プラバンデザイン集!簡単なのにおしゃれ!可愛いアイデアも?

ハンドメイドでアクセサリーなどを作るのが人気を集めていますが、その材料としてプラバンがおすすめです。プラバンを使えば、とても簡単に素敵なデザインの作品を作ることが出来ます。ここでは、おすすめのプラバンのおしゃれなデザインや可愛いアイデアをまとめました。

目次

  1. プラバンを使ったハンドメイドが人気
  2. プラバンの作り方はとても簡単
  3. 基本的なプラバンの作り方
  4. 印刷用プラバンを使ったアイデアもおすすめ
  5. プラバン工作の材料を100均で買おう
  6. プラバンでおしゃれな花を作るアイデア
  7. 好きなキャラクターをプラバンで作るアイデア
  8. 可愛いグランドピアノのデザイン
  9. 子供が喜ぶプラバンのアイデア
  10. しずくの形でおしゃれなデザイン
  11. プラバンとマスキングテープの組み合わせが可愛い
  12. パステルカラーの可愛いデザイン
  13. 香水の瓶の可愛いプラバンデザイン
  14. 蝶々のデザインもおしゃれで人気
  15. フレッシュな果物や野菜の可愛いプラバンアイデア
  16. 動物モチーフも人気のプラバンデザイン
  17. おすすめのデザインのプラバン作品を作ってみよう!

プラバンを使ったハンドメイドが人気

手作りで作品を作るハンドメイドが流行っていますよね。DIYという言葉も有名になりましたが、自分の手でアクセサリーなどを作るのが人気を集めています。その材料として、プラバンがとても人気です。プラバンはむっしからある材料で、子供の工作などに使われてきました。そんなプラバンで作る作品が、様々なデザインが可能でおすすめなのです。

Thumbプラバン×レジンアクセサリー作り方まとめ!塗り方のコツもご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

プラバンの作り方はとても簡単

プラバンで作品を作るメリットは、まず丈夫に出来る事ですね。プラバンはペラペラの薄いプラスチックのシートで出来ていて、切り取って高熱で焼くことで形を作ります。薄かったプラバンが過熱することによって焼き縮み、分厚いプラスチックの板になるのです。そのため、かなりの強度の作品を作ることが出来ます。切り取るのもはさみやカッターで簡単に出来ます。

プラバンは一般的に焼く前にマジックなどのマーカーで色を付けて焼きます。細かい作品に色を塗るのは大変な作業ですよね。焼く前は出来上がりよりも大きいプラバンなので、マーカーなどで細かい線を描いたり色を塗ったりしやすいのです。子供の工作に選ばれるのも納得の手軽さですね。もちろん焼きあがった後でも、好みの画材で色を付けられます。

Thumbダイソーのプラバンでアクセサリー作り!可愛いキーホルダーなども簡単! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

基本的なプラバンの作り方

プラバンを買ってきたら、家にトースターさえあれば加熱して加工することが出来ます。プラバンを作る手順としては、まずは作りたい作品の形にプラバンを切り取ります。プラバンは焼き上げると大きさがかなり小さく縮んでしまいますので、大きめにカットしておきます。だいたい焼く前よりも四分の一程度に縮みます。小さくなることを考えて、はさみやカッターで切り取ります。

焼く前にプラバンに着色するときは、裏から色を付けるのがおすすめです。裏に色を付けておくことで、焼きあがったプラバンの表がデコボコすること無く、綺麗な見た目に仕上がるのです。マーカーでイラストなど好みのデザインをかきこみます。油性マジックやポスカがおすすめです。裏側からイラストや文字を書き込むときは、反転することを考えて描きましょう。

あとはオーブントースターを温めておき、数分焼くだけで完成です。トースターに入れるときは、くしゃくしゃに丸めて広げたアルミホイルの上に乗せて焼きましょう。プラバンは高温で加熱することにより、溶けて縮みながら形が出来上がります。溶けたプラスチックがくっついてしまう事を防ぐため、アルミホイルの上に置いて焼くのです。

