ヘアカラー夏におすすめ髪色を厳選!皆から視線を浴びるトレンドはコレ!

2018年夏のトレンドヘアカラーはチェックしましたか?髪型やスタイル、気分に合わせた似合わせトレンドカラーを一挙ご紹介します。去年から引き続き大人気のヘアスタイルも、今年流にアレンジ!最新の流行ヘアカラーにチェンジして夏を思いっきり楽しみましょう!

目次

  1. 2018年夏のトレンドヘアカラーを要チェック!
  2. 夏のトレンドヘアカラーは「ツヤ」「透明感」「暗め」
  3. 透明感に柔らかさをプラスしたアッシュグレーヘアカラー
  4. この夏ツヤ感たっぷりの「ブルーアッシュ」が浸透中!
  5. 夏のトレンド「暗め」ヘアカラーとスボブでツヤ感
  6. 落ち着きのある暗めブラウンヘアカラーでツヤ感を演出!
  7. 春夏トレンドはグラデーションとウェーブで外国人風!
  8. グリーンのヘアカラーをプラスして明るめの夏髪に変身!
  9. 春夏トレンド「グレージュ」で明るめカラーの夏髪に!
  10. パープルとピンクグラデーションで夏を楽しむヘアカラー
  11. 切りっぱなしボブとアッシュカラーで夏感たっぷり!
  12. 春夏におすすめしたいハイライト入り暗めヘアカラー
  13. 暗めヘアカラーにおすすめ!前下がりボブで夏スタイル
  14. 濡れ感たっぷり!暗めカラーに明るめヘアカラーをプラス
  15. 春夏もトレンド中!暗め「バレイヤージュ」で外国人風
  16. 暗め&明るめのヘアカラーで個性派スタイル
  17. 今年の夏はトレンドヘアカラーにチェンジしよう!

2018年夏のトレンドヘアカラーを要チェック!

春の気配を感じ始め、そろそろ夏に向けてヘアスタイルを新しくしようと思っている方も多いはずです。ヘアカラーを変えるだけで簡単にイメージチェンジができるので、頑張って髪を伸ばしている時でも気軽に夏モードへ変身できます。今回は秋冬に引き続き人気のヘアカラーに加え、2018年春夏におすすめしたいトレンドヘアカラーを一挙ご紹介します。

季節に合わせてヘアカラーを変えることで、気持ちもウキウキしますよね。今年のトレンドカラーのポイントをチェックして、夏を思い切り楽しみましょう。

夏のトレンドヘアカラーは「ツヤ」「透明感」「暗め」

2018年春夏のヘアカラートレンドは「ツヤ」「透明感」「暗め」がキーワードです。去年は比較的明るめのヘアカラーが流行していましたが、この夏は落ち着いた色合いのヘアカラーにツヤ感と透明感がプラスされ、艶やかな大人髪がトレンドです。

色っぽい「ツヤ」髪で女性らしく!

今年の春夏は、ツヤ感たっぷりの艶やかなヘアスタイルが人気です。これまで流行していた明るめヘアカラーから一気にトーンダウンすることで、大きなイメージチェンジになります。春夏トレンドの潤いたっぷりのツヤ感は、日々のヘアケアに加えてヘアカラーにも一工夫することで手に入れることができます。

今年の春夏も大人気!「透明感」のある外国人風ヘアカラー

去年から引き続き外国人風ヘアカラーも引き続きトレンド入りです。ただし、今年流の春夏トレンドは、暗めヘアカラーをベースとした明るめグラデーションやハイライトがおすすめです。

この夏マストなトレンドは「暗め」ヘアカラーで大人髪!

2018年春夏のヘアカラーの大きな特色は、トーンダウンした暗めヘアカラーです。さらにブルーやグリーンの色味を足すことでツヤ感や透明感を引き立てます。これまでの暗めヘアカラーのイメージといえば「重め」でしたが、今年のトレンドは「軽め」の印象になっています。ヘアカラーの工夫次第でガラリと印象が変わるので、ぜひ楽しんでください。

透明感に柔らかさをプラスしたアッシュグレーヘアカラー

大人気のアッシュグレーに「透明感」と「柔らかさ」で今年流にアレンジしたヘアカラーがトレンドです。アッシュグレーの透明感のあるカラーにふんわりウェーブで柔らかさをプラスしたヘアスタイルは、暗めのトーンでも軽い印象が特徴です。

