卵でお菓子作り・簡単レシピまとめ!チョコや焼き菓子・プリンも紹介
卵を使って作るお菓子のレシピはとても豊富です。卵はお菓子作りの源とも呼べる食材で、特に洋菓子には使用頻度が高いのです。卵で作れるお菓子はたくさんあり、焼き菓子の生地やなめらかなプリンにも使われます。チョコとの組み合わせも美味しい卵のお菓子レシピをまとめました。
目次
- 卵はお菓子レシピには欠かせない食材
- いつも家にある卵でお菓子が作れる
- とても簡単な焼き菓子の基本卵クッキー
- 卵白だけのサクサククッキーもおすすめ
- ホットケーキミックスと卵で簡単お菓子ドーナツ
- 卵の優しい甘みの美味しいお菓子プリン
- 卵でふんわり食感のお菓子スポンジケーキ
- しっとり美味しい焼き菓子パウンドケーキ
- 卵で美味しい柔らかお菓子クレープ
- 卵で作るチョコのお菓子ブラウニー
- フライパンで作れる簡単卵のお菓子パンケーキ
- 色々なお菓子レシピに使える美味しい卵のクリーム
- シュークリームも卵を使って作る美味しいお菓子
- 卵を使って作る香ばしいお菓子マドレーヌ
- メレンゲだけで出来るお菓子もおすすめ
- メレンゲを使って作るふんわりお菓子シフォンケーキ
- 卵で簡単に出来るお菓子を作ってみよう!
卵はお菓子レシピには欠かせない食材
今週のシアターキノのお菓子は、#シェイプ・オブ・ウォーター のイメージで作ったココナッツレモンサンドです。ココナッツサブレに自家製のレモンカード(国産レモン・バター・卵で作ったクリーム)をはさみました。ぜひお試しください! pic.twitter.com/uFUOPQBkF5
— Natsumi (@ntmu) March 2, 2018
お菓子作りを良くするという人は、特に卵をたくさん消費するのではないでしょうか?甘くて美味しい洋菓子のレシピには、卵がよく使われているのです。卵をお菓子レシピに使う方法はとてもたくさんあり、作り方によって様々な食感と美味しさを楽しむことが出来ます。たくさんある卵を使った美味しいお菓子レシピをご紹介します。

いつも家にある卵でお菓子が作れる
お菓子作りは難しそうでしたことがないという人でも、料理に使うために卵を買っている事が多いですよね。お菓子作りに欠かすことが出来ない卵なのですが、料理にももちろんたくさん使います。日常的に料理を作っている人は、栄養価が豊富で高たんぱくな卵を食卓に取り入れますよね。生で食べても焼いて食べても美味しい卵は、料理に使う頻度も高いです。
卵を使って作るお菓子レシピは、実はいつも家にあるような食材のレシピが多いのです。洋菓子の焼き菓子に登場する材料でとても多いのが、小麦粉や砂糖、そして卵などです。牛乳やバターなどの乳製品もよく使いますよね。実は焼き菓子の材料は非常にシンプルで、同じ材料でも違った食感のお菓子が作り出せるのです。
とても簡単な焼き菓子の基本卵クッキー
卵を使ったお菓子レシピで、基本的なものが焼き菓子のクッキーですね。クッキーは焼き菓子なのでオーブンで焼き上げますが、生地がサクサクでふんわり焼き上げる必要がないので、とても失敗が少ない焼き菓子レシピなのです。材料は卵の他にはバター・砂糖・小麦粉です。
クッキーはボウル一つで出来ます。ボウルに柔らかくしたバターに砂糖を入れて混ぜ、卵も加えます。あとは小麦粉を混ぜれば完成ですね。この作り方は焼き菓子の基本ともいえる作り方で、これさえ覚えていれば様々なケーキが作れるのです。クッキーのレシピだけでも、型抜きや絞り出しなど、様々な方法で美味しくかわいく作ることが出来るのです。

