牛乳プリンのレシピまとめ!簡単な作り方&人気のアレンジ紹介
牛乳プリンはシンプルな材料で出来るのに、とてもなめらかで美味しいおすすめのお菓子レシピです。牛乳プリンは様々な美味しいアレンジを楽しむことも出来ます。ここでは、バリエーション豊かな牛乳プリンのレシピとアレンジをご紹介します。
目次
- あっという間に出来る人気の牛乳プリン
- 基本の牛乳プリンの作り方
- よりクリーミーで美味しい牛乳プリンの作り方
- 優しい甘みの美味しい牛乳プリンの作り方
- コクのある味わいの牛乳プリンの作り方
- 甘酸っぱいいちごが美味しい牛乳プリンレシピ
- 焦がしカラメルが美味しい牛乳プリンレシピ
- バナナの入ったマイルドな牛乳プリンレシピ
- 素朴で美味しいさつまいも牛乳プリンレシピ
- 香ばしくて美味しいきな粉の牛乳プリンレシピ
- コーヒーでカフェオレのような牛乳プリンレシピ
- チョコレートを溶かして作る牛乳プリンレシピ
- ヨーグルトであっさり美味しい牛乳プリンレシピ
- たっぷりフルーツで美味しい牛乳プリンレシピ
- 抹茶な香りで美味しい牛乳プリンレシピ
- ロイヤルミルクティのような美味しい牛乳プリン
- 美味しい牛乳プリンのレシピを作ってみよう!
あっという間に出来る人気の牛乳プリン
牛乳プリンはお手軽に作れることで人気のデザートレシピです。プリンは通常卵が入っており、卵が入っているおかげでオーブンで焼くことでトロトロに固まるのです。牛乳プリンには卵を入れる必要はありません。その代わりにゼラチンを使って固めることで、ツルツルの美味しい食感に仕上がるのです。牛乳プリンには様々なアレンジレシピも存在しています。
基本の牛乳プリンの作り方
簡単に出来るおすすめの牛乳プリンレシピ
基本の牛乳プリンレシピは、牛乳・砂糖・ゼラチンのみです。たった三種類の材料から、なめらかでのど越しの良い牛乳プリンが出来ているのですね。香りをつけるためにバニラエッセンスを加えるのもおすすめです。よりリッチにしたい時は、バニラビーンズを入れるとより香りが強くなりますね。牛乳プリンを作るときは、ゼラチンに水を入れてふやかしておきます。
基本の牛乳プリンの作り方は、手鍋に牛乳と砂糖を入れて沸騰直前まで温めます。ふやかしておいたゼラチンを加えてよくとかします。あとはプリンカップに流して冷蔵庫に入れ冷やし固めれば完成です。食べるときに器からお皿に出して食べるのもおすすめですね。ゼラチンでプルプルに固まった牛乳プリンは、お皿に出しても綺麗に形を保ちます。

よりクリーミーで美味しい牛乳プリンの作り方
生クリームを使う人気の牛乳プリンレシピ
牛乳プリンの基本の作り方に、生クリームをプラスするレシピもおすすめです。基本の牛乳プリンを作ったら、最後に生クリームを入れて混ぜあわせます。生クリームを加えるだけで、簡単に濃厚で美味しい牛乳プリンにアレンジできます。生クリームの乳脂肪分を変えることで、口当たりに変化をつけることが出来ます。
スーパーで売っている生クリームは、一般的に35%の生クリームと、47%の生クリームが多いです。生クリームは乳脂肪分の%が低いほうが、あっさりとしています。軽い口当たりにしたければ35%を、こってり濃厚に仕上げたければ47%を使うと良いでしょう。生クリームよりととても安く買える植物性のクリームを加えても、コクをプラスすることはできます。
優しい甘みの美味しい牛乳プリンの作り方
はちみつを使った人気の牛乳プリンレシピ
牛乳プリンの基本の作り方は、砂糖で甘味を付けますよね。砂糖の代わりにはちみつを使って甘みを付けるのもおすすめです。はちみつの独特の味わいと優しい甘みが美味しい牛乳プリンに仕上がります。はちみつはフルールにかけたり料理にも使ったりと、よく使う食材ですよね。プリンのレシピにもぜひ使ってみてほしい甘味料です。
はちみつは使用頻度の高い食品なのですが、大きなボトルにたっぷり入ったはちみつを買った時、意外と余ってしまいませんか?余ったはちみつは牛乳プリンに入れて消費するのもおすすめです。はちみつなら砂糖よりも簡単に溶けるのも良い所ですね。

