チョコブラウニーの簡単レシピ!濃厚&しっとり仕上げる作り方も

チョコブラウニーは濃厚でしっとりしたチョコの味が美味しいケーキです。チョコブラウニーを簡単に作れるレシピや、濃厚でしっとりにするレシピなど、いろんな味を楽しめるチョコブラウニーの情報を集めました!いろんなタイプのチョコブラウニーを楽しんでみませんか?

目次

  1. チョコブラウニーってどんなお菓子?
  2. チョコブラウニーのカロリーが気になる
  3. こだわりのチョコブラウニーレシピで作ってみよう
  4. 板チョコを使ったレシピでチョコブラウニーを作ろう
  5. 生チョコブラウニーのレシピで作ってみよう
  6. チョコブラウニーレシピをアレンジしよう
  7. ナッツたっぷりチョコブラウニーレシピはある?
  8. バナナチョコブラウニーのレシピが知りたい
  9. ビスケットチョコブラウニーのレシピを覚えよう
  10. 炊飯器チョコブラウニーのレシピは簡単
  11. レシピが知りたいダブルチョコブラウニー
  12. チョコブラウニータルトはタルトレシピがポイント
  13. チーズケーキのレシピでチョコブラウニーが絶品に
  14. 焼かないチョコブラウニーのレシピってあるの?
  15. オレンジピールを入れたレシピもある
  16. チョコブラウニーキットや完成品に頼るのもあり
  17. チョコブラウニーのレシピはアレンジが自由

チョコブラウニーってどんなお菓子?

しっとりして濃厚なチョコブラウニーは、正方形の型で焼いた平べったいチョコケーキのことを言います。食感も色々な種類があり、チョコレートの濃さによって変化も楽しめます。クッキーのような食感だったり、ナッツやチョコチップを入れたり、クリームチーズを入れる場合もあります。また、しっとりキャンディのような食感のチョコブラウニーもありますので、違いを楽しみたいお菓子です。

ひとつのボウルで簡単に作れるので、いろんなレシピを試したいチョコブラウニー。バレンタイン以外でも、食べたくなったら手軽に簡単に作っていただきましょう。簡単な作り方や、濃厚な食感にする作り方、しっとり食感にする作り方など、順番にご紹介していきます。

Thumbチョコレートケーキの簡単レシピ!ムースやチーズの人気アレンジも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チョコブラウニーのカロリーが気になる

チョコブラウニーにはいろんなレシピがあり、材料も少しずつ異なりますので参考程度になりますが、チョコブラウニーのカロリーをご紹介します。チョコブラウニー1個(25g)として、大体110カロリーを目安に覚えておくと良いでしょう。どっしりとした食感のチョコブラウニーが多く、他のお菓子と比べると比較的カロリーは高いと言えるでしょう。

他のお菓子と比べて濃厚でしっとり食感のチョコブラウニーはカロリーは高いですが、少量で満足感が得られるので、カロリーの摂りすぎになりにくいお菓子とも言えます。濃厚なチョコの味がおいしいブラウニーを、食べ過ぎに注意しながら、楽しんでいただきましょう。

Thumbチョコパンの簡単レシピ!人気のマーブル&ちぎりパンのアレンジも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

こだわりのチョコブラウニーレシピで作ってみよう

かなり本格的な作り方のチョコブラウニーレシピをご紹介します。簡単に作れるレシピも後ほどご紹介していきますので、色々と試してみましょう。材料は、全粒薄力粉250g・ココアパウダー100g・胡桃50g・カカオバター60g・ココナッツオイル60g・砂糖180g・豆乳300g・ベーキングパウダー小さじ1です。

作り方は、①カカオバターとココナッツオイルは湯煎にかけて溶かします。②1に豆乳・砂糖を入れて混ぜ合わせます。③胡桃はミルサーで粉状にします。④2に3を入れ、全粒薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを粉ふるいにかけて入れます。⑤すべての材料を混ぜ合わせ、型に流し入れます。⑥180℃のオーブンで40分焼いたら、チョコブラウニーの完成です。卵なしのレシピですのでアレルギーの方も安心の作り方です。

Thumbチョコレートダイエットの方法!おすすめの食べ方&効果もご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

板チョコを使ったレシピでチョコブラウニーを作ろう

板チョコを使った作り方も、濃厚でしっとりとしたチョコブラウニーが作れます。失敗しないレシピですので、ぜひ作ってみましょう。材料は、板チョコ4枚・バター100g・砂糖30g・卵2個・小麦粉60g・ナッツ80gです。ナッツは好きなナッツで構いません。また、バターは無塩バターが良いですが、なければ有塩バターでも作れますので、作りやすい材料で作ってみましょう。

