しまむらの浴衣が安いしかわいいし人気!種類やデザインは?
だんだんと暖かくなってきて、今年の夏はなにをしようかななんてワクワクする時季ですよね。夏祭りにどんな浴衣を着ていこうかと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?いま人気のしまむらで、なんと浴衣も買えるんです!そこで今回はそんなしまむらの浴衣をご紹介します。
目次
しまむらで浴衣が買える?
安くてかわいい服や小物で人気のしまむらですが、実は浴衣も買えちゃうんです。しまむらの浴衣は安くてかわいいのはもちろん、デザインの種類も豊富で機能性も高いので、中高生からママさんまで幅広い世代に人気があるんです。今回はそんなしまむらの浴衣をご紹介します。
しまむらの浴衣普通に可愛い pic.twitter.com/qkj3n7GuEu
— けい (@AtRoseKei) February 17, 2018
百貨店は気軽に行きづらいし、ネットで買うのも実物が見れないから買ってみて似合わなかったらどうしよう、なんて不安になりますが、しまむらならちょっとしたお出かけのついでにふらっと立ち寄れるので、ウィンドウショッピング感覚で浴衣を見に行くことができますね。
しまむらで浴衣買った😆✨💕 pic.twitter.com/9YJaxgpw1t
— ら な (@740Milkxxx) July 21, 2017
女性はもちろん、男性にも人気なようですね。カップルやご夫婦で浴衣デートも風情があって素敵ですね。
それはそれ これはこれ で
— ttanabe@ちょろケンちゃん (@ttanabe_com) August 21, 2017
しまむら浴衣に鳥獣戯画帯〆て西明石 なふ #kimono pic.twitter.com/IgfgEt7e3k
しまむらの浴衣が安い!かわいい!
しまむらの浴衣はデザインがかわいいだけでなく、セット一式が数千円で買えるほど安いんです。どれだけデザインがかわいくても、とても手が届かない値段だとなかなか気軽に着られないですよね。ですがしまむらなら安くてかわいい浴衣の種類が豊富なので、このお祭りにはこっちの浴衣、あのお祭りにはあっちの浴衣、なんてこともできちゃいます。
昨日は担当美容師ちゃんに着付けとヘアメしてもらって
— 七海 りあ♡2/26BD (@riariel34) August 6, 2017
アリエルの浴衣で花火大会いてきたよ♡
浴衣しまむらクオリティなのに盛れた pic.twitter.com/wDgy2iuVGl
しまむらでは安くてかわいい浴衣が毎年発売されています。毎年6月下旬~7月上旬ごろに販売が開始されているようです。今年はどんな浴衣が出るのか楽しみですね。新聞の折り込みチラシだけでなく、しまむらのホームページや、公式のtwitterでも情報が発信されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
しまむらのコスパはやっぱり凄い。左の子の青×白い帯の浴衣が可愛い。 pic.twitter.com/NjGchbCP4y
— くろこ (@kuu_965) July 6, 2017