卵白だけのサクサククッキーもおすすめ
漬け卵黄作ったときに冷凍しておいた卵白でラングドシャを作った。
— /(ーxー)\うさぎ (@ShangrelaVert) February 13, 2018
そしてその合間にシフォンケーキのメレンゲを(手動で)作らされた。
ラングドシャはチョコでデコられるらしい
さぁ明日はバレンタインだ
君がもらったお菓子は本当に彼女の手作りかな?(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/jATf5NQloE
卵黄だけを使うお菓子のレシピや料理レシピは多いですが、余った卵白をどうしようか迷ってしまいますよね。そんなときは卵白だけで出来るお菓子を作って消費してしまいましょう。卵白のみで作るラングドシャがおすすめです。
この時間からおやつタイム。
— まち (@kujirano_kare) October 21, 2017
シュークリームと手作りラングドシャ。 pic.twitter.com/ifH8sNcuOu
材料は卵白・砂糖・バター・小麦粉のみなので、全卵を使って作るクッキーと手順は同じです。卵黄を入れずに卵白のみで作るラングドシャは、基本のクッキーよりももっとサクサクで軽い食感になります。卵白の消費でなくても作ってみたくなる美味しさです。
ホットケーキミックスと卵で簡単お菓子ドーナツ
ホットケーキミックスと卵の身で作るドーナツが、簡単に出来るのにとても美味しいと人気なのです。ボウルに卵を溶きほぐし、ホットケーキミックスを加えて混ぜれば生地の完成です。ホットケーキミックスにはすでに味付けがしてあるので、卵と混ぜるだけでも美味しく出来るのです。
油で揚げたドーナツは表面がサクサクでとても美味しいお菓子です。揚げたてを食べるのがおすすめです。油から取り出したら、すぐに砂糖をまぶせばしっかり砂糖がくっついてより美味しく仕上がりますね。ドーナツにはチョコでデコレーションするのも可愛くなっておすすめですね。

卵の優しい甘みの美味しいお菓子プリン
なめらかで美味しいスイーツであるプリンなのですが、卵をったぷり使うレシピでもあります。実はプリンがプルプルに固まってくれるのは、卵の成分のおかげなのです。卵に含まれるたんぱく質には熱で固まる力があります。生卵がとろとろの液体状なのに、焼くと目玉焼きのように固まってくるのはこのためですね。料理をする人は、茶わん蒸しと同じ原理というと分かりやすいですね。
プリンに使う材料は、卵と砂糖・牛乳のみです。これだけでごくシンプルな卵プリンは作ることが出来ます。バニラエッセンスで香りをつければリッチなプリンになりますし、溶かしたチョコを混ぜると簡単チョコプリンです。
卵を使った美味しいプリンの作り方は、ボウルに卵を割ってときほぐし、砂糖を混ぜておきます。鍋に牛乳を入れ火にかけて温めます。沸騰直前まで温まったら、少しずつ卵に入れて混ぜていきます。一気に入れると卵が固まってしまうので注意しましょう。これだけでプリン液の完成です。プリンカップに入れてオーブンで湯煎焼きにします。蒸し器で見しても美味しいプリンになります。

卵でふんわり食感のお菓子スポンジケーキ
スポンジケーキはデコレーションケーキの土台になる焼き菓子です。お菓子作りの楽しい所にデコレーションすることがありますよね。デコレーションケーキは作りたいけど、スポンジケーキを焼くのは難しそうで諦めている人に、とても簡単な基本のレシピがおすすめです。コツを抑えて作れば失敗することはありません。
スポンジケーキはほとんどが卵で出来ていると言っても過言ではないレシピです。卵・砂糖・小麦粉・牛乳の四つの材料で基本的なスポンジケーキは作ることが出来ます。牛乳とバターを入れてもコクのあるしっとりスポンジケーキが出来ますね。また小麦粉と一緒にココアパウダーを加えて作ると、チョコのスポンジが焼けます。チョコケーキを作るときに役立ちます。
オカンが『苺とか余計なものは要らない。スポンジと生クリームだけのケーキが食べたい』って言うから、約10年振りにスポンジケーキ焼いた(お菓子はよく作るけどホールケーキ作んないから滅多に焼かないし)。
— 香月 龍禾 (@Ryuka_Katsuki) March 3, 2018
かなーり久々だけど、フワフワに出来たー。
分量と作り方アレンジしたからメモしとこうっと。 pic.twitter.com/nm3KNybgw1
スポンジケーキのコツは、卵をまず温めておくことです。出来上がった生地が人肌程度の温かさになれば、しっかり膨らみやすく美味しく出来ます。卵に砂糖を入れて混ぜたら、湯煎で人肌よりもちょっと熱めにあたためます。しっかり泡立てていき、つやがあってもっちりするまで泡立てます。ホイッパーの線が残ってゆっくり消える程度が目安です。
スポンジケーキの作り方コツ(2つ作ってます)
— Key うちっちー袋 (@aina_suzuki0725) November 29, 2017
スポンジケーキを作るときは生地で文字がかけるくらいまで混ぜましょう❗
(左ダメなもの、右がいいもの)
そのあとに薄力粉を数回ふるいにかけて生地と混ぜる❗
1回だけでは生地が膨らまない#モグコミ pic.twitter.com/896dBeJBzs
あとはふるった小麦粉を入れてさっくりと空気をつぶさないように混ぜ合わせます。最後に牛乳を加えて混ぜます。牛乳も温めておくと、気泡がつぶれにくくて良いでしょう。全て混ぜ終わったらオーブンで焼きます。生焼けでオーブンから取り出すと生地がつぶれてしまうので、竹串をさして生地がくっつかないようになるまでしっかり焼きましょう。

