帽子の作り方まとめ!いろんな種類が意外と簡単に手作りできる!

帽子が意外と簡単に作れるってご存知ですか?帽子にはいろいろな可愛い種類がありますが、簡単な作り方で手作り出来ます。リメイクする作り方もおすすめですね。ここでは、おしゃれで可愛い帽子の簡単な作り方やリメイクする方法をまとめました。

目次

  1. 帽子の作り方は意外と簡単
  2. おしゃれな帽子も手作りするのがおすすめ
  3. 簡単可愛いニットキャップの作り方
  4. おしゃれなチューリップハットの作り方
  5. 毛糸のどんぐり帽子の作り方
  6. 丸くて可愛いベレー帽の作り方
  7. 可愛い耳付きベビー帽子の作り方
  8. おしゃれなつば付きハットの作り方
  9. 耳まであったかい帽子の作り方
  10. おしゃれなとんがり帽子の作り方
  11. 毛糸のポンポン付き帽子の作り方
  12. 毛糸の可愛い顔つき帽子の作り方
  13. フリースのひざ掛けを帽子にリメイクする
  14. Tシャツを帽子にリメイクする
  15. デニムをリメイクして作る帽子
  16. お手頃価格の帽子を可愛くリメイク
  17. おすすめの作り方で帽子を作ってみよう!

帽子の作り方は意外と簡単

おしゃれが好きな人なら、いつものファッションによく帽子を取り入れるのではないでしょうか?帽子は被るだけでとてもおしゃれに着こなすことが出来ますし、夏の暑い時期などは日よけにも役に立つアイテムですよね。帽子にはいろいろな種類があって、幅広いテイストのファッションアイテムになります。そんな帽子は実は以外にも簡単に手作りが出来るのです。

Thumbしまむらの帽子が可愛い!ファーやニット帽などコーデの主役に! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おしゃれな帽子も手作りするのがおすすめ

ファッションアイテムとして帽子が好きな人なら、たくさん帽子を持っていますよね。帽子には形の種類やカラーバリエーションが豊富で、季節によって素材も変わってくるため、たくさんの種類が欲しくなってしまいます。ショッピングに出かけたとき、お店でおしゃれで可愛い帽子が目に入ったら、つい買ってしまいますね。しかし、意外と帽子は高いものですよね。

中にはリーズナブルな帽子も売っていますが、自分の気に入った欲しい帽子が必ず安いわけではありません。どうしても欲しい帽子が見つかったときも、価格が思ったよりも高いと購入するのをためらってしまう事もありますよね。そんな時におすすめなのが、帽子を手作りする方法です。帽子の簡単な作り方で、色々なバリエーションの帽子が材料費だけで手に入ります。

市販の帽子の形は気に入ったけど色が気に入らないときや、布の質感が気に入らないときにも、手作りすれば解決できます。好みの質感とデザインの布を買ってきて、自分で手作りすればよいのです。自由に好きな柄の布を選べますし、作り方さえ覚えておけばいくつも違う布で作れておすすめです。

Thumb自転車に乗っても帽子が飛ばない方法は?おすすめのアイテムも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

簡単可愛いニットキャップの作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:ニットキャップ

ニットキャップはとても簡単に作れておすすめの帽子ですね。初めて手作り帽子を作るときにもおすすめの帽子です。柔らかいニット生地で作ったニットキャップは、小さな子供用に作るのもおすすめです。子供用にニットキャップを作るときは、可愛いカラフルな柄の布を選んであげましょう。ニットキャップの作り方は、型紙に添って布を切り取れば、あとは縫っていくだけです。

ニット生地には可愛い柄の物がたくさん売っています。手芸店に行けば、色々なニット生地を選ぶことが出来ます。飾りなどを付けないシンプルな帽子なので、ボーダーやドットなどの可愛い柄の布を使うのがおすすめですね。柔らかく伸びるかぶりやすい帽子で、季節を選ばず普段よく被る為に作るのがおすすめの帽子です。

Thumb帽子やキャップの洗い方!洗濯機は使える?型崩れを防止する方法は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おしゃれなチューリップハットの作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:チューリップハット

