クールグリースの使い方・女性編!おすすめのアイテムも紹介
クールグリースは使いやすく、簡単にトレンドのウェットヘアを作れるので実は女性にもとてもおすすめの整髪料です。でも使い方がよくわからないという女性が多いようです。そこで今回は女性におすすめのクールグリースの使い方をご紹介します。
目次
クールグリースの使い方・女性編を紹介!

クールグリースをご存知でしょうか?グリースと聞くと、なんだか一昔前の男性用整髪料というイメージが強いかもしれませんが、実は今若者の間で大変話題で人気となっているのです。今、若者の間で人気のクールグリースは、昔のグリースに比べると、香りも改良され、使い方や付け方も簡単になっています。

人気のクールグリースは、実は女性にも大変おすすめなのです。女性の間でもトレンドのウェットヘアスタイル、いわゆる濡れ髪ヘアだって、クールグルースでセットすれば、とても簡単にいい感じのツヤ感のあるヘアスタイルが完成します。そこで今回は、クールグリースの女性におすすめの使い方や、おすすめのクールグリースの種類をご紹介します。
【クールグリースG】おしゃれ男子からおしゃれ女子まで。ウェットなスタイリングに何を使っているかと聞けばだいたいこれです。 #ヘアメイク #ヘアアレンジ #ヘアセット pic.twitter.com/zdnpFecICa
— 理美容専門ファイブ表参道店 (@five_omotesando) March 10, 2018
クールグリースとは?

まず、クールグリースとはどのような整髪料なのかについて簡単に説明しておきましょう。クールグリースは、水溶性の整髪料になります。そのため、水星ポマードなんていう言われ方をすることもあります。クールグリースは、水溶性の整髪料なので、水で簡単に落とすことができるのです。油性のワックスだと、シャンプーを何度しても落ちないということがありますが、クールグリースなら、そんな心配はありません。

クールグリースが女性におすすめの理由は、とてもきれいなツヤ感を出すことができるからです。今、女性たちの間でトレンドのウェットヘアも、このクールグリースを使ってセットすれば、簡単にしかもきれいなスタイルが完成します。ショートヘアでもロングヘアでも、クールグリースは付け方次第でどんなヘアスタイルの女性にも使用できます。
女性におすすめのクールグリース

女性に一番おすすめのクールグリースは、こちらの青いパッケージのクールグリースGという商品です。こちらはグリース初心者でも大変使いやすく、特に女性におすすめです。ワックスなどと混ぜて使用する使い方や付け方もできます。使い方や付け方もとても簡単で、少し濡らした髪に揉み込むようにつけて好みのアレンジにセットするだけです。程よいキープ力もあり、きれいなウェットヘアが長持ちします。

ショートヘアの女性で、しっかりと髪を固めてセットしたい方には、こちらのクックグリースがおすすめです。ツヤ感もしっかり出ますし、キープ力も高めなので朝セットした髪を一日中きれいに持続させることができますよ。水溶性なので、水で簡単に落とせるのもうれしいですね!使い方も簡単です。
Coolgrease & COCK GREASE
— hair fresh love (@HFLTHEWORLD) February 1, 2018
✔️クールグリース G
・ウェットなツヤ感とセット力のバランスが絶妙
・ワックスと混ぜて使ってもOK
✔️クックグリース… https://t.co/0JHPNqAljX
ショートヘアの女性にはクールグリースがぴったり!
基本のクールグリースの使い方・ショートヘア女性編

基本のクールグリースの使い方・ショートヘア女性編をご紹介します。クールグリースは、濡れた髪にも乾いた髪にもどちらでも使用できます。まず適量のクールグリースを手のひらにとり、なじませます。そして、全体にクールグリースをしっかりとなじませましょう。

パーマがかかっている場合や、髪に動きを出したい時の付け方のポイントは、くしゃっと髪を揉み込むようにしながらセットすることです。クールグリースによって、カールや髪の動きが出て、さらにツヤ感も出ます。クールグリースは、使い方もセット方法も簡単なので、ショートヘア女性には大変おすすめの整髪料です。