プラバンは高温で数分も焼けば、しっかり焼き縮んで形が出来上がります。焼いている時はプラバンがグニャグニャに歪んで縮んでいきますが、すっかり縮み切ってしまうと動きが止まります。それ以上縮まなくなったら、トースターから取り出して分厚い本などで挟みます。焼きたては柔らかく反りあがっているプラバンを、しっかり押さえて平らに固めてくださいね。

印刷用プラバンを使ったアイデアもおすすめ

プラバンには、通常タイプの物と印刷して作れるタイプの物とがあります。通常タイプは自分の手で、マーカーなどの画材を使って色を付けます。印刷タイプのプラバンは、プリンターで好みの画像を印刷して使います。印刷用プラバンも、イラストをプリントしたら同じように切り取って、焼き上げます。大きさが縮んでくるところも同じです。

印刷用のプラバンも焼くと縮んでしまうため、出来上がりの作品の大きさを考慮してプリントしてください。大きめにプリントしていないと、縮んだ時にデザインがつぶれてしまいます。印刷プラバンで作った作品は、手作りとは思えないような仕上がりになるのでとても人気です。まるでお店で買える売り物のようなハイクオリティな作品が出来上がります。

印刷プラバンのメリットは、イラストなどのデザインだけでなく、写真もプリンとして綺麗に作品を作れるところです。写真などは手書きでは表現できないものですよね。好きなアイドルや飼っているペットなど、どんな写真でもプリントして様々な作品を簡単に作れます。

Thumbプラバン印刷・アクセサリー作り方まとめ!100均でも上手に仕上がるコツ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

プラバン工作の材料を100均で買おう

プラバン工作用のアイテムは、100均で買うのもおすすめです。100均でもプラバンはたくさん売っていて、大きさや分厚さ、印刷用のプラバンも買うことが出来るのです。100円で帰るプラバンも使い勝手が良く、とても綺麗に作品が作れると人気です。100均のプラバンを使って作れば、出費を抑えることも出来ますね。低コストでハンドメイドが楽しめるのです。

100均にはハンドメイド素材がたくさん売っていますので、プラバンのデザインにも活かすことが出来ます。どれもおしゃれで可愛いグッズばかりで、100均で買えるとは思えない素敵なデザインばかりです。すでに可愛いデザインに作ってある素材なので、簡単におしゃれなプラバン作品を作りだすことが出来ます。プラバンを100均で買う時は、是非好みの素材を探してみましょう。

プラバンでおしゃれな花を作るアイデア

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:おしゃれな花のデザイン

プラバンで簡単にとてもおしゃれな花を作ることが出来ます。ただ鼻の形に切り取って作るよりも、花びらを一枚ずつ作って接着するのがおすすめです。白や赤の花びらを作ったら、何枚か重ねて椿の花も作れます。花びらをくっつけるだけでどんな種類の花も作ることが出来ます。花のモチーフで作ったアクセサリーはおしゃれでおすすめです。

プラバンで作ったおしゃれな花でピアスやイヤリングなどのアクセサリーを作るのもおすすめです。プラバンは透明なもので作ると、着色しても透き通った質感に出来上がるので、とても繊細な印象のアクセサリーに仕上がりますね。ピアスパーツをつけるとき、パールなどのビーズも一緒につけるととても綺麗です。可愛いお花のピアスがおすすめです。

好きなキャラクターをプラバンで作るアイデア

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:可愛いキャラクター

プラバンには細かい線も描きこむことが出来るので、キャラクターもののグッズも仕上げられます。キャラクターのカラフルな色合いは、ポスカで塗りつぶせば綺麗につけられます。ポスカなら焼く前に塗る事も可能です。焼きあがってから絵の具などを塗っても良いでしょう。絵の具を塗るときは、裏面から塗るようにしましょう。