コクのある味わいの牛乳プリンの作り方
練乳を使う人気の牛乳プリンレシピ
基本の牛乳プリンの砂糖を、練乳に置き換えるのもおすすめの作り方です。練乳のマイルドな甘みとコクで美味しい牛乳プリンに仕上がります。練乳はいちごにかけて食べる美味しい甘味料ですよね。そのため練乳で作る牛乳プリンのトッピングにはいちごがおすすめです。
いちごをたっぷり買って練乳をかけて食べるとき、全て生のまま食べてしまわずに、いちごと練乳をプリンする食べ方も良いですね。練乳をたっぷり使って仕上げたマイルドな牛乳プリンにフレッシュなイチゴをトッピングすれば、簡単に出来るのにとても上質なデザートが出来上がりますね。

甘酸っぱいいちごが美味しい牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:いちごの牛乳プリンにアレンジ
牛乳プリンに潰したいちごを入れるのもおすすめの作り方です。いちごはミキサーがあれば簡単にピューレ状にすることが出来ます。基本の牛乳プリンを作ったら、最後にいちごを加えましょう。牛乳プリン液が熱々のときにいちごを入れてしまうと、いちごの色が変色してしまうので、少し冷ましてから混ぜるのがおすすめです。
ピューレ状につぶしたイチゴを混ぜるとなめらかな食感のプリンになりますが、ゴロゴロの果肉を残したイチゴを混ぜ込んでも美味しいです。いちごの果肉の食感と甘酸っぱさが残った、いちご感たっぷりのリッチなプリンになりますね。

焦がしカラメルが美味しい牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:キャラメル牛乳プリンにアレンジ
焦がしカラメルを使ってキャラメル牛乳プリンにする作り方もおすすめです。カラメルの焦がし加減で、甘いキャラメルからほろ苦いキャラメルまで変化させることが出来ます。焦がしカラメルの作り方は、まず手鍋に砂糖と水を入れて馴染ませます。この時鍋に油分がついていないように注意しましょう。油がついていると、砂糖が煮詰まりにくくなります。
砂糖と水を入れた鍋を火にかけ、煮詰めていきます。透明のシロップから少しずつ色が入ってきます。コーラくらいの色になって、煙が出てきたくらいが焦がしカラメルの目安です。火を止めてお湯を少しずつ加えてカラメルシロップを作りましょう。この時水を入れてしまうと、高温のカラメルが一気に蒸発して跳ねてしまうので危険です。お湯を入れるときも注意して入れましょう。
プリンつくったー😆💖
— 椿 さゆり (@tubakisayuri) March 2, 2018
キャラメルプリン💕
たべた🙈💖💭
おやすみ゚゚\(´O`/)°゜゚💕💕 pic.twitter.com/7sSg4i946B
カラメルソースが出来たら、牛乳と混ぜてキャラメルミルクを作ります。このキャラメルミルクで基本の作り方のプリンを作れば、ほろ苦くて美味しいキャラメル牛乳プリンの出来上がりです。キャラメルミルクはほろ苦くて甘みもあるので砂糖の量はお好みに調整しましょう。

