プロテインバーおすすめ集!効果を実感できる美味しい人気商品を紹介!
効果的に栄養補給できることでおすすめのプロテインバー。各メーカーからさまざまなフレーバーのプロテインバーが発売されており、ダイエットをしている方だけでなく美味しいおやつとしても人気なんです。今回はおすすめのプロテインバーについてまとめてみました。
目次
- 人気のプロテインバー
- プロテインとは
- 栄養の吸収が良いホエイプロテイン
- 満腹感が持続するソイプロテイン
- いつでも手軽に食べられる
- 効果的にタンパク質が摂れる
- 糖質制限中にもおすすめ
- 選ぶ際はタンパク質の含有量もチェック
- まとめ買いもおすすめ
- コンビニでも買える手軽さも人気
- プロテインバーには珍しいウエハースタイプ
- 全米で売り上げナンバーワンを記録
- 天然成分のみを使用した低炭水化物バー
- 2種類のプロテインを贅沢に配合
- ピンク色の可愛いパッケージが女性に人気
- ミネラルやビタミンを豊富に摂れる
- 甘いものが苦手な方にもおすすめ
- 上品な味わいのお菓子としても人気
- クリスピータイプのさくさくとした食感
- 3種類の味がセットになったバラエティパック
- 女性にも食べきりやすいサイズ
- 低脂質としっとり食感が魅力
- プロテインを34グラムと高配合!
- 腹持ちのよいオート麦入りプロテインバー
- コストコのオリジナルブランド
- 格闘技団体UFCとの共同開発が話題!
- チョコチップの食感がアクセントに
- 食べ応えバツグンのナッツ入り
- 登山家の栄養補助食品としても人気
- おすすめプロテインバーを上手に取り入れよう
人気のプロテインバー

ダイエットや体質改善を行いたい時には、毎日の栄養管理もしっかりと気にしておきたいですよね。特にタンパク質は1日の中でしっかりと摂取したいと思う方も多いようです。しっかりと栄養摂取したいけど、仕事なので日中出かけていたりなかなか時間を取れなかったりするという方にオススメなのが手軽に栄養をとることができるプロテインバーなんです。
趣味、プロテインバー集め#プロテインバー pic.twitter.com/SGtRbKLqvI
— Kana Watanabe×渡辺華奈 (@pato1031) March 8, 2018
健康的な体作りに欠かせないプロテインを、食べやすいように日本の棒状にした食品をプロテインバーといい、ダイエット中の女性や忙しい方でも手軽に栄養補給できることで人気を集めています。現在では、健康食品を扱うメーカーや海外のオーガニックブランドなど、さまざまなメーカーからプロテインバーが発売されています。

プロテインとは

プロテインは英語で「タンパク質」を意味しており、市販のプロテインを扱う商品はタンパク質を手軽に補給できるように構成された栄養補助食品となっています。タンパク質は三大栄養素の一つとして、健康的な体作りには欠かせないエネルギー源です。

トレーニングやスポーツをしている方の筋肉を作る栄養素として、イメージされる方も多いかもしれません。プロテインを効率よく摂取することで、美しくしなやかな体を作れるだけでなく肌や髪を健康的な状態へと導いてくれる効果があり、美容に関心が高い女性達からも注目を集めているようです。
栄養の吸収が良いホエイプロテイン

プロテインにはさまざまな種類がありますが、大きく動物性と植物性の2種類に分類できます。動物性のタンパク質の一種として「ホエイプロテイン」が挙げられます。ヨーグルトの上澄みにできる液体をホエイ(乳清)と呼びますが、このホエイにはタンパク質の他にもミネラルや水溶性ビタミンが含まれてます。

ホエイプロテインには髪や肌を作る成分と言われているアミノ酸が含まれており、健康的な体作りに欠かせない成分となっています。体に吸収されるスピードが早いので、胃もたれがしにくいという魅力もあるようです。吸収が良いのでスポーツやトレーニングの後の栄養補給に最適とされています。筋肉を修繕する効果も期待できるので、トレーニング効果をあげたいという方にもおすすめです。
満腹感が持続するソイプロテイン
大豆から取れたタンパク質を原料とするソイプロテインは、成分や糖質、脂肪を減らして効果的に植物性タンパク質を摂取できるようになっています。ホエイプロテインと比べて、ゆっくりとした消化吸収の速度なので、満腹感が長く持続するようです。大豆に含まれるイソフラボンの効果で、血流の改善や肌や骨の強化をするとも言われています。

