リストレストのおすすめ集!キーボード作業を快適にするには自作もあり!

最近ではパソコンで長時間作業をする人が増えています。肩、首の疲れ、手の痛みなど疲れを訴える人も多いようです。そんな時はリストレストがおすすめです。リストレストは、パソコン作業でたまった疲れを解消してくれる便利グッズです。上手に活用しましょう!

目次

  1. リストレストとは?
  2. リストレストを選ぶポイント
  3. キーボードがメイン
  4. マウスがメイン
  5. 広めのサイズを選ぼう
  6. 適切な厚さを選ぼう!
  7. ひんやりした弾力のある触り心地
  8. 動きに応じて力を吸収・分散
  9. 表面素材や滑り止めもチェックしよう
  10. 低反発ロングリストレスト
  11. 耐久性とサポート力が抜群
  12. 蒸れにくいディンブル加工
  13. 優秀ジェルを使用したこだわり形状
  14. 高さのあるキーボードにおすすめ
  15. ディンブル構造で通気性抜群!
  16. 毎日長時間の使用でもヘタりにくい
  17. 手触り良く安定感のある木製
  18. ツートンでおしゃれ
  19. 耐久PUレザー素材を使用
  20. スタイリッシュなマウスパッド一体型
  21. リストレストの作り方
  22. リストレストを上手に活用しよう!

リストレストとは?

最近は、パソコンを使う頻度も多くなり、職場でもプライベートでも長時間のパソコン作業で首や肩の疲れ、手首の痛みを感じたことはありませんか?そんな時に疲れを解消してくれる便利なグッズが今話題の「リストレスト」なのです。リストレストを上手に活用してキーボード作業をより快適に過ごしてみませんか。100均でもかわいいのがお手軽に手に入ります。

キータイピングやネットサーフィンなどをやっているとあっという間に時間が過ぎてしまいますね。知らず知らずの間に血流が悪くなり肩こりや目の痛み、頭痛に悩まされたりする方も多いようです。そんな時に手首の下にリストレストを置くことでクッションの役目をしてくれ、疲れを軽減してくれるのです。

リストレストを選ぶポイント

パソコン作業を快適にサポートしてくれるリストレスト。上手に活用して少しでも疲れを軽減したいものです。最近は、リストレストも需要が増してきましたので多くの種類のものが販売されています。実は100均にもかわいいリストレストが販売されています。いざ使ってみようとしてもどれを選んでいいのか迷ってしまいますね。

まずは、どのようなタイプのものがあり、自分にはどのようなものが合うのか、必要かを見極めることが重要になってきます。キーボード作業を快適にしてくれるリストレストもサイズの合わないものを使っていると逆に手首を痛めてしまったり、疲れを作ってしまったりの原因になります。自分に合ったリストレストのサイズを見極めましょう。

キーボードがメイン

リストレストの選び方:キーボード使用がメイン

パソコン作業を快適におこなうための便利グッズ「リストレスト」。上手に活用して疲れを解消し、快適に作業がはかどるといいですね。ここからは、リストレストの選び方のポイントを詳しくご紹介していきましょう。

リストレストには様々な種類のものがあります。ここでは、主にタイピングなどでキーボードを多く使用する方向けのリストレストをご紹介します。キーボードを頻繁に使用する方におすすめなのはロングタイプのリストレストです。ノートパソコンやテンキ―なしのキーボードであれば通常のロングタイプで十分対応可能です。

テンキ―を使用する方は、フルキーボード向けのリストレストをおすすめします。キーボードも機種によって若干の長さの違いがあると思いますので、できれば必要な長さを測ったうえで購入することをおすすめします。長い分にはまだいいのですが、長さが短かった場合不具合を感じてしまうのでぜひ、サイズはしっかりと測りましょう。

