃厚すぎずあっさりめのチーズケーキなので朝から食べても重く感じないので朝食にぴったりでしょう。休日の朝食やお子さんの普段の朝食にもいいですよね!朝食を摂るのが苦手な方は、このようにちょっと手の込んだメニューにしてみると気分的にも食事が進むのではないでしょうか?
朝ごはんがチーズケーキって最高かよ(デブ並感
— もち (@kgo_epic) February 23, 2018

クリームチーズがゴロゴロ美味しいカップチーズケーキ
ホットケーキミックスで作れる簡単カップチーズケーキ
材料は【ホットケーキミックス200g、プレーンヨーグルト200g、クリームチーズお好みの量】作り方はクリームチーズを1センチ角に刻んでおきます。ボウルにホットケーキミックスとヨーグルトを入れよく混ぜます。刻んだクリームチーズを混ぜ合わせ、カップケーキ型の7割くらいの量を流し込んでいき180度に熱したオーブンで10分〜15分ほど様子を見て焼けば完成です。
カップケーキの生地にココアや抹茶などを混ぜても美味しいのでおすすめです!クリームチーズを混ぜ込まなくても型に流し込んだ後に埋め込むように混ぜたり上にトッピングのように乗せて焼いてもOKです。

ヨーグルトをプラスして簡単濃厚チーズケーキ
混ぜるだけで濃厚ヘルシーなチーズケーキができます。材料は【ホットケーキミックス130g、クリームチーズ200g、ヨーグルト130g、卵2個、マーガリン15g、牛乳70cc】マーガリンをレンジで加熱し溶かします。全ての材料をよく混ぜ合わせ、型に流し込み180度に熱したオーブンで1時間焼き上げます。竹串を刺して生焼けでなかったら完成です!
妹のヨーグルトチーズケーキおいしい〜😋やさしい味 pic.twitter.com/pVxZJPPHuw
— ちゃんぽぽ (@chanpopo0) February 11, 2018
プレーンヨーグルトではなく加糖ヨーグルトを使い、砂糖は不使用にすることでカロリーを抑えることができます。さらにカロリーを抑えたい場合はクリームチーズとヨーグルトの分量を逆にしても美味しく仕上がります。

スライスチーズを使った簡単チーズケーキ
材料は【ホットケーキミックス60g、スライスチーズ5枚、卵4個、牛乳200cc、砂糖30g、マーガリン80g】作り方は卵白と砂糖でメレンゲを作っておきます。その他の材料をお鍋に入れ加熱し溶かしていきます。粗熱が取れたらメレンゲを加えザックリと混ぜ、型に流し込み170度に熱したオーブンで1時間焼き上げると完成です。
クリームチーズよりスライスチーズはお値段もお安いですし、わざわざ購入しなくても自宅にあるご家庭も多いのではないでしょうか?チーズケーキが食べたいと感じた際にスライスチーズで作れるチーズケーキのレシピを知っていればいつでも簡単に作れそうなので嬉しいですよね!

プレゼントにも喜ばれるチーズケーキ
ホットケーキミックスを使えば簡単にプレゼント用チーズケーキも
チーズケーキはケーキの中でも人気が高いですよね!ベイクドチーズケーキやスティックチーズケーキはラッピングをし、プレゼントとして職場の方や友人に配っても喜ばれるでしょう。そんなチーズケーキをホットケーキミックスを使うと簡単に作れるレシピがたくさんあるのでぜひ参考に作ってみてはいかがでしょう。

美味しいチーズケーキもホットケーキミックスで簡単に!
チーズケーキといえば作るのが難しいと感じる方が多いようですが、ホットケーキミックスとクリームチーズとその他の材料が揃ってさえいれば、ほとんどのレシピが混ぜて焼くだけという簡単に作れてしまうレシピなのです!これならチーズケーキが食べたい時にケーキ屋さんに買いに行かなくても自宅で簡単に作れてしまうので嬉しいですよね!
チーズケーキはクリームチーズを使うレシピが定番ですが、スライスチーズなどの自宅にいつでもありそうなチーズでも作ることができるレシピがあるので、ぜひ参考に美味しいチーズケーキを作ってみてはいかがでしょう。
