香水の種類おすすめはコレ!人気の匂いや香りの持続もご紹介

自分のお気に入りの香りの香水を身につけると気分もハッピーになります。一口に香水といっても香水には種類があるのをご存知でしょうか?香りの持続力や濃度により香水には種類があるのです。そこで今回は香水の種類についてまとめてみました。

目次

  1. 香水には種類があるって知ってた?
  2. おすすめ香水の種類①パルファム
  3. おすすめ香水の種類②オーデパルファム
  4. おすすめ香水の種類③オーデトワレ
  5. おすすめ香水の種類④オーデコロン
  6. キュートでかわいい女性におすすめの香り
  7. 色気のある大人の女性へおすすめの香り
  8. フレッシュで元気な女性におすすめの香り
  9. 香水の香り方とおすすめの付け方
  10. お気に入りの匂いの香水を見つけよう!

香水には種類があるって知ってた?

香水をつけるとなんだか気分も前向きになりませんか?自分の大好きな香りに包まれていると一日中ハッピーに過ごすことができます。最近では匂いのケアはエチケットの一つになっていますから、香水をつけることはとても重要なことなのです。匂いは人の印象を左右するものですから、香水は慎重に選びたいものです。

一口に香水といっても、実は香水には種類があるということをご存知でしょうか。日本語ですと全て同じ香水という言葉で表現されてしまうのですが、香水に含まれるエタノールの濃度や香りの持続力によって香水の種類が分かれているのです。

また香水の匂いにも種類があるのです。香水の匂いの種類によって、香りでどのように自分自身を演出したいのかをチョイスすることもできます。そこで今回は、香水の種類や人気の香水の匂いの種類についてまとめてみました。ぜひ香水選びの参考にしてくださいね。

Thumb香水人気ランキング女性編!安い・ブランドなどおすすめ品厳選![ジェリー]

おすすめ香水の種類①パルファム

おすすめ香水の種類①は、パルファムです。パルファンという言い方もしますが全く同じです。パルファムは香水の種類の中でもっとも香りの濃度が濃いのでほんの少しの量でもしっかりと匂いが持続するのでおすすめです。パルファムの濃度は、15〜30%ほどになります。

パルファムは濃度が濃いですから、一度つけると5〜12時間ほど匂いが持続します。ほぼ半日は匂いが持続しますから、付け直しの不要でおすすめです。香りが持続すると人気のパルファムですが、濃度が濃い分やはり値段は高価になってしまいます。高級ブランドの香水はこのパルファムが一般的となっています。

おすすめ香水の種類②オーデパルファム

おすすめ香水の種類②は、オーデパルファムです。オードパルファムという言い方もされます。オーデパルファムの濃度は、10〜15%ほどになり、パルファムよりも少し濃度が低くなります。オーデパルファムの匂いの持続時間は、5〜12時間とほぼパルファムと同じくらい長く持続します。

パルファムと比べると濃度が低くなりますから、その分香水の価格もリーズナブルに設定されているため人気があります。香りを長時間持続させたいけど、パルファムのような高級な香水は買えないなというような方にぴったりの香水の種類がこのオーデパルファムです。

おすすめ香水の種類③オーデトワレ

おすすめ香水の種類③は、オーデトワレです。オードトワレという言い方もされます。オーデトワレの濃度は、5〜10%とパルファム・オーデパルファムと比べるとかなり低くなります。そのため匂いの持続時間も短くなり、だいたい2〜5時間程度になってしまいます。

匂いの持続時間が2〜5時間程度と短時間になるため、ちょっとしたお出かけの時などにはおすすめです。また濃度も低いのでふわっとした軽い香りが続きます。長時間外出するときは何度か付け直しが必要になってしまいますが、ふんわりした香りは残りますから日常使いにぴったりでおすすめの種類です。

濃度が低いため、匂いが強すぎずほのかな香りでまわりの人へ好印象を与えます。価格もかなりリーズナブルになりますから、買いやすく最も使いやすい香水の種類と言えます。香水初心者でも使いやすくおすすめなのがこのオーデトワレです。きつすぎる匂いが苦手な方にもおすすめです。

おすすめ香水の種類④オーデコロン

おすすめ香水の種類④は、オーデコロンです。オーデコロンの濃度は、1〜5%とかなり低いです。香水というよりも、香り付きのミストといった感じになりますね。かなりライトな匂いなので香水のきつい香りや匂いが苦手という方でも使用しやすいタイプになります。

オーデコロンの香りの持続時間は、1〜2時間程度とかなり短時間に限定されます。香りの持続時間が短いのでなんども付け直す必要があります。寝る前などにシュッとひと吹きして短時間限定での使用などにはぴったりですね。ほのかに軽く香りますから、香水をつけているという感じはあまりしません。