マウスがメイン

リストレストの選び方:マウス使用がメイン

ネットサーフィンなどマウスの使用がメインの場合は、ショートサイズやミニサイズのリストレストをおすすめします。最近は、食べ物の形や動物の形などかわいいものも多く出ています。ミニサイズでしたら100均にも多くの種類が販売されています。

キーボードを使う頻度よりもマウスを使う頻度が多いのであれば、マウス用はミニサイズかショートサイズをおすすめします。最近ではユニークでかわいいものもたくさんあります。手首を乗せて休ませるだけでなく、休憩時のミニクッションにも使えるので便利ですね。また、100均などでもリーズナブルに購入できるのでおすすめです。

また、できるだけコンパクトなリストレストが欲しいという方におすすめなのが、マウスパッドと一体型になっているリストレストです。手首への負担も少なく効果的でスタイリッシュなものがあります。猫などのかわいいリストレストも販売しています。手首の痛みも癒しながら心も癒されますね。

広めのサイズを選ぼう

リストレストの選び方:手の動き

リストレストは、主にはキーボード用、マウス用それぞれ選べばいいのですが、どちらにも共通しているおすすめのポイントは、場所が許す限りは、ジャストのサイズを購入するのではなく、少し長め、広めのサイズを購入するようにすると便利です。マウスもキーボードも左右への動きが多いので余裕があった方が作業がスムーズに運びます。

最近では、様々のサイズのもの、かわいいデザインのもの、スタイリッシュでおしゃれなものまで幅広く販売されています。キーボードやマウスに合わせて用途に合ったデザインを選ぶのも重要ですが、少々遊び心をプラスしてかわいい癒されるデザインのものもおすすめです。また、まずは100均などで気軽に試してみるのもいいでしょう。

適切な厚さを選ぼう!

リストレストの選び方:大きさや厚み

リストレストは、手の大きさや位置に合わせた厚みをしっかりと見極めて選ぶことが重要です。厚すぎてしまうとかえって手首を痛めたりしかねません。大きさや厚みは適切なサイズを選びましょう!100均でもお手軽に手に入るので試してみるのもいいですね。

腱鞘炎は、キーボードのうち過ぎなどで起こることが多いのですが、事前に対処することもできます。腱鞘炎を避けるためには、手首の反り返りがないか常にチェックしてみましょう。リストレストも使用することで手首が反り返ってしまっていないかを確認することができます。

また、パソコンの作業時は、肘の角度は90℃が望ましいとされています。常に疲れて姿勢が崩れていないかの確認も大切ですね。手の大きさでもリストレストへの沈み込み方が異なってきます。体格や作業環境に応じて適切な大きさや厚みを吟味して選びましょう。ピンとこない方のためにおすすめなのが100均のリストレストです。サイズ感を試すにはもってこいです。

ひんやりした弾力のある触り心地

リストレストの素材:ジェル素材

リストレストには、かわいいデザインなどの他にも素材も色々なタイプが用意されています。主にはジェル素材とウレタン素材が主流ですが、自作で作られている方もいるようです。

まず、ジェル素材は、弾力性と流動性に富んでおり、ウレタンよりも動作の影響を受けやすいので好みがわかれるところではあります。動きはスムーズにカバーしてくれますが、安定感がその分減少してしまいます。お好みで選ぶといいでしょう。

ジェルタイプの魅力は、水洗いが可能なのでいつでも清潔に使うことができるところです。簡単にきれいになりますでお手入れも安心です。夏場はひんやりとして気持ちがいいと人気がありますが、冬場は逆にひんやりと冷たいので寒いかもしれません。

動きに応じて力を吸収・分散

リストレストの素材:ウレタン素材

リストレストの素材は大きく分けて2つあります。ジェルとウレタンが主な素材ですが、ここではウレタン素材をご紹介します。ウレタン素材は、低反発商品が多く動きに応じて力を吸収、分散してくれる効果があります。

