しつこい男を撃退するには?心理や特徴から対処法を学習しよう!

みなさんの周りにしつこい男だなと感じる人はいませんか?自分都合で連絡してきたり、断っても何度も誘って来たりと、しつこい男の種類は様々。今回はそんなしつこい男の心理や特徴や対処法についてご紹介します。撃退したいと考える女性は参考にしてみてくださいね!

目次

  1. しつこい男は嫌われる
  2. しつこい男は危険!
  3. なんでも自分のものにしたい男
  4. 自分に自信を持っている男
  5. 女性に免疫がない男
  6. 昔されたことを覚えている男
  7. 気付いていない男
  8. 自分に誇りを持っている男
  9. 人のことを考えられない男
  10. はっきり口に出す
  11. さりげないアピール
  12. そもそも相手にしない
  13. 社交辞令はほどほどに
  14. 周りに助けを求める
  15. 男友達を頼ってみる
  16. 警察はあてにならない
  17. 依存されないような関係性を作ろう

しつこい男は嫌われる

しつこい=嫌われるというのは、大人であれば誰でもわかりそうなものです。しかししつこい男の特徴としてはそれに気付いていないという傾向にあります。普通の男性であれば『しつこくするのは嫌われるから辞めよう』と考えますよね。しつこい男の場合は嫌われることなんてそもそも考えていないから過度な連絡をしたりしてしまうのです。

自分が好意を寄せている男性からの連絡は嬉しいものですが、なんとも思っていない男性からの連絡は正直返信が面倒ですよね。しかもそれがしつこいとなれば、好感度よりも『嫌い、気持ち悪い』などの感情が生まれてしまいます。自分がしつこい男だと実感していない男性は要注意ですね。

しかししつこい男性は過度な連絡だけではありません。連絡先を何度も聞いてきたり、何度も遊びに誘ってきたり、断っても諦めなかったりと種類は様々。そんなしつこい男性は嫌われても自業自得と女性陣からは思われてしまいます。なぜこんなにしつこい男性についてご紹介してるかと言うと、しつこい特徴を持つ男性は警戒すべき危険人物になりえるからです。

Thumbダメ男ばかり好きになる女子の心理とは?幸せになるための改善策も | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

しつこい男は危険!

しつこい男に付きまとわれた経験がある人が感じたことのある感情が『恐怖』です。しつこく付きまとわれたり、過度な連絡、お誘いなどしつこければしつこいほど人間は恐怖を感じますよね。時にはそんなしつこい行動は度を越えてストーカーに発展するケースもあります。

テレビやネットニュースで報道されるもののなかには、ストーカー被害にあって悲惨な思いをする女性も多々います。なのでしつこい男を上手く対処、撃退しなければみなさんも同じケースに陥ってしまう可能性があるということです。次はしつこい男にはどんな特徴や心理があるのか見てみましょう。今まで気にしていなかった女性は、当てはまる項目があれば注意が必要ですよ!

Thumbダメ男の特徴まとめ!彼氏に当てはまったら別れる方がいいかも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

なんでも自分のものにしたい男

しつこい男の特徴:独占欲が強い

しつこい男の特徴としてはまず独占欲があげられます。独占欲は誰にでも少なからずありますが、しかしそれが度を越えてしまっている男性は要注意です。独占欲が強い男性の心理としては、好意を抱いている女性に対して『自分のものにしたい』『自分だけを見ててほしい』という想いがあります。

そんな心理はお付き合いが終わっても続くこともあります。別れているのに束縛してきたり、ヤキモチ、嫉妬などを繰り返し異常な男性はストーカーに発展するケースも。恋人でいる期間であればまだしも、別れた後もしつこい行動が継続されるような男性は独占欲が強い特徴を持っている、と考えたほうがいいでしょう。

独占欲が強い男はしつこさだけでなく、時には凶器になりえることもあります。ニュースなどで話題になることもあるDVに発展するケースもあるんです!DVは身体への暴力だけでなく、暴言や罵倒されたりすることです。今はただの独占欲だけですんでいるかもしれませんが、対処を間違えると自分を危険にさらすことになる可能性があるので要注意です!

自分に自信を持っている男

しつこい男の特徴:ナルシスト

ナルシストという特徴を持つ男性もしつこい傾向にあります。そんなナルシストな男性の心理は『自分はかっこいいからなびかない女はいない』というような根拠もない自信があります。自分を過大評価することによって、どんな行動も許されると勘違いしている人が多いです。

ナルシストだと自覚していなくても、普段からモテモテの男性であればナルシストという特徴を持っている可能性大!仮に告白してきて振ってしまったら、『なぜ俺になびかない?』と疑問をもち、しつこい付きまといの対象になってしまうケースもあります。

女性に免疫がない男

しつこい男の特徴:モテない

今までモテたことがない、もしくは女性と付き合った経験が少ないなどの特徴を持つ男性も、しつこい男に変貌しやすいので要注意です。そもそもモテない男性などは女性に免疫がありません。なのでちょっと優しくしたり、笑顔で接するだけでも『もしかしたら俺のこと好きなのかな?』という心理が働きます。