会社の規定で明るめカラーが楽しめない場合も、アッシュグレーなら思い切りトレンドヘアを楽しめますよね。優しい印象は男性ウケもバッチリです。

個性的にしたい時は、明るめのハイライトも混ぜて外国人風ヘアに挑戦して見てはいかがでしょうか?暗めカラーをベースにしたハイライトと毛先に向けて作るグラデーションで、自然に個性派ヘアカラーを楽しめます。

Thumb暗髪カラーが人気!アッシュやハイライトなどおすすめアレンジ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

この夏ツヤ感たっぷりの「ブルーアッシュ」が浸透中!

トレンドの暗めカラーにしたいけど黒髪にはしたくないという方におすすめなのが、ツヤ感たっぷりのブルーアッシュです。「アッシュ」とは灰色がかったくすんだヘアカラーを指しますが、さらに青みを足したカラーがトレンドです。黒髪とも明るめとも違ったヘアカラーで、周りと差をつけましょう!

ブルーアッシュのツヤ感をさらに引き立てるには、軽めのウェーブスタイルがおすすめです。ウェーブがかった部分が立体的になることで、光にあたりよりツヤ感がアップします。ポイントは全頭を巻くのではなく、毛先に向けてふんわりとウェーブをかけることです。

夏のトレンド「暗め」ヘアカラーとスボブでツヤ感

春夏にトレンド入りしたツヤ感をゲットするため、ストレートヘアもじわじわ浸透中です。夏本番に向けてさっぱりと首元の見えるボブが流行の兆しにあります。去年の流行だった個性的なヘアカラーに打って変わり、トーンダウンしたストレートボブは大人な色気漂うスタイルです。

夏に向けて髪色を明るくしたい方も、ストレートボブならツヤ感を損ねることなく明るめカラーを楽しめます。毎朝セットするのが面倒、という場合は、縮毛矯正やトリートメントなどでストレートヘアをキープすると毎朝のヘアセットがうんと楽になります。

落ち着きのある暗めブラウンヘアカラーでツヤ感を演出!

ちゅるんとしたサラツヤロングも今年のトレンドです。黒髪だと思い印象のあるストレートヘアですが、落ち着きのあるブラウンだと軽やかさに透明感があるのでおすすめです。トリートメントでたっぷり栄養補給して、紫外線に負けないヘアケア対策も忘れずに行ってくださいね。

女性らしさが出る不動の人気、ロングヘアのU字・V字カットは今年のトレンドにどハマりするヘアスタイルです。暗めトーンでツヤ感と清楚系が出るスタイルは、プライベートでもお仕事でもTPOに合わせやすいのでOLさんや営業ウーマンにもおすすめです。

Thumbトリートメントの使い方!効果が出る頻度を知ってツヤ髪キープ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

春夏トレンドはグラデーションとウェーブで外国人風!

ここ数年のブームが止まらず今もなおトレンド中の外国人風ヘアーですが、派手すぎない色味で作るグラデーションと柔らかなウェーブが今年流です。グラデーションとハイライトで立体的なヘアカラーを演出し、ウェーブにすることでこの夏のトレンドであるツヤっぽさがある外国人風のこなれ感ヘアーになります。

外国人風ヘアスタイルは、下ろしている時はセレブ感溢れるラグジュアリーな雰囲気になり、ポニーテールやお団子をラフに作ることでカジュアルな雰囲気も作ることができる万能ヘアスタイルです。また、ショートヘアやボブなどは寝癖がつきやすい為毎朝のセットに時間がかかる場合もありますが、外国人風ヘアカラー&ウェーブであればお手入れも楽チンなので、ズボラさんにもおすすめです。

Thumb外国人風の髪型に憧れる!オシャレなヘアアレンジを真似しよう | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

グリーンのヘアカラーをプラスして明るめの夏髪に変身!