また、キーボードを打ったり、マウスを扱ったりしているうちに姿勢が乱れたりしますね。そんな時は動作によって手の圧が変わってくるのですが、動きに応じてかかる力を吸収、分散してくれます。姿勢による血行不良などから来る頭痛や肩こりなどのあらゆる症状でお悩みの方でもかなり解消されるという効果がありますのでおすすめです。

ウレタン素材のお手入れも意外と簡単です。表面の素材や加工などによりそれぞれ多少異なりますが、たいていはさっとふき取るだけできれいになるようになっています。手汗などが気になるという方におすすめなのは手洗いできるウレタンです。最近は手洗いすることができるウレタンも登場していますのでぜひ試してみて下さい。

表面素材や滑り止めもチェックしよう

リストレストの素材:その他の素材

マウスやキーボードなどの手前において使うことで、手首の痛みや頭痛、肩の痛みなどを解消してくれる優れもののリストレスト。かわいいデザインのものからかっこいいスタイリッシュなものまで様々なデザインや素材がありました。ここでは、それ以外の素材をご紹介します。

キーボードやマウスの作業中にリストレストがずるずるとずれてしまっては、作業がはかどりませんし、違うストレスを感じてしまって逆効果です。リストレストの裏には滑り止めがしっかりと施されているかを確認するようにしましょう。滑り止めの効果は意外と侮れません。100均にもかわいいものから色々取り揃えていますので参考にしてみて下さい。

また、表面の素材が通気性の悪いものだったりすると、作業中に不快感を感じ仕事に集中できませんよね。通気性に効果的な素材がディンブル構造と言って凹凸のあるデザインを施されているものです。最近はこの構造の素材も増えてきましたのでチェックしてみましょう。素材によってお手入れも様々です。あまり特殊な素材を選ぶとお手入れが難しいこともあるので気を付けましょう。

低反発ロングリストレスト

おすすめのリストレスト①サンワサプライ TOK-MU3N

サンワサプライの低反発ロングリストレストYOK-MU3Nは、人気の高いリストレストです。低反発のロングリストレストで、英語キー&マウス使用者にもフルキーボード使用者にも愛用されています。

キーボード用低反発リストレスト(ブラック) TOK-MU3NBK サンワサプライ
1,728円
楽天で詳細を見る

表面素材は、ナイロン&ネオプレンで内部素材は低反発ウレタンフォームで作られています。その効果があってヘタれにくい丈夫なリストレストとしても評判が高いです。カラーバリエーションは落ち着きのあるブルー、ワインレッド、ブラックの3色です。かわいいリストレストとは言えませんが、ビジネスシーンでも大活躍のデザインです。

キーボード用低反発リストレスト(ワインレッド) TOK-MU3NWR サンワサプライ
1,728円
楽天で詳細を見る

耐久性が非常に高く、背の高いメカニカルキーボードなどでも力を発揮します。ビジネスシーンでのタイピングや自宅でのゲームなど様々な所で大活躍してくれるでしょう。また、こちらの商品は、アマゾンのリストレストカテゴリーにてベストセラー1位に輝いた効果抜群で人気のリストレストです。100均の商品もお手軽でいいですが、やはり品質も重要ですね。

耐久性とサポート力が抜群

おすすめのリストレスト②エレコム MOH-014

エレコムのエクスジェル ハンドレストMOH-014は、ビーンズの形をしたかわいいデザインが人気です。エクスジェルを使用した柔軟性素材がサポート力を発揮してくれます。

エレコム MOH-014BU ( ライトブルー) EXGEL/エクスジェル使用
1,533円
楽天で詳細を見る

こちらは、ハンドレストでミニタイプとなっています。形状回復力のあるゴムと流動性のジェルを使用しており、耐久性、サポート力効果も充実しています。裏側には、ズレにくいように高い密着性のあるものを使用しており、ガラスや木製など様々な机の上でもズレにくく、滑りにくい効果を発揮しています。

エレコム MOH-014WH dimp gel EX ハンドレスト(ホワイト)
1,533円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

