100均の収納ボックスがおしゃれでかわいい!活用術を紹介!
収納ボックスを使うと簡単に小物の整理ができて便利ですよね。ダイソーやセリアといった100均にはおしゃれでかわいい収納ボックスがたくさん揃っています。そこで今回は100均の収納ボックスを使ったおしゃれな活用術を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
100均の収納ボックスがおしゃれでかわいい!
最近100均のアイテムがますます人気となっています。もはや100均にないものはないと言っても過言ではないのではありませんね。昔に比べるとその品揃えの数は格段に増えていて、しかも100均とは思えないようなおしゃれなアイテムばかりが揃うようになりました。100均で探すのではなく、100均にお目当のアイテムを見つけに行くという方がとても多いようです。
100均の定番アイテムといえば収納グッズですね。中でも100均の収納ボックスがおしゃれでかわいいとネットや口コミでも大変話題となっています。ただ収納しやすいだけではなく、色やデザインにもこだわったおしゃれな収納ボックスがたくさん登場しています。ダイソーやセリアでそれぞれ独自の収納ボックスのデザインが異なり個性があるのも嬉しいですね。
そこで今回は、ダイソーやセリアといった100均のかわいい収納ボックスを使ったおしゃれな活用術をご紹介します。ぜひ小物の整理やインテリアの参考にしてくださいね。すぐに100均へ収納ボックスを買いに行きたくなっちゃうかもしれませんよ!
#収納 #ダイソー さんで買い出し
— 『A+M』峰川あゆみ (@am_ayumi) August 12, 2017
しました(≧∀≦)ノ
真っ白ケース
たくさん用意しました(≧∀≦)ノ pic.twitter.com/HZaKGpYRKF
100均の収納ボックスには何を入れる?
100均の収納ボックスにはさまざまな種類があります。サイズも小さいものから大きなものまでたくさん揃っています。まず収納ボックスに何を入れるのかを考えてから、100均の収納ボックスを探すようにしましょう。場所もキッチンで使いたいのか、リビングで使いたいのかによってデザインなども変わってきますよね。ただかわいいからというだけで収納ボックスを買ってしまうと結局何を入れたら良いかわからないということになってしまいます。
収納ボックスは、ボックスの中に物を入れるだけで見た目がとてもスッキリします。文房具などの細々とした物の収納にはまさにぴったりです。デスク周りも収納ボックスを使って文房具を収納すればとてもきれいに片付きますね。また、100均の収納ボックスはプラスチック製の物も多く、キッチンでも大活躍します。調味料なども使いやすく整理整頓することができますね。
どんどん増えてしまう子どものおもちゃなんかを入れるのにも、100均の収納ボックスはおすすめです。ダイソーやセリアには子ども部屋にもぴったりなかわいいデザインの収納ボックスもたくさん揃っています。散らかりやすい子ども部屋も収納ボックスなら見た目もスッキリきれいに片付きますし、子どもたちも片付けが簡単にできますね。
セリアのストレージケースを100均すのこで使いやすくDIYhttps://t.co/w9JjhGydt2#収納 #ダイソー pic.twitter.com/r43bfK6HlH
— LIMIA(リミア) (@limiajp) August 28, 2017
100均の収納ボックスはおしゃれなインテリアにもなる!
