しまむらの毛布が暖かい!着る毛布や京都西川などおすすめ紹介

ファッションセンターしまむらは、低価格でも良いものが揃っています。特に洋服や服飾小物の種類が豊富で大人気ですね。でも実は、寝具やインテリアも種類が豊富で、最近は特に毛布が人気上昇中です。そこで、安くて暖かいしまむらの毛布をご紹介します。

目次

  1. 寒い冬には暖かいしまむらの毛布がおすすめ
  2. しまむらの毛布おすすめラインナップ
  3. 賢い毛布の選び方・使い方
  4. しまむらで人気なのはやっぱりコラボ毛布
  5. しまむらのブランケットはプチプラでお買い得!
  6. ユーモアたっぷり!しまむらのマルチブランケット
  7. 色々使えるしまむらのラウンド毛布
  8. しまむら×京都西川の合わせ毛布が軽くて暖かいと評判
  9. しまむらの着る毛布が可愛くて暖かい!
  10. しまむらの毛布をゲットして暖かい冬を過ごそう

寒い冬には暖かいしまむらの毛布がおすすめ

しまむらは、安心低価格でも良質な商品が揃っていてコスパがよいので、幅広く人気があります。「ファッションセンターしまむら」というだけあって、洋服や服飾小物の種類が豊富で大人気なのですが、実は、寝具やインテリアも、種類が豊富に取り揃えられているんですよ。特に最近人気なのが、着る毛布や京都西川の毛布です。そこで、しまむらの安くて暖かいおすすめの毛布をご紹介します。

しまむらの毛布おすすめラインナップ

しまむら×京都西川のブランケット

布団と言えば「西川」と連想する方も多いのではないでしょうか?その京都西川のブランケットがしまむらで販売されています。花柄や北欧風など、柄も豊富でオシャレなものがたくさんあります。

しまむら×京都西川の合わせ毛布

同じくしまむら×京都西川の合わせ毛布(マイヤー毛布)もおすすめです。合わせ毛布とは、生地が2枚分ある毛布のことです。その分重くなりますが、暖かいのが魅力のアイテムです。お値段は、2,000円~4,000円程度とややお高めですが、生地が2枚分あると考えると、十分お手頃と言えます。

今巷で大人気の着る毛布

最近人気なのが、毛布を着てしまう「着る毛布」です。しまむらの着る毛布は、柄が可愛いのはもちろん、大きなポケットがついているのがポイントです。このポケットは、小型犬ならすっぽり入ってしまうほど大きいので、愛犬や愛猫と一緒にぬくぬくするのもいいですね。

賢い毛布の選び方・使い方

掛け布団の種類で決まる毛布の役割

実は、毛布の役割は、使う掛布団の種類で決まります。というのも、毛布はあくまで掛布団のサポート役だからです。軽い羽毛布団を使っている場合は、軽いという羽毛布団のメリットを生かしながら暖かさを増すことが、毛布の役割です。一方、重い綿布団を使っているなら、綿布団に足りない保湿性を補うことが役割となります。

毛布の上手な選び方

前項でご紹介したとおり、毛布の役割は掛布団の種類によって変わります。それにつれて、適した毛布も変わってきます。軽い羽毛布団の場合は、その軽さを生かすために軽くて薄い毛布を選ぶと暖かいですよ。重い綿布団なら、分厚くてしっかりした作りのものがおすすめです。

毛布の賢い使い方

では、毛布は掛布団の上にかけて使えばいいのでしょうか?布団の中で使うのでしょうか?これは、掛布団の種類と毛布の繊維の種類によって決まります。羽毛布団の場合は、合成繊維などの軽い素材の一枚物(ニューマイヤー毛布)を布団の上に掛けて使うと、暖かさが増します。綿布団なら、布団の中に天然素材の毛布を使うとよいでしょう。

着る毛布はルームウェアにおすすめ

着る毛布は、その名の通り着て使うものですから、寒い冬のルームウェアにピッタリです。ソファで寛ぎながら、スマホでメールチェックをしたりゲームをしたりしていて、ちょっと飲み物を取りに行きたいときってありますね。そんな時でも、着る毛布なら暖かいまま動くことができて便利です。

しまむらで人気なのはやっぱりコラボ毛布

しまむらで特に人気なのが、アニメなどとのコラボアイテムです。ディズニーなら主要キャラクターがほぼ制覇されているほどですし、キティちゃんやマイメロディなどのサンリオ系のキャラクターも可愛くちりばめられていて、子供だけでなく大人もついつい手が伸びてしまいます。

しまむらには、もちろん、可愛いキャラクターのコラボ毛布もあります。こんな可愛い毛布にくるまれたら、身も心もぽかぽかと暖かくなること間違いなしですね。

布団カバーや枕カバー、敷きパッドなどベッド周りを大好きなキャラクターで揃えたら、気分も上がりますね。しまむらではクッションなどのインテリアも豊富に揃っていますから、部屋中を同じキャラクターで統一するのもいいですね。

Thumbしまむらとサンリオのコラボグッズが可愛い!服・バッグ・着ぐるみも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

しまむらのブランケットはプチプラでお買い得!

京都西川のブランケットももちろんプチプラ!

