スチームアイロンの人気おすすめランキング!ハンディやコードレスが便利!
最近、主婦や忙しい女性の間で高機能なスチームアイロンが人気です。普通のアイロンとどこがちがうのでしょうか?どんな衣類にスチームアイロンがおすすめなのでしょうか?そんな疑問を解決して、おすすめのスチームアイロンの人気ランキングもご紹介します。
目次
衣類にかかせないスチームアイロン
衣類のシワを伸ばしたいとき、皆さんアイロンは使っていますか?最近ではスチームアイロンが主流となっているんです。昔のアイロンとは何か違うのでしょうか?そもそもアイロンを持っていない方や、自分の持っているアイロンがスチームアイロンなのか特に意識をしていないも少なくないはずです。
電動歯ブラシかスチームアイロンかシャンプーケース買うか、はたまた貯金かずっと迷う。
— だーやま。 (@ny_kei) September 24, 2017
今回は、そんなスチームアイロンの使い方からおすすめの人気機種のランキングまでをご紹介します。スチームアイロンの購入を検討している方はもちろん、そうでない方も、スチームアイロンの便利な機能に心を掴まれること間違いなしです!

スチームアイロンってどんなアイロン?
まず、スチームアイロンではない昔から使われているアイロンはドライアイロンと言います。このドライアイロンは、伸ばしたい布に水分を吹きかけた上から高温の熱で押さえ、しわをのばすアイロンです。このアイロンは綿、麻などの天然繊維やポリエステルなどの合成繊維に適していますが、とても高温になるので温度調節を気をつけないと衣類を傷めてしまう可能性もあります。
初めてのアイロン。
— 太一 (@heart713gale) July 12, 2017
ドライアイロンとスチームアイロン
の違いが分からず苦戦
一方スチームアイロンは給水タンクが搭載されていて、アイロン面の穴から高温の蒸気を出してしわを伸ばすアイロンです。ウールやニット等の起毛製のある素材の形を整えたり、スカートやブラウスを短時間でふんわりを仕上げる事ができます。蒸気なので衣類を傷める心配もありません。また、スカートのプリーツやスラックスの折り目をつけるのにも向いています。
誰かドライアイロンとスチームアイロンの違いと、使い分ける意味がわかる主婦力100点の人教えてください!!!
— 🐾🌸\ WanTy /🌸🐾 (@Wty_Pty) July 25, 2015
また、スチームアイロンの中には蒸気を出さないドライモードにする事でドライアイロンの機能も果たす便利な機種もあるんです。更に衣類をハンガーにかけたままで使えるハンディタイプやコードレスタイプなど様々な機種が出ています。その為スチームアイロンに人気が集まっています。ではそんなスチームアイロンの人気の機種をおすすめランキングでご紹介していきます。
ムダを省いたシンプル設計
人気のスチームアイロンおすすめランキング15位:SI-201BL(石崎電気製作所)
こちらは、使い方も簡単な、ムダを省いたシンプルなスチームアイロンです。滑りやすさに優れたセラミックのアイロン面と軽量でコンパクトな作りが特徴です。それでいてアイロン面が大きいので面積の大きい布類も楽にアイロンがかけられます。
石崎電気製作所、アイロンの一芸メーカーか #TBS
— ええな@ねこガブリエル (@WATERMAN1996) December 21, 2013
また給水タンクも200CCと、大容量のため長時間ノンストップで使う事ができます。機能は必要最低限ですがその分低価格でアイロンとしての役割はバッチリ果たすため、アイロンにそんなに必要性を感じていない人にもおすすめの1台です。日本のメーカーと言う安心感にも人気があります。
軽いかけ心地が魅力
人気のスチームアイロンおすすめランキング14位:美ラクルLa・Coo/TA-FV430(東芝)
こちらはコードレスタイプのスチームアイロンです。耐久性を滑りやすさが特徴のチタン系のアイロン面で軽やかなかけ心地と、プレスに安定感があります。また、スムーズに動くよう後方に傾斜があり、デザインも工夫されています。
結局先にアイロン購入しました!
— 🎩 ᏚᎻᎬᏞᏴᎽ 🎩 (@shelbyEleanor58) March 3, 2018
東芝のコードレススチームアイロン!