チューリップハットもおすすめの手作り帽子の作り方です。チューリップハットは裏表を返せる形に仕上がるので、表と裏の布の柄を変えて作れば、リバーシブルの帽子を作ることが出来ます。表と裏で全く違った印象の布を使って作ることで、柄っと印象の変わるリバーシブルハットに仕上げられます。チューリップハットは大人用にも子供用にもおすすめの帽子です。

チューリップハットの作り方は、帽子の側面の型紙に添って同じ形の布を6枚切り取ります。デザインによってもっと増やしても良いでしょう。同じ形の布を組み合わせて縫ってつなげていく作り方をするため、型紙は一枚だけで完成させられるお手軽帽子です。裏と表で6面ずつなので、12枚布を切り取ったら、他に材料は必要ありません。ミシンか手縫いで縫っていきましょう。

チューリップハットにおすすめの生地は、ガーゼなどの柔らかくて汗を吸い取る質感の布が良いでしょう。つばの広くて被りやすいチューリップハットは、日差しの強い夏の季節にかぶるのがおすすめです。通気性が良くて汗を吸ってもすぐに洗濯して乾かすことが出来る生地が良いでしょう。子供用のチューリップハットには、頭の形に合わせてゴムを入れておくのもおすすめです。

Thumb面長さんの帽子テク・レディース編!小顔効果のある被り方や選び方 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

毛糸のどんぐり帽子の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:可愛いどんぐり帽子

毛糸で編むどんぐり帽子も可愛い仕上がりになってとても人気ですよね。女性の冬のファッションに良く取り入れられるアイテムです。毛糸で編むことで温かく防寒にもなり、好きな質感と色の毛糸を買ってきて作れば、デザインもオリジナルでお気に入りのどんぐり帽子が作れます。秋から冬にかけてのファッションに取り入れるのがおすすめです。

毛糸で編む帽子は、かぎ針を使った基本的な編み方さえ習得していれば、後は黙々と編んでいくだけで作ることが出来ますね。かぎ針で毛糸を編んでいく単純作業を積み上げることで、誰にでも作れる帽子です。コツコツと頑張って編んだどんぐり帽子は、愛着もわいて大切な帽子になります。どんぐり帽子はとても可愛いので、子供に愛情をこめて作ってあげるのも人気です。

丸くて可愛いベレー帽の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:おしゃれなベレー帽

ベレー帽も女性のファッションアイテムとして冬には時に人気の帽子ですよね。丸くてぺったんこの形が可愛く、どんな髪型でもおしゃれに被ることが出来る帽子ですね。そんなベレー帽もとても簡単な作り方で手作り出来ます。生地一枚あれば型紙に沿って丸く切り取り、あとはパーツを縫い合わせてひっくり返すだけのお手軽な作り方でおすすめです。

ベレー帽は秋や冬などの寒いシーズンにおすすめの帽子です。そのため、分厚くてフワフワの質感の生地を買って作りましょう。フェルトやツイードがおすすめです。フェルトやツイードは質感がふんわりしていて温かく、冬物を作るのに適した生地です。分厚い生地なのでミシンで塗っていくときミシン針が引っかからないように注意しましょう。縫いにくければ手縫いにしても簡単です。

可愛い耳付きベビー帽子の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:ベビー帽子の作り方

赤ちゃんに作ってあげるのにおすすめの可愛い帽子に、耳付きのベビー帽子があります。作り方はとても簡単で、裏と表の布を帽子の形に切り取ります。あとは裏と表になる二枚をそれぞれ重ねて縫い合わせ、中表に縫い付けたらひっくり返すだけで完成です。生地を重ねて縫い付けるときに、耳を一緒に挟んで縫っておきましょう。耳も最初に丸く切り取った布二枚で作っておきます。

耳付き帽子には、かわいい顔をつけてあげるとより愛らしい仕上がりになりますね。トトロの顔のベビー帽子も作ることが出来ます。他にもいろいろなキャラクターの目や鼻をフェルトなどで作って縫い付けてあげれば、簡単にキャラクター帽子の完成です。赤ちゃんにかぶせてあげる帽子なら、サイズは一回り小さく作っておきましょう。布も柔らかいものが良いですね。

