フルーツポンチのレシピ集!人気の材料や簡単な作り方まとめ
子供の頃によく食べたなと感じるフルーツポンチ。アレンジ次第では大人も大満足するフルーツポンチが楽しめます。今回はそんなフルーツポンチのレシピやアレンジレシピをご紹介します。家族や友達、みんなで美味しいフルーツポンチを楽しみましょう!
目次
フルーツポンチって?
フルーツポンチは子供の頃に食べた記憶がある、という人が多いのではないでしょうか。色鮮やかなたくさんの果物と甘いシロップが特徴的なデザートです。果物と甘いシロップの組み合わせが子供に大人気なこともあって、お子さんがいる家庭では食卓に出てくることも多いですよね。
しかしフルーツポンチは子供だけでなく大人にも人気なデザートなので、ホームパーティやバーベキューなどのデザートとして用いられることが多いです。今回はそんなフルーツポンチの簡単レシピや、フルーツポンチに人気の果物、材料などをご紹介します。ご自宅で作る際の参考にしてみてくださいね。
フルーツポンチは夏の風物詩?
フルーツポンチに特に旬はありませんが、その鮮やかでさわやかな見ため、甘いけど果物でさっぱりした味わいが夏に食べたくなる理由です。なので夏の風物詩と言われることも多いデザートなんです!夏といえばキャンプ、バーベキュー、海など様々なイベントがありますが、そんな時に手軽に用意できることもあって夏に人気のデザートとして親しまれています。
2017年夏🏔🌴
— かに (@omotineko2) August 26, 2017
フルーツポンチ pic.twitter.com/LT3U5jgZky
ではそんなフルーツポンチの基本的な作り方を見てみましょう!作り方はとっても簡単なので子供と一緒に作ったり、急にお客さんが来た時のおもてなしデザートとして最適ですよ。
フルーツポンチの基本的なレシピ
基本的なフルーツポンチレシピ:材料
【4人前の材料】・お好みの果物(適量)・フルーツ缶(1個)・レモン汁(なくてもOK)〈シロップの材料〉・砂糖30g・水200mlです。生の果物だけでなくフルーツ缶を使うことで、シロップを大量に作らなくてもすみます!なのでフルーツ缶を増やすならシロップ作りの材料は調整しながら作ってみてください。
基本的なフルーツポンチレシピ:作り方
みーたんとフルーツポンチ作りなう😍✨ pic.twitter.com/TXj2x7IasE
— 使いません。 (@210_himika) December 29, 2016
【作り方】①まずはシロップを作ります。耐熱皿に水と砂糖を入れ、レンジ600Wで約2分加熱します。レンジから取り出し混ぜ合わせ冷ます。②果物を一口サイズに切ります。③冷めたシロップと缶詰のシロップを混ぜて切った果物を混ぜます。④冷蔵庫で冷やして完成です。
難しい行程がないので誰でも簡単に作れるレシピです!作り方がとっても簡単なフルーツポンチをお子さんや友達同士で作ってみましょう!では次はフルーツポンチに人気の果物をご紹介します。

