チャイルドシートのおもちゃ特集!人気のハンドル型などおすすめをご紹介
チャイルドシートにお子さんを乗せる時に、お子さんが泣いてしまい悩んでるお母さん方が多いのではないでしょうか。今回は、チャイルドシートでも遊べるチャイルドシートのおもちゃや子どもに人気のハンドルのおもちゃ、選び方や便利グッズなどを紹介していきます。
目次
- ドライブの時に欠かせないチャイルドシートのおもちゃ!
- チャイルドシートのおもちゃを選ぶポイント
- チャイルドシートのおもちゃを選ぶ際に気をつけたいこと
- ドライバーになりきれる!アンパンマンハンドル
- 種類豊富なサウンドが楽しめるハンドル!
- 信号も光る!ワンワンと一緒にドライブを楽しもう
- 手遊びができる仕掛けがたくさん!ハンドルおもちゃ
- 絵本作家がデザイン!ドイツブランドのハンドルおもちゃ
- カラフルで視覚を刺激してくれるキャタピラー
- 興味津々間違いなし!異なる布でできた布絵本
- 手遊びがたっぷりアンパンマンボード
- チャイルドシートだけじゃない!様々な場所に付けれるジムメリー
- 指あそびが楽しくなるキーホルダー型おもちゃ
- 大人気カラフル絵本はらぺこあおむしのTOY
- チャイルドシートにお気に入りのおもちゃを付けてあげよう!
- チャイルドシートでも遊びが楽しめる!
- 子どもの好きなチャイルドシートのおもちゃを選ぼう!
ドライブの時に欠かせないチャイルドシートのおもちゃ!
車に子どもを乗せる時は、安全のためチャイルドシートに乗せてあげなければなりません。乗せてあげると、お母さんから離れてしまい泣いてしまう子も多くいるでしょう。お母さんのことが大好きで嬉しく思いますが、悩みの一つでもありますよね。子どもが泣いていると、運転に集中できないです。車を乗らないわけにはいかないので、泣かずに乗ってもらうためには集中でき、気が紛れるものが必要になってきます。
泣いてしまう子どもには、大好きなおもちゃをチャイルドシートに付けてあげるといいでしょう。チャイルドシートにも付けれるベビーカーにも付けることができるものや、ママと同じように運転できる子どもに人気のハンドル型のおもちゃ・メリーの形になっているものなどたくさん販売されています。

チャイルドシートのおもちゃを選ぶポイント
サイズ
チャイルドシートのおもちゃを選ぶポイントはサイズに気をつけましょう。チャイルドシートのおもちゃとして販売されているものは、キーホルダータイプのものやメリーなどさまざまな形のおもちゃが販売されています。車の大きさやチャイルドシートの大きさにあったものか確かめて購入することをおすすめします。
チャイルドシートのおもちゃとして使えるものは、ベビーカーにも付けて遊ぶことができるおもちゃになっています。車を降りた後ベビーカーにすぐ付けれるよう、簡単に取り外しのできるチャイルドシートのおもちゃがおすすめです。

チャイルドシートのおもちゃを選ぶ際に気をつけたいこと
素材
チャイルドシートのおもちゃを選ぶ際に気をつけたいことの一つ目は、『素材』についてです。小さい子どもですと、なんでも口の中に入れてしまいますよね。口の中に入れ、どのようなものなのか確認をしているので辞めなさいと言ってもやめることができません。
お母さんが運転していると、子どものことをずっと見守ってあげることはできないので安心して一人で遊ばせることのできる素材になっているチャイルドシートのおもちゃを選んであげるといいです。シリコンで出来ているものや布などですと安心ですね。
おもちゃにボタンやビーズなどのようなものが付いている場合、口の中に入れタイミング悪くそれらが取れてしまうと、飲み込んでしまうことになります。目を離して安心して遊んでもらえるチャイルドシートのおもちゃを選んであげましょう。
運転の邪魔にならない
チャイルドシートのおもちゃを選ぶ際に気をつけたいことの二つ目は、『運転の邪魔にならない』についてです。子ども達が安全に楽しんでくれることも大切ですが、お母さん達が安全に運転ができることが何よりも重要になってきます。チャイルドシートのおもちゃが運転の邪魔にならないかなども考えながら、チャイルドシートのおもちゃを選んでいきましょう。

ドライバーになりきれる!アンパンマンハンドル
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃ①:おでかけメロディハンドル
アンパンマン おでかけメロディハンドル 知育玩具 ベビーカー取り付け可 https://t.co/C8wLc8H55M pic.twitter.com/fABCYvPGji