そんな心理が勘違いを呼び、好意を抱いた女性へのしつこいアピールに繋がります。やはり女性への免疫がないので、どんなことをしたら女性に嫌われるのかという考えに乏しいです。全てのモテない男性がしつこい男になりうるわけではありませんが、可能性はゼロではないので要注意です。

昔されたことを覚えている男

しつこい男の特徴:過去にとらわれ過ぎる男

過去にとらわれ過ぎる男もしつこい男の特徴と言えます。本人からしたら忘れられないことかもしれませんが、何年経ってもそれを覚えているという人がなかにはいます。相当辛いことをしてしまったならまだしも、身に覚えがないのになぜか根に持たれているというケースもあるそう。

そんな過去にとらわれる男は『俺にあんなことをしといてなんで悪びれないの?』という心理が働きます。仮に女性がその件で謝っていたとしても、いつまでもネチネチ言うのが特徴です。その行動は女性から見たら女々しく、器が小さいなと感じてしまうものです。

気付いていない男

しつこい男の特徴:嫌われていることに気付いていない男

しつこい行動をとってしまう男性には、そもそもしつこい行動をとっていることに気付いていないという特徴があります。そんな男性に冷たい態度をとってもケロっとした顔をしているのも特徴的です。この特徴を持つ男性は意外と多く、自覚症状がないので扱いに困るという女性も多いです。

自分がしつこいという自覚症状がないので、冷たい態度をとられても『忙しいのかな?』『機嫌が悪いのかな?』などという心理が働きます。こういう男性はポジティブに捉えがちなので、自覚がなくてもしつこい行動をとってしまうという心理があります。

自分に誇りを持っている男

しつこい男の特徴:プライドが高い男

しつこい男の意外な特徴はプライドが高い男性です。プライドを持つということも大事ですが、度を越えたプライドは時に女性に対して危ない行動に出る可能性があります。まずプライドが高いので、告白して振られた場合は『なんで俺が振られるんだ』という心理が働きます。その心理が女性を自分のものになるまでしつこく働く傾向にあります。

仮に自分のものになったとしても、自分の言うことを聞いてくれない女性には手を挙げたり、悪口を言ったりとDVに発展するケースもあります。男性にプライドがあるのはいいことですが、無駄にプライドが高い男性には気を付けたほうがいいですね。

人のことを考えられない男

しつこい男の特徴:自己中心的な男

自己中心的な男性はしつこい特徴を持つこともあります。普段の生活の中で相手の考えを無視して自分の都合のいいように振る舞う男性は、自己中と言ってもいいでしょう。自分の思い通りにしたいという心理が働くため、『なんで言うこと聞かないんだよ』と相手を自分に合わせようとします。

その行動は度を越えるとDVに発展したり、別れてもしつこいストーカーに変貌したりと女性にとって危険がいっぱい。なので自己中という特徴を持つ男性から好意を持たれているなら用心しましょう。次はそんなしつこい男性たちの対処、撃退法をご紹介します。

Thumb俺通信男子の心理と対処法!男友達は無視・好きな人は返信でOK? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

はっきり口に出す

しつこい男の対処・撃退法:ストレートに言う

しつこい男の対処、撃退はストレートに相手に伝えることです。しつこい男性にも自覚が芽生えしつこい行動が改善されるのではないでしょうか。自分がしつこいと自覚していない男性も多いので、はっきり口に出して伝えてみましょう。

この対処、撃退法は自覚症状がないしつこい男性に効果的なのでぜひ試してみてください。しかし自覚症状がない以外の特徴を持つ人に行ってしまうと、逆上されたりする可能性もあるので要注意です。

さりげないアピール

しつこい男の対処・撃退法:未読スルー

女性のなかにはストレートに伝えるのは心が痛むと考える人もいます。そんな場合の対処、撃退法はさりげなくアピールをすることです。まず一つめのアピール方法はラインの未読スルーをすることです。

スマホを持っている人なら必ず使っているであろうラインのアプリ。メッセージを読むと『既読』という文字が付きますよね。しかし既読にしてしまうと相手に『読んでくれた』と思わせてしまいます。なのでそもそもメッセージを読まないように心がけましょう。それでも心が痛むという人は数日放置してからメッセージを読むようにすると効果的です。

しつこい男の対処・撃退法:忙しいアピール

仕事中や学校でしつこい男性に遭遇してしまったら、忙しいアピールをしましょう。『ごめん今急いでるから』『友達待たせてるから』と忙しいアピールをしてみましょう。一度や二度では気付かないかもしれませんが、継続することで相手に気付いてもらうようにする方法です。

しつこい男の対処・撃退法:彼氏や好きな人がいるアピール

実は好きな人がいる、彼氏がいるということを嘘でもいいのでアピールしてみましょう。男性は好きな人や彼氏がいないと思っている場合も多いので、さりげないアピールですがけっこう効果的ですよ!