しまむらの浴衣が人気な理由
SNSの投稿で分かるように、男女問わずたくさんの人に人気なしまむらの浴衣ですが、そんなしまむらの浴衣がなぜ人気なのか、その4つの理由を次で詳しくご紹介します。
安い
しまむらの浴衣がみんなに人気な大きな理由は、やっぱり値段が安いことですよね。学生の方でも買いやすい値段で浴衣が手に入るのは嬉しいですね。
おとといの花火大会はひなと♡
— Niki 丹羽仁希 (@I__am_niki) July 27, 2015
浴衣が実家から届かなくて…
この浴衣しまむらで3900円!(笑)
コスパさいこう(≧∇≦)わら pic.twitter.com/1dtdvWSP1n
セールでさらに安く手に入れられることもあり、ますます目が離せません。8月に入ると浴衣のセールが始まるそうなので、少し待ってセールをしているときを狙ってしまむらに行ってみるのもありですね。
近所のしまむらで浴衣がスペプラで¥2000〜!?半額以下ですやんやばい… pic.twitter.com/5WJHwLtV2U
— 秋刀魚🐟 (@87Worst) August 9, 2017
運がよければ900円で買えることも!いくらしまむらの浴衣が安いといっても、900円で浴衣が買えるなんて驚きですよね。今年の夏祭りは浴衣は着れなかったけど、来年のために買っておこう、なんてこともできちゃいます。
今年の夏こそは浴衣着たい!
— non5 (@ochibichan148) August 30, 2017
思ってたけど着れなくて
来年用にネットで安いの買お〜
と思ってたら
しまむらにて発見👀‼️
これ900円!ヤバイ激アツ!
ネイビーに白と紫の花。可愛過ぎる。
本当は白ベースの浴衣欲しかったけど…
全然これで満足!
夏大嫌いやけどはよ来年なって欲しい🌻← pic.twitter.com/f0nRWMABOd
デザインがかわいい
しまむらは値段が安いからといって、安っぽい柄のかわいくない浴衣しかないなんてことはありません。明るくかわいらしいものから、落ち着いた大人っぽいものまで、乙女心をくすぐられるかわいいデザインの浴衣がたくさんあるんです。
お昼配信ありがとう〜!今日はスイカの日に品川かよ🍉1日の疲れをとりにぜひ遊びにきてね✌︎
— 月野まこ@旋律フリージア (@tsukinomaco) July 27, 2017
(´-`).。oO(スイカ食べながらお祭り行こう〜#旋フリ #月野まこ #品川かよ #スイカの日 #しまむら #浴衣 #SHOWROOM pic.twitter.com/pNb8LK9P9y
千代紙のようなレトロな柄の浴衣も珍しくてかわいいですね。白地に赤や黄などの明るい色の柄なので、着るだけでぱっと明るくかわいらしい印象になれます。
浴衣買った!
— りお🐼 (@riooo0529) August 25, 2017
帯も下駄もついて、しまむらで2000円💜神💜
薬研カラーあって良かった(∩ˊᵕˋ∩)・*💕 pic.twitter.com/46JYmZ7bAv
鮮やかな青紫地に白い花柄がよく映えます。パキっとした青系の浴衣は他人とかぶりづらく、また艶やかな大人の雰囲気を醸し出せるので今年はチャレンジしてみてもいいですね。
機能性が高い
しまむらの浴衣は機能性も高いんです。せっかくきれいにメイクして髪もセットしたのに、汗ですぐに崩れちゃうと悲しいですよね。ですがしまむらのファイバードライ浴衣は、通気性がよく速乾性の生地でできているので夏でもさらっと着られます。
そうそう…去年しまむらのファイバードライ浴衣がとても良かった(凄く涼しい、洗ってからアイロンなしでも皺なし、良心的な値段)ので今年も画像のファイバードライ浴衣を買ってみました。
— 静香 (@sizuka_rino) July 3, 2017
草履と帯はセットのものは基本使わないので、浴衣のみ版も出たらもっと嬉しい← pic.twitter.com/E5siqLXs5i
浴衣ってお手入れが大変そうなイメージがありますが、しまむらの浴衣はおうちで洗濯できるのでわざわざクリーニングに出さなくても大丈夫なんです。しかもアイロンも不要なので、不器用さんやずぼらさんでも安心ですね。
初・ポリエステル浴衣記念。帯はオフホワイト。しまむらで買ったんだ…(。・ω・。)
— 一条真琴🎡ドールの名はアデーレ (@makoto_cdt2) July 13, 2017
洗濯→ノーアイロンで着られるのは不器用人間には有難い。ただ、思っていた以上に生地がサラサラしていて軽い為、着付けに時間がかかった。魅せるコルセットを帯代わりにガッチリ固定したいなこれは。 pic.twitter.com/2hUmWbZBF1
種類が豊富
しまむらの浴衣はかわいいデザインのものから大人っぽい落ち着いたデザインのものまで取り揃えられているので、きっと自分好みの浴衣が見つかるはずです。
しまむらのミニーちゃん浴衣ゲット゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜うふふ pic.twitter.com/DamNxcApep
— ユカ。 (@BerryMinnie104) June 25, 2017
定番の赤系の花柄の浴衣ひとつとっても、白地や黒地、花柄の色が若干違うなどでがらっと印象が変わります。いろいろな種類のものがあってどれにするか悩みますね。
待って、あやめろ。
— あやっち* (@xxxay_k) August 19, 2017
わたしが2年前に買った浴衣と同じ… さてはしまむらで買ったな????? pic.twitter.com/6FJpBOb5uv
しまむらの浴衣は色や柄の種類がたくさんあるので、他人とかぶらないものを選ぶのもいいですし、友達や家族とおそろいのものを選んでもいいですね。
昨日はめちゃ楽しかった♪夜市なのに屋台で何も食べなかった♪浴衣はしまむらくおりてぃ(^q^)♪ pic.twitter.com/Dlnmnr3I07
— ✝︎黒うさ✝︎@ぷよぷよsun併せ (@dl269) August 6, 2017
白地に淡い色の柄の浴衣は着る人を選ばず、また清楚で可憐な雰囲気を演出してくれるので、一着持っておいて損はありません。
初の七夕ディズニー🎋✨✨
— a y a (@a_camel) July 1, 2017
とっても素晴らしかった💗
浴衣はお気に入りのアリエル💗💗
しまむらでプチプラ🤤❣️ pic.twitter.com/6uxtZHPL0M
デザインが豊富で、色や柄の種類がたくさんあるのはもちろん、なんとディズニーコラボの浴衣もあるんです。ディズニーコラボの浴衣で浴衣ディズニーもいいですね。