甘酸っぱさが女性ウケ抜群の果物
フルーツポンチレシピに大人気はイチゴ
程良い甘酸っぱさが女性から大人気のイチゴ。イチゴは様々なスイーツに使われますが、フルーツポンチにも使われることが多いです。程良い甘酸っぱさとフルーツポンチの甘いシロップがマッチして、手が止まらなくなるほどの美味しさになります。
山P(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
— こはたん☆sweetie (@pkun0409) March 18, 2017
今日もお仕事だろな~♡何してるかな🎵
今日のおやつはフルーツポンチ🍊🍓
家にイチゴとオレンジしかなかったけど、次男クンが作ってくれました💓
将来は料理人になりたい彼。春休み中にいっぱい料理してくれるって❤
ヾ(●´∇`●)ノワーイ#山下智久 pic.twitter.com/S2LBKE4ZVf
イチゴは美味しさだけでなく、フルーツポンチを華やかにしてくれる効果があります。なのでホームパーティや女子会でフルーツポンチを作る時にはかかせない果物になります。
彩りを良くしてくれる果物
フルーツポンチレシピに大人気はキウイフルーツ
大きないちご(あまおう)をもらった🍓
— きんつば (@W6k9K) December 27, 2017
家にあった白桃の缶詰とゴールドキウイ、白玉を作ってフルーツポンチに(⑉• •⑉)‥♡ pic.twitter.com/Qzz8mwNFWY
デザートやスイーツも食事と一緒で彩りが大事!特に女性が集まって行うパーティなどでは彩りは必須条件!そんな条件を満たしてくれるのがキウイフルーツです。緑がちょっと入るだけで、フルーツポンチが更に美味しく見えちゃいますよね!イチゴと同様、甘酸っぱさが人気の果物なのでシロップと相性は抜群で万人ウケされる果物です。
キウイが酸っぱいなと感じたら、早めにシロップに漬けておくといいですよ。酸っぱさが軽減されるだけでなく、シロップの甘味がキウイに付くので酸っぱいキウイでも美味しく食べることができます。
夏を象徴する果物
フルーツポンチレシピに大人気はスイカ
スイカいただいたから
— こうちやん@原稿中 (@kochiyan_003) September 5, 2017
フルーツポンチ作ったぞ
レイマリは食べちゃいたいくらい
可愛い pic.twitter.com/3PsiJEAkTI
夏の風物詩でもあるスイカとフルーツポンチ。だからこそ相性は抜群!さっぱりした甘さのスイカと甘いシロップがベストマッチなので、夏バテして食欲がない時でもペロっと食べられるフルーツポンチになります。
フルーツポンチを作る時にイチゴがない場合でも、スイカは同じ赤色なのでフルーツポンチを華やかにすることが可能。ちょっと彩りが足りないなと感じた時の、最適な材料になります。
甘酸っぱいジューシーな果物
フルーツポンチレシピに人気はみかん・オレンジ
フルーツポンチの定番の果物と言えばみかんやオレンジですよね。みかんはシロップ漬けされている缶詰が売られているため、旬じゃない時期でも簡単にフルーツポンチに取り入れることができます。そして甘酸っぱいジューシーな食感が万人ウケされるので、フルーツポンチの材料として大変人気があります。
みかんだけでなくオレンジもフルーツポンチレシピにかかせない人気の材料です。年中スーパーで販売されていることから容易に手に入れられ、自宅に常に置いてあるという家庭も多いです。皮をむくという作業が少し面倒に感じるかもしれませんが、彩りがグッと良くなるので、フルーツポンチレシピにぜひ使ってもらいたい果物と言えます。

贅沢感がある果物
フルーツポンチレシピに大人気はメロン
なんと、弟が千疋屋でメロン丸ごとフルーツポンチを買ってきてくれた😭💕💕
— たりざえもん (@tari_for_BTS) January 28, 2018
遅めのお誕生日プレゼントでした✨✨
ほとんど一人で完食!!!!!! pic.twitter.com/QRalvX8HOD
フルーツポンチレシピにかかせない果物はもちろん人気がありますが、特別感がある果物も人気が高いです!特にメロンは甘味が強く、特別な時に食べられる果物なので子供も大人も大好きな人気果物の一つ。なのでホームパーティや誕生日の時など、ちょっと特別な時に提供するフルーツポンチには最適な果物と言えます。
フルーツポンチレシピに大人気は桃
フルーツポンチは星形ナタデココを追加。
— えみ (@beraemi) September 10, 2017
子供らが白いのを避けていて、、、リンゴと思っていたらしい。桃よ桃🍑 pic.twitter.com/mYn0wFLfJ1
桃のシロップ漬けの缶詰で作るフルーツポンチも美味しいですが、加工されていない桃を使うことで高級感が増します。あらかじめコーンポートのようにシロップ漬けにしておくことで、あま~い桃が更に甘くなり子供や女性に大人気な材料になります。桃が旬の時期にはフルーツポンチのレシピにぜひ取り入れたい果物です。
フルーツポンチに含まれる栄養?
フルーツポンチは先程ご紹介した通り、果物が入っているデザートです。果物といえばビタミンと想像することは容易ですが、果物は他にもたくさんの栄養素を含んでいるんです!なので子供だけでなく、大人にも食べてもらいたい栄養がいっぱい!どんな栄養があるのか見てみましょう。
フルーツポンチレシピに人気のスイカの栄養
スイカには疲労回復効果、血圧抑制効果、様々な体の部位の健康維持にかかせない効果があります。なので夏の暑さで疲れてしまっている時こそ食べたほうがいい果物と言えます。
フルーツポンチレシピに人気のイチゴの栄養
イチゴには疲労回効果、風邪予防、肌荒れ、がん予防にも効果的とされています。ビタミンCを多く含んでいる果物なので、子供だけでなく大人にも嬉しい効果がたくさんありますね。
フルーツポンチレシピに人気のキウイフルーツの栄養
キウイフルーツには疲労回復、風邪予防、肌荒れに効果的!さらには整腸作用、抗菌化作用、長時間の運動での筋肉の痙攣を防ぐ効果があります。運動を常に心がけている人、便秘に悩む人にはもってこいの果物と言えます。
フルーツポンチレシピに人気のバナナの栄養
バナナもフルーツポンチレシピに人気の果物です。その栄養は実に様々!特に特化しているのが運動をする人に効果的とされる栄養が豊富ということです。運動=エネルギーを使うので、エネルギー補給に最適な果物の一つ。そして情緒を安定させイライラを解消してくれる効果、リラックス効果などもあるため、万人ウケされる果物なんです。
フルーツポンチに人気のリンゴの栄養
リンゴもフルーツポンチのレシピに人気の果物です。そんなリンゴは特に女性におすすめしたい栄養がいっぱい!肌荒れ、肩こり、腰痛、便秘解消、貧血などに効果的とされています。
フルーツポンチレシピに人気のぶどうの栄養
旬の時期になると食べたくなるぶどうもフルーツポンチのレシピに人気の果物。そんなぶどうには疲労回復効果、目の疲労回復効果、がんや動脈硬化、脳の働きを良くする効果があると言われています。健康面や勉強面の栄養に優れているため、万人に食べてもらいたい果物と言えます。
果物には栄養がたくさん
果物にはご紹介できないほどたくさんの栄養が含まれています。なのでそんな果物をたくさん摂取できるフルーツポンチは栄養食品と言っても過言ではない存在なのです。