100均の収納ボックスはどんどん進化しており、100均とは思えないほどクオリティーの高いアイテムがたくさん登場しています。一見するとどこのインテリアショップの収納ボックス?なんて思ってしまうほどおしゃれでかわいいデザインの収納ボックスも!中にはネットや口コミで大ヒットとなり、品薄状態になってしまうほど人気の収納ボックスまで登場しています。
ただ単に物をしまうだけの収納ボックスではなく、おしゃれなインテリアにもなるのです。それほどおしゃれでかわいい収納ボックスがたくさんあります。ダイソー・セリアそれぞれに個性のあるデザインの収納ボックスがありますから、お部屋のインテリアによりマッチしたデザインの収納ボックスをチョイスすることができます。
昔と違って、最近の収納ボックスはカラーバリエーションも豊富ですから、色で選ぶこともできます。同じ収納ボックスをいくつか買って重ねて使用したり、並べて使用したりすると本当に素敵なインテリア収納になりますね。インテリア好きな方達からもダイソーやセリアの収納ボックスが人気なのも頷けます。
工房というか作業場。右はダイソーのボックスだけど、フランジのリブが弱いので重量物を入れると変形するのが難点。でも便利。#収納 #ダイソー #スクエアボックス #box https://t.co/0YcX5TQWWl pic.twitter.com/vSlVzuLPDj
— mabe (@mabebeam) September 7, 2017
シンプルなデザインがおしゃれ
100均の収納ボックスおしゃれ活用術①
100均の収納ボックスおしゃれ活用術①は、セリアのプレンティボックスを使用した活用術です。セリアのプレンティボックスはシンプルなデザインでとてもおしゃれだと大人気です。口コミやSNSでも話題になっている商品です。クローゼットの上部のデッドスペースにぴったりのサイズですね!蓋つきの収納ボックスですからホコリもつきません。
収納ラックとして人気のワイヤーラックにもセリアのプレンティボックスがぴったりですね。デザインがシンプルですから、ワイヤーラックとの相性も抜群です。同じ収納ボックスを並べて使えば、統一感が出てとてもおしゃれなインテリアになりますね。セリアのプレンティボックスはいろんなサイズがありますから、きちんとサイズを確認してぴったりな物をチョイスしましょう。
アメリカの「バンカーズボックス」にそっくり!セリアの「プレンティボックス」が買いなワケ♡ https://t.co/OVdanjjjG6 #プレンティボックス #プレンティボックス #セリア #拡散
— 【しまむら/雑誌付録まとめ】Jocee (@jocee201405) July 31, 2017
カラフルでかわいい蓋つきボックス
100均の収納ボックスおしゃれ活用術②
100均の収納ボックスおしゃれ活用術②は、ダイソーのカラフルな色がかわいい蓋つきボックスを使用した活用術です。このダイソーのカラフルな蓋つきボックスは今一番人気の商品となっています。人気の色は品切れになっていることも多いので見つけたら即ゲットしましょう。何と言っても色がかわいいのでそのまま置くだけでも素敵なインテリアになりますね。蓋つきだから重ねることもでき便利です。
ダイソーの蓋つきボックスは蓋が別売りですから、蓋なしでも買うことができます。このように子ども部屋にもぴったりですね。蓋がないから、ポンポンとおもちゃを放り込むだけでもきれいに片付きます。わかりやすいようにラベリングしてあげると、子どもたちも楽しくお片づけができちゃいますね。色もカラフルですから子ども部屋にぴったりでおすすめです!ぜひ真似したい収納ボックスの活用術ですね。
お目当てな物がなくて、後日、また買い物しに行く予定ではありますが、今日は汚部屋の片付けをするのに、収納するものを見てまいりました。収納だったり、片付けが下手くそな自分にとって、ちゃんと活用できますように…。 #ダイソー #収納ボックス #収納ケース pic.twitter.com/5JKhLNlkQz
— 八雲 (@horroryakumo2) January 26, 2017
ラベリングするだけでグッとおしゃれに!