満腹感が持続しやすいため、一回の食事と置き換えることで効果を発揮しやすくダイエット中の方にもおすすめの成分となっています。ソイプロテインには、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが含まれているので、ハリのある肌や女性らしいボディラインをキープしたいという方達からも人気が高いようです。
いつでも手軽に食べられる

プロテインバーの魅力の一つに手軽さがあります。プロテインを摂ることができる栄養補助食品には、他にもドリンクタイプや粉末タイプなどがありますがそれらは外出先で簡単に摂取しにくいと感じる方もいるようです。袋を開けるだけで簡単に食べられるバータイプのプロテインは、水や容器などを用意しなくても良いので欲しい時に手軽に取り入れられることでも人気を集めているようです。

ダイエットやトレーニングを行っている方達の間で、タンパク質の補給は注目を集めておりサラダチキンや焼き魚といった食品からタンパク質を取りたいという方も多いようです。食品からタンパク質を取ろうとすると、家に帰ってからと考える方も多いかもしれません。手軽にタンパク質が摂取できるプロテインバーであれば、場所やタイミングを選ばないというメリットもあるようです。
効果的にタンパク質が摂れる

タンパク質を肉や卵、魚といった食品で摂取しようとすると、他の脂質やコレステロールなども同時に摂取するのでたくさん取るのは難しいと考える方もいるようです。肉や魚を買った料理は手間がかかるという印象もあり、最近ではタンパク質の摂取が不足しているという方も多いようです。
3月15日 朝ごはん
— トトロパン(ダイエット垢) (@Watashi_55kg) March 14, 2018
今日はプロテインバーにしてみた。
今日の最高気温が23℃だと!!初夏?
私も娘も春物のワンピース👗にしました。今日も脂肪を燃やしましょう! pic.twitter.com/kNBbTsgO8o
効果的に栄養素が摂取できる食品としてプロテインバーは、忙しい方や料理で栄養補給するのが難しいという方の味方となっているようです。一度にたくさんの量を食べられないという女性にとっても、プロテインバーの少ない量でたくさんの栄養素が摂取できるところは嬉しいポイントではないでしょうか?
糖質制限中にもおすすめ

プロテインバーにはたんぱく質の他にもビタミンやミネラルといった栄養素が含まれており、糖質制限できるだけでなく美しい肌や髪を作るサポートをしてくれる効果も期待できるようです。少量の炭水化物や脂質が含まれているので、適度にエネルギーを補給することもできます。糖質制限ダイエットをしている方からもプロテインバーは注目を集めています。
おやつ代わりにプロテインバーを2日に分けて食べる。
— よもぎ (@yomogiankomochi) March 6, 2018
糖質制限をしていて甘いものや炭水化物を控えなくてはいけない場合でも、つい甘いものやパンやご飯といった炭水化物が食べたくなってしまうこともあるかもしれません。プロテインバーにはさまざまなフレーバーがありますが、チョコレートやナッツ、ドライフルーツといったスイーツ感覚で食べられて美味しいと人気のものも多いので、おやつ代わりに食べる方もいるようです。
選ぶ際はタンパク質の含有量もチェック

さまざまなメーカーから発売されているプロテインバーは、どのようなものを選んだらいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?プロテインバーを選ぶときには、まずタンパク質の含有量をチェックしてみるのもおすすめです。一本あたりに含まれているタンパク質が多いほど、効果的に栄養素を取り入れることができます。
そういえば新しいプロテインバー届いた!
— kentaro (@OeX4ng) February 26, 2018
量もあるし、間食に丁度いい!!
周りがチョコレートでコーティングされてて食感が少しスニッカーズに似てるかな🤔
プロテインも20g配合されてるから自分的におすすめです💪🔥🔥 pic.twitter.com/omtLgCWrVS
タンパク質にはトレーニングの効果をあげたり、健康的な髪や肌を作ったりと言う効果も期待できるので、購入する際には注目してみてはいかがでしょうか?市販されているプロテインバーのタンパク質の含有量には、2%から30%と大きく幅があるようです。食事で十分タンパク質が取れているという方は栄養補助のサポートとして、取り入れるのも良いかもしれませんね。
まとめ買いもおすすめ