このオーデコロンは、単にコロンやフレグランスなんていう呼び方もされます。香りの濃度が低く、ほぼ水分でできていますから、シャワーのような感覚でリフレッシュしたい時に使うのにもぴったりですね。気分転換したい時にもおすすめです。

キュートでかわいい女性におすすめの香り

人気香水の匂いの種類①フローラル系

人気の香水の匂いの種類①は、フローラル系です。こちらは女性から最も人気のある香りです。フローラルとはその名の通り、花の香りになります。清楚で品のあるお花の香りはかわいい女性にぴったりの匂いと言えますね。人気のローズの香りやジャスミンの香りなどは誰からも好まれる匂いなのでおすすめです。

フローラル系の香りの香水は、いくつかの花の種類の香りを混ぜたものや、フルーツ系の香りと混ぜたものなど様々な種類があります。どれもかわいらしく可憐なイメージの香りですから、かわいさを演出したい女性にぴったりの香りです。男性からのウケもよく、彼女につけてほしい香水の香りナンバーワンはこのフローラル系の匂いの香水になっています。

色気のある大人の女性へおすすめの香り

人気香水の匂いの種類②アニマリック系

人気香水の匂いの種類②は、アニマリック系です。オリエンタル系などという言われ方もします。アニマリックとは動物的なという意味になり、動物性の香りが使用されています。独特な香りで色気がある匂いは異性を惹きつけるとも言われています。

大人の色気を演出したい女性におすすめの匂いの種類ですね。個性的でかっこいい雰囲気の女性にはぴったりの匂いですから、さらに香水の香りによって色気をプラスすることができます。香水はファッションの一部ですから、自分のスタイルにあった香りを選びたいものですね。

フレッシュで元気な女性におすすめの香り

人気香水の匂いの種類③シトラス系

人気香水の匂いの種類③は、シトラス系です。その名の通り、柑橘系の匂いの種類です。オレンジやグレープフルーツといった爽やかでフレッシュな香りは、とても清潔感があり人気の匂いです。爽やかな匂いが特徴ですから、嫌味がなくビジネスシーンでも違和感なく使うことができます。

甘い香りが苦手な方や、キツイ香りが苦手な方にはぴったりの匂いですね。フレッシュ感を演出したい女性におすすめです。シトラス系の爽やかな香りは、気分をスッキリさせたい時にもぴったりでおすすめですよ!

香水の香り方とおすすめの付け方

香り立ちは変化する

香水は一番最初につけてから、時間が経過するにつれて匂いが変化していきます。香水に含まれているエタノールが一番最初は強く香り、時間が経つにつれてエタノールが蒸発し、香水本来の香りが立ち始めるのです。そのため、つけてすぐの匂いで香水を選ぶのではなく、少し時間が経ってからの匂いを確認してから香水を選ぶようにしましょう。

まず香水をつけてすぐの匂いがトップノートです。濃度が濃い香水ほどこのトップノートの時点で香りを強く感じることができます。その後香水をつけてから10分くらい経つとミドルノートへと変わります。このミドルノートで一番香水のいい香りを感じることができます。ミドルノートは最初につけてから3時間くらいまでの香りになります。

香水の香りがほんのわずか残っているという状態がラストノートです。だいたい香水をつけてから12時間くらい経過した時の匂いになりますが、これは香水の種類によっても異なります。ほのかに香るというくらいの匂いです。

香水をつけるおすすめの場所

香水をつけるおすすめのカラダの場所は、体温が高めなところです。皮膚の表面に血管が近い場所が最適ですね。一般的に香水をつけるのに知られている場所として、耳の後ろや手首がありますがそのためです。血管が通っている箇所は体温が高めになりますから、香水の香りがより発しやすくなるのです。

膝の裏側や足首などの足に香水をつけるのもおすすめです。足元に香水をつけると歩くたびに下の方からふわっと良い香りが漂ってきますよ。腰やお腹周り、太ももなども香水をつけるのにおすすめの場所になります。ぜひ試してみてくださいね。

お気に入りの匂いの香水を見つけよう!

おすすめの香水の種類や人気の匂いの種類についてまとめてみました。香水をつけるとなんだか自分に自身が持てますよね!香水は自分の好きな香りを選ぶのが一番重要なポイントです。自分の好きな匂いに包まれるとハッピーな気分になります。

今回ご紹介した、香水の種類や人気の匂いなどを参考にして、ぜひ皆さんもお気に入りの匂いの香水を見つけてくださいね!一日中好きな香りに包まれて過ごしましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