こちらはリストレストの厚みがあるので、小型のマウスを使用している方にはおすすめできません。角度がついてしまうことにより手を痛めてしまう可能性があるからです。また、若干初めのうちはケミカル臭を感じるかもしれません。苦手な方にはおすすめできません。形がかわいいので見ているだけでも癒しの効果がある商品です。

蒸れにくいディンブル加工

おすすめのリストレスト③エレコム MOH-012

エレコムのCOMFY 低反発ロングリストレストMOH-012は、リーズナブルな価格で高品質のおすすめのリストレストです。100均には及びませんが、これだけの高品質で700円代で購入できるのには驚きです。

MOH-012BK エレコム 】リストレスト(ブラック)
820円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

話題のディンブル加工により表面の素材に凹凸があります。この形状のため蒸れにくい効果を実現、パソコン作業も快適にこなすことができます。サイズは、W285cm×D68cm×H26cmで、横幅は少々短めに設定されています。幅がコンパクトなタイプのキーボードをお使いの方におすすめです。

エレコム COMFY リストレスト (ダブル)MOH-012GY
971円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

厚みのあるタイプのリストレストですので、薄型のキーボードをお使いの方には少々おすすめできません。また、通気性効果があるディンブル加工が苦手な方や、手が小さめの方には硬さなどが合わないかもしれません。様子を見ながらの使用をおすすめします。

優秀ジェルを使用したこだわり形状

おすすめのリストレスト④エレコム MOH-FTP

エレコムのFITTIOロングリストレストMOH-FTPは、表面は合成皮革、内部素材は超柔軟性素材のエクスジェルを使用しています。優秀ジェルを使用したこだわりの形状は、サポート効果抜群の商品です。

エレコム 疲労軽減パームレスト「FITTIO」MOH−FTP
2,820円
楽天で詳細を見る

医療分野でも大活躍で、負担軽減力、サポート効果を重視したい方におすすめのリストレストです。体圧分散機能効果に優れた柔軟性素材のエクスジェルを使用していますので、手首や肩、首などの疲れを解消してくれます。サイズは横幅が30cmと少々短めですのでノートパソコンなどキーボードがコンパクトなタイプにおすすめです。

エレコム MOH‐FTP‐WH (ホワイト)
2,820円
楽天で詳細を見る

中央と手を置く場所がくぼんだ独特な作りになっていて、自然とタイピングしやすい八の字フォームに設定されています。また、疲れを軽減する高さに調節されており細部までこだわり抜かれています。手触りの良い合成皮革なのでお手入れも簡単です。100均などと比べてしまうと少々高額なタイプのリストレストと思われるでしょうが品質は素晴らしいです。

高さのあるキーボードにおすすめ

おすすめのリストレスト⑤サンワサプライ TOK-ERG2

サンワサプライのエルゴノミクス低反発リストレストTOK-ERG2は、ユニークでかわいい形状をしています。高さのあるキーボードをお使いの方におすすめのデザインになっています。

サンワサプライ エルゴノミクス リストレスト TOK-ERG2BK
2,650円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

内部素材は、低反発ウレタンフォームを使用しており疲れにくい効果を発揮しています。エルゴノミクスのリストレストは、「人にとって快適で使いやすい」を考えて設計されています。手の軌道を考えて疲れにくくないように設計さてていますが、人によっては形が合わないと思われる方もいるようです。

サンワサプライ エルゴノミクスリストレスト TOK-ERG2BK
2,226円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

低反発ですが少々硬めですので、沈み込みが少ないです。背の高いキーボードのメカニカルキーボードをお使いの方におすすめです。裏面には滑り止め効果のための粘着性のものがついていますが、ホコリがついてしまうと効果が発揮されず、ズレやすくなってしまうので注意が必要です。個性的でちょっと丸みを帯びたフォルムがかわいいリストレストです。

ディンブル構造で通気性抜群!