プロテインバーを継続的に摂取して効果を実感したいという方には、お得な価格で購入できるまとめ買いもおすすめです。人気のプロテインバーには海外のメーカーで販売しているものも多いので、インターネットショップなどで購入する際はまとめて買った方が良い場合も多いんです。
プロテインバー
— かるーぁ (@jam0butter) March 7, 2018
水分と一緒に摂るとお腹膨れる。甘いもの食べたくなったらこれ。プロテイン量そこまで多くないけど、これが1番美味しいから好き。一時期っていうより今も箱で買ってる #一時期狂ったように食べてたもの選手権 pic.twitter.com/v7DYFU1rDV
プロテインバーにはさまざまなフレーバーがセットになったバラエティパックなども販売しているので、手軽に違った味を楽しみたいという方にもまとめ買いはおすすめとなっています。毎日少しずつ続けたいという方や、効果は得たいけどコスパが気になるという方はドラッグストアやインターネットショップなどで、セットで販売しているプロテインバーをチェックしてみてはいかがでしょうか?
コンビニでも買える手軽さも人気
おすすめプロテインバー:ヴィダーインバー プロテインベイクドチョコ
プロテインバーにハマってしまったよ#ウイダーインゼリー #プロテイン pic.twitter.com/IioIvi37qY
— Alo)(a.H_Photography (@AkihikoHiramat2) March 16, 2018
「ヴィダーインバー プロテインベイクドチョコ」は、いつでもどこでも素早くタンパク質を摂取できるので、移動中は時間のない時にも栄養を取れることで人気となっています。ベイクドチョコは甘さは控えめでありながらも、しっかりとした食べ応えでお菓子感覚で小腹を満たすことができます。本来は肉や魚でとるタンパク質を、手軽に摂取できるのは嬉しいポイントですね。
皆さんこんにちはー!
— 愛実@Kwink🎤𓆉19上野、かずあき24関内、ひさし20千葉 (@hosina_manami) March 14, 2018
今日もお仕事いってきまーす!!
それにしても自分がやりたい事とか行きたいところに行ける日の スタートって 清々しいね!!!! 謎にお腹痛いけど!!! そして最近の 撮影のおとも プロテインバーwwww#好きなこと #清々しい #おとも #プロテインバー pic.twitter.com/T4nPargfI0
タンパク質も10グラム配合しており、国内産のプロテインバーの中ではトップクラスの含有量となっています。コンビニでも手軽に買うことが出来て国内で扱っている店舗も多いので、購入のしやすいことでも人気を集めているようです。一本あたり定価163円で販売していますが、まとめ買いするとお手軽な価格になるショップもあるのでコスパの高さでもリピートしやすいんです。
プロテインバーには珍しいウエハースタイプ
おすすめプロテインバー:ヴィダーインバー プロテインバニラ
昨日、少し早めのお誕生日プレゼントを頂きまして…ウイダーinバーのプロテインバー!!笑 いい!笑 めっちゃ必需品♡
— 水村リア🔜3/18バースデー撮影会ラスト (@xxleah0316xx) March 7, 2018
ありがとうございます🤩✨ pic.twitter.com/U5qS8syWfM
「ヴィダーインバー プロテインバニラ」は、珍しいウエハースタイプのプロテインバーとなっています。サクサクとした食感でボリュームがある美味しいプロテインバーなので、手軽なおやつとして食べたり糖質制限中の一回の食事と置き換えたりするのにもおすすめです。いつも同じ食感で飽きてしまうという方は、ウエハースタイプのプロテインバーを試してみてはいかがでしょうか?
焼きプロテインバーやってみた! pic.twitter.com/4NTqdjfLnR
— 伊東 祥真 (@hN6FRwtzi4Bdh2B) March 16, 2018
「ヴィダーインバー プロテインベイクドチョコ」と同様に、コンビニやドラッグストアでも販売しているので、仕事の休憩時間などに手軽に買いに行くことができるのも嬉しいポイントかもしれません。食べ応えのあるウエハースにココアの苦味とバニラクリームは甘さが加わった美味しい味わいが特徴となっており、ダイエット中の女性達からも人気を集めているようです。
全米で売り上げナンバーワンを記録
おすすめプロテインバー:ピュアプロテインバー