しっとり美味しい焼き菓子パウンドケーキ
パウンドケーキも卵を使って作るお菓子ですね。作り方はクッキーと同じ手順で、バターや卵の量が違うためにサクサクのクッキーとは違ってしっとりと焼きあがるのです。パウンドケーキはアレンジの効きやすい人気のレシピで、具材を加えたりトッピングしたりすることで楽しむことが出来ます。チョコを入れればチョコパウンドケーキですし、ナッツのトッピングもおすすめです。
チョコパウンドケーキにする時には、溶かしたチョコレートを生地に混ぜ込むと良いでしょう。ココアパウダーを小麦粉と一緒に混ぜてもチョコ風味になりますが、溶かしチョコを加えるとよりしっとりしますね。生地を作るとき、卵と一緒に溶かしチョコを加えると作ることが出来ます。

卵で美味しい柔らかお菓子クレープ
クレープの生地も卵を使って作るお菓子ですね。クレープ生地を焼いて生クリームやフルーツを巻いて食べるととても美味しいですよね。パーティーのときにみんなで楽しむ卵のお菓子レシピとしてもおすすめです。
クレープの作り方はとても簡単です。ボウルに卵を入れて溶きほぐし、砂糖・小麦粉を加えます。溶かしバターも入れて混ぜ合わせ、最後に牛乳をたっぷり加えて完成です。生地にバターを加えることで風味の良い美味しいクレープになります。あとはフライパンかホットプレートで焼きましょう。

卵で作るチョコのお菓子ブラウニー
濃厚なチョコが美味しいお菓子にブラウニーがありますが、とても簡単に作ることが出来ます。基本の作り方は、ボウルにチョコレートとバターを入れて溶かします。砂糖・卵・小麦粉を加えて混ぜ終われば生地の完成です。低温でじっくり焼き上げることで、ずっしり重たい食べごたえのある濃厚ブラウニーの完成です。ゴロゴロとドライフルーツやナッツを入れるのがおすすめです。
ブラウニーの基本の配合に、生クリームをプラスしても美味しく焼けます。生クリームを加えたブラウニーの生地は、よりしっとりとして濃厚な仕上がりになります。溶かしたチョコレートに生クリームを一緒に入れておくと良いでしょう。

フライパンで作れる簡単卵のお菓子パンケーキ
お菓子のレシピはオーブンで焼き上げるのが一般的なのですが、フライパンで焼けるパンケーキもおすすめの卵のお菓子です。ボウルに小麦粉と砂糖を入れてホイッパーで混ぜておきます。ベーキングパウダーも入れるとふんわり仕上がります。卵と牛乳を入れて全て混ぜ合わせればパンケーキの生地の完成です。
フライパンにバターを引いて焼き上げれば、バターの香ばしい風味の美味しい仕上がりになります。パンケーキがふんわり美味しく焼きあがったら、色々なトッピングをして楽しみましょう。生クリームやチョコソース、季節のフルーツをたくさん乗せれば、カフェで食べるようなリッチなパンケーキになりますね。おやつにも朝食にもおすすめのレシピです。

