手ぬぐいを額に飾る!100均の道具で手作りして和のインテリアに!

手ぬぐいは使い道がない!と思っていませんか?最近じわじわと手ぬぐいを額に飾った和のインテリアがアツいんです。日本の伝統である手ぬぐいは100均ショップでも豊富な種類があり手軽に手に入るようになっています。そんな手ぬぐいを額や壁に飾って季節を楽しんでみませんか。

目次

  1. 和のインテリアは手ぬぐいがアツい!
  2. 和モダンで豊富な柄の手ぬぐいは額に飾るべきアイテム!
  3. 額に飾るべき手ぬぐいの特徴は大きく2種類
  4. 手ぬぐいを額に入れてオシャレに飾る
  5. 手ぬぐいをタペストリーでオシャレに飾る
  6. 100均ショップの道具で手作り額を作ろう!
  7. 100均ショップの道具で額変わりにタペストリーを作る
  8. 100均ショップの手ぬぐいと道具で和モダンな額を飾る
  9. 手ぬぐいを額に飾って季節を楽しむ
  10. 手ぬぐいを額に飾ろう!

和のインテリアは手ぬぐいがアツい!

手ぬぐいは使い道がない、使い方が分からない、昔のもの。と思っている方、それは違います!実はそんな手ぬぐいが最近いろいろな所で目に入っているんです。手ぬぐいブームが来ているのはご存知でしょうか。手ぬぐいは1枚で和のインテリアを簡単に表現してくれるすぐれものなのです。

日本の素晴らしい伝統と職人さんの技術のつまった手ぬぐいは見た目も色も素敵で1枚で和を演出してくれます。SNSでお弁当を引き立てるランチョンマットやお手製ブックカバーなどは目にしたことがないでしょうか。

そして身近な100均ショップでも多種類の手ぬぐいが売られているのはご存知でしょうか?カラフルだけど派手すぎない。そんな和アイテムを気軽に取り入れられる手ぬぐいを使った和のハンドメイドインテリアや子供グッズ、リメイク服なども話題沸騰中です。

ちょっと被せたり、工夫するだけでも素敵な和のテイストがプラスしやすく、かわいいインテリアになってしまうのは、手軽な手ぬぐいの人気のひとつです。今回はそんな手ぬぐいを使い、額や壁に飾って簡単に季節を楽しむ方法をご紹介していきます。

和モダンで豊富な柄の手ぬぐいは額に飾るべきアイテム!

最近の手ぬぐいはとっても種類が豊富です。和モダンの素敵な絵柄から、お花や季節の植物に風景や動物、他にも限定品の手ぬぐいなど、あらゆる種類の手ぬぐいが販売されています。そしてどれもオシャレ!まさに手ぬぐいブームが来ています!

カラーバリエーションも豊富で、自分の好きな柄や好みの色を簡単に発見することができます。値段も100均ショップで手に入るものから、良いものでもだいたい2000円前後で手に入ってしまいます。和モダンでオシャレな手ぬぐいを飾ってみたくなりませんか?

額に飾るべき手ぬぐいの特徴は大きく2種類

プリントタイプ

セリア・ダイソー・キャン・ドゥなどの100均ショップで買える人気の手ぬぐいは、プリントタイプです。プリントだからこそできるさまざまな種類やバリエーションにカラー。シックなものからポップなものまで豊富に揃い、手軽に扱えるアイテムとして幅広く人気があります。

注染(ちゅうせん)染め

注染(ちゅうせん)とは、布に模様を染める技法の一つで、染料を注ぎ染めることから注染と言われるようになりました。明治時代に大阪で生まれた技術で、手ぬぐいや浴衣などに使われている方法です。味わい深い素敵な色合いが魅力です。

一度に20枚から30枚染めることができ、表と裏からニ度染めをするため裏表なく綺麗に染まります。全てを職人さんが手作業で行っています。そのためぼかしやにじみが特徴で、ひとつとして同じものが存在しないと言われています。この注染染めの手ぬぐいは日本の伝統的な技術を感じられる素敵なアイテムでもあるのです。

手ぬぐいを額に入れてオシャレに飾る

本来手ぬぐいは、吸水性・速乾性に優れ、使い込むほど風合いが増す便利なアイテムでした。最近ではその特製と素敵な色合いや柄をオシャレなリメイクアイテムやインテリアとしても沢山の人に取り入れられています。今回は一番簡単に手ぬぐいが引き立つ方法で額に入れてオシャレに飾ってみましょう。

すっきりとした額に入れて壁に飾れば、とたんに和モダンな雰囲気に早変わりします。春夏秋冬、季節の風景や色に花。色彩も種類も豊富な手ぬぐいは素敵なインテリアに馴染みやすいお手軽なアイテムです。季節ごとに入れ替えれば自宅でも四季を感じられます。

好きなカラーにこだわってみたり、好きな動物や乗り物など豊富な絵柄は簡単に部屋の雰囲気を変えてくれるアイテムになります。手ぬぐいはオシャレだけどこか落ち着く温かさを感じられ、手軽に和モダンを演出することができるのです。

しっかりと額に入れる場合は裏打ちをするととても綺麗に飾ることが出来ます。シワを伸ばし、水で霧を吹き付けてアイロン掛けをします。このひと手間をすることでシワのない絵画のような綺麗な仕上がりとなります。

手ぬぐいをタペストリーでオシャレに飾る

壁をオシャレにデコレーション出来る手ぬぐいはタペストリーとしてのリメイクもとても人気です。額と違って季節や気分によってサッと掛けられ、掛け替えが簡単に出来る手軽さも取り入れやすいインテリアではないでしょうか。

100均ショップの道具で手作り額を作ろう!