「ピュアプロテインバー」は、全米でナンバーワンの売上を記録したプロテインバーとして多くの方から支持されています。チョコチップ味と、チョコデラックス味、ピーナッツバター味の3種類のフレーバーがそれぞれ7本ずつセットになったバラエティパックも販売しています。グルテンフリーなので健康的な体作りをしたい方やダイエット中の方からも注目を集めているんです。

外出での小腹を満たしたいときや、おやつとして食べたい時にもぴったりで、一本あたりタンパク質が20グラムと高い割合で配合されています。トランス脂肪酸などが一切含まれていない安心の素材を使っているので、ダイエット中に一食分と置き換えることもおすすめです。ストロベリーのドライフルーツが入ったフレーバーは、上品な味わいで美味しいと評判になっています。
天然成分のみを使用した低炭水化物バー
おすすめプロテインバー:Quest Nutrition
例のピクルス漬けこみ液売ってなかった…なので既成の瓶ピクルス。とキノコささみ炒め、プロテインバーでタンパク質補給。糖質たったの2グラム。ありがたや🙏 pic.twitter.com/rcfQCn76Em
— うらら (@shimame6) March 2, 2018
Quest Nutritionから発売されているプロテインバーは、グリセリンや単純炭水化物、砂糖及び人工甘味料を一切含んでおらずグルテンフリーの栄養食品として「クエストバー」の愛称で親しまれ多くの方たちから支持されています。新しい製造プロセスを立ち上げたメーカーの努力により、全て天然成分を使用し低炭水化物バーとして革新的なアイテムを作ることに成功しました。
プロテインバー美味しい😋 pic.twitter.com/ja11SQocVW
— K∃i@ perfect fat man (@KEi_vamps666) March 1, 2018
タンパク質を21グラムと高い割合で配合しており、ダイエット中でも体重を気にせず食べることができて効果的に栄養摂取できるプロテインバーとして人気なんです。クッキー&クリーム味は、美味しいクリーム入りの小物のクッキーとして健康補助食品としてではなくおやつとしても高い評価を得ています。クエストバーはほかにも味のバラエティを豊富に展開しています。
2種類のプロテインを贅沢に配合
おすすめプロテインバー:ザイテンバッハ

ドイツの自然食品メーカー・ザイテンバッハのプロテインバーは、12本入りで一本あたり約389円で販売しています。自然由来の原料にこだわって作られた優しい味わいで、ほんのり甘いチョコレートでコーティングされたプロテインバーはシンプルでありながら、スイーツ感覚で食べられて美味しいことで評判となっています。一本あたりタンパク質が16グラム、食物繊維が13グラム含まれており手軽に栄養補給をすることができるおすすめのプロテインバーなんです。

牛乳に含まれるホエイプロテインと大豆由来のソイプロテインを配合しており、美しくて健康な肌を作りたいという女性達からも指示されています。フレーバーにはフリーズドライのいちごを入れたストロベリー味と、甘い味わいのバニラ味、香り豊かなしたミント味を展開しています。グルテンフリーなので美容やダイエットに関心がある女性達からも人気を集めているようです。
ピンク色の可愛いパッケージが女性に人気
おすすめプロテインバー:DNS womanソイフィットプロテインバー

女性専用のスポーツサプリメントを開発するブランド・DNS womanから発売されている「ソイフィットプロテインバー」は、女性アスリートの体づくりのためを考えて作られました。チョコレートの程よい甘さと香ばしナッツの風味が美味しいと、多くの女性達から支持されているプロテインバーとなっています。ピンク色の可愛いパッケージが特徴で一個あたり約270円で販売しています。