TA-FV430!色はかなり好みなのと性能はまあ普通のアイロンとして機能してくれればって事で!(笑) https://t.co/Mw7vwRhxjZ
細くなった先端部分は、ボタン周りなどの細かい部分のアイロンがけに便利です。更に、ハンガーにかけたままハンディタイプとして使える「吊るしてショット」モードも搭載されているので2wayで使用でき、コードレスなので動きも自由自在で人気です。
大量噴射のパワフルスチーム
人気のスチームアイロンおすすめランキング13位:アクアスピード5336(ティファール)
ティファールの高価なアイロンをアイロン台から落下させること通算三回、とうとう壊れてしまい、水漏れが。次に買うのはアルティメットはやめて、アクアスピードっていう8千円のにする。てか、不注意すぎ反省。
— ラグビーずきのせんしLv51 (@RugSen9) November 13, 2017
こちらのスチームアイロンは1分間に最大90グラムの大量のスチームをパワフルに噴射するのが特徴です。大量に噴射することによって蒸気が繊維の奥深くにまで浸透し、頑固なシワも跡形なく伸ばします。また、アイロンの内部もカルキ防止、水垢防止し清潔に保ちます。生乾きの衣類に潜んでいる雑菌も、99.9パーセント以上を除菌してくれ機能もおすすめです。
スチームアイロン アクアスピード【ティファール】パワフルなスチームと滑りのよい特殊セラミック面でアイロンかけの時間を短縮してくれるティファールのアイロン。ハンガーにかけたまま衣類のシワ取りもOK。#日用品 #便利グッズ
— bennri1 (@bennri1) September 30, 2017
アイロンを立てた状態でもパワフルにスチームを噴射するので、ハンディタイプとしてハンガーにかけた衣類に使う事もできるので便利です。予熱時間が少なく、温まるまでイライラしないで済むのもポイントが高いです。アイロン面は温度が高くなるほど滑りが良くなる特殊なセラミックが使われていますので指1本でもすいすい動きます。
厚手の布もOK
人気のスチームアイロンおすすめランキング12位:ジ・アカデミック/J80T(DBK)
ジアカデミックよい
— ちゃん杉村 (@chang_h1) January 15, 2018
このスチームアイロンは、アイロン面にフッ素樹脂加工で仕上げた、熱伝導率の高いアルミ製熱板を使用しています。そこへ効率よく配置された25個の穴から強力なスチームが噴射され厚手の布地でも短時間でシワを伸ばすことができるんです。ドライアイロンの機能も備え、ムラ無く美しい仕上がりが実現します。
コードレスではないですが、動きに合わせてコードが上下する「フレキシブルコード」を採用し、アイロンがけ中のコードも邪魔になりません。敢えて本体に重量を出していることで、小じわまでしっかりと伸び、ワイシャツにいたってはまるで糊をつけたような仕上がりになります。ちょっとレトロなそのボディは、インテリアとしても馴染みます。
2in1でハンディもらくらく
人気のスチームアイロンおすすめランキング11位:トゥイニー/N15010J0(ティファール)
こちらは、ハンディタイプのスチームアイロンです。ハンディタイプはハンガーにかかった衣類のしわを伸ばしているとどうしても腕に負担がかかりますよね。このスチームアイロンはなんと給水タンクと本体が別になっているため、アイロンがけがとってもらくなんです。しかも給水タンクを別にしたことでタンクには400CCまで水を入れることができます。
その為強力なスチーム噴射が持続してとても便利なんです。アイロン面の温度は生地を傷めない温度を保つようになっているのでハンドルについたボタンを押すのみというとってもシンプルな操作方法です。電源を入れてからたったの40秒で勢いの良いパワフルなスチームが出ますので忙しい朝にもおすすめです。給水タンクから伸びるホースにも長さがあるので動きも自由自在です。
母さんの誕プレ今年は視点変えてティファールのアイロン買ってプレゼントしたらがいに喜ぶ喜ぶ😂笑笑
— たまいはやと (@ttttt6000) March 2, 2018
良かったわい✌️✌️
更にこれだけではなく、給水タンクのついている本体にハンディのハンドルを取り付ければアイロン台をつかったしっかりプレスが可能な置き型のスチームアイロンの機能もついているんです。これは便利ですよね。