おすすめのリストレスト⑥サンワサプライ TOK-GEL21

サンワサプライのディンブル構造のロングリストレストTOK-GEL21は、ディンブル構造のため通気性抜群です。横幅は44.5cmとたっぷりありますので、テンキー入力をする方にはおすすめのフルキーボード仕様の商品です。

サンワサプライ ジェルリストレスト(フルキーボード向け) TOK-GEL21R
3,510円
楽天で詳細を見る

表面の凹凸はディンブル構造になっている為、通気性抜群の効果を発揮しています。快適なタイピングをサポートしてくれるでしょう。サイズは、W445×D70×H15mmとなっています。厚みが15mmと少々薄めです。内部の素材のポリウレタン・シリコンは少々固めですので沈み込みが少ない商品です。

厚さもあまりなく、クッション性も硬めですので、手ががっしりとしていて大きい方にはクッション性が控えめ過ぎて物足りないかもしれません。しかし、ディンブル構造で通気性は抜群、フルキーボード向けの横幅の広さは、100均では真似できない高品質となっています。シンプルでいてかわいいカラーバリエーションになっています。

毎日長時間の使用でもヘタりにくい

おすすめのリストレスト⑦サンワサプライ TOK-MU2N

サンワサプライの低反発リストレストミニTOK-MU2Nは、ヘビーユーザーにもおすすめの毎日何時間使用してもヘタりにくい、耐久性抜群の商品です。

サンワサプライ 低反発リストレスト TOK-MU2NBL (TOKMU2NBL)
490円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

表面素材は、ナイロン・ネオプレンを使用しており、内部素材は低反発ウレタンフォームを使用しています。宇宙工学から生まれた素材、低反発ウレタンフォームが手首の形状をしっかりと記憶して、均等に重さを分散して手首を守ってくれます。使用感は硬めですが、ベビーユーザーにも人気の抜群の耐久性を誇ります。

サンワサプライ ト TOK-MU2NWR + 低反発リストレスト付きマウスパッド
1,856円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

丸っこいフォルムがなんともかわいいですね。サイズもコンパクトで場所を取りません。コンパクトなのにマウスの操作負担をしっかり軽減してくれる優れものです。カラーは、ワインレッド、ブルー、ブラックの3色です。強力な滑り止めがついていますので少々注意が必要です。丸くてかわいいフォルムに癒されます。

手触り良く安定感のある木製

おすすめのリストレスト⑧バード電子 パームレストウッド

パームレストウッド(クリアー色)PZ-WPHHK2C(バード電子製)
4,320円
楽天で詳細を見る

バード電子のパームレストウッドは、手触りよく安定感の木製のリストレストです。ジェルやウレタンの沈み込みが苦手な方におすすめです。木材には軽くて丈夫なクルミなどが使用されています。ナチュラルでかわいいと評判の天然素材はいかがですか。

バード電子 ウッドパームレスト ウォールナッツオイル仕上げ WP-HHK2WN
6,065円
楽天で詳細を見る

純粋に高さだけに安定感が欲しいという方におすすめのリストレストです。サイズは、W294cm×D66×H15.5cmとなっています。奥行きが控えめでコンパクトなサイズになっていますので、ノートパソコンやスペースにあまり余裕がない方にもおすすめです。100均で木材を買ってきて代用する方もいるようです。

ツートンでおしゃれ

おすすめのリストレスト⑨Kensington GEL素材 ロングリストレスト

KendingtonのGEL素材で作られているロングリストレストは、ほど良い弾力のジェルが手首にフィットしてパソコン作業による疲れや手首の痛みを緩和してくれる優れもの。

Kensington GEL Waveリストレスト(レッド) K62398JP
3,664円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

デザインもスタイリッシュでおしゃれですね。横幅は48cmの少々長めのキーボード用におすすめのリストレストです。横幅が長く設定されていますので、フルキーボードや英時キー&マウスなどにも対応可能です。ほど良い硬さと十分な長さはパソコン作業にとても快適です。