ソイフィットプロテインバーのフレーバーには、爽やかな甘さのレーズン&クランベリー、レーズン&チョコレート&ナッツがあり、サクサクとした食感と美味しい味わいで女性の美しく健康的な体作りをサポートしてくれます。10種類のビタミンと運動に効果的なミネラル成分をバランスよく配合しているので、朝食や食事制限の時の代替品としてもプロテインバーなんです。

ミネラルやビタミンを豊富に摂れる
おすすめプロテインバー:DNSバーエックス

「DNSバーエックス」は、タンパク質たっぷりのプロテインパフのサクサクした食感と、チョコレートの甘さが美味しいと人気のプロテインバーです。手軽に効果的に栄養補給ができるということで、アスリートにも愛用者が多いプロテインバーとなっています。ミネラルやビタミンも豊富に含まれているので、運動の時の栄養補給にもおすすめです。

栄養成分は一本45グラムあたりタンパク質が15.6グラムとなっており、価格は約388円で販売しています。プロテインバーの中でも少し値段がするという印象もあるようですが、高品質のタンパク質が効果的に取れるということと、味が美味しいということでリピーターも多いようです。持ち運びしやすい軽量サイズなので、いつでもどこでも体に必要な栄養が補給できるのは嬉しいポイントですね。
甘いものが苦手な方にもおすすめ
おすすめプロテインバー:丸善ささみプロテインバーPROFIT
茨城県小美玉市のふるさと納税。丸善ささみプロテイン 30 袋。このふるさと納税は最強だとおもう。 #ふるさと納税 #ささみプロテインバー #プロテイン #protein #タンパク質 #ささみ https://t.co/mSdTq8aMbI pic.twitter.com/fEaNE0ajRu
— nipotan (@nipotan) January 17, 2018
丸善から販売されている「ささみプロテインバーPROFIT」は、低脂肪・高タンパク質の食材として代表的なささみをいつでもどこでも取ることができるようにと開発されたプロテインバーなんです。ささみといえばダイエット中や糖質制限の時の食事にも好まれる食材とイメージされる方も多いのではないでしょうか?ささみを手軽に持ち運べてどこでも摂取できるというのは嬉しいですね。
チーかまの丸善さんからPROFITささみプロテインバーのサンプルが届きました!
— 足から治す!ファイテン足育整体トレーナー匠 (@mixSupport_TAKU) March 25, 2016
運動後のたんぱく質補給に、ささみのソーセージだから満腹感もあるので補食にももってこいです。サロンで配布中です。#プロテイン #たんぱく質 pic.twitter.com/gVI1gsRaSr
味にはプレーン味とレモン味、ブラックペッパー味の3種類があり、少し塩気が効いたブラックペッパー味はおつまみのような味が楽しめて美味しいと評判になっています。お菓子のようなプロテインバーが多い中で、甘いものが苦手という方には嬉しいかもしれません。袋の中には魚肉ソーセージのようなスティックタイプ2本入っており、合わせて20.8gのタンパク質を摂取できます。
上品な味わいのお菓子としても人気
おすすめプロテインバー:Atinks

低糖質食品を扱うアメリカのメーカーAtinksから発売されているプロテインバーは、糖質制限ダイエットや糖尿病対策に特化した低糖質なバータイプのお菓子となっています。ダイエットフードやトレーニングのための栄養補助食品と言うと、味気ないというイメージを持つ方も多いようですがアトキンスのプロテインバーはさまざまなフレーバーがあり、どれも甘くて美味しいと人気なんです。