作り方は、①溶き卵とバターは室温に戻し、小麦粉はふるっておきます。②砕いた板チョコとバターを耐熱ボウルに入れ湯煎で溶かします。③溶けたら砂糖と溶いた卵を加えて混ぜ合わせます。④ふるった小麦粉を入れてさっくり混ぜ合わせます。⑤さらにナッツを加え、さっくり混ぜ合わせます。⑥型に流し入れて、180度のオーブンで20〜30分焼いて、チョコブラウニーの完成です。

Thumbチョコのお菓子・簡単レシピ集!人気のケーキやクッキーなど紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

生チョコブラウニーのレシピで作ってみよう

生チョコブラウニーは、生クリームを入れるのでしっとりした食感になります。濃厚でしっとりしているので人気の作り方ですから、ぜひ一度、生チョコブラウニーレシピでも作ってみましょう。材料は、板チョコ2枚・生クリーム50ml・グラニュー糖大さじ2・卵1個・薄力粉40g・ココアパウダー10gです。

作り方は、①卵とグラニュー糖を混ぜます。②チョコを溶かして、温めた生クリームと混ぜ合わせます。③1に2を加えて混ぜ合わせます。③ふるった粉類を加えて混ぜ合わせます。④160度のオーブンで20分焼きます。粗熱がとれ、切り分けてからココアパウダーを表面にふって、生チョコブラウニーの完成です。簡単で濃厚しっとりの作り方ですので、ぜひ試してください。

Thumbチョコプリンの簡単レシピ!人気の濃厚&なめらか食感に仕上げるには? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チョコブラウニーレシピをアレンジしよう

いちごをハート型にして、生クリームを添えると、立派なケーキになるチョコブラウニーは、濃厚でしっとりした食感ですので、いちごの酸味と良く合います。作り方も簡単ですので、手軽に作ってティータイムを華やかに彩ってみましょう。チョコブラウニーは、バレンタインの手作りお菓子というイメージがありますが、普段から作っておけば、慣れてきますのでバレンタインプレゼントもハイレベルなものを用意できるでしょう。

チョコブラウニーの粗熱を取り、すっかり冷めてから粉糖をふりかけると、見栄えがしてとても綺麗な仕上がりになります。生クリームやいちごがなくても、立派なケーキに見えますので、おもてなしにもぜひ応用したいアレンジレシピです。冷蔵庫で冷やしておくと、しっとり感が増すので、冷やすのもおすすめです。

Thumbチョコパウンドケーキの簡単レシピ!しっとり&濃厚な作り方も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ナッツたっぷりチョコブラウニーレシピはある?

ナッツをたっぷり入れたチョコブラウニーの作り方をご紹介します。材料は、スイートチョコレート120g・無塩バター60g・卵2個・砂糖60g・薄力粉60g・ココアパウダー大さじ1・ベーキングパウダー小さじ1/4・ラム酒大さじ1・ナッツ類100gぐらいです。ナッツはお好きなものをたっぷり用意してください。

作り方は、①ボウルにチョコとバターを入れて湯煎で溶かします。②別のボウルに卵を割り良く混ぜて、砂糖加えて更によく混ぜ合わせてから、ラム酒を入れます。③1を2へ少しずつ加えながら混ぜ合わせます。④ふるった粉とココアを加えさっくりと混ぜ、型に流し入れます。⑤ナッツをバランスよく飾り、180度のオーブンで20~25分ほど焼いたら、ナッツたっぷりのチョコブラウニーの完成です。

Thumbチョコマフィンの簡単レシピ集!濃厚食感&しっとりアレンジもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

バナナチョコブラウニーのレシピが知りたい

チョコとバナナの相性は良いので、ぜひ作ってみましょう。バナナのしっとり甘い味わいと、チョコブラウニーの濃厚さがマッチして、とても美味しいチョコブラウニーです。材料は、バナナ2本・ラム酒大さじ1・卵1個・薄力粉100g・ベーキングパウダー3g・ココアパウダー50g・砂糖60g・油50cc・牛乳50cc・バニラエッセンス少々です。