人気のディズニーキャラクターのデザインも、プラバンを使えばお手軽に仕上げることが出来ますね。ディズニーのキャラクターグッズは、お店で買えば少し高いアイテムなのでハンドメイドするのもおすすめです。ハンドメイドすればどんなデザインでも自由に作れますし、低コストで作品が作れますね。

可愛いグランドピアノのデザイン

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:ピアノを作るアイデア

グランドピアノのデザインもおしゃれでおすすめです。プラバンに黒のマーカーでグランドピアノの形と鍵盤の線を入れましょう。裏側から描く時は、グランドピアノの形が反転するので注意しましょう。黒い色はマーカーで塗りつぶしても、焼きあがった後に絵の具などで着色しても良いです。焼きあがったプラバンにラメなどを乗せて、レジン液をコーティングするのもおすすめです。

グランドピアノのデザインには、音符のパーツをつけるのもおすすめです。音符の形のパーツは手芸用品店や100均で買うことが出来ます。プラバンとレジンで仕上げたアクセサリーには、ストラップの金具を取り付けるのも良いでしょう。固めたレジン液は分厚くてかたくなるので、金具を差し込んで止めることが出来ますね。

子供が喜ぶプラバンのアイデア

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:子供に人気のキャラクターデザイン

子供が喜ぶキャラクターのグッズを、プラバンを使って作るのもおすすめです。油性マーカーやポスカがあれば、自由にアニメやゲームのキャラクターを描いて作ることが出来ますよね。子供が好きなキャラクターには、デフォルメされた描きやすい物が多いので、上手に作りやすくおすすめです。小さな子供は好きなキャラクターのグッズを欲しがりますよね。

お店で買うと高いキャラクターグッズですが、手作りする事でとても安く手に入ります。手作りすれば愛情も込められますし、名前を書いてネームタグにしても良いでしょう。カバンにつけるのにも便利ですね。子供のお気に入りのキャラクターグッズを作ってあげると、とても喜んでくれますね。

しずくの形でおしゃれなデザイン

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:しずくの形を使うアイデア

プラバンで作るアクセサリーのデザインとして、しずくの形のアイデアがおすすめです。しずくの形は色々なアクセサリーに活かされていて、特に女性に人気のあるモチーフです。しずくの形はとてもシンプルなので、簡単に切り取って作ることが出来ますね。しずくの形はお手軽に作れるのに、とても可愛いデザインです。

しずくには雨や水といった、瑞々しいイメージがあります。そのため、爽やかな色合いで着色するととてもおしゃれに仕上がります。繊細なイメージの美しいアクセサリーを作れますね。着色も一色だけでなく複数の色を塗ればとても綺麗です。グラデーションにしても良いですね。形が簡単に作れるので、たくさん作っていろいろなデザインを楽しみましょう。

プラバンとマスキングテープの組み合わせが可愛い

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:マスキングテープを使うアイデア

プラバンを使って作る作品に、マスキングテープを組み合わせるのも人気です。マスキングテープは雑貨屋さんや100均にたくさん売っている人気アイテムですが、どれもおしゃれで可愛いデザインの物ばかりですよね。手作りアクセサリーにもよく活かされています。マスキングテープは焼きあがって形が作れたプラバンに貼り付けます。

好きな形にプラバンを作ったら、その上にマスキングテープを貼ってレジン液でコーティングします。レジン液も100均で買えます。マスキングテープをただ貼っただけだと、端から剥がれてしまいます。プラバンの表見はつるつるしているので、よりはがれやすいのです。レジンで固めてしまえば、テープがはがれてくることもありません。

パステルカラーの可愛いデザイン

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:色鉛筆で着色するアイデア

プラバン作品の着色に、色鉛筆を使うデザインも可愛くておすすめです。パステルカラーに仕上がるので、優しい印象の作品になりますね。焼く前のプラバンにやすりをかけてざらざらにします。つるつるのプラバンには色鉛筆の塗料は定着しませんが、やすりをかければ表面に細かいデコボコが出来ることで、色鉛筆でも色を付けることが出来ます。