チョコレートヘーゼルナッツバーは、上にたっぷりと使われたチョコチップやプロテインパフででザクザクとした食感を楽しむことができ、ヘーゼルナッツの上品で芳醇な香りも美味しいと評判となっています。クッキーズ&クリームバーは チョコレート味と甘さのあるクリームで、しっかりとした食べ応えがありおやつとしても美味しいと話題になっています。
クリスピータイプのさくさくとした食感
おすすめプロテインバー:BSN Syntha6
このプロテインバー本当においしい!#thanks pic.twitter.com/L0K3mOJseP
— 北野順哉 (@junya_kitano) March 15, 2018
「BSN Syntha6プロテインバー」は、低カロリーでありながら20グラムと高い割合でタンパク質を配合しており、手軽で効果的にタンパク質を摂取できることでパーソナルトレーナーや、アスリート達と言った体づくりのプロからも人気を集めているようです。砂糖はたった4グラムしか含まれていないので、糖質制限をしている多くの方にも支持されているんです。
現段階で1番満足度の高いプロテインバーはBSNのhttps://t.co/1MX8if42Vh
— 筋トレ&食事 でカッコいい身体に (@hosomacchokin) March 10, 2018
今までのプロテインバーの中で1番美味しく食べやすい。
サクサクしてて、ちょっとクランキーとかに食感は近くなってる。
これははまりそうpic.twitter.com/2GSiwN2C9J
他のメーカーから発売されているプロテインバーには、しっとりとして噛み応えのあるものが多いですがこちらのプロテインバーはクリスピータイプで、さくさくとした軽やかな食感が人気となっています。お菓子のように食べられて美味しいと評価されており、ダイエット中のおやつや、外出先で小腹を満たしたい時にもおすすめのプロテインバーとなっています。
3種類の味がセットになったバラエティパック
おすすめプロテインバー:Premier Protein
今月の買い物:補食用プロテインバー
— セイント@筋肉微増 (@Saint0g3) March 1, 2018
先月購入したシンサのプロテインバーよりタンパク質が10g多かったから購入。
アマゾンプライムで即日届いたのは完全にアド pic.twitter.com/DtO1CO33VZ
主にアメリカで販売されている「Premier Protein」は、チョコレートピーナッツバター味ヨーグルトピーナッツクランチ味、ダブルチョコレートクランチ味といった種類を展開しており、おやつのような甘さが美味しいと人気を集めています。3種類がセットになったバラエティパックで販売しており、それぞれ6個ずつ入ったフレーバーは飽きずに楽しむことができるようです。

一つ食べるだけで一食分と置き換えることもできる腹持ちの良さは、食事制限をしている方にとっても頼りになる存在のようです。栄養成分は一本70グラムあたりにつき、タンパク質が30グラムと高い割合で配合されており、手軽にタンパク質を取れることも魅力となっています。価格は一本あたり約236円で、比較的続けやすいことも人気を集めているひとつの理由のようです。
女性にも食べきりやすいサイズ
おすすめプロテインバー:MUSASHIローカーボプロテインバー

「MUSASHIローカーボプロテインバー」は、オーストラリアで生まれた栄養補助食品でダークチョコレートココナッツ、ダークチョコレーベリー、ダークチョコレートティラミス、ミルクチョコレートファッジの4種類のフレーバーを展開しています。一本あたり30グラムでタンパク質は8.5グラム、糖質が1.3グラム以下となっており圧倒的な糖質の低さは人気を集めているようです。
一つあたりが小さめに作られているプロテインバーなので、あまり食べ応えがあるタイプだと一本食べきれるか心配という方にも安心できるサイズとなっています。ダークチョコレートココナッツ味は、チョコレートの味わいとと甘いココナッツの香りが美味しいと評判でちょっとした空腹時や小腹を満たしたい時のおやつにもぴったりで、12本セットで販売しています。
低脂質としっとり食感が魅力
おすすめプロテインバー:Power BarエナジャイズバーC2MAX
化学調味料や保存料、合成着色料といった添加物を一切使用しておらず、さらに脂質がたった2グラムと低いことも魅力となっています。栄養成分は一本55グラムあたりタンパク質が5.8グラム、糖質が23.4グラムと他のプロテインバーと比べてやや糖質は高めだという印象もあるようですが、エネルギーの補給効果が高いプロテインバーとして人気を集めています。

ベリー味とチョコレート味、バナナパンチ味の3種類のフレーバーがセットになっており、それぞれ違った美味しい味を楽しむことができるようです。パサパサした食感が多いというイメージがあるプロテインバーの中でも、しっとりとした食感なのが特徴で食べ応えがあり腹持ちがいいのも嬉しいポイントとなっています。価格は一本あたり約291円で販売しています。
プロテインを34グラムと高配合!
おすすめプロテインバー:ユニバーサルハイプロテインバー