しつこい男の対処・撃退法:相手を幻滅させる

妄想癖がある人は勝手に相手の女性を美化しがちです。勝手なイメージを抱いている男性へは幻滅させるようなことをしてみるのも効果的。変顔だったり、口調を悪く見せたり、だらしなかったりと、普段の自分とはかけ離れているような行動をとってみましょう!

そもそも相手にしない

しつこい男の対処・撃退法:無視

相手にするからしつこい男性は更にしつこくなります。なのでそもそも相手にしなければいいのです。相手にしない方法は無視するということ!無視してしまえば、『返信しなきゃ』『また返事来た』と悩まずにすむため、気持ちが楽になりますよ。

ただ、無視しても気付かない男性もなかにはいます。無視しているのに諦めず連絡をしてくる人もいますが、めげずに無視し続けましょう。女性に反応してもらいたくて嫌味や悪口を言ってくる可能性もありますが、とことん無視することが大事。継続が必要ですが、とっても効果的な対処、撃退法です。

しつこい男の対処・撃退法:ブロック

相手が何か言ってようと、無視し続けているのにもかかわらず連絡が途絶えない場合はブロックするというのもアリ。ラインのアプリだけでなく、様々なSNSにはブロック機能がついています。なのでそれを利用して、相手からの連絡を強制的に絶つことをおすすめします。

社交辞令はほどほどに

しつこい男の対処・撃退法:愛想をふりまかない

しつこい男は性格的なものもあるかもしれません。しかし女性が原因となっている場合もあります。その理由としては、モテない男性のみならず、愛想をふりまくことで相手に気を持たせてしまっているかもしれないからです。

女性の笑顔やボディタッチなど、相手に気を持たせるような行動はなるべく控えましょう。仲の良い男性であっても控えめにしておかないと、気があると思わせてしまいますよ。ただ会社だと社交辞令というものがあります。『今度飲みに行こうよ』と誘ってくる男性もいるでしょう。

それは致し方ないことなので一度は『ぜひ』と答えておきましょう。でも何度も誘ってくる場合はストレートに言うか、さりげなく好きな人がいるアピールをしてみるなど伝えてみましょう。社交辞令は上手く流すのがポイントです!

Thumbダメ男製造機になりがちな女子の特徴は?怖いけど自己診断してみよう | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

周りに助けを求める

しつこい男の対処・撃退法:友達に相談

もしかしたら男性に気を持たせるような行動を知らずにとっている可能性もあります。なのでまずは友達に相談してみましょう。自分では気付けなかった行動がわかるかもしれませんよ。相談したうえで対処法や撃退法を考えてみましょう。

しつこい男の対処・撃退法:仕事仲間に相談

職場にしつこい男性がいるのなら、仕事仲間に相談してみましょう。仲の良い同僚や先輩、上司など話しやすい相手に相談してみるのがいいでしょう。一度相談しておくことで、社内でしつこい男性にからまれている場合の助け舟になってくれるかもしれません。

しつこい男の対処・撃退法:家族に相談

親にとって子供は何歳になっても可愛いもの。そんな両親には一度相談しておくことをおすすめします。自分の娘を守りたいという親心から、必ず力になってくれるはずです。兄弟がいる場合も同じです。相談しておくことでのちに助け舟を出してくれるかもしれないので、相談してみるといいでしょう。

Thumb結婚式での両親へのプレゼントを選ぶならコレ!人気おすすめ品をご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

男友達を頼ってみる

しつこい男の対処・撃退法:彼氏役を演じてもらう

最終手段は男友達に彼氏役を演じてもらうことです。最初はしつこい男性は納得いかないかもしれませんが、『彼氏がいるならしょうがない』と徐々に諦めてもらえるはずです。男友達に頼むのは気が引けるなら、男兄弟に頼んでもいいかもしれませんね!頼みやすい人に頼んでみましょう。

Thumb男友達とお泊りする時の心得!心理戦を制してトラブルブロック! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

警察はあてにならない

事件や事故で警察が動くのは当たり前、ですがことが起きていないのに警察は動きません。なのでしつこい男がストーカー行為に発展したとしても、取り扱ってくれないケースがほとんど。なので警察に言えば安心と最終手段に考えてる人は要注意ですよ!

自分の身を守ってくれるのは家族や友達、そして自分だけと考えておきましょう。あらかじめ覚悟しておくことで、しつこい男と遭遇した場合でも焦ることなく対処できるはずです。しかししつこい男が暴力を振るってきたという時は別です!命にかかわることにもなるので、早めに警察に言って相談するのをおすすめします。

依存されないような関係性を作ろう

しつこい男性は時に凶器になりえる可能性があります。何かあってからでは遅いので、まずは相手に依存させないような関係性を築くことが大切です。それでもしつこい男の行動が止まらなければ、周りに相談し、一緒に対処法や撃退法を考えてもらいましょう。

Thumbダメ男診断で地雷男回避!彼氏や気になる男子をこっそりチェック! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