おしゃれなつば付きハットの作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:つば付きハット

おしゃれなつば付きハットも、意外と簡単に出来ているのです。パーツを綺麗に切り取って用意し、縫い合わせていけば、カッコいい形のハットも簡単に手作り出来ます。型紙に添って帽子のトップの部分、周りの部分、つばの部分をそれぞれ用意します。形が立体的な帽子なので、接着芯を貼って補強するのがおすすめです。シャキッとカッコよく仕上がります。

型紙に添ってっ綺麗に布を切り取ったら、周りのクラウンを塗っていきます。クラウンが出来たら、トップの部分を縫い付けてバケツ状にします。あとはつばの部分も作って、本体に縫い付けていけば完成です。クラウンとトップやつばを接着するときはクラウンの曲線に合わせて縫っていくので、ずれないように丁寧に縫い付けましょう。おしゃれでカッコいい帽子になります。

耳まであったかい帽子の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:耳までカバーできる帽子

冬の寒いシーズンに、子供用に作ってあげたいのが、耳の部分まですっぷりかぶれる帽子です。頭巾のような形が可愛い帽子で、顎紐をつけて作れば脱げてしまわないようにしっかりと結んであげられますね。子供は冬の時期でも外で元気よく遊んだり、走り回ったりしますよね。頭が冷えて風邪をひかないように、防寒帽子として作ってあげるのにおすすめの作り方です。

防寒用に帽子を作るときは、内側はボアやプードルファーで作るのが人気です。外側はおしゃれで可愛い生地であればなんでも良いのですが、内側は頭や顔に直接接触する大事な生地なので、柔らかく温かい生地を使用しましょう。ボアやプードルファーはとてもふわふわの温かい生地で、保温性に優れています。もこもこした見た目もとても可愛く、子供用の帽子にぴったりです。

おしゃれなとんがり帽子の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:とんがり帽子

毛糸で編んで作るニット帽もおすすめの帽子です。大人用にも子供用にも人気の高いデザインで、好みの毛糸の色合いや質感を選んで作りましょう。基本のかぎ針の編み方を繰り返していく事で、簡単に作ることが出来る毛糸の帽子です。ニット帽の編み方をマスターしておけば、毛糸の色を変えてみたり、大きさを変えてみたりと、いろいろなアレンジが加えやすいおすすめの帽子です。

固めの毛糸でしっかりと編みこんで作った毛糸の帽子は、綺麗なとんがり帽子に仕上がります。形がしゃきっとしっかり作れるので、とてもおしゃれな帽子になりますね。シックな色の毛糸で編んで作れば大人の女性が被るのにとてもおすすめなデザインに仕上がります。小さめのサイズや大きめのサイズに、自分のファッションのテイストや髪形と合わせられるように作ってみましょう。

毛糸のポンポン付き帽子の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:ポンポン帽子

毛糸で編んで作ったニット帽に、ポンポンを付けるのもとてもおすすめですね。子供用の帽子に人気のあるデザインですが、色合いを落ち着いたもので作ると大人も問題なくおしゃれにかぶれます。自分の分と子供の分を色違いで作ってお揃いにしても可愛いですね。毛糸のポンポンの作り方もとても簡単です。ふわふわのポンポンを綺麗な色で作って帽子に取り付けましょう。

毛糸のニット帽に取り付けるポンポンは、帽子の本体に浸かった毛糸と同じものと一色違う色を混ぜて作るのもおすすめです。これだけでとても可愛く、綺麗に仕上がりますよね。作り方を覚えておけば、色々な大きさで作ることが出来るので、家族の分も作ってあげられます。冬場に嬉しい毛糸の帽子も、手作りすると可愛いものが安く手に入りますね。

毛糸の可愛い顔つき帽子の作り方

簡単おすすめの帽子の作り方:子供用顔つき帽子

毛糸の帽子に顔を付けるのもおすすめのアレンジです。毛糸のニット帽には、赤いポンポンを三つ付けてアンパンマンにすることも出来ますね。毛糸で眉毛や口を縫い付けることも出来るので、他のキャラクターでも簡単に表現できます。子供に帽子を作ってあげたとき、無地では味気ないですよね。人気のアンパンマンの帽子も自分でデザインしてあげられます。