作り方は、①バナナ1本を潰してラム酒と混ぜ合わせます。バナナ1本は輪切りにしておきます。②薄力粉・ベーキングパウダー・ココアパウダーをふるっておきます。③卵・砂糖・油・牛乳・バニラエッセンスを混ぜ合わせます。④ふるった粉類を③に加えて混ぜ合わせます。⑤型に流し入れバナナを飾ります。⑥180度のオーブンで30分焼いたら、完成です。

Thumbチョコムースの美味しい人気レシピ!濃厚食感の作り方も簡単! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ビスケットチョコブラウニーのレシピを覚えよう

ビスケットをのせたチョコブラウニーはインスタ映えするのでおすすめです。今回は、ロータスビスケットを使った作り方をご紹介していきますので、ぜひ作ってみましょう。材料は、ミルクチョコレート200g・バター70g・牛乳70g・卵2個・砂糖30g・薄力粉70g・ロータスビスケット適量、です。

作り方は、①チョコ・バター・牛乳を湯煎にかけます。②ボウルに卵を溶いて、砂糖と混ぜ合わせます。③1に2を少しずつ入れて混ぜ合わせていきます。④ふるった粉類を加えます。⑤型に流し入れ、上に、ロータスビスケットを飾っていきます。⑤180度のオーブンで30分焼いて完成です。

Thumbチョコレートのテンパリングが簡単に!温度や失敗しない方法を解説 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

炊飯器チョコブラウニーのレシピは簡単

炊飯器ケーキのレシピは人気ですが、チョコブラウニーも簡単に作れますので、気軽に試してみましょう。材料は、板チョコ(ビター)100g・バター50g・☆牛乳大さじ2・ホットケーキミックス80g・ココアパウダー20g・卵2個・胡桃30g・ラム酒小さじ1、です。

作り方は、①ホットケーキミックスとココアパウダーを混ぜてふるっておきます。②チョコ・バター・牛乳を湯せんで溶かしておきます。③卵を入れてよく混ぜます。④1を加えて混ぜ合わせます。⑤砕いた胡桃とラム酒を加えてよく混ぜ合わせます。⑥炊飯器に入れて、通常モードで炊きます。炊き上がったら、粗熱をとってから出して完成です。

Thumbチョコの湯煎は簡単に出来る!失敗や分離しない方法をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

レシピが知りたいダブルチョコブラウニー

しっとり濃厚ブラウニーにガナッシュチョコを挟んでみましょう!ブラウニーの材料は、ビター板チョコ2枚・薄力粉30g・強力粉30g・ベーキングパウダー小さじ1/2・砂糖60g・バター50g・卵1個・ラム酒大さじ1・生クリーム大さじ4です。ガナッシュチョコの材料は、ビター板チョコ2枚・生クリーム大さじ4・好みのナッツ16粒です。

ブラウニーは、通常の作り方で160度のオーブンで20分焼いておきましょう。焼いたら、横に半分にカットしておいてください。ガナッシュチョコの作り方を詳しくご説明します。①ボウルに刻んだチョコと生クリームを入れて湯煎にかけて混ぜ合わせます。②ケーキの半分に塗っていきます。③もう1枚のケーキを重ねて、表面に残りのガナッシュを塗っていきます。好みのナッツを飾って、冷やしてかためたら完成です。

Thumbチョコムースケーキの簡単レシピ!人気のデコレーションもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チョコブラウニータルトはタルトレシピがポイント

タルト生地に、チョコブラウニーを流して焼いたケーキもとっても美味しいので、ひと手間加えてぜひ作ってみましょう。タルト生地の材料は、バター60g・砂糖50g・食塩ひとつまみ・卵25g・薄力粉130gです。ブラウニーの材料は、無塩バター45g・砂糖25g・卵40g・チョコレート50g・薄力粉30g・ココアパウダー10g・ベーキングパウダー1g・ラム酒小さじ1・ナッツ類60~70gです。

タルトの作り方は、①室温に戻したバターを泡立て器でクリーム状にほぐし、砂糖と塩を加えてすり混ぜます。②溶いた卵を数回に分けて加え、泡立て器でよくすり混ぜます。③ふるった粉を加えてゴムベラでよく混ぜ合わせ、生地を四角くしラップで包み冷蔵庫で1時間程度寝かせます。

④生地をめん棒で型よりひとまわり大きく伸ばします。⑤タルト型に入れ、180度のオーブンで15分焼きます。⑥タルトの粗熱が冷めたら、そこにブラウニー生地を流し入れ、180度のオーブンで20分焼きます。しっとり濃厚なブラウニーと、さくさくのタルトの食感が美味しいレシピです。