色々なお菓子レシピに使える美味しい卵のクリーム
洋菓子によく使われるカスタードクリームも、卵で作るクリームなのです。カスタードクリームはとても簡単に作ることが出来ます。カスタードクリームの作り方を覚えていれば、タルトやシュークリームに使うことが出来ます。
カスタードクリームの作り方は、まず手鍋に牛乳をいれて沸騰直前まで温めます。バニラビーンズを入れると本格的なカスタードになりますね。ボウルに卵黄と砂糖を入れて良く混ぜ、コーンスターチも入れて混ぜておきます。そこへ少しずつ牛乳を入れて溶きのばし、鍋に戻してとろみがつくまで火にかければ完成です。出来上がったクリームにチョコを溶かしても美味しいですね。

シュークリームも卵を使って作る美味しいお菓子
シュークリームも卵をたっぷり使って作るお菓子です。意外と簡単に作ることが出来ます。材料は卵と牛乳・塩・砂糖・バター・小麦粉です。鍋に牛乳と塩、砂糖を入れて沸騰させます。しっかりと沸騰させたら小麦粉を一気に入れて木べらで良く練ります。しっかり練れたらボウルに移し、溶き卵を加えていきます。最初は混ざりにくいですが、だんだんと馴染んできます。
卵は生地が柔らかくないすぎない程度まで入れましょう。目安はシュー生地をヘラですくったら、三角形の形にボウルに落ちていく程度です。あとはオーブンで焼けばしっかり膨らむシュー生地の完成です。

卵を使って作る香ばしいお菓子マドレーヌ
マドレーヌにもたっぷり卵を使いますね。マドレーヌはバターの風味が香ばしい人気の焼き菓子レシピです。材料は卵・バター・小麦粉・ベーキングパウダーです。バターは手鍋に入れて溶かしておきます。
ボウルに卵と砂糖を入れて良く混ぜます。そこへ小麦粉をふるって入れて混ぜます。あとは溶かしバターを加えて混ぜ込めば美味しいマドレーヌ生地の完成です。たっぷりバターを入れることで風味豊かな美味しい焼き菓子になりますね。

メレンゲだけで出来るお菓子もおすすめ
メレンゲのみで作れる焼き菓子に、焼きメレンゲがあります。メレンゲを使って作るお菓子のレシピはたくさんありますが、実はメレンゲだけでも美味しいお菓子が作れるのです。卵白と砂糖だけしか材料がない時でも作ることが出来ますね。
材料は卵白と砂糖のみです。卵白と砂糖でもっちりとしたメレンゲを作ったら、クッキングペーパーに絞ってオーブンで焼くだけです。乾燥してサクサクになったメレンゲは、ほろほろと口の中でとろけてとても美味しい焼き菓子になるのです。

メレンゲを使って作るふんわりお菓子シフォンケーキ
メレンゲを上手に作ることが出来るのなら、シフォンケーキもおすすめのレシピです。シフォンケーキはメレンゲでフワフワの食感の美味しい焼き菓子ですよね。生クリームなどをトッピングして食べるととても本格的な、おすすめのケーキなのです。
シフォンケーキの作り方は、ボウルに卵白と卵黄を分けます。卵黄のボウルにサラダ油と小麦粉を混ぜておきます。卵白のボウルに砂糖を入れてしっかりしたメレンゲを作ったら、卵黄の方のボウルに数回に分けて混ぜ合わせます。これだけでふんわりシフォンケーキの生地の完成です。

卵で簡単に出来るお菓子を作ってみよう!
はちみつ風味のマドレーヌ作った。
— ゆきお (@8yukio8) March 2, 2018
参考レシピ本『ボンヌ・ママンが家庭で作る フランスのおいしいお菓子』
粉糖を白砂糖に変更。マドレーヌ型とミニマドレーヌ型とミニタルト型に入れて焼いた。ちょっと焼き過ぎた。あと卵を泡だて過ぎたからかフワッと軽い仕上がりでついつい手が伸びる。 pic.twitter.com/LW2DyZndjL
使用頻度の高い卵は、いつも家にある食材でもありますよね。そんな卵で作れる美味しいお菓子レシピはたくさんあります。卵を使ったお菓子には、クッキーなどの焼き菓子や、なめらかなプリンまで幅広いレシピがあります。チョコを使ったアレンジも効きやすくおすすめのレシピばかりです。是非卵を使ったお菓子レシピを作ってみましょう。