ピンクの毛糸で編んだニット帽を、豚の帽子にするのもおすすめの凝ったハンドメイド帽子です。耳や鼻まで毛糸で編んで縫い付ければ、手作りとは思えない可愛い帽子になります。好きな動物の形を作ってあげれば、子供も喜んでくれるでしょう。目の部分は手芸用品店で売っている、人形用のビーズを縫い付けるとつやつやして可愛いですね。

フリースのひざ掛けを帽子にリメイクする

簡単おすすめの帽子の作り方:フリースのリメイク帽子

自分で好みの布を買ってきて一から作る帽子もおすすめですが、リメイクして帽子を作ってみるのも良いでしょう。例えばフリース生地のひざ掛けを使って帽子を作るのもおすすめです。フリース生地は手芸用品店で買うものも、ひざ掛けにされているものも、生地の質感や厚みは大差ありません。もう使わないひざ掛けが眠っていたら、帽子にリメイクしましょう。

ひざ掛けは主に女性に使われるアイテムなので、市販のひざ掛けもおしゃれながらのものが多いです。そのため、帽子の材料としてリメイクすれば、おしゃれなデザインをそのまま活かすことが出来ますね。ひざ掛け自体も高価なものではないので、使っているひざ掛けのデザインに飽きて新しい物を買った時には、捨ててしまう前にリメイク材料にしてしまいましょう。

Tシャツを帽子にリメイクする

簡単おすすめの帽子の作り方:Tシャツリメイク帽子

Tシャツをリメイクして帽子に使うのもおすすめです。Tシャツ生地は良く伸びて汗を吸い取ってくれるので、夏場にかぶる帽子の材料にするのが良いでしょう。ニット帽などのシンプルなデザインの帽子にすれば、簡単リメイク出来ますね。真っ白やグレーなどの無地のTシャツを使用すれば、Tシャツのデザインを気にすることなく、材料として使うことが出来ますね。

帽子にするのには、一部分汚れてしまって着られなくなったTシャツを有効活用すれば良いでしょう。Tシャツに何か飲み物をこぼしたり、食事のソースがついたりしたとき、すぐに色がしみ込んで落ちにくいですよね。頑張って洗濯しても汚れが落ちなかった時には、思い切ってリメイク材料にしましょう。汚れた部分以外の生地を有効に使って帽子が作れますね。

デニムをリメイクして作る帽子

簡単おすすめの帽子の作り方:デニムリメイク帽子

デニムのリメイクで帽子を作るのもおすすめです。デニム生地で出来た帽子も、かっこよくも可愛くもあってとても人気ですよね。デニム生地で出来た洋服が古くなって、もう着なくなったら帽子にリメイクしてみましょう。デニムで出来た服はジャケットやパンツが多く、意外とたくさん生地が使われています。帽子に使う生地は少しで良いので、十分材料が確保できます。

デニム生地を使って帽子を手作りするとき、ミシンを使って縫うのならデニム生地を縫える機種であるかを確認しましょう。とても丈夫で固いデニム生地を縫うことが出来ないミシンもあります。デニムを縫えないミシンで無理に縫おうとすると、生地が固すぎるために故障の原因になります。

お手頃価格の帽子を可愛くリメイク

簡単おすすめの帽子の作り方:お手頃帽子リメイク

すでに形が出来上がった帽子のリメイクもおすすめです。100均で買える帽子に、好みの素材でデコレーションすれば、驚くほどおしゃれで可愛い帽子に変身します。元が安く買える帽子だとは全く分からないほどです。デコレーションに使う素材も全て100均で買ってくれば、数百円で好みのデザインの帽子が手に入ります。

真夏におすすめのカンカン帽子に、リボンやフリルで飾りつけするのがおすすめです。リボンやフリルは多種多様なデザインのものが売っていますから、オリジナリティ溢れる帽子の出来上がりです。可愛く装飾された帽子は高級感もあり、とても数百円で作れるとは思えない出来栄えですね。

おすすめの作り方で帽子を作ってみよう!

簡単に手作りできる帽子のパターンには、様々なおしゃれなものがありますね。手作り帽子は自分のために作るのも、誰かのために作るのもおすすめです。季節ごとに違った形や布の質感を選んで手作りすれば、機能性にも優れている可愛い帽子でファッションが楽しめますね。是非お気に入りの帽子を手作りしてみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