暗めのヘアカラーで人気なのが、さりげなくグリーンのマットな色味を入れるくすんだカラーです。仕事や学校の都合で派手な明るめカラーにできない人も、一見黒髪に見える落ち着いたグリーンアッシュで、周りと差もつけられます。黒髪だと重くなりがちな印象も、くすんだ色合いで軽さもプラスされます。

ロングヘアの場合、全頭をグリーンアッシュ系にカラーを入れるのではなく毛先に向けてグラデーションを作ることで軽やかな暗めロングを作ることができます。下ろしていても可愛いですし、お団子など毛先を遊ばせたヘアアレンジでこなれ感を楽しめます。

春夏トレンド「グレージュ」で明るめカラーの夏髪に!

今大人気のヘアカラーの1つである「グレージュ」はグレーとベージュの中間色にあたるミルキーなくすんだカラーです。昨年トレンドだったインナーカラーや部分カラーのぱきっとした色味とは反対のグレージュですが、外国人の地毛のようなふんわりとした色味で透明感が人気の理由です。

一口にグレージュと言っても、ブラウンよりのカラーから、グレーに近いカラーまで存在します。日本人の毛質は赤みがかっているので、ブリーチしても日が経つと黄色味が強く出る人や、ブラウンのカラーを入れるとレンガのような赤みがかった色味に変化していく人が多いです。ですので、人によってはブリーチの回数や毛質、ダメージの状態などでくすみ具合が変わってきます。

グレージュの独特な透け感をさらに引き立たせるには、ふんわりとしたウェーブがおすすめです。毛流れに動きがあり、空間を作ることで透明感をアップさせられます。簡単にポニーテールやお団子をするだけで、外国人風のオシャレな髪型を作ることができ、光の当たり具合でグラデーションにも見えます。

Thumbグレージュも暗めの髪色ならオフィスOK!おしゃれなヘアカラーをご提案! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

パープルとピンクグラデーションで夏を楽しむヘアカラー

人とは少し変わった個性的なヘアスタイルにしたい方におすすめなのが、今年も大流行中のピンクとパープルのグラデーションヘアカラーです。全頭をピンクやパープルに染めると派手かな?と感じてしまう方も、毛先に向かってのグラデーションやインナーにだけカラーを入れるなどで自然にカラーを楽しむことができます。

パープルが強めのカラーでこの夏のトレンドであるツヤ感を出したグラデーションです。パープルは強く入りやすい色味の為、少ないブリーチ回数でもキレイに色が入りやすいですし、持ちも良いのでおすすめです。シャンプーをするに連れて色味が少しずつ抜けていくので、カラーの変化も楽しめます。

ブリーチの回数を多くすると、春らしい明るめピンクも発色しやすくなります。ビビットなピンクはどちらかというとツヤ感よりマットで柔らかな質感になり、ふんわりとした仕上がりになります。赤みの強い毛質の方はピンクのカラーが落ちていくに連れ赤みの強いブラウンに変化していくので、気になるようであれば毎日の洗髪を紫シャンプーやピンクシャンプーでヘアケアしたり、こまめに自宅でカラートリートメントで色を入れることがおすすめします。

切りっぱなしボブとアッシュカラーで夏感たっぷり!

さっぱりとしたアッシュカラーはとても夏らしいヘアカラーです。また、春夏になるとバッサリと髪を切ってイメージチェンジする良いタイミングです。短くしたいけどくせ毛が気になる、という毛質の方におすすめしたいのが切りっぱなしボブです。癖やハネ感によって毛先に遊びができ、ストレートな髪質では出ないニュアンスを楽しむことができます。

去年から引き続き流行っているキリッぱなしボブですが、今年の夏トレンドである暗めカラーで今年流のヘアスタイルにチェンジできます。首元がスッキリする長さにすることで、暗めカラーでも重い印象にならず、夏らしい爽やかな印象です。

春夏におすすめしたいハイライト入り暗めヘアカラー

ロングヘアーの暗めカラーに個性をプラスしたい時は、明るめハイライトを入れることで毛流れに動きが出ます。また、ハイライトを入れると今年のトレンドであるツヤ感も出るので、春夏から楽しみたいヘアスタイルです。

ハイライトは部分的にブリーチで色を抜くヘアカラーリングですが、単色にすることだけでなくグラデーションにすることも可能です。毛先に向かって抜き加減に変化をつけることで外国人風ヘアーを作ることも可能です。また、ブリーチした髪の毛に好みのカラーを入れたりと春夏を通してアレンジが楽しめます。

