いちごのデザート簡単レシピ集!ケーキ・ムース・タルトなど
いちごは甘酸っぱくて人気の果実です。そのまま食べても美味しいいちごを使ったデザートも、とても人気です。いちごのデザートは家でも簡単に作ることが出来ます。ここでは、いちごのおすすめ簡単で人気のいちごのデザートレシピをご紹介します。
目次
- いちごのデザートのバリエーションは豊富
- いちごのデザートに使える美味しいジャムのレシピ
- いちごのデザートによく使うピューレを作る
- ヨーグルトといちごの組み合わせもおすすめのデザート
- 簡単人気のいちごプリンがデザートにおすすめ
- なめらかいちごのデザートムースも簡単
- いちごムースで作る可愛いケーキがおすすめ
- いちごで簡単美味しい冷たいアイスデザート
- 定番いちごのデコレーションケーキが人気
- いちごデコレーションケーキの生地も手作り
- 濃厚で美味しいデザートいちごグラタン
- いちごのパウンドケーキもデザートにおすすめ
- いちごたっぷりの贅沢デザートいちごタルト
- 食事にもデザートになるおすすめいちごサンド
- 和菓子にしても美味しいいちごのデザート
- チーズと相性抜群のいちごのデザート
- いちごのデザートを作ってみよう!
いちごのデザートのバリエーションは豊富
いちごはそのものを洗って食べるだけでもとても美味しいデザートになります。甘酸っぱい味と良い香りが美味しいいちごをたっぷり使って、手作りデザートを作るのもおすすめです。いちごは本当に様々な食べ方で楽しむことが出来ます。簡単に作れる人気のいちごデザートレシピには、ケーキやムース、タルトもあります。美味しく作れるおすすめのレシピをまとめます。

いちごのデザートに使える美味しいジャムのレシピ
いちごジャムができるまで
— アスイ(プラ板) (@monosasiasui) March 4, 2018
白いのをぶっかけ
熱くなってゆるくなり
とろとろになりほぐれてきて
狭いところに閉じ込められる
朝まで放置し冷所で保管し完成 pic.twitter.com/awVesQKs17
ジャムはトーストなどパンに塗って食べるのが一般的ですが、デザートのレシピに活用することも多いです。いちごを買ってきてジャムにしてみるのも良いですね。いちごのデザートを作るためにたくさんいちごを買ってきたとき、傷んでいるいちごが入っている時がありますよね。ジャムにしてしまえば見た目が悪くても問題ないので、そんないちごの使い道にもおすすめです。
❁いちごジャム
— mana_pâtissier (@ManaPatissier) March 3, 2018
甘〜い"岡田いちご"のジャム👩🍳🎶
果肉が赤いからジャムも綺麗に出来上がった!!
ご覧の通り、結構濃厚です(笑)
近々あるお菓子に変身させようꉂꉂ🧚♂️
やっぱり いちごは美味しいなぁ〜!#お菓子作り #お菓子作りが好きな人と繋がりたい #手作り #コッタ pic.twitter.com/xsGzFDlB5I
いちごジャムの作り方はとても簡単です。鍋に洗ってヘタを取ったいちご・砂糖・レモン汁を加えて火にかけて煮詰めます。いちごに砂糖をまぶしておくと水分が出てきますから、一晩寝かせておくと良いでしょう。レモンを加えることで色合いも綺麗に仕上がります。鍋で煮詰めるときは焦げないようにヘラで混ぜましょう。とろみがつけば完成です。

いちごのデザートによく使うピューレを作る
いちごのピューレも作っておくと便利です。ミキサーにいちごと砂糖を入れて撹拌するだけで作ることが出来ます。いちごのピューレはムースの材料に使うことも多いので、いちごのデザートの基礎のレシピとも言えますね。ムースなどデザートレシピにも使うピューレですが、牛乳と混ぜることで簡単にいちご牛乳として飲むことも出来ますね。
いちごピューレには、ちょっとしたアレンジを加えるのもおすすめです。基本のレシピはいちごと砂糖ですが、香りを足して色を良くするのにレモン汁を加えると良いでしょう。よりあっさりとしますね。ムースに使う時は、牛乳や生クリームと合わせるのでちょっとあっさり仕上げておいた方が味のバランスが良くなりますね。