なんと3900円で浴衣セットが買える!
しまむらの浴衣3点セット3900円(税込)
浴衣、結び帯、草履の3点セットでなんと税込3900円です。腰紐や浴衣用の肌着は持ってるから浴衣だけ欲しい!という方にぴったりですね。
今年は新しいしまむらの浴衣で。
— さつき (@HPadk) July 26, 2016
侮れないしまむら pic.twitter.com/KltL9qVA54
コスパがいいと言われるしまむらだけあって、3900円とは思えないほどかわいい浴衣がたくさんあります。このお値段でこんなにかわいい浴衣が選べるのはうれしいですよね。
しまむらの、浴衣、帯、草履3点セットで、なんと〜2900円を着る練習ちうの娘 pic.twitter.com/npRlUW3MYk
— 霧島 (@eeririkoko) July 28, 2014

洗える浴衣セットもお得に手に入る!
しまむらの浴衣4点セット5800円
浴衣、結び帯、下駄、腰紐の4点セットで税込5800円です。最低限これだけあれば大丈夫なセットですね。浴衣を着るのに必要なもの一式がのお値段で揃えられるとはさすがしまむらですね。ワンシーズンに一回しか着る予定がないという方も、このセットなら手を出しやすいのではないでしょうか?
\SNSでも大好評!/
— ファッションセンターしまむら (@shimamura_gr) July 9, 2017
洗って #さらさら夏ゆかた ♡
お手入れ楽ちん♪な #浴衣 はイベント続きな #夏休み に大活!
浴衣、結び帯、腰ひも、下駄の4点セットで税込5,800円♪https://t.co/PyZGYKcrmU#しまむら #しまパト #白本彩奈 #ゆかた pic.twitter.com/R7W7eshkDL
おうちで洗濯できるので、お手入れも楽で助かりますね。着るたびにいちいちクリーニングに出さなくてもいいので、ちょっとしたお出かけにでも気軽に着られますね。
しまむらでセパレート浴衣購入♡高まる〜!!なんと4点セット5,800円!!上下分かれてて簡単に着られる〜😄これなら何回でも着ようかと思える♪柄は自然とボーダー選択♡下駄がちゃちいから持ってたやつ履いてみたけど合わんかな…うーん💦 pic.twitter.com/vnBht4DK8i
— 高木 麻里 (@hisamari901) August 7, 2015
このお値段で、着付け不要で洋服のように着られるセパレートタイプの浴衣もあるんです。詳しくは後ほどご紹介しますね。

必要なアイテムが全て揃ったセットもプチプラ
しまむらの浴衣5点セット5800円
浴衣、結び帯、下駄、腰紐、メッシュマジックベルトの5点セットが税込5800円です。ベルトがマジックテープでとめられるので、浴衣初心者の方でも綺麗に着付けができるようになっています。
今年は #浴衣 を買い換えたいなぁ…
— ファッションセンターしまむら (@shimamura_gr) July 27, 2017
\そんな方に朗報です♪/#しまむら なら《浴衣、結び帯、腰ひも、下駄、メッシュマジックベルト》!
5点セットが嬉しい税込5,800円!#プチプラ 浴衣はしまむらをチェック♡https://t.co/CozE3qD3wK#しまパト pic.twitter.com/6MDBtuPkBC
セットの下駄の鼻緒の色も浴衣と合わせられているので、下駄選びに悩まなくていいのが嬉しいですね。もちろんしまむらでは下駄単品でも売っているので、自分で組み合わせを考えてみてもいいですね。
浴衣get👍🏻
— あやか🦄👑 (@_Ayaka_0217) June 24, 2017
しまむらめっちゃ安い!!!
5点セットで5800円
おすすめ🌟
今年の花火大会はこれで行く🎆 pic.twitter.com/FN2ykjOptM