暗めヘアカラーにおすすめ!前下がりボブで夏スタイル

少しずつ春の気配を感じ始め、バッサリと黒髪ショートにしようと考える方も多いです。女性らしい丸みのあるフォルムを演出する暗めカラーの前下がりボブは、カジュアルなファッションでもかしこまった場やビジネスシーンでも映える優秀なスタイルです。

派手な明るめカラーなど個性的なカラーに比べ、暗め前下がりボブは年齢問わずどの世代でも女性を美しく見せる髪型です。また、首元がスッキリすることで首からデコルテ、肩のラインにかけて華奢な体型に見せてくれます。落ち着いた暗めカラーだと、高級感のあるスタイルもカジュアルなファッションも楽しめます。

Thumbアラフォー女子にはボブがおすすめ!パーマ・前下がり・人気アレンジ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

濡れ感たっぷり!暗めカラーに明るめヘアカラーをプラス

黒髪、あるいはアッシュ系の暗めカラーをベースにし、インナーや部分的にハイライトなどの差し色を入れる濡れ感のあるヘアカラーは夏っぽさを感じさせます。あえてコテなどでランダムな毛流れをだし、癖をつけることで色っぽい印象を作っていきます。

この夏トレンドのブルー系カラーはツヤ感を出してくれ、一見奇抜そうな色に仕上がるのでは?と思いがちですがとてもナチュラルに見えるカラーです。アレンジ剤はマットな質感になるものより、しっとりとした質感を作るヘアオイルやワックスなどがおすすめです。朝、寝癖直しに時間がかかるという毛質でも、寝癖をうまく活用して作ることができるヘアスタイルなので、ヘアアレンジが苦手な方にぜひチャレンジしていただきたいヘアスタイルです。

春夏もトレンド中!暗め「バレイヤージュ」で外国人風

去年アメリカでトレンドだった「バレイヤージュ」が日本でもじわじわと人気が出てきています。バレイヤージュはハイライトとグラデーションを掛け合わせたヘアカラー方法で、バレイヤージュを専門にされているスタイリストさんがいるほどです。語源は、まるで箒で掃くようにブリーチをしてグラデーションやハイライトを入れていくことから来ています。

去年のトレンドは黄色味の強い明るめのグラデーションでしたが、今年の春夏に流行るバレイヤージュはアッシュ系の暗めグラデーションです。ブリーチした上にアッシュ系のカラーを入れていくことでくすみカラーを作りますが、今年のトレンドはブルー系、グリーン系、グレージュ系です。

暗め&明るめのヘアカラーで個性派スタイル

夏は髪型も思い切り遊びたい!という方は、毛先だけの明るめカラーで上品なヘアカラーをおすすめします。全頭をブリーチするとその分髪の毛へのダメージも多く日頃のケアも入念に行う必要があります。毛先だけなどの部分カラーだと、夏にカラーをたくさん楽しみ秋口になるとボブやショートヘアにチェンジして髪の毛を休ませてあげるなどで髪をいたわってあげることができます。

派手めな色味にチャレンジしたいという方は、インナーカラーもおすすめです。一度ブリーチをすれば、その後いろいろなカラーに挑戦することができるので、いろんなカラーを試すのにうってつけです。髪の毛を耳にかけた時や髪をくくった時にさりげなく見えるので、派手すぎずオシャレな印象です。

Thumbヘアカラーでインナーカラー!チラ魅せニュアンスおすすめのやり方紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

今年の夏はトレンドヘアカラーにチェンジしよう!

今年の夏のヘアカラートレンドである「ツヤ」「透明感」「暗め」をキーワードに、ヘアスタイルのアイディアをご紹介しました。今の髪型を生かしつつ、ヘアカラーをチェンジするだけでもトレンド感がでます。去年流行だった派手カラーから暗めのトーンでツヤや透明感を楽しむヘアカラーにチェンジしようとしている人が増えています。

開放的な気持ちになる夏、これまでチャレンジしようと思っても避けてきたヘアカラーに染めるにはとても良い機会です。学校の校則や会社の規則などで明るめカラーができない人は今年の夏のトレンドである暗めカラーで流行りのヘアカラーに挑戦できますし、これまで明るめヘアーで傷んでしまった髪を暗めカラーで落ち着かせようと思っている人も多いです。トレンドカラーで思いっきり夏を楽しみましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