— ☆アンパンマン人気グッズ★ (@anpanman_goods) February 28, 2018
まずはじめは、子ども達に人気のハンドル型のチャイルドシートのおもちゃを紹介していきます。まずはじめの人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃは、子どもが大好きなアンパンマンの『おでかけメロディハンドル』です。値段は3,564円、サイズ:w245×h125×d135、セット内容:本体×1・取り付けベルト×2、対象年齢:10ヶ月以上です。
お母さんが運転をしていると、大人の真似が大好きな子ども達は『運転したい!』と泣くこともあるでしょう。そんな子ども達も運転中満足できる『おでかけメロディハンドル』。クラクションの音やアンパンの声、ハンドルもきちんと回りドライブが楽しめますね。チャイルドシートのおもちゃとして以外でも、お部屋やベビカーニつけて遊ぶことも出来てとても便利!
種類豊富なサウンドが楽しめるハンドル!
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃ②:おでかけサウンドハンドル
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃは、ディズニーで人気キャラクターミッキーの『おでかけサウンドハンドル』です。値段1,879円、セット内容:本体×1・取り付けベルト×2、対象年齢:0歳からです。
ミッキーマウスのハンドルを回しながらドライブが楽しめ、レバースイッチなどを押すと英語の曲:1曲、英語の音声:5種、ミッキーの声:3種、ドライブ時の効果音:3種が鳴るのです。バリエーションが多く子ども達も集中して遊ぶことができますよ!
信号も光る!ワンワンと一緒にドライブを楽しもう
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃ③:ワンワンとおでかけ! しんごうピカピカハンドル
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃは、小さい子ども達に人気のワンワンといっしょの『ワンワンとおでかけ! しんごうピカピカハンドル』です。値段は3,630円、対象年齢:8カ月以上です。一番上には信号がついておりピカピカ光ります。
やったー!ポイントを駆使して100円で買ったハンドルのおもちゃ来たー!( ´ ▽ ` *) pic.twitter.com/RaQKpiPJg5
— ぴよ@ぴよすけ3/24♂ (@PC170324) February 9, 2018
ウインカーレバー・エンジンキー・クラクション・シフトレバーまであり実際の車のようになっています。これらを動かすと各それぞれ合った音やワンワン・うーたんのおしゃべりが聴けます!ガード有り無しの2wayで使い方ができ便利ですよ。
ワンワンといっしょに楽しくドライブしよう!子どもが大好き!ハンドル型のおもちゃを紹介します。https://t.co/EzftnoBHgC #Eテレ pic.twitter.com/Mp2LSxVCS5
— すくコム (@sukusuku_com) May 17, 2016
上のものは、ハンドルのみでチャイルドシートに取り付けることはできません。おもちゃストラップを使いチャイルドシートに付ければ落ちる心配はありませんよ!値段は1,064円と上より値段が安いのが嬉しいですね。ボタンを押すと、テーマソング「いないいないばぁっ!あそびのくに」が流れたり、クラクションの音がなったりと集中して遊ぶことができるのでおすすめです!
手遊びができる仕掛けがたくさん!ハンドルおもちゃ
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃ④:手遊びいっぱいくるくるハンドル
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃは『手遊びいっぱいくるくるハンドル』です。値段は1,980円、サイズ:W320×H120×D75mm、対象年齢:10ヶ月以上です。
上で紹介した『おでかけメロディハンドル』とは違う、仕掛けがあるチャイルドシートのおもちゃです。子どもの発達を促すために考えて作られており、①レバー : つかむ ②ハンドル : にぎる ③ビーズ : つまむ ④クラクション : 押す ⑤ボール : 転がす ⑥カギ : ひねると六つのあそびが詰まった人気のチャイルドシートのハンドルおもちゃです!