フルーツポンチレシピにトッピング?
フルーツポンチは果物がメインのデザートです。しかし果物以外にもフルーツポンチの食材として人気が高いものがあります。それは白玉です!もちもちの食感がクセになる美味しさですよね。なので子供や大人からも人気が高い食材になっています。
白玉はスーパーなどで購入することもできますが、全てのお店に置いてあるわけではないので見つけるのが大変。売っていてもできあがった物が冷凍になっているのでわざわざ解凍する手間がかかります。しかし白玉は意外にも作り方はとっても簡単!なので白玉入りのフルーツポンチを作る際は手作りしてみましょう。では白玉の作り方をご紹介します。
簡単レシピの白玉の作り方
【材料】・白玉粉(100g)・水(80cc~)【作り方】①白玉粉に水を加えて混ぜる。80ccでまとまらない場合は少しずつ水を加えてください。②片栗粉を敷いて小さく丸めていく。③お湯を沸かして2を投入する。④沸騰して白玉が浮いてきたら1分ほど煮て水に少しずつとる。⑤全部とり終わったら水を何回か入れ替え粗熱をとり、氷水で冷やしてからザルにとれば完成です。
中学生ぶりに白玉作った。簡単美味しい〜 pic.twitter.com/08xHfaIu4l
— グレイテスト🎩ろびん (@robin_movie) August 8, 2017
作り方はとっても簡単なので、お子さんと一緒に作っても楽しめますね!食紅を使うことでピンクや緑、黄色など様々な色の白玉を簡単に作れるのでぜひ試してみましょう。華やかなフルーツポンチになること間違いなしですよ!
シュワシュワ感で爽快感のあるフルーツポンチの作り方
夏バテでご飯が食べられないという人でも、炭酸飲料でスカっとしたものなら比較的食べやすいですよね。そんな時におすすめなのがサイダーを使ったフルーツポンチです。炭酸のシュワシュワ感がさっぱりした味にしてくれるので、夏バテ気味の時だけでなく、甘すぎる物が苦手という人でも食べやすいですよ!
サイダーを使ったフルーツポンチレシピの作り方
フルーツポンチ的なあれでサイダーにいちごを浮かべてみた図 pic.twitter.com/AVvDjV2D11
— きなこもち@Aimer (@pecopeco_san) March 3, 2018
見ためにも爽快感が出て食欲をそそるフルーツポンチになりますね。サイダーを使った作り方はいたって簡単!サイダーにお好みの果物を入れるだけで完成です。甘さが足りない時はシロップを混ぜたり砂糖を混ぜると甘味が増して食べやすくなります。