ちょっとしたシワ取りに
人気のスチームアイロンおすすめランキング10位:CSI-RX1(HITACHI)
このスチームアイロンはなんと言ってもコンパクトが特徴です。ハンディとしても置き型のアイロンとしても使えるのですが、本体よりもハンドルの方が長いその見た目からいかにコンパクトかが分かって頂けるでしょうか?もちろん、その分ちゃんと軽量化もされています。アイロン面はダイヤ型のため手首を返さず隅々までかけられるのでプレスして使用する時に便利です。
出張先のホテルでアイロン借りてワイシャツのアイロンがけをしてみたが全然ダメダメ。で、1年近く悩んでいた衣類スチーマーを購入。ちなみにパナでもティファールでもなく。日立 衣類スチーマー 温度調整機能・ブラシ付き CSI-RX1 W https://t.co/41SPlWtEhj
— こーたぬ (@kota_mon) November 5, 2017
蒸気吹き出し口が十字になっているのもポイントで、小さくても広範囲にスチームを噴射することができるんです。付属品にアタッチメントブラシがついていて、これを使えば毛くずやホコリを取り除きながらアイロンがけができます。忙しいときに見つけてしまった洋服のシワ。見過ごそうとしてもやっぱり気になってしまいますよね。そんな時に便利な1台です。
ガンコなしわも1発でパリっと
人気のスチームアイロンおすすめランキング9位:NI-R36(Panasonic)
【ブログ更新】パナソニック『 コードリール式スチームアイロン NI-R36-S』アイロン素人は低価格なこれで問題なし https://t.co/mcOn5n4aHG pic.twitter.com/ZDP8ZoXHQX
— 年中無休でゆがみをリセットできる整体院。根本治療の神楽坂ウナギ整骨院 。夜9時まで保険診療中 (@unahone) November 21, 2017
こちらは、シンプルなタイプのスチームアイロンですが、充分な量のスチーム量とドライモードとの切り替えも可能です。更にスプレー機能が搭載されているため、ドライモードでしわを伸ばしたいときには霧吹き要らずでしっかりとしわを伸ばします。
コードリール式スチームアイロン NI-R36 商品概要 | アイロン/衣類スチーマー | Panasonic
— ひかちゃんorしいちゃん (@hikarisea) February 26, 2017
こっちと迷ってる https://t.co/EsKw2b3OjX
コードレスではありませんが、収納時にコードが巻き取れるコードリール式は意外と便利で人気です。機能は必要最低限ですが、予熱時間も早く耐久性もあり、信頼のおけるPanasonicで低価格なため、一人暮らしの方にはおすすめなスチームアイロンです。
コードレスなのに高温を持続
人気のスチームアイロンおすすめランキング8位:フリームーブパワー9985(ティファール)
このスチームアイロンはコードレスタイプなのですが、コードレスとは思えないパワフルな性能が人気の機種です。独自の「高温長持ちシステム」により、アイロン面の温度もスチームの噴射も長時間の高温を維持できるのでストレスがありません。人気の一つのティファール独自の加工が施されたセラミックのアイロン面はスムーズにすべるため余分な力は必要ありません。
アイロン面のスチーム孔全てからいっぺんにスチームが噴射するバーチカルショット機能を使えばハンディタイプで使ってもしわが伸ばせます。アイロンの置き台がそのまま充電器になり、充電器の電源コードも置き台に収納でき全体的にコンパクトに収まるので、収納にも場所をとらずに便利です。
戻りじわを防ぐ優秀設計
人気のスチームアイロンおすすめランキング7位:NI-S55-A(Panasonic)
アイロン買えと言われたので買った
— Shimatora (@shimatora) February 12, 2018
次の商品を購入しました:パナソニック(Panasonic) 『パナソニック コード付きスチームアイロン ブルー NI-S55-A』 via @amazonJP https://t.co/y67CcfW0XF
こちらのスチームアイロンは、アイロン面に耐久と滑りやすさを強化したシルバーチタンが使われており、さらにアイロン面の形状をU型ラウンドベースという新形状を採用したことにより、アイロンを後方へ滑らせたときの戻りじわを抑える構造になっているため、かけ心地が人気の機種です。スチーム孔の構造もU型リンクによってむら無くきれいに仕上がります。