しまむらの浴衣は着付けも簡単!
浴衣は着たいけど、着付けができるか不安、なんて方も大丈夫です。しまむらには上下が分かれたセパレートタイプの浴衣もあるので、浴衣初心者の方でも着やすいようになっています。
セパレートタイプの浴衣とかしまむらもすげーもん考えたなwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/nUcpbZ0Xi7
— ぺかちう (@ginnokusari) July 2, 2014
下は巻きスカート、上は甚平になっていて、帯もワンタッチでつけられるタイプのものになっています。洋服と同じような感覚で、着付けができない方でも簡単に浴衣を着ることができます。
着付けができないからずっとセパレート浴衣が欲しかったんだけど高くてやめてたんだけどしまむらのがいいってネットで見つけて買っちゃいました😚💓
— 🤰🏻 (@makirin296) July 29, 2016
なんと4900円~😋😋しまむらは神❣️
まずは8/6の古河花火楽しみだなあ🌟 pic.twitter.com/ICDH2NzIS1
セパレートタイプの浴衣は普通の浴衣より高くて柄の種類も少なく、あまり選べないことが多いのですが、しまむらならセパレートタイプの浴衣の種類もたくさんあるので、着付けができない方でも気軽に浴衣を着られますね。
今日着た浴衣✨急遽必要になって、しまむらで買った🙆すっごい安かった✨✨
— yoyo (@himechangyoyo) July 30, 2017
てか着方は、これでよかったのかしら笑👼🙄☺️#コーデ #浴衣 #しまむら #セパレート浴衣 #自撮り #花火 pic.twitter.com/Lo7rrY8yen
セパレートタイプの浴衣といっても、着てしまえば見た目は普通の浴衣と変わらないので、着付けが得意じゃない、できないという方も気にせず安心して浴衣を楽しめます。

しまむらで浴衣に合う小物も揃えられる!
浴衣だけ買ってはいおわり、ではなく、せっかくですから浴衣に合うバッグや髪飾りも用意して浴衣美人になりきっちゃいましょう。浴衣はもちろん、浴衣小物だってしまむらで揃えられちゃいます。
シャンブルの2017年新作は『はんなり浴衣』7,900円♡しまむら系列の中で和柄の髪飾りが一番充実! https://t.co/CqNpI96d0h #シャンブル #しまむら #浴衣 #はんなり #小物 #雑貨 #髪飾り #お祭り #花火 #イベント pic.twitter.com/tMBPJg5u8M
— しまパト@ファッションセンターしまむら (@shimapatobu) July 4, 2017
色とりどりのかわいい髪飾りがたくさんあって、目移りしちゃいそうですね。せっかく浴衣を着てお出かけするのなら、髪もきれいにセットして髪飾りもつけて、めいっぱいお洒落して行きたいですよね。
🌼Outfit of the 昨日🌼
— MISA@DIY YouTuber (@mcouture_misa) August 12, 2017
しまむらの浴衣(*´ω`*)✨✨
真ん中のふぁふぁ帯は手作り!
ぞうりの花尾(左)はダサいから布変えた!かごバックもリメイクした!(途中)このDIY動画全部出す頃にはたぶん夏オワテイル。。。#一ミリでも良いと思ったらRT#浴衣 pic.twitter.com/Ii6ThP9IZX
浴衣はすごくかわいくて好きだけど、セットの草履の鼻緒や帯は好みじゃないなぁ、なんてことも残念ながらありますよね。そんなときは鼻緒の布や、浴衣と帯の組み合わせを変えて、自分好みにアレンジしてみましょう。

しまむらの浴衣で夏を楽しもう!
安くてかわいいだけでなく、着心地もよくて着付けも簡単な浴衣が買えるなんて、しまむらが人気なわけもわかりますね。
浴衣を着る機会ってなかなかないですし、せっかく着るならかわいい浴衣を着て、めいっぱい楽しみたいですよね。去年までは浴衣を着なかった方も、毎年浴衣を着ている方も、この夏はぜひしまむらで安くてかわいい浴衣をゲットして、浴衣でお出かけしてみてくださいね。