ボディビルダーやアスリートに最先端かつ主要な栄養製品を届けているUniversal Nationから発売されている「ユニバーサルハイプロテインバー」は、一本あたり炭水化物がたった3グラムという低糖質と34グラムの高品質のプロテインが配合されていることで話題となっています。チョコとピーナッツの美味しい味わいとしっかりとした食べ応えは、一食置き換えるのにもおすすめ。

手軽に食べるだけで効果的にタンパク質をとることができるプロテインバーは、仕事中や忙しくて時間がないという時にも重宝しそうですね。同じ量のタンパク質を食事で取ろうとすると、時間も手間もかかってしまいます。あらゆるプロテインバーの中でもトップクラスのタンパク質の含有量は、トレーニングをしている方達からも支持されているようです。
腹持ちのよいオート麦入りプロテインバー
おすすめプロテインバー:マイプロテイン オーツ&ホエイフラップジャック
https://t.co/4V7gvblCSv
— ちむ♡筋トレ女子 (@yicm_fit) March 4, 2018
#プロテイン#プロテインバー#夜勤のお供#筋トレ女子#トレーニング女子#ダイエット#痩せたい pic.twitter.com/qu4MMN3dXv
「マイプロテイン オーツ&ホエイ」は、一本88グラムあたりタンパク質が22グラムとたっぷり含まれているので、人の体に効果的に吸収される多いプロテインはタンパク質不足が気になる方にもおすすめとなっています。一箱18本のプロテインバーが入っているお得なボックスで販売しており、毎日を通して健康的な生活を維持するサポートをしてくれます。
★MYPROTEIN★
— ❤REIKA❤個撮→3/21,24(東京)3/31(大阪)4/15(名古屋) (@REIKA_k_c) March 13, 2018
マイプロテイン様より素敵な品々が❤❤
●プロテインバー&クッキー
●パンケーキmix(プロテイン入り)
●砂糖0シロップ
🍫チョコレート味
🍯メイプル味
🍓ストロベリー味
減量中でも食べれて最高❤
お手頃価格なので皆様も是非ゲットしてね★
↓URLはコチラ↓https://t.co/vOhJ9dqVBO pic.twitter.com/7IR1K9D0qM
オーツ麦が入っているので、噛み応えがある食感を楽しむことができて、腹持ちも良いのが特徴となっています。人気のチョコレートピーナッツ味は、チョコレートの味がしっかりと味わいで美味しいことで評判です。チョコレートピーナッツ味の他にも、ソルティッドキャラメル、チェリーアーモンド、チョコチップ、リアルラズベリーといった様々なフレーバーから選ぶことができます。おやつ感覚で毎日違ったフレーバーを楽しむのも良いですね。
コストコのオリジナルブランド
おすすめプロテインバー:カークランド

カークランドはコストコのプライベートブランドで、オリジナルなプロテインバーを発売しています。一箱に20個プロテインバーが入っており。でチョコレートブラウニー味とチョコチップクッキー味の2種類を楽しめます。ナッツが入ったチョコレートブラウニー味は、板チョコのような味で美味しいと評判を集めています。

吸収の良いホエイプロテインを手軽に摂取することができて、一本60のプロテインバーでグラム、タンパク質を21グラムと豊富に含んでいるのも特徴です。糖質は1%に抑えてあるので糖質や脂質が気になるという方にもおすすめとなっています。糖質制限ダイエットをしているときや、トレーニング補助食品として1日の中で一回分の食事と置き換えるのも良いのではないでしょうか?
格闘技団体UFCとの共同開発が話題!
おすすめプロテインバー:COMBATクランチバー
プロテインバー買ったぞ! pic.twitter.com/dhbKH2rAHE
— Aki (@amaki32) March 17, 2018
おすすめのCOMBAT CLUNCH BAR(コンバットクランチバー)は、世界的に人気を誇る格闘技の最高峰団体UFCと、世界のアスリートやスポーツ愛好家に向けて高品質のサプリメント開発販売しているマッスルファーム社が契約を結んで商品化されたプロテインバーなんです。 ダイエットや体作りに効果的なプロテインだけでなく、食物繊維やカルシウムも豊富に含んでいます。
このプロテインバー1本で20グラムのタンパク質が摂取でき、低糖質でグルテンフリーであることでも支持されているようです。美味しいと人気のフレーバーのクッキー&クリーム味は低糖質でありながらお菓子のような甘い味わいがすると評価されています。チョコレートチップクッキーダフ味はプロテインバーに多いパサパサした食感を抑えた柔らかい食感が人気となっているようです。
チョコチップの食感がアクセントに
おすすめプロテインバー:NITROTECH