アガツマ アンパンマン 手遊びいっぱいくるくるハンドル お出かけトイ 赤ちゃん おもちゃ ★%OFF 【YDKG-tk】 https://t.co/ZsRLKlGepC pic.twitter.com/vQrefEnoUH
— 欲しいをみつめるネットストア (@wishsto92821256) July 28, 2016
絵本作家がデザイン!ドイツブランドのハンドルおもちゃ
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃ⑤:Taf Toys おでかけドライバー
人気ハンドル型チャイルドシートのおもちゃの『Taf Toys おでかけドライバー』についてです。値段は4,644円、サイズ:(約)W53×D21×H10cm、商品重量:(約)420g、対象年齢:12ヶ月~です。
ドイツの世界的に人気のおもちゃブランド『Taf Toys タフトイ』のチャイルドシートのハンドルおもちゃ。デザインは絵本作家によって考えられ、優しい可愛らしいカラー・絵のハンドルおもちゃです。取り付けは簡単で便利、座席のヘッドにかけるだけでいいのです。ハンドル部分は、ハンドルやレバーを動かすとエンジン音やカチカチといった、さまざまな音が鳴ります。
カラフルで視覚を刺激してくれるキャタピラー
おすすめチャイルドシートのおもちゃ①:サッシー キャタピラー・キャリー
おすすめチャイルドシートのおもちゃは『サッシー キャタピラー・キャリー』です。値段は2,180円、サイズ:W29×D5×H22cm、本体重量:104g、対象年齢:0ヵ月からです。
サッシー キャタピラー・キャリー【送料無料】https://t.co/Xus3NYf4YM pic.twitter.com/uQ7v8z3AsA
— うれしい気分は心が躍る (@JwaXv) May 16, 2016
こちらはアメリカのブランドである『Sassy サッシー』のチャイルドシートのおもちゃです。サッシーは、カラフルで個性的な表情のした特徴的なおもちゃブランドです。そんなサッシーのキャタピラー・キャリーもカラフルで素朴な可愛らしい顔のしたいも虫・ちょうちょ・ハチがいます。
揺れるとハチは音が鳴り、ちょうちょは触るとカサカサと音が鳴ります。見ても楽しい、音も鳴って楽しいチャイルドシートのおもちゃです!
興味津々間違いなし!異なる布でできた布絵本
おすすめチャイルドシートのおもちゃ②:ラマーズ 布絵本 さわって発見!
おすすめチャイルドシートのおもちゃは『ラマーズ 布絵本 さわって発見!』です。値段は2,000円、サイズ:15.5cm x 15.5cm、対象年齢:0歳からです。『ラマーズ 布絵本 さわって発見!』は、アメリカのおもちゃブランドのチャイルドシートのおもちゃです。ラマーズのおもちゃは、乳幼児発達の専門家達により四国錯誤して子ども達に良い刺激があるようにと作られています。
この本もさまざまな異なる布を使われ、布の中に鈴やピッピ音、バリバリ音のなるものが入っているので、手触りも楽しめ・音でも楽しめる布絵本になっています。子どもが口に入れて汚れても、布なので洗うことができて便利ですよ。
ラマーズは、チャイルドシートのおもちゃにぴったりのものが他にも多くあり、上のようにカラフルでさまざまな素材でできた人形など、子ども達の発達を刺激してくれるおもちゃがたくさんあります!是非、チェックしてみてください。
手遊びがたっぷりアンパンマンボード
おすすめチャイルドシートのおもちゃ③:アガツマ アンパンマンおでかけ手遊びボード
おすすめチャイルドシートのおもちゃは『アガツマ アンパンマンおでかけ手遊びボード』です。値段2,070円、サイズ:(約)w160×h150×d40、セット内容 : 本体×1・ベルト×1、対象年齢:10ヶ月以上です。