色鉛筆でプラバンを着色するときには、グラデーションにするのもおすすめです。可愛いイルカのモチーフも、リアルに着色するのよりもメルヘンな仕上がりになりますね。アジサイの作品も、同系色のブルーをグラデーションにして花びらを着色することで、とても幻想的できれいな作品になります。

香水の瓶の可愛いプラバンデザイン

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:香水の瓶の形のプラバンアイデア

ガーリーなアイテムが好きな人におすすめのプラバンデザインのアイデアが、香水の瓶の形にすることです。香水の瓶の形にはさみで切り取ったプラバンを焼いたら、裏側からカラフルに着色しましょう。絵の具でも良いですが、マニキュアを使う方法もおすすめです。香水の瓶の形は白いポスカで描くと可愛らしくなりますね。

香水の瓶の形に仕上げたら、リボンを付けるがおすすめです。本物の細いリボンを接着剤で貼り付けると、とても可愛らしいですね。もちろんプラバンでリボンの形を作っても良いですね。香水の形のプラバンは、ブローチにするのが可愛いです。ラメやグリッターなどでキラキラさせるとよりガーリーな仕上がりです。

蝶々のデザインもおしゃれで人気

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:プラバンで蝶々を作るアイデア

プラバンでリアルな美しい蝶々のデザインを作るのもおすすめです。蝶々の羽の細かい模様までプラバンで作るときには、手書きよりも印刷すると簡単です。繊細な蝶々の形に仕上げたプラバンには、幻想的なブルーの着色がおすすめですね。羽が透けた感じになって、ピアスやブローチにすると上品で綺麗なアクセサリーになります。

カラフルでデフォルメされた蝶々もおすすめのプラバンのです。デフォルメされた蝶々には、カラフルな色を付けるとポップな仕上がりになって良いでしょう。丸い羽根の形が可愛らしい蝶々の羽に、自由に綺麗なデザインを描くことが出来ます。

フレッシュな果物や野菜の可愛いプラバンアイデア

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:野菜や果物のデザイン

プラバンで作るフレッシュな果物も可愛いアイデアですね。特に人気なのが、柑橘類やイチゴなどです。断面をプラバンに書いて表現すると、瑞々しくて美味しそうな作品が出来上がりますね。他にもリンゴやキウイなど、お好みの果物をモチーフにして作ってみましょう。カラフルな果物が可愛い作品が出来ますね。

果物だけでなく、野菜を作るのも面白いアイデアですね。細かく模様を描きこんで作ると芸術的な仕上がりになります。細かい書き込みをしたい時には、焼きあがる前に線を描くようにしましょう。細いマーカーなどで線を書き込んでおけば、焼きあがって縮んでもくっきりと綺麗に模様が残ります。焼きあがったら、表面にレジンコーティングすれば、つやつやで可愛くなります。

動物モチーフも人気のプラバンデザイン

簡単に出来るおすすめのプラバンデザイン:可愛い動物のプラバンアイデア

プラバンで作る動物のデザインもとても人気です。デフォルメされた愛嬌のある表情の動物を作ったら、様々な可愛いアクセサリーに活かすことが出来ますね。例えばパンダのデザインは白と黒だけで作ることが出来て簡単ですよね。猫の形は毛並みを変えると、色々な種類の猫を作ることが出来ます。好みの表情の動物をたくさん作ってみましょう。

プラバンで作る動物モチーフには、とても豊富な可愛いものがあります。インコなどの鳥類も愛くるしくて人気ですし、クジラやサメといった海の動物も人気です。自分の好きな動物のグッズを自由に作ることが出来ますね。

おすすめのデザインのプラバン作品を作ってみよう!

プラバンのおしゃれで可愛いデザインのアイデアには、簡単に出来てハイクオリティになるものがたくさんありますね。プラバンの材料は100均でも手軽に買えるようなものばかりです。作り方も子供にも出来るほど簡単で、誰にでも作ることが出来ます。是非おすすめのプラバンデザインを作ってみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