マッスルテック社が発売している「ニトロテックプロテインバー」は、人の体への吸収率が高いホエイプロテインを使用していることで人気を集めています。一箱12個入りで3000円前後で販売しており、一本あたり240kcalのプロテインバーにはタンパク質が22グラム含まれています。 しっかりと食べ応えがあり、上に乗ったチョコチップのサクサクとした食感も楽しめるようです。

味は5種類あり、中にチョコチップが入ったチョコレートチップクッキー味、見た目が華やかなバースデーケーキ味、ピーナッツの風味豊かなチョコレートピーナッツバター味の他にも、クッキークリーム味、シナモンバン味と言ったバリエーションから選ぶことができます。おやつ感覚でさまざまな違った美味しさを楽しめるのは嬉しいポイントかもしれません。
食べ応えバツグンのナッツ入り
おすすめプロテインバー:Oh Yeah!ビクトリーバー

アメリカで人気の「Oh Yeah!ビクトリーバー」は高タンパク高食物繊維で、一本食べるととても満足感があるしっとりとした食感とずっしりとした食べ応えが特徴となっています。グルテンフリーなので糖質制限ダイエットをしている方や、トレーニング中の方にもおすすめのプロテインバーとなんです。効率よく栄養素体に吸収することができるので、スポーツをしている時は空腹時に小腹を満たしたい時にも最適です。

タンパク質が21グラム、脂質が6ブラムとバランス良く配合されており、一本あたりの価格は約350円と少し高めと感じる方もいるようですがタンパク質の含有量の多さが魅力となって、リピーターも多いようです。国内商品にはないプロテインの含有量は、ダイエット家トレーニング効果で周りと差をつけたい人にもおすすめ。ナッツとチョコチップのアクセントも美味しいという評判です。
登山家の栄養補助食品としても人気
おすすめプロテインバー:クリフバーエネルギーバー
動物性のたんぱく質が含まれているプロテインバーが多い中で、クリフバーエネルギーバーはベジタリアンでも食べられるプロテインバーとしても人気となっています。すべて植物性のタンパク質のプロテインバーを扱っているオーガニックブランドとして海外でも有名で、豊富な食物繊維とビタミン類が23種類も含まれている栄養価の高さと、味が美味しいのも魅力となっています。

一本あたりタンパク質が10グラム、糖質41グラムとやや糖質が高めで、疲れている時の栄養補給として最適なプロテインバーとなっています。なかなか栄養補給のポイントがない山登りのときの携帯食としても人気を集めており、登山家やスポーツをする方たちからの支持も厚いようです。腹持ちがいいので、手軽に食べられる空腹時のおやつとして取り入れるのもおすすめです。
おすすめプロテインバーを上手に取り入れよう

今回は、ダイエット中の方やトレーニングで体質改善をしたい方におすすめのプロテインバーをご紹介しました。いつでもどこでも手軽に栄養補給ができるプロテインバーは、忙しい方や効果的に栄養を取りたい方たちからも人気を集めているようです。継続して効果を得たい時には、何本かセットになっているものを購入するのも良いかもしれません。

一本で効果的にタンパク質を摂取できるプロテインバーは、健康的で美しい体作りだけでなく美肌や美髪をサポートしてくれる効果も期待できるようです。さまざまなブランドから発売されており、味のバリエーションも多く美味しいフレーバーも充実しているので、手軽に栄養補給できるお気に入りのプロテインバーを見つけて美しい体作りに取り入れてみてはいかがでしょうか?