【あす楽対応】アンパンマン おでかけ手遊びボード アガツマ 出産祝いなどにも最適★【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【RCP】https://t.co/7WDYVmzWTf pic.twitter.com/WZI9PPQxHO
— 気になるなら買うしかない! (@OaWl1) September 10, 2016
子ども達に大人気のアンパンマンチャイルドシートのおもちゃであるこちらは、①転がす、②押す、③左右に動かす、④引っ張る、⑤回す、⑥開け閉めの六つの手遊びが詰め込まれています。泣いてた子どもも遊びに集中してくれるでしょう。本体にはベルトが付いており落ちてしまわないようにチャイルドシートに付けることができ便利ですよ。
チャイルドシートだけじゃない!様々な場所に付けれるジムメリー
おすすめチャイルドシートのおもちゃ④:べビラボ どこでもわくわくジムメリー
おすすめチャイルドシートのおもちゃは大好きなアンパンマンの『べビラボ どこでもわくわくジムメリー』です。値段は3,150円、対象年齢:0ヶ月以上です。この商品は名前の通り、ベビーラック・チャイルドシート・ベビーカーなど、どこでも取り付けができ一つあるだけで何通りにも使えて便利です。
子どもの好きなリボンやカラフルなカラー、アンパンマン・パリパリと音のなる布など子どもの好きなものがたくさん詰まっていますよ!
1円スタート!送料無料!<K2586>アンパンマン☆べビラボ どこでもわくわくジムメリー 現在価格:¥1,600円 #ヤフオク! https://t.co/SeAjL0kEmx pic.twitter.com/27P2ghwBBR
— イクメン太郎@奮闘中 (@casiosikao) March 15, 2017
指あそびが楽しくなるキーホルダー型おもちゃ
おすすめチャイルドシートのおもちゃ⑤:フィッシャープライス 指遊びがいっぱいリング
おすすめチャイルドシートのおもちゃ『フィッシャープライス 指遊びがいっぱいリング 』です。値段1,080円、サイズ:パッケージサイズ:255x165x55mm、対象年齢:3カ月から18カ月です。
価格864円 フィッシャープライス 指遊びがいっぱいリング N2862 マテル Aurora subsidiary Inc. All Inc. East Mattel フタル酸エステル類 Rights W16.5*D5.5*H… https://t.co/YfWsuCw6Hy pic.twitter.com/3troWB4Dcy
— Judokya (@judokya) April 29, 2017
キーホルダー式のチャイルドシートのおもちゃになっており取り外しに便利です。鏡付きのカメや、手遊びが楽しめるスピンや歯固めができるスピン、カラカラと音のなる透明のボール・かわいいアヒルとさまざまな遊びが楽しめるようになっています。チャイルドシートに付けない時も、普段使いベビーカーに付けたりといろんな場所で遊ぶことができて便利ですよ!
大人気カラフル絵本はらぺこあおむしのTOY
おすすめチャイルドシートのおもちゃ⑥:「はらぺこあおむし」ハンキングトイ
おすすめチャイルドシートのおもちゃはカラフルな大人気絵本であるはらぺこあおむしの『はらぺこあおむし ハンキングトイ』です。値段は2,160円、サイズ:W31×D6×H21cm(フックなしH13cm)、対象年齢:0歳からです。こちらもキーホルダー対応になっており付け外しがすぐにできて便利です!
子ども達が好むカラフルなデザインやリボン、カラカラと音がなったり、歯型身ができる部分があったりと五感で楽しむことのできるチャイルドシートのおもちゃになっています。大きさも小さすぎず大きすぎないので邪魔になることなく、子どもはしっかりと掴み遊び込めますよ!
チャイルドシートにお気に入りのおもちゃを付けてあげよう!