本格的な額はがさばるしお金もかかるという方には100均ショップで売られているビックフォトフレームで簡単リメイクができます。手軽なサイズのウッドフレームはどこの100均ショップでも手に入ります。コンパクトなB5・A4・6切りサイズなどで簡単なウォールインテリアを作ってみましょう。

同じく100均ショップで販売されている水性ニスを使って好きな色に色付けしましょう。木の風合いを残すメープルやウォールナットで深い木の温もりを演出したり、セリアの水性塗料でパステルカラーに色付けすれば、自分だけのオリジナル額が作れます。

長さはだせませんが、好きな柄だけを飾るのに最適な額が出来上がります。センスが光るオシャレなウォールインテリアとしても、絵のように飾ってみても。お手軽だからいくつかの額を並べて飾るにも最適なサイズではないでしょうか。

DIY上級者にはアンティーク風な額縁にチャレンジしてみても。木材も塗装材もたいていの材料は100均ショップで手に入ります。部屋や手ぬぐいに合わせた素敵な額を作ってオリジナルのインテリアを壁にオシャレに飾りましょう。

100均ショップの道具で額変わりにタペストリーを作る

丸棒を使って

やはりちゃんと手ぬぐいを気軽に楽しみたい!という方には、100均ショップの道具で作れる簡単カフェ風タペストリーがオススメです。長方形に長い手ぬぐいは部屋の雰囲気を素敵にがらっと変えることができます。タペストリーはオシャレ手ぬぐいが引き立つ飾り方です。

材料は木製丸棒と麻ひも、フックなども使うとしっかり飾れます。手ぬぐいの端は棒を巻くように折り曲げ、何度も使う場合は糸で縫いつけるか、手芸用ボンドで止めましょう。使い捨てであれば両面テープで張り付けるのが一番簡単です。

タペストリーにする手ぬぐいのサイズに合わせて作ることも出来ます。色を変えたい場合は水性塗料で簡単にアレンジ可能です。タペストリーの上下に棒が必要なのは、手ぬぐいに重さをかけることでシワがピーンと伸び、絵柄が素敵な絵のようにハリのある仕上がりになるためです。

突っ張り棒を使って

キッチンの小窓には突っ張り棒を使って飾るのがオススメです。こちらは汚れたら使い捨ても可能な100均ショップの手ぬぐいがベスト。上だけ通すだけでタペストリー風、簡単カフェカーテンの出来上がりです。目隠しの役目も果たし、汚れたらすぐに取り換え可能なのでとても便利です。

100均ショップの手ぬぐいと道具で和モダンな額を飾る

次はもっと簡単な方法で手ぬぐいを額に飾りましょう。100均ショップの手ぬぐいとフォトフレームを使ったり、発泡スチロールの板の上に手ぬぐいを被せ、タッカーや両面テープで留めて簡単にお手製で和モダンなウォールインテリアが作れます。

幅広いデザインでお手軽の100均ショップの手ぬぐいをリメイクしたり、手ぬぐい専門店にある手ぬぐいのはぎれ布を購入して作っても、簡単に素敵なインテリアに早変わりしてくれる優れ物です。はぎれ布は普通の布より味わい深い色や柄を楽しむことができるためオススメです。

単調な柄でもコンパクトサイズなら一瞬で素敵なインテリアに早変わりします。自宅の雰囲気に合う柄を簡単に取り入れたり、カフェの雰囲気を出すアイテムとしても手軽に作れてオシャレ。好きな色や柄に拘ってアクセント的なインテリアにもってこいです。

上級者にはマグネットフォトフレームをオススメします。キッチンの冷蔵庫などへのマグネットフレームも簡単に作れてしまいます。サイズも調節すれば好きな柄がかわいいマグネットに早変わり。素敵な自分だけのアイテムを作ってみましょう。

手ぬぐいを額に飾って季節を楽しむ

素敵な手ぬぐいは部屋を明るくしたり、手軽に雰囲気を変えるアイテムにピッタリです。季節を感じることを楽しむには最適です。春夏秋冬を手ぬぐいで感じてみましょう。春は桜や鳥、ピンクや新緑を基調とした柄、夏は海をイメージした青や魚や貝などを使ったさわやかな柄。

秋は果実や枯れ葉、月に稲穂に紅葉やオータムをイメージした黄色や赤や茶色柄、冬は雪や澄んだ星空、黒や濃い藍の柄、慣れてきたらハロウィンやクリスマス、お正月のイベントや月替わりに手ぬぐいを変えるのも素敵です。好きなイメージで飾りを楽しみましょう。

額に飾るのが面倒なズボラさんに最適なオススメは食器棚。ガラスの裏に好きな手ぬぐいを貼り付けるだけで額に早変わり!ガラッと部屋の雰囲気が変わります。柄や色を合わせてもいいし、季節を楽しんでもいいし、手軽に取り入れやすい食器棚アートから初めてみてはいかがでしょうか。

手ぬぐいを額に飾ろう!

種類豊富で色鮮やかな手ぬぐいを今すぐにでも額に飾ってみたくなりませんか。カレンダーのように、毎月手ぬぐいを変えて季節や雰囲気を楽しめたら素敵ですね。慣れた部屋や日々に驚きや潤いを感じることができるのではないでしょうか。あまりに素敵すぎて、集め過ぎにはご注意くださいね。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