ショートヘアなら、髪全体にクールグリースをつけて、しっかりとセットしても大丈夫です。きれいなツヤ感で、簡単にトレンドの濡れ髪が作れます。クールグリースを使ってセットするだけで、グッと垢抜けた雰囲気になります。
ロングヘアの女性は部分使いがおすすめ!
基本のクールグリースの使い方・ロングヘア女性編
基本のクールグリースの使い方・ロングヘア女性編を紹介しましょう。ロングヘアの女性は、髪全体にしっかりクールグリースを使用してしまうと、少し重たくなってしまいますので髪の表面や、毛先などツヤ感を出したいところに使用する付け方がおすすめです。パサつきがちな毛先を中心に、クールグリースを揉み込むようにする付け方をすると良いでしょう。
パーマをかけているロングヘアの女性にもクールグリースはおすすめです。髪を水で濡らしてパーマを少し出しておき、そこに適量のクールグリースを髪の表面につけましょう。クールグリースでセットすると、キープ力もありますから、きれいなパーマヘアスタイルが長時間続きます。ツヤ感が出て、より美しい髪へとセットすることができるのです。
クールグリースの使い方アレンジ
クールグリースの使い方のアレンジをご紹介します。クールグリースは、水溶性なのでそのままでも非常に伸びがよく、使いやすいのですが、髪の長い女性が使用する場合、少し仕上がりが重く感じてしまうことがあります。そんな時は、クールグリースに少しだけ水を加えてから、髪になじませましょう。
ボブの女性におすすめなのが、外ハネにしたスタイルです。外ハネにすると抜け感がありとてもおしゃれな印象になりますよね。その外ハネにした部分に、水で伸ばしたクールグリースをなじませると、外ハネをキープしつつ、自然なツヤを髪に与えることができます。ロングヘアで髪全体にクールグリースを使うときも、水で伸ばすと軽い仕上がりにセットできます。
女性らしさが引き立つオールバック
おすすめのクールグリースの使い方①オールバック

おすすめのクールグリースの使い方①は、オールバックのセット方法です。オールバックは、おでこを全部だすスタイルなので、より女性らしさが強調されて、簡単にイメチェンすることができます。クールなコーデやオールブラックコーデには、オールバックスタイルがぴったりですね。オールバックのセット方法は、まずしっかりタオルドライしましょう。

手のひらに適量のクールグリースをとり、なじませます。そして、髪全体にクールグリースをつけていきます。下から上に向けてクールグリースをなじませたら、ブラシを使いながらドライヤーで後ろに向かって流すように乾かしましょう。髪の根元を立ち上がらせるようにブラシを使うのがポイントです。
かきあげ前髪でアンニュイさを演出
おすすめのクールグリースの使い方②かきあげ前髪

おすすめのクールグリースの使い方②は、かきあげ前髪のセット方法です。かきあげ前髪は、人気のウェットヘアにぴったりの髪型なので、ツヤ感のでるクールグリースが最適と言えます。まず、髪をしっかりとタオルドライして、思いっきりサイドから前髪を分けます。

手のひらにクールグリースをとり、前髪を中心にしっかりとなじませてください。しっかりとクールグリースがなじんだら、ブラシとドライヤーを使い、前髪の根元を立ち上げるような感じで、サイドに流すようにセットしましょう。軽く髪全体にもクールグリースを表面につけて、全体にツヤを出したら完成です。
パーマヘアはウェットな質感でイマドキ風に!
おすすめのクールグリースの使い方③パーマヘア

おすすめのクールグリースの使い方③は、パーマヘアのセット方法です。パーマヘアは、クーリグリースを使えば、ツヤ感を出しながら、カールをキープすることもできるのでとてもおすすめです。あらかじめ髪を水で濡らし、パーマのカールを出しておきましょう。

使い方は手のひらに適量のクールグリースをとり、くしゃっと揉み込むようにしながら、髪になじませていきます。クールグリースによって、パーマスタイルにツヤがプラスされ、今流行りのウェットスタイルが簡単に作れます。ロングヘアの場合は、少しクールグリースを水で伸ばしてから髪につけると、重たすぎる印象になりません。
クールグリースでウェットヘアに仕上げてみよう!
今、話題のクールグリースの女性におすすめな使い方についてまとめました。クールグリースは、男性用の整髪料ですが、実は女性にも大変おすすめなのです。おしゃれな女性は、すでにクールグリースを使ってスタイリングしています!クールグリースは、水溶性なので簡単に落とすことができるので、ワックスなどの使用感が苦手な女性にもおすすめです。

今回ご紹介した使い方やセット方法を参考に、ぜひクールグリースをスタイリング時に使ってみてくださいね!クールグリースで、トレンドのウェットヘアにスタイリングしてみましょう!