ヨーグルトといちごの組み合わせもおすすめのデザート
ヨーグルトにいちごを入れるだけでも、とても美味しいデザートとして食べられます。いちごヨーグルトは市販でも商品化されている定番の組み合わせですよね。甘いいちごと酸味のあるヨーグルトがよくマッチして美味しいです。生のいちごを入れるときはヨーグルトは甘めのものが良いですね。プレーンヨーグルトに入れるときは甘みの強いいちごジャムがおすすめです。
そのままのヨーグルトといちごだけでも十分美味しいのですが、一緒にミキサーにかければお手軽いちごのヨーグルトドリンクになります。作ったいちごピューレとかき混ぜても簡単で良いですね。甘酸っぱくて飲みやすいおすすめのドリンクレシピです。またそのまま凍らせると冷たくて美味しい、いちごヨーグルトシャーベットにもなります。

簡単人気のいちごプリンがデザートにおすすめ
いちごのデザートでとても簡単に出来るおすすめのレシピに、いちごのプリンがあります。いちごプリンのレシピは、いちご・砂糖・牛乳・ゼラチンのみです。砂糖の代わりにはちみつや練乳で甘味をつけても、違った味わいになっておすすめです。ゼラチンはまず最初に水をかけてふやかしておきます。いちごは生のものを潰すか、いちごと砂糖でピューレを作っておきましょう。
作り方はとても簡単です。手鍋に牛乳を温めてふやかしておいたゼラチンを溶かします。しっかり溶かしきったら、少し冷やしてからつぶしたいちごと砂糖を合わせたもの、もしくはピューレを加えて混ぜます。あとはお好みのカップに流して冷やし固めれば、美味しいいちごのデザートの完成です。食べる前にフレッシュのいちごをたっぷりトッピングしても良いですね。

なめらかいちごのデザートムースも簡単
ケーキ屋さんでも定番の人気デザートに、いちごのムースがあります。濃厚でなめらかないちごのムースも、お家で簡単に手作りできるのです。いちごムースのレシピはとてもシンプルなので作ってみやすくおすすめです。いちごムースのレシピは、いちごと砂糖(もしくはピューレ)、ゼラチン、牛乳と生クリームです。
いちごのピューレで完全にイチゴをつぶしてしまえばなめらかな食感に、フォークなどでいちごと砂糖をつぶせばゴロゴロのいちごが美味しい食感に仕上がります。お好みの食感のいちごのムースを作ってみましょう。
いちごムースの作り方はとても簡単で、手鍋に牛乳を温めてふやかしたゼラチンを溶かし、いちごと砂糖を加えて冷やしておきます。熱々のままいちごを入れると色が変わってしまうので、少し冷やしてから入れましょう。生クリームは八分立てにし、冷やした手鍋の中身と合わせれば完成です。生クリームをしっかり泡立てるとふわふわに、ゆるめだとよりなめらかになります。

いちごムースで作る可愛いケーキがおすすめ
いちごムースが出来たらカップに流し込んで食べるのも美味しいですが、ケーキにしてしまうのもおすすめです。お誕生日のケーキにもとてもおすすめの作り方です。ケーキ型に流し込んでムースを固め、型を抜けば簡単にホールケーキの形に成形できます。
ムースをケーキ型に流し込んで型抜きするときには、一度冷凍庫で凍らせてしまうのがおすすめです。しっかりムースを固めてから型抜きすることでとても綺麗に仕上がります。ケーキ型からムースを取り出すときは、ケーキ型を少し温めて凍ったムースの表面を溶かすと取り出しやすいです。ホール上に作ったムースのケーキには、お好みのデコレーションをして楽しみましょう。

いちごで簡単美味しい冷たいアイスデザート
冷たくて美味しいデザートのアイスクリームも、いちごを使って手作りするのがおすすめです。いちごのアイスのレシピには、いちごジャムかいちごピューレを使用しましょう。とても簡単に作ることが出来ます。
いちごのアイスの作り方は、しっかり泡立てた生クリームと、いちごのジャム化ピューレを混ぜ合わせて凍らせるだけです。とてもお手軽に濃厚でとろけるいちごのアイスデザートが作れるのです。いちごジャムやピューレもいちごと砂糖だけで作ることが出来ますので、とてもシンプルな材料で出来ています。