Thumbチョコテリーヌのレシピ人気集!濃厚&しっとり食感の簡単な作り方 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チーズケーキのレシピでチョコブラウニーが絶品に

チョコブラウニーとチーズケーキのツートンカラーが楽しめる作り方をご紹介します。ブラウニー生地の材料は、バター55g・グラニュー糖50g・ココアパウダー55g・塩ひとつまみ・バニラオイル適量・卵1個・中力粉30gです。チーズケーキ生地の材料は、クリームチーズ150g・グラニュー糖30g・卵1個・中力粉大さじ1・塩ひとつまみです。作り方は、①通常の作り方でブラウニー生地を作って型に流し入れ160度で10分焼きます。

②ボウルにクリームチーズ・砂糖を入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜます。③卵・小麦粉・塩を加えて馴染むまで混ぜます。④ブラウニーの生地の上にチーズケーキ生地を流し込んで表面を平らにします。⑤160度のオーブンで40~50分焼きます。⑥粗熱がとれたら型から出して、冷蔵庫で1~2時間冷やして完成です。

Thumbチョコレートドリンクの作り方!牛乳・豆乳・ミントを入れるレシピも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

焼かないチョコブラウニーのレシピってあるの?

酒粕を使った、チョコブラウニー風のレシピをご紹介します。焼かないので短時間で簡単に作れますので、ぜひ試してみてください。材料は、キャロブパウダー20g・オールブランの粉末20g・甘酒20g・酒粕20g・塩ひとつまみ、です。甘さは、好みで調整していきます。

作り方は、①酒粕と甘酒を合わせて混ぜておきます。②残りの全ての材料を加えよく混ぜ合わせ、型に流し入れ、冷蔵庫で冷やして完成です。ダイエット中だけど、チョコブラウニーが食べたいときなどに良いでしょう。チョコやココアを使わないので、ヘルシー志向の方にもおすすめのレシピです。

Thumbホットケーキミックス×パウンドケーキ簡単レシピ!チョコ・バナナ・レモン風味も | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

オレンジピールを入れたレシピもある

濃厚でしっとりのチョコブラウニーに、オレンジピールがとても良く合います。オレンジピールのほのかな苦みが大人の味ですので、バレンタインのプレゼントにも最適でしょう。材料は、チョコレート(ビターとミルク半分ずつ)150g・砂糖100g・バター80g・生クリーム40cc・ココアパウダー40g・小麦粉30g・アーモンドプードル10g・卵2個・オレンジピール20g・胡桃適量・ラム酒大さじ1、です。

作り方は、①チョコレートとバターを湯煎で溶かします。②卵と砂糖をよく混ぜ、白っぽくなったら、生クリームを加え混ぜます。③2に1を少しずつ加え混ぜます。④ふるった小麦粉とココアパウダー・アーモンドプードルを加えて、さっくり混ぜ合わせます。⑤オレンジピールと胡桃、ラム酒を加えます。⑥型に流し入れ、170度のオーブンで30〜35分焼きます。

Thumbハイカカオチョコレートのおすすめは?人気商品や健康効果も紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チョコブラウニーキットや完成品に頼るのもあり

米粉チョコブラウニーミックス
221円
楽天で詳細を見る

小麦アレルギーの方は、米粉でチョコブラウニーを作ってみましょう。手軽に作れるように、キットになっている商品もありますので、ぜひ試してみてください。米粉の扱い方に慣れたら、小麦粉のお菓子も簡単に作れるようになります。慣れるまでは、キットでもじゅうぶんでしょう。

高級チョコブラウニー6個入り
1,200円
楽天で詳細を見る

チョコブラウニーが食べたいけど、作るのが面倒くさいときは、市販品に頼りましょう!自宅で作るチョコブラウニーも美味しいですが、市販品のチョコブラウニーも美味しい工夫がいっぱいですので、色々と参考になります。

Thumbバレンタインの手作りチョコレシピまとめ!作り方は簡単でも美味しい! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

チョコブラウニーのレシピはアレンジが自由

チョコブラウニーはしっとり濃厚さが人気のケーキなので、作られる人も多く、アレンジレシピもたくさんあります。ナッツを入れたり、オレンジピールを入れたり、バナナを加えたりと、アレンジを楽しみながら、チョコブラウニー作りに慣れていきましょう。おいしく作れるようになったら、手土産やプレゼントにも良いですね。ご紹介したレシピをぜひ参考にしてください!

Thumbバレンタインのチョコケーキ簡単レシピ集!手作りで気持ちを伝えよう | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