しまむら×京都西川のブランケットは、プチプラなのが魅力です。しまむらのサイトで販売しているブランケットは、シングルロングサイズで税込み1,900円とお手頃価格。公式マークのキャラクターものの場合、やはり高価になりますが、しまむらではセールも多いので、お安く手に入れることも可能です。

キャンパーにも人気のしまドルトン毛布

キャラクターものからネイティブ柄まで、豊富な柄が魅力のしまむらのフランケットですが、数年前からキャンパーを中心に人気が出ているのが、「しまドルトン」です。アメリカの「ペンドルトン」というブランドのネイティブ柄に似ていることから、通称が「しまドルトン」となりました。

ペンドルトンのブランケットは10,000円以上するので、1,500円程度のしまドルトンは約1/10という驚きの低価格です。10,000円あれば、部屋をトータルコーディネートすることもできますね。しかも、プチプラなのに、肌触りもよく暖かいと評判です。

ユーモアたっぷり!しまむらのマルチブランケット

しまむらのマルチブランケットは、SNS映えすること間違いなしのユーモアたっぷりのデザインで、大人気になっています。デザインは、ジンベイザメ、ワニ、マーメイドの3種類あります。お値段は2,900円としまむらにしてはちょっとお高いですが、この可愛さなら買いですね。

サイズは、ジンベイザメ:全長140㎝×幅85㎝、ワニ:全長175㎝×幅84㎝、マーメイド:全長170㎝×幅57㎝です。たっぷりしたサイズなので、胸や肩まですっぽり入れて暖かいですよ。ワニやジンベイザメは、「むしゃむしゃ食べられている」みたいでお茶目ですね。お子さんやペットにプレゼントしても喜ばれそうです。

マーメイドは、女子心をくすぐるデザインですね。リトルマーメイドのアリエルのコラボアイテムも可愛いですが、こちらのブランケットなら、自分がマーメイドになれちゃいます。可愛くて暖かいしまむらのマルチブランケット、どのデザインを選ぶか悩んでしまいますね。ちなみに一番人気はジンベイザメだそうです。

色々使えるしまむらのラウンド毛布

毛布と言えば、長方形をイメージするものですが、しまむらは「ラウンド型」の毛布も発売しています。2017年の夏に発売して爆発的な人気を博したラウンド毛布は、秋冬用も発売されてこちらも人気が出ています。

しまむらの毛布はどれも柄が豊富でおしゃれなのですが、ラウンド毛布も例外ではありません。ダマスク柄や星条旗柄など、モノトーンからカラフルなものまで展開しています。どの柄を選ぶか、迷ってしまいますね。

ラウンド型なので、寝る時に使うのはもちろん、インテリアとしてソファに掛けたりラグとして使ったりと、いろいろ使い方を考えるのも楽しいですね。しまむらのラウンド毛布なら、一枚置くだけで部屋の雰囲気をガラリと変えることもできますよ。

しまむら×京都西川の合わせ毛布が軽くて暖かいと評判

合わせ毛布は、2枚分の生地でできている毛布のことで、マイヤー毛布とも言います。生地が2枚分あるので、暖かい一方で、どうしても重くなりがちです。そのため掛布団と合わせると重くて寝苦しいこともありますよね。ですが、しまむら×京都西川の合わせ毛布は、軽いと評判なのです。

しまむらの合わせ毛布は2枚合わせの生地に綿が入っていて、とても暖かいのが特徴です。しかも、柔らかくて肌触りもよいので、寒い冬の夜を気持ちよくポカポカと過ごすことができます。シングルサイズで2,900円、ダブルサイズで3,900円としまむらにしてはお高いですが、コスパがよいのでおすすめです。

しまむらの着る毛布が可愛くて暖かい!

寒い冬を乗り越えるために、毛布にくるまってテレビを見たりゲームをしたりしたことありませんか?でも、もともと毛布は横になって掛けるものですから、上手くくるまることが難しいですし、何より動くことができません。

着る毛布はエコライフにもピッタリ

そこで、最近流行っているのが「着る毛布」です。「毛布を着てしまおう」という発想って、目からウロコですよね。暖房の温度も少し下げることができて、着る毛布って環境にもお財布にも優しいアイテムなんです。

着る毛布のいいところは、着たままゴロゴロして、スマホを観たりゲームをしたりできるところです。普通の毛布を掛けただけだと、肩口から冷気が入ってきてスース―しますよね。ですが、着る毛布なら、首元や肩から足元まですっぽり覆われるので、全身ぽかぽかです。

また、着る毛布なら、ゲームやメールチェックの合間にちょっと飲み物を取りに行きたいときにも、着たまま歩いていけます。暖かい着る毛布に温かい飲み物があれば、寒い冬でもポカポカで過ごせますよね。

しまむらの着る毛布はかわいい柄が豊富

しまむらの着る毛布の特徴は、可愛い柄が揃っていることです。もちろんサンリオ系やディズニーキャラクターなどの柄も豊富ですし、牛柄やひつじ柄、スノー柄など、女子心をくすぐる柄もたくさんあるんです。

しまむらの着る毛布は、後ろに留めるところがないものもあります。でも、大丈夫です。発想を転換して後ろ前に着てしまえば、ガウンみたいになるので、背中がスース―寒いなんてこともありません。

しまむらの毛布をゲットして暖かい冬を過ごそう

しまむらの毛布についてご紹介しました。形や柄も豊富で、どれも魅力的ですよね。しかも値段もお手ごろなので、何枚かまとめて買うこともできますね。家族みんなでお揃いを買うのもいいですし、他のアイテムと合わせてお部屋を同じ柄でコーディネートするのもいいですね。ぜひ、しまむらの毛布をゲットして、おしゃれで暖かい冬を過ごしてくださいね。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