(2017年12月22日)シンプルな機能で、十分満足しています。 (2017年11月12日)毎日 アイロンかけても ・・・
— tw6381pcele (@tw6381pcele) January 1, 2018
「パナソニック スチームアイロン NI‐S55‐A(ブルー)」https://t.co/5XsQgdP3VZ pic.twitter.com/hl6z0SIQs1
丸みをおびたデザインも可愛く、操作も簡単で重さも気にならないので、アイロンを初めて使用する女性におすすめのスチームアイロンです。コードレスではないですが、コードの付け根部分が可動式になっているため動きの邪魔になりません。お値段のわりに充分すぎる性能を兼ね備えているので、コストパフォーマンスが高い機種です。
あんしん機能搭載
人気のスチームアイロンおすすめランキング6位:CSI-201(HITACHI)
あと、誰でも持ってそうなコードレスアイロン。何で今迄ずっとコード付きを使ってたのか分からないレベルだった。軽くて最高。
— あゆむん (@ayumun) December 14, 2017
日立 コードレススチームアイロン シーブルー CSI-201 A #今年買ってよかったもの pic.twitter.com/drhuDY3ipM
こちらは、手軽にぱぱっとアイロンをかけたい方におすすめのスチームアイロンです。軽さにも定評のあるコードレスタイプです。アイロンの置き台が360°回転するので、いちいち置き台に向きをあわせてアイロンを台に置く必要がなく、便利な設計です。
価格ドットコムで調べると ツインバード SA-4084とか 日立 CSI-201とかがリーズナブルな価格で手に入るスチームアイロンやなー
— ギャロ (@gallo1192) December 6, 2017
注水カップもスタンドに収まりコンパクトに収納できるので、出しっぱなしにしておいても邪魔にならない魅力的なサイズ感です。また、充電の電源プラグをコンセントに挿すとスタンドランプが点灯するため、電源プラグの抜き忘れも防止します。全体的に使う人の事を思いやった優しい性能なので、年配の方にもおすすめです。
お出かけ後のお洋服のメンテナンスにも
人気のスチームアイロンおすすめランキング5位:SA-4084(ツインバード)
こちらはハンガーにかかった衣類に使いやすい本体デザインの、コンパクトなハンディタイプのスチームアイロンです。縦、横、斜めのどの体勢からでも安定してスチームががかかるフリーアングル設計が人気です。繊維がふっくらふんわり仕上がるのはもちろんのこと、アイロン機能を使えばズボンやプリーツスカートにピシッとした折り目をつけることもできるんです。
スチームアイロン、ハンディタイプのやつだったらTWINBIRDのSA4084がいいよ!カバー外したらアイロンでも使えるし、軽めだし水いっぱい入るし安い! pic.twitter.com/oYeD17kcBC
— のぎ (@nogi_idolak) August 23, 2017
また、付属の2種類のアタッチメントブラシでゴミやホコリを取り除くことができ、繊維の奥に染み付いたにおいもスチームが吹き飛ばしてくれるので1日の終わりの洋服のメンテナンスにもおすすめです。ツインバード社のロングセラー商品となっているスチームアイロンなんです。
お手入れ要らずでらくらく
人気のスチームアイロンおすすめランキング4位:アルティメットスチームパワー/FV9604J0(ティファール)
このスチームアイロンは、通常アイロンがけの度にアイロン面につく微小な繊維クズを、酸化触媒反応という作用を利用し熱されると瞬時に水蒸気と二酸化炭素に分解するという独自のコーティングによる「オートクリーンかけ面」を搭載し、お手入れなしで常にクリーンな表面を保ちます。これにより、かけ心地の劣化も防いでくれるのです。ハンディタイプとしても使用できます。
また、ティファールの人気の要因でもある圧倒的なスチーム力も健在で、水蒸気が繊維の奥にまで浸透し、しわの原因を根本から解決します。コードレスではないですが、その分安定した温度を長時間保ったままアイロンがけができ、充電時間も必要ないので効率的です。大量の衣類も短時間で完璧に仕上げますので一度に大量のアイロンがけをする方におすすめです。