定番いちごのデコレーションケーキが人気
いちごのデザートと聞いて、一番最初にいちごのデコレーションケーキを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。それほどいちごのデコレーションケーキは定番で人気のいちごデザートですよね。いちごのデコレーションはカットしていちごのショートケーキとしても商品化されています。いちごのケーキが好きな人は多く、お誕生日やクリスマスに愛されているケーキですよね。
いちごのデコレーションは、市販のスポンジケーキと生クリーム、いちごだけで作ることが出来ます。市販のスポンジケーキはサイズも選ぶことが出来ますので、人数分に必要な大きさで作ることが出来ますね。生クリームにお好みの砂糖を入れて甘いをつけ、スポンジケーキにいちごと一緒にサンドします。あとはクリームを塗ってケーキの上にもデコレーションすれば完成です。
いちごデコレーションケーキの生地も手作り
スポンジケーキの作り方動画!簡単なふわふわレシピ編 https://t.co/tAJcXZFW94 pic.twitter.com/G2UD8VqS9y
— たえ (@tae_nasia) March 3, 2018
市販のスポンジケーキもスーパーなどで簡単に買うことが出来ておすすめの材料なのですが、お菓子作りが好きな人にはスポンジケーキの手作りをおすすめします。手作りでもふわふわの美味しいスポンジケーキが簡単に焼けます。無添加の優しい手作りスポンジケーキで、美味しいいちごのデザートを作ってみましょう。
クリスマスケーキ用のスポンジケーキを作って焼いてみました☆
— こっと(❁˙ ˘ ˙❁)✲* (@kotto0527) December 21, 2017
いつものレシピだけど、作り方のポイントを気をつけてみたら、いつもよりうまく出来た気がしました。(o^^o)#お菓子作り #お菓子作り好きな人と繋がりたい #クリスマス #コッタ #ケーキ #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/oyMlHx6y9V
スポンジケーキの材料は、卵・砂糖・小麦粉・牛乳・バターです。料理に使うことも多い材料たちなので、わざわざ買いに行かなくても家にあるという人も多いのではないでしょうか?牛乳とバターは手鍋か電子レンジで温めてバターを溶かしておきましょう。小麦粉と一緒にベーキングパウダーを入れてもとてもふわふわに焼きあがります。粉類は一緒にふるっておきます。
スポンジケーキの作り方コツ(2つ作ってます)
— Key うちっちー袋 (@aina_suzuki0725) November 29, 2017
スポンジケーキを作るときは生地で文字がかけるくらいまで混ぜましょう❗
(左ダメなもの、右がいいもの)
そのあとに薄力粉を数回ふるいにかけて生地と混ぜる❗
1回だけでは生地が膨らまない#モグコミ pic.twitter.com/896dBeJBzs
行くり方は簡単で、ボウルに卵と砂糖を入れて良く泡立てます。ハンドミキサーがあればとても簡単にしっかり泡立ちますね。もったりするまで泡立ったら、粉類を加えてゴムベラで混ぜ合わせます。最後に溶かしたバターと牛乳を入れて全部混ぜれば、スポンジケーキの生地の完成です。空気をつぶさないようにさっくり混ぜると、ふわふわでしっかりと膨らみます。
濃厚で美味しいデザートいちごグラタン
いちごは温かいデザートにしても美味しくいただけます。いちごのグラタンがおすすめの美味しいデザートですね。オーブンで焼いたイチゴの果肉がとても柔らかくて瑞々しく、甘みも引き立って美味しく仕上がります。いちごグラタンはいちごクラフティとも呼ばれ、人気のデザートレシピです。
いちごクラフティの生地のレシピは、卵・牛乳・砂糖のみです。全部の材料をしっかり混ぜて耐熱容器に入れ、いちごをたっぷり入れてオーブンで焼くだけで出来上がりです。熱々のまま食べるのがおすすめです。卵の優しい甘みのグラタンに、ゴロゴロのいちごが甘酸っぱくて美味しい熱々デザートですね。
いちごのパウンドケーキもデザートにおすすめ
いちごのパウンドケーキもデザートにおすすめの美味しい焼き菓子です。パウンドケーキの生地の中にいちごをたっぷり加えて焼き上げれば、ケーキ生地の中に赤くてきれいなイチゴがちりばめられてとても美味しそうな仕上がりになりますね。パウンドケーキに入れるいちごは、フレッシュでもジャムにしたものでも良いでしょう。