バナナの入ったマイルドな牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:バナナ牛乳プリンにアレンジ
基本の牛乳プリンにバナナを加えるアレンジもおすすめです。バナナは輪切りなど好みの大きさに切って、プリンを冷やし固めるタイミングで混ぜ込んでも良いですし、マッシュしたバナナを牛乳に入れてプリンにしても良いでしょう。牛乳とバナナをミキサーにかけてなめらかにするのもおすすめです。
疲れた頭にバナナプリン pic.twitter.com/PzbIDOxjkV
— のろく (@No6) March 4, 2018
しっかり甘く作った牛乳プリンに、バナナをたっぷり入れて食べると、とても良い糖分補給になっておすすめです。疲れたときに食べたくなるプリンですね。もちろんバナナが大好きな人は、いつでも食べたくなる美味しいプリンです。ゼラチンでプルプルに固まったプリンののど越しと、バナナの柔らかさが優しい牛乳プリンです。

素朴で美味しいさつまいも牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:さつまいも牛乳プリンにアレンジ
✳︎さつまいもプリン✳︎
— hono☞お菓子作り垢 (@hamahono_hono) January 13, 2018
すごい濃厚でサツマイモの味もしっかりします😋
大学芋風のタレもすごくおいしい😋 #お菓子作り #お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/iRnlY4aG24
さつまいもを牛乳プリンに加える作り方もおすすめです。さつまいもは鍋で茹でるか、電子レンジで加熱して火を通しておきましょう。しっかり柔らかく火を通したさつまいもをマッシュして、牛乳で少しずつ溶きのばします。溶きのばしたら一度こしてさつまいもの繊維を取り除くと、とてもなめらかに仕上がって美味しくなります。
さつまいもを溶かした牛乳を使って基本の作り方と同じように作れば、素朴で美味しいさつまいもプリンの出来上がりです。手鍋で温めるときはさつまいもが入っている分、とろみがついて焦げ付きやすいので注意しましょう。冷やし固めたさつまいもプリンの仕上げには、カラメルソースと黒ゴマがかわいくておすすめです。

香ばしくて美味しいきな粉の牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:きな粉牛乳プリンにアレンジ
基本の牛乳プリンにきな粉を加える作り方もおすすめです。きな粉はスーパーでとても安く買えますし、お菓子のレシピに使ったりトッピングに使ったりするので、使用頻度の高い食品でもあります。そんなきな粉を使って美味しい牛乳プリンを作るのもおすすめです。きな粉を牛乳に溶かすだけの簡単アレンジです。
きな粉を入れた牛乳プリンは和風な仕上がりになるため、トッピングも和風の具材がおすすめです。白玉や餡子を乗せると、とてもリッチな和風プリンになりますね。きな粉プリンは固めの食感でもなめらか食感でも美味しくいただけるので、ゼラチンの量を調節するのもおすすめですね。

コーヒーでカフェオレのような牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:コーヒー牛乳プリンにアレンジ
コーヒー牛乳プリンもおすすめの牛乳プリンアレンジです。コーヒー牛乳はインスタントコーヒーやドリップコーヒーを使ってお好みの味わいに作りましょう。あとはコーヒー牛乳に砂糖とゼラチンを溶かせば、簡単アレンジの完了です。コーヒー好きにおすすめしたい美味しい牛乳プリンアレンジレシピです。
コーヒー牛乳プリンには、色々なトッピングをして楽しみましょう。チョコソースをかけるだけでも、カフェモカ風に変化して美味しくなります。もちろん生クリームやフレッシュをかけてもクリーミーになって良いですね。コーヒー牛乳プリンのアレンジをする時は、コーヒーの濃さやトッピングで変化を付けるのがおすすめです。

チョコレートを溶かして作る牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンアレンジレシピ:チョコ牛乳プリンにアレンジ
チョコ牛乳プリンもおすすめの美味しいデザートです。チョコレートが好きな人は多いですよね。チョコレートを使って作る濃厚で美味しいプリントしても、とてもおすすめの人気レシピです。プリンに使うチョコレートは、ミルクやビター、ホワイトチョコなど好みのチョコレートで作ってみましょう。
チョコレートを牛乳に溶かすだけでも少しとろみがついて濃厚になるので、ゼラチンの量は減らしても十分なめらかになるでしょう。ゼラチンの量は好みに変えても大丈夫です。チョコをたっぷり入れた濃厚で甘味の濃い牛乳プリンには、洋酒を加えるのがおすすめです。ブランデーやラムがよく合います。洋酒で香りづけをするだけで、大人の牛乳プリンになりますね。