100均の収納ボックスおしゃれ活用術③
100均の収納ボックスおしゃれ活用術③は、白の収納ボックスにラベリングした活用術です。こちらはセリアの真っ白な様々なサイズの収納ボックスに、何が入っているのかをわかりやすくラベリングしてあります。黒のラベルが白の収納ボックスにマッチしていてとてもおしゃれです。モノトーンなのでスッキリした印象ですね。同じ収納ボックスをいくつか並べて使用することがおしゃれなインテリアのポイントです。
こちらはダイソーの蓋つきボックスにオリジナルのラベリングをしてあります。ラベリングすると中に何が入っているのかが一目でわかりますからとても便利ですね。同じサイズで同じデザインの収納ボックスを並べて使うと統一感が出ておしゃれな収納になります。100均ですから、値段を気にせず同じものもいくつも買うことができるのも嬉しいですね。
積み重ねても使えて便利
100均の収納ボックスおしゃれ活用術④
100均の収納ボックスおしゃれ活用術④は、コンテナタイプの収納ボックスを使用した活用術です。こちらはダイソーからもセリアからも販売されています。セリアの方が少し小さめですがカラーバリエーションが豊富です。ワイヤーラックとの相性も抜群です。業務用的で無機質な感じが逆におしゃれでインテリアにマッチしますね。中身も見えますから積み重ねて使用しても使いやすく便利です。
ダイソーのアルティメットコンテナは、それだけでおしゃれな雰囲気になりますね。レコードを収納するのにもぴったりなサイズで便利です。このようにあえて見せる収納にするとおしゃれなインテリアになりますね!インテリア好きな方は何を入れようかとワクワクするような収納ボックスではないでしょうか。黒のコンテナはどんなインテリアにもマッチしますね。
デザインがかわいい収納ボックス
100均の収納ボックスおしゃれ活用術⑤
100均の収納ボックスおしゃれ活用術⑤は、ダイソーの蓋つきカラーボックスを使用した活用術です。こちらは100円商品ではありませんが、かわいいデザインのためとても人気の収納ボックスです。カラーもかわいいですが、デザインもちょっとコロンとしていてとてもおしゃれです。さりげなく重ねてリビングに置いて置くだけでも、素敵なインテリアになりますね。蓋があるから中身も見えず便利です。
カラフルでかわいいダイソーの蓋つきボックスは、手芸用のアイテムなどを収納するのにぴったりです。いくつか買ってぜひ並べて使いたい収納ボックスですね!お部屋のインテリアのアクセントになりそうなビビットなカラーの収納ボックスがおすすめですよ!おしゃれなインテリアショップに売ってそうなデザインですが、ダイソーなんです。本当におしゃれですよね。
大容量だから使い方イロイロ!
100均の収納ボックスおしゃれ活用術⑥
100均の収納ボックスおしゃれ活用術⑥は、ダイソーのストレージボックスを使用した活用術です。こちらもダイソーの大ヒット商品となっております。ランドリー周りに活用されている方が多いようです。大きくて大容量ですから、ランドリー用にぴったりです。持ち手も付いているから、持ち運びも楽にできてとても便利なんですよ。何と言ってもデザインがとてもおしゃれですよね。
このようにいくつかダイソーのストレージボックスを並べて、クローゼットに使用するのも良いアイデアですね。大容量ですから洋服なども余裕で入れることができますね。ソックスやタオルを入れるのにもちょうどいい大きさですね。やはり同じ収納ボックスを並べて使うととても統一感が出ておしゃれですね。クローゼットに使うといつもきれいに整理整頓できそうですね。
どうしても欲しくなって、閉店間際のダイソーに駆け込みストレージボックスをゲット!#ダイソー #ストレージボックス https://t.co/cnKpekt3mJ pic.twitter.com/7dskfqJkgy
— かたづけ主婦 (@kudohibi9101) November 14, 2016
100均の収納ボックスでおしゃれに整理整頓!
ダイソーやセリアのおしゃれな100均収納ボックスの活用術をご紹介しました。本当に100均の収納ボックスはとてもおしゃれで使いやすそうなアイテムばかりでしたね。工夫次第でおしゃれに色々な使い方ができますね。
ぜひみなさんも今回ご紹介した100均の収納ボックス活用術を参考にして、お部屋の整理整頓に役立てください。100均の収納ボックスを使って、おしゃれな収納を楽しみましょう!