子供が大好きな飲み物で簡単フルーツポンチ
簡単レシピ:カルピスフルーツポンチ
こはさんが遊びに来てましたよ☺これはおやつに作ったフルーツポンチカルピス。フルーツポンチカルピス!!はっ!よっ!!ポンチ!カルピス!!はっ!!よいしょ~っ!!!🍊🍓🍒🍌🍎🍆🍏🍹 pic.twitter.com/sFvkeknRj8
— 雪印 (@yukijirukotan) September 15, 2017
フルーツポンチの作り方はとっても簡単ですが、もっと簡単に作りたいという人はジュースを使うのがおすすめです!ジュースにははじめから砂糖が入っているため、わざわざ甘味を足したりする必要がありません。なので時短に作りたい、という時にもおすすめです。
簡単レシピ:ファンタフルーツポンチ
今日のデザート(´∀`)
— なつ (@natsuki07104) April 5, 2017
Free!のコップにこれでもかってくらいカットフルーツ入れてみた!
ほんとは、サイダー入れてフルーツポンチにしたかったけどないからファンタのメロン入れてみたなにげに美味し pic.twitter.com/txVb8B9EDb
炭酸飲料として知られるファンタ。ファンタには様々な種類の味がありますよね。なのでお好みの味のジュースを使ってフルーツポンチを作ることができます。子供が大好きな味で作ってあげましょう!
大人向けなフルーツポンチでおもてなし
おもてなし簡単レシピ:シャンパンフルーツポンチ
牛フィレ肉とカマンベールチーズフォンデュとシャンパンフルーツポンチ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪美味しかった😋 pic.twitter.com/PFUfkI56lE
— 上乃かなえ (@zom25565) January 4, 2018
みんなでホームパーティする際などに提供したいフルーツポンチなら、オシャレ感のあるものがいいですよね!そんな時はシャンパンを使ってフルーツポンチを作ってみましょう。作り方はとても簡単で、シロップの代わりにシャンパンを入れるだけです。甘味が足りない場合はシロップを足して調整してみましょう。
おもてなし簡単レシピ:梅酒フルーツポンチ
フルーツポンチ+梅酒+ソーダ
— まっちゃねこらて (@matcha1001) March 23, 2017
うわ〜〜〜!!!
これめっちゃおいしい〜〜〜!!!
天才だ(V)(*'ω'*)(V) pic.twitter.com/8BwL9d1Hct
意外とフルーツポンチに合うお酒が梅酒です。作り方は梅酒のソーダ割りを作りシロップ代わりに入れるだけと、とっても簡単!梅酒はもともと甘いのでわざわざシロップを入れなくても楽しめるフルーツポンチになります。

健康志向のフルーツポンチレシピ
健康志向の人におすすめ材料:酵素
そろそろ 出張料理おひらき(u u ラストはお茶とともに、ひんやり あま~いもの。酵素シロップで作るマレーシア風 フルーツポンチ♪ pic.twitter.com/9L4EZkEIbY
— 店主 マダム♪(電話は ありません) (@caferoombasisa) September 10, 2015
果物やシロップには糖分が含まれています。なのでダイエット中の人や、健康志向の人は敬遠しがち。ですがシロップの代わりに酵素を使うことで、健康や美容に良いフルーツポンチに早変わり!合わせて果物の栄養をたくさんとれるので、健康志向の人には一石二鳥の材料として酵素はとってもおすすめですよ。
冬のフルーツポンチ。酵素ジュースに季節のフルーツは林檎二種、キウイ、洋ナシ。オーガニックアールグレイの寒天を浮かべて。 pic.twitter.com/tgmofrMg
— iina (@iina_vegegeek) November 9, 2012
器に工夫?写真映えバッチリなフルーツポンチの材料
オシャレに見える果物の器
おもてなしデザートとしてフルーツポンチを作る時や、誕生日などのイベント事には華やかさが大事!そんな時は器にも工夫が大切です。いつものお皿をパイナップルの器にするだけで、華やかさが増して豪華に見えますよ!
メイソンジャーの器で写真映えバッチリ
久々にフルーツポンチ♡
— A羽 (@2umh) March 13, 2017
てっちゃんのやつ買ってないから普通のメイソンジャー。笑 pic.twitter.com/xKpRKrl9LZ
メイソンジャーと言えば写真映えを気にする女性に人気のアイテムですよね。そんなメイソンジャーを使用してフルーツポンチを作ってみましょう!ホームパーティや女子会などで大活躍してくれること間違いなしですよ!

シュワシュワ噴水フルーツポンチレシピ
初めてスイカ噴水フルーツポンチに挑戦!大成功!! pic.twitter.com/DocXIGND2k
— ぷりんママ (@QMhbUFEdk6GLL2a) August 15, 2017
みなさんは噴水のようなフルーツポンチをご存知ですか?実はサイダーとある物を使うと噴水のように吹き出るフルーツポンチが作れるとSNSなどで話題になっています。メントスコーラという現象を知っている人ならおわかりかもしれませんが、サイダーの中にメントスやラムネを入れることで、噴水のように泡が吹き出る現象を作ることができます。
一瞬だけですが、噴水のように泡が吹き出るのがパーティなんかでウケがよくSNSで話題になっています。注意点としては、深みのあるお皿やボウルを使って作ることをおすすめします。勢いよくあふれ出るので、かなりの大きさのお皿や深めのお皿でないとこぼれてしまうので要注意です!

みんなでフルーツポンチを楽しもう!
料理が苦手な人でも簡単に作れるフルーツポンチ。子供でも簡単に作れちゃうので、お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。栄養たっぷりのフルーツポンチを家族や友達などと一緒に楽しみましょう!