ヨーグルトであっさり美味しい牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:ヨーグルト牛乳プリンにアレンジ
牛乳プリンにヨーグルトを加えるアレンジも、あっさりとしたプリンになるおすすめの作り方です。ヨーグルトを加えるときは、ヨーグルトの種類によって加える砂糖を調整しましょう。すでに砂糖が入ったヨーグルトや、フルーツヨーグルトを使う時は少なく、甘みの無いプレーンヨーグルトを使う時は多めにしましょう。
ヨーグルトプリンの作り方は、基本の牛乳プリンを作ったら最後に好きなだけヨーグルトを加えれば完成です。ヨーグルトをどっさり加えるときは、ゼラチンの量は増やした方が良いでしょう。ヨーグルトを入れるとその分だけ水分量が増えるので、ゼラチンを増やさないと凝固力が足りなくなってしまうのです。

たっぷりフルーツで美味しい牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:缶詰フルーツ入り牛乳プリンにアレンジ
基本の牛乳プリンに、フルーツをたっぷり入れて固めるのもおすすめのアレンジです。缶詰のフルーツも彩が綺麗で安く手に入るのでおすすめです。フルーツは基本的にミルク味にとてもよくマッチするため、好みのフルーツをたっぷり入れることが出来ますね。フルーツをたくさん入れて固めた牛乳プリンは、カラフルで見た目も可愛くなるのも魅力の一つですね。
加えるフルーツはみかん、パイナップル、桃などがおすすめです。もちろん缶詰だけでなく、フレッシュなフルーツを入れても良いでしょう。ゼラチンで固まることでプルプルなめらかな牛乳プリンに、瑞々しいフルーツがたっぷり入った食べごたえ抜群のおすすめプリンです。

抹茶な香りで美味しい牛乳プリンレシピ
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:抹茶牛乳プリンにアレンジ
抹茶牛乳プリンもおすすめの人気レシピです。抹茶ミルクはカフェなどでも定番の人気の飲み物です。そんな抹茶ミルクでプリンを作れば、抹茶の香りが良い美味しいプリンに仕上がります。抹茶牛乳プリンは綺麗な緑色が可愛いのもおすすめのポイントですね。
抹茶牛乳プリンの作り方は、砂糖と抹茶パウダーを良くすり混ぜておき、抹茶パウダーがダマにならないようにしておきます。そこへ温めた牛乳を入れて溶きのばし、ゼラチンを溶かせば完成です。抹茶牛乳プリンには、生クリームや小豆のトッピングがおすすめです。

ロイヤルミルクティのような美味しい牛乳プリン
簡単で人気の美味しい牛乳プリンレシピ:紅茶牛乳プリンにアレンジ
今日の3時は、ミルクティプリン🍮 pic.twitter.com/TD7tIzO6Dc
— ろあん。 (@nekojii_roan) February 10, 2018
牛乳プリンに紅茶を使うのもおすすめの作り方ですね。ミルクティでプリンを作れば、上品な香りも楽しめる仕上がりになります。紅茶の茶葉は一般的にミルクティによく合うと言われているアッサムなどがおすすめですが、なければアールグレイやダージリンでも良いでしょう。
紅茶をお湯で抽出して牛乳と混ぜても十分美味しく出来ますが、おすすめなのは温めた牛乳で紅茶を抽出する方法です。ロイヤルミルクティの製法と同じですね。紅茶をしっかり抽出したら、砂糖とゼラチンを溶かせば完成です。ミルクの風味と紅茶の香りが楽しめるおすすめの牛乳プリンレシピです。
美味しい牛乳プリンのレシピを作ってみよう!
牛乳プリンにはいろいろな味わいの美味しいレシピがたくさんありますね。アレンジのバリエーションもとても豊富です。どのレシピでも作り方はとても簡単で、あっという間に出来る物ばかりです。お手軽にデザートを作りたい時には、是非おすすめの牛乳プリンレシピを作ってみてください。