便利グッズ①:おもちゃストラップ
チャイルドシートのおもちゃを紹介してきましたが、『うちの子はお気に入りのおもちゃがあってコレがないと落ち着かないの。』なんてお子さんもいるでしょう。そんな子ども達にはチャイルドシートに座る時も、手から離さず大事に持っているでしょう。車に乗っていると大きな揺れなどがあり、大事なおもちゃを落としてしまうことも……。毎回車を止めておもちゃを拾ってあげるのは手間ですよね。
何故かいつも売り切れのトイストラップ(´-ω-`)もぅ諦めて作りました(´・ω・`)ケアベアとミッキー♪スナップはケアベアはハート、ミッキーはスターにした〜(´∀`*)ケアベアのは女の子っぽいかな?まぁいっか! pic.twitter.com/MlKBdyqkkW
— ai (@42_aiueko) February 24, 2013
拾ってあげる手間がなくなる便利なグッズがあるのです。写真のような『おもちゃストラップ』というものが販売されています。長さや柄は様々ですが、使い方はどれもとても簡単。お気に入りのおもちゃとチャイルドシートに『おもちゃストラップ』を巻きつけるだけです。これで、チャイルドシートで泣いていた子ども達も楽しんでお気に入りのおもちゃで遊ぶことができますね!
ベビーカーに乗ってる時のオモチャの落下を防ぐトイストラップ**
— 雑貨 un1bouton (@un1bouton) June 30, 2015
無地と柄の二本セットでーす! pic.twitter.com/C9PJd6CBht
チャイルドシートでも遊びが楽しめる!
便利グッズ②:チャイルドトレイ
2歳になるとイヤイヤ期があり、スムーズにチャイルドシートニスに座ってくれないことがあるでしょう。上ではどちらかというと赤ちゃんや1歳ぐらいの子ども達が楽しめるチャイルドシートのおもちゃたちで、2歳児の子ども達は満足してくれないですよね。2歳児の子ども達もチャイルドシートに座りながら、あそびを思う存分楽しめる便利グッズがあります。
可愛い子供用品!ジーニートレー https://t.co/YlcTcTQ9sc pic.twitter.com/yBHgCPSX1d
— ママ友情報! (@hgrdeudfes) December 27, 2016
チャイルドトレイと言われる、チャイルドシートに取り付けができる簡易の机です。このチャイルドトレイをつけるとおもちゃを机の上に広げることができます。机からおもちゃなどが落ちてしまわないよう工夫がされています。これがあれば、遊びに集中できてとっても便利でしょう!
車移動で退屈なお子様におすすめ🧒✨チャイルドシートに取り付けて、絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり❣️防水加工なのでお手入れも楽々ですよ😁
— Fun Gift Shop (@FunGiftShop) September 11, 2017
「チャイルドトレイ 」 を 1,910 で@amazonから出品しました https://t.co/Fm9ji9VR7S#ドライブ #子供 pic.twitter.com/MDJYIAwiZf
商品詳細ですが、上のものは『ジーニートレー トレイ』といい、値段は6,458円、サイズ:15cm×20cm×13cm×35cm×420、重さ:330gです。下の商品名は『フリースタイル チャイルドトレイ チャイルドシー ベビーカー 子供用』、値段1,910円、サイズ:(全体)横43cm×縦35cm×高21cm・(トレー部)横40cm×縦32cm、重量:(約)390gです。
子どもの好きなチャイルドシートのおもちゃを選ぼう!
チャイルドシートにお子さんを乗せるてあげるのに一苦労のお母さん。お子さんが好きそうなおもちゃはありましたか?今回は、チャイルドシートでもご機嫌よく乗ってくれるための、チャイルドシートのおもちゃ・子どもに人気のハンドル型のおもちゃ・便利グッズ・チャイルドシートのおもちゃの選び方などを紹介してきました。
チャイルドシートのおもちゃと言っても、さまざまな形や仕掛けのあるおもちゃ達です。お子さんの好きな仕掛けや遊びを選んでみましょう。そしてお母さんと離れても子ども達が笑顔でチャイルドシートに座れるよう、チャイルドシートのおもちゃを付けてあげるといいですね!