パウンドケーキの作り方は簡単で、ボウルに柔らかくしたバターを入れ、砂糖を加えて混ぜ合わせます。卵を入れてしっかり馴染むまで混ぜたら、最後に小麦粉とベーキングパウダーを加えれば完成です。いちごを入れて生地に混ぜ込みましょう。
いちごたっぷりの贅沢デザートいちごタルト
いちごのタルトも特に人気のいちごのデザートですよね。いちごタルトはケーキ屋さんでも定番の商品です。市販のタルトカップを使えばとても簡単に作ることが出来ます。タルトカップに生クリームやカスタードクリームを絞り、上にいちごをトッピングしましょう。いちごタルトはフレッシュのいちごをたくさん味わえる、おすすめの美味しいいちごデザートです。
いちごのタルトには、タルトカップを使う小さなサイズのものと、ホールのタルト土台を使うものがあってどちらも人気ですね。タルトカップを使ういちごのタルトは切り分ける必要がなくて良いですね。たっぷりいちごを乗せてデコレーションを楽しみたい時には、ホールのタルト土台を使うレシピがおすすめです。
食事にもデザートになるおすすめいちごサンド
いちごサンド作ったよ〜🍓 pic.twitter.com/4nvefB7saV
— しお@料理とお菓子 (@kuroichigo324) March 4, 2018
いちごサンドは食事にもデザートにもなるおすすめのレシピです。材料はいちごのほかに、サンドイッチ用食パンと生クリームだけです。いちごサンドを作るときに、まるごとのいちごをたっぷり挟めば断面がとても綺麗なサンドイッチに仕上がりますね。カットするときに柔らかすぎると切りづらいので、生クリームは固めに泡立てましょう。
お母さんがいちごサンド作ってくれた🍓 pic.twitter.com/WQV5et9T39
— あいり (@airi_boc_79) February 24, 2018
食事として食べるサンドイッチではハムやレタスなどを具材としたものが一般的ですが、甘くて美味しいいちごサンドもおすすめです。特に朝食には甘いパンを食べる人も多いですよね。糖分をたっぷり摂りたい朝食のメニューに、甘酸っぱいいちごサンドもぴったりなのです。食事としてもデザートとしても楽しめる、いちごの美味しいレシピです。
和菓子にしても美味しいいちごのデザート
手作りいちご大福♥
— arine disney (@disney_arine) March 1, 2018
いちごが大きすぎた💦 pic.twitter.com/9T4MCVcuWX
いちごを使った和菓子のいちご大福もとても人気ですよね。イチゴの旬の時期になると、和菓子屋さんの店頭に必ず並ぶ商品でもあります。もちもちの美味しいいちご大福は、家でも簡単に作ることが出来るのです。大福の材料は、白玉粉と砂糖・水だけです。大福を作る前に、いちごを餡子で包んで用意しておきます。
手作りガトーショコラ➕チョコ貰ったから 手作りいちご大福➕チョコのお返し(╹◡╹)🍓
— ゆいはん_vg (@danc_vg) March 4, 2018
初めて和菓子作ったけどなんとかなったε-(´∀`; ) pic.twitter.com/pLlAAv0KQi
耐熱容器に白玉粉と砂糖を入れてかき混ぜ、水も加えてよく馴染ませます。電子レンジにかけて加熱していき、1~2分で取り出してかき混ぜます。かき混ぜながら数回に分けて加熱し、半透明に透き通ったら完成です。大福もちで餡子で包んだいちごを包み込みます。手にくっつかないように片栗粉を打ち粉にするとスムーズに作ることが出来ます。
チーズと相性抜群のいちごのデザート
いちごのチーズケーキもおすすめのデザートレシピです。フードプロセッサーがあればあっという間に作ることが出来ます。チーズケーキ生地の材料は、クリームチーズ・砂糖・生クリーム・ゼラチンです。好きなだけいちごをたっぷり入れましょう。チーズケーキの土台に、溶かしバターと砕いたクラッカーを混ぜて敷き詰めるのがおすすめです。
作り方はとても簡単で、まず最初にゼラチンに水を入れてふやかし、湯煎にかけて溶かします。柔らかくしたクリームチーズに砂糖を入れて混ぜ、潰したイチゴも加えます。生クリームで溶きのばし、湯煎で溶かしておいたゼラチンを加えて混ぜます。いちごチーズケーキの生地の完成です。あとはケーキの型に流しいれて冷やし固めましょう。
いちごのデザートを作ってみよう!
いちごを使ったおすすめのデザートには、様々な美味しいレシピがあります。どのレシピもシンプルな材料で簡単に作れるものばかりですね。美味しいいちごがたくさん手に入ったら、おすすめのレシピでデザートにして楽しみましょう。