ケンジントン Kensington GEL Waveリストレスト レッド K62398JP
2,872円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

カラーは赤と黒、青と黒の2タイプをご用意しています。100均にもリーズナブルである程度のものが用意されていますが、100均ではさすがにお目にかかれないおしゃれなデザインと品質の高いの商品です。波型の通気溝もしっかりと入っていてお手入れも簡単、短いリストレストでストレスを感じている方におすすめです。

耐久PUレザー素材を使用

おすすめのリストレスト⑩ジョブソン 手首サポートクッション JB330

ジョブソン(Jobson)手首サポートクッションJB330は、キーボード向けの耐久PUレザー素材を使用したおしゃれでスタイリッシュなデザインが魅力のリストレストです。

ジョブソンの最大の特徴は、擦れに強い耐久性と汚れに対する強さです。内部素材には低反発のウレタン素材を使用しています。長時間使用しても疲れにくく、手首の痛みや首、肩の疲れなども緩和してくれる優れものです。裏には使用中にズレないように滑り止め素材がしっかりと施されています。

製品は、37cmと46cmの2種類のタイプを取り揃えています。ノートパソコンであれば37㎝、フルサイズのキーボードであれば46cmをおすすめします。高い品質を誇っているジョブソンは、メーカーによる1年間の保証を付けておりますので安心して使うことができます。このようなような保証は100均のリストレストではまずないですね。

スタイリッシュなマウスパッド一体型

おすすめのリストレスト⑪Kensington GEL Wave K62401JP

アコ・ブランズ Kensington GEL Wave マウスパッド ブルー
1,745円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

Kensingtonのマウスパッド一体型 リストレスト GEL Wave K62401JPは、弾力性のジェルを使用した手首に優しくフィットするおすすめのリストレストです。長時間の使用も快適です。通気溝があるので、夏場などマウスが汗でべとべとになるのを軽減してくれます。

アコ・ブランズ Kensington GEL Wave マウスパッド 赤
1,745円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

中央部に作られた波型の通気溝のデザインがスタイリッシュでおしゃれな一体型マウスパッドを創り出しました。中性洗剤などを少量含めてさっとふき取るだけできれいになりますのでお手入れも簡単で清潔に保つことができます。カラーも黒×赤、赤×青の2タイプをご用意しています。

リストレストの作り方

最近では、100均などで生地を買ってきて簡単お手軽に自作のリストレストを作っている方も多いようです。材料は、100均などで購入したお好みの生地と、ケーキ屋さんなどでもらう保冷剤です。

自分が欲しいと思うリストレストのサイズをまずは調べましょう。ここでは参考サイズでご紹介します。生地は大体20cm×40cm用意すれば十分でしょう。20cmの取り出し口部分を裁ち目かがりかロック始末にします。次に取り出し口部分を1.5㎝折り、ミシンがけをします。

中央あたりで3cm重ねて、動かないように端をミシンがけします。縫い代を裁ち目かがりかロック始末をして完成です。中にお好みの厚さの保冷剤を数個入れて自分好みに調節しましょう。こちらは主にマウス用ですが、キーボード用も同じ要領で簡単に作ることができます。100均にもかわいい生地がたくさんあるのでリーズナブルに自作することができますね。

リストレストを上手に活用しよう!

パソコンのキーボードやマウスの作業を快適にしてくれるリストレスト。手首の痛みや肩、首の疲れなども解消してくれるのでパソコンユーザーには大人気です。

パソコンの業務を快適に行える便利グッズのリストレストをご紹介してきました。ジェル素材やウレタン素材、サイズも様々ありました。自分のパソコン環境にあったリストレストをぜひ活用して、手首の痛みや疲れなどを解消して快適なパソコンライフをおくりましょう。

Thumb外付けHDDの使い方!初心者も分かるパソコン・テレビへの接続方法は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