お出かけ前のしわ伸ばしに
人気のスチームアイロンおすすめランキング3位:NI-FS530(Panasonic)
こちらはお出かけ前のお洋服のしわ伸ばしにおすすめなハンディタイプのスチームアイロンです。その理由は電源を入れてからスチームアイロンが使えるようになるまでがわずか24秒と言うスピーディーな立ち上がりと、誤って電源を入れっぱなしででかけてしまってもスチームボタンに触らない状態が60分続けば自動的に電源が切れる、安心の「自動ヒーターオフ」機能です。
性能も優秀で、コンパクトながらスチームの穴を広範囲に配置しているため、ワイドにパワフルなスチームが噴射されるため素早くしわをとることができます。また、フラットなアイロン面で、通常のアイロンとして使う事も可能です。本体の色もおしゃれなカラーバリエーションで女性に人気の機種です。
ハンディに特化した画期的なデザイン
人気のスチームアイロンおすすめランキング2位:アクセススチームDR8085J0(ティファール)
このスチームアイロンの特徴は、なんと言ってもそのデザインです。大きなヘッドに握りやすいハンドルは、一見スチームアイロンには見えませんが、性能と使いやすさを両立した結果のこのデザインなんです。スチーム噴射面が大きいため、広い面もスピーディーに仕上げる事ができます。給水タンクも大容量なので給水なしで長時間の使用が可能です。
ティファールのアクセススチーム、スーツのシワがすんごい取れてビックリ。すごいスチーム量。
— オムライス (@CsJ5GPVrbWZwCy0) August 14, 2017
また、スチームアイロンとしての機能だけでなく、衣類に付着した花粉の低減やソファーやクッションなどのハウスダスト中に潜んでいるダニなどのアレル物質も低減してくれるんです。さらに脱臭効果も兼ね備えています。厚手の上着やソファーなど、簡単に洗濯できないものにこの機能はかなり便利ですよね。コードレスでは無いですが長めのコードで色々なところに手が届きます。
すべり滑らかストレス知らず
人気のスチームアイロンおすすめランキング1位:カルル/NI-WL704(Panasonic)
こちらは、コロンとしたフォルムが可愛い軽いかけ心地が人気のコードレスタイプのスチームアイロンです。ステンレスのアイロン面にニッケルメッキ処理を施した「ミラーマジ軽コート」が軽いかけ心地の理由です。また、アイロンの前方後方が対称のデザインになっている「ダブルヘッドベース」で、どの方向にアイロンを動かしても余計なしわがついてしまう心配がありません。
使ってるアイロンをよく見たら2001年製でした...実家でなんとなく使ってたのを持ってきて、今までなんとなく使ってたけど、今のアイロンってだいぶ使いやすくなってるのかな?何気にアイロン作業が多いので作業効率が上がるならそろそろ買い替えたいなぁ...
— miwa♡京都ドルパ 112-DD (@maniac_mary) February 18, 2018
カルルが気になる(*´ω`*)✨
アイロン面の外側1周にスチームの噴出し孔が配置されていて、アイロン面全体に均一にスチームが行き渡ります。ショット機能もついていて、ハンディタイプとしても使う事ができます。給水タンクは大容量なのでスチーム量もたっぷりでむら無くきれいに仕上がります。様々な機種のスチームアイロンのいいところを効率的に取り入れた1台です。
スチームアイロンは予想以上に便利だった!
スチームアイロンって家電の中でもそこまで重要視されていない印象でしたが、必要に迫られていなくても思わず欲しくなってしまうような便利な機能が沢山搭載されているんですね。それに、洋服のしわって本人が気にしていなくても、意外と見られているものなんです。ピシッとアイロンのかかった衣類を身につけている人って男女問わず好印象ですよね。
ハンガ―にかけたまま、スチームアイロンできるアイロンが欲しい😁
— カピバラLove (@love0281220) March 4, 2018
めんどくさがり屋なのでww
いいなぁって今日もTVの通販見てて思った😜
機種によって価格は様々ですが、ご紹介したとおり低価格でも充分な機能を備えている機種は沢山発売されています。これを機会にぜひスチームアイロンを見直してみてはいかがでしょうか?