観葉植物と風水!リビングやトイレならどこに飾るのがいい?
風水を意識して観葉植物を飾るとオシャレなインテリアになるだけでなく運気もアップします。人が集まるリビングや殺風景になりがちなトイレは、風水の効果が高まる場所。恋愛運・金運・健康運など運気を上げる観葉植物の種類や置く方角、お世話のコツなどをご紹介します。
目次
- 風水で運気UP!観葉植物を飾るならどこがいい?
- そもそも風水とは?
- 風水で効果テキメン!?風水で運気がUPした体験談
- インテリアに緑を!観葉植物の風水効果とは?
- 風水で金運UP!人気の観葉植物「パキラ」
- フォトジェニックな木の根を持つ「ガジュマル」
- 風水をもっと身近に!リビングに飾りたい「アイビー」
- 100円ショップでも入手可能!「コーヒーの木」
- 風水効果で愛を深める「ベンジャミン」
- 風水初心者におすすめ!リビング観葉植物「モンステラ」
- 観葉植物で空気清浄!「サンスベリア」
- 溢れるエネルギー!リビングにピッタリな「ポトス」
- 恋愛運急上昇!お部屋を明るくする「アンスリウム」
- トイレをオシャレに!観葉植物の風水効果とは?
- 金運と健康運の悪化を防ぐ!「シュガーバイン」
- トイレをポップにしてくれる「フィカス・プミラ」
- 爽やかなトイレを演出!「アジアンタム」
- 多湿なトイレでもスクスク成長!「オオタニワタリ」
- 不動の人気観葉植物「サボテン」も風水効果あり!
- オシャレなインテリアで風水効果!観葉植物で運気UP!
風水で運気UP!観葉植物を飾るならどこがいい?

お部屋の雰囲気を明るくしてくれる観葉植物は、お部屋のインテリアを考える時に必要不可欠な存在です。サイズや種類などたくさんのものがあるので、どこに何を配置すればいいのか?お世話はどうすればいいのか?など普段植物に触れる機会がないとなかなか難しいものです。そこで活用できるのが風水です。風水を用いて観葉植物を置けば住まいも運気がUPし一石二鳥なんです。
帰りに風水の本とか買って帰ろうかな… #運気上げたい
— あかねこ (@akanekoxxx4) March 31, 2015
「最近なんだかついてないなぁ」と感じることで風水を利用したお部屋づくりを始める方は多いです。また、マイホームを建てる際にも参考になりますよね。引っ越しまでしなくともお部屋の中のインテリアを少し工夫するだけで日常生活に変化をつけることができ、手軽に始められる観葉植物を用いた風水であればすぐに始められるので人気のある風水の1つです。
観葉植物の置き場所で風水の良し悪しがある?
多肉の生育が悪いので置き場所を変えたいのですが、植物の置き場も風水的な良し悪しがあると聞いて、どこがいいのか悩んでます(´・_・`)三上さんも風水とか気にされますか?#ネオガレ
— りっく (@30tswk) September 28, 2017
お家の中に緑があると風水面だけでなく空気も良くなり、日頃スマホやパソコンが近くにある私たちにとって目を休めるといったメリットもある観葉植物。ぜひ、住まいの中に取り込みたいですよね。しかし、どこかれ構わず置けば運気が上がるかと言うとそうではなく、置く場所や植物の種類によって運気の良し悪しがあり、上げたい運気に合わせて観葉植物を選ぶ必要があります。
そもそも風水とは?

そもそも風水とは一体なんでしょうか?言葉だけが知れ渡り、本当の意味を知らない方は多いものです。風水とは、中国の漢の時代に発祥したと言われる「環境学」です。当時の中国は生活環境が悪く、そのせいで何人もの死者が出ました。

人々が健康に暮らすために、長年「どうすれば人が快適に住まうことができるのか?」という環境データを蓄積、研究したものが風水です。つまり、風水は単なる迷信ではなく、実際の根拠に基づくデータを元にした環境学の総称なのです。
風水で効果テキメン!?風水で運気がUPした体験談

胡散臭いというイメージのある風水ですが、いわゆる成功者と言われる人々もこの風水を用いて生活環境を整えているのも事実です。言わば我々が日常を快適に過ごすことができる環境作りなので、突拍子もないオブジェを配置する、といったことではなく、健康に過ごすための住まい環境だと思うとわかりやすいですよね。実際に風水をインテリアに取り入れた方の意見をご紹介します。
でも風水って何気に効果ある気するんだよね〜。毎年お義母さんから風水本もらってやってるだけだけど、風水って清潔にキチンとすることが基本だからなんかしゃんとする感じでわりとはまってしまっている。義実家も繁盛してるしうちも安泰だし…Dr.コパ様様🤑?笑
— 幹菜 (@pokladot_mii) January 11, 2018
風水の本などに書かれていることを実行するには、まずお家の中を清潔に保つ必要があります。つまり「掃除」をしなければなりません。いわゆる断捨離です。床の上に物が溢れていたり、水周りが汚いと生活レベルも下がりますし、何よりカビやホコリが溜まって健康上よくありません。風水とは、こういったお部屋の中の環境自体を底上げすることからスタートします。
龍神風水っていうのやってみたら久しぶりにおじいちゃんからお小遣いで1万円貰えたのだけれどこれは効果あったと思っていいのかな?(((^-^)))
— さち帆🌱 (@nadosachi11) February 8, 2018
医療や言語などの研究と同様、風水にもいろんな考えを持った研究者がいます。自分の生活スタイルに合う風水の考え方を家の中で実践することで生活環境が整うだけでなく気持ちも前向きになります。
数ヶ月前からずっと恋愛運があがるように色々やってたが、やっぱり風水ってすごい。信じて行動したら効果あった。李家先生ありがとうございます、一生ついて行きます
— たよし (@tayoshi38go) February 15, 2017
風水では「金運」「恋愛運・結婚運」「健康運」「仕事運」「魔除け・厄除け」といった生活の質を向上させる効果があります。今回は、いますぐ簡単に取り入れられてオシャレなインテリアにマストアイテムな観葉植物の種類とその置き場所、育て方などを見ていきます。
インテリアに緑を!観葉植物の風水効果とは?
観葉植物をリビングに迎える前にしておきたいことが、掃除です。床に物が散乱していると掃除機をかけるのが億劫になり、どんどんホコリや髪の毛が溜まって運気が逃げてしまいます。次に、リビングにソファがある場合はできるだけ出入り口から遠い場所に配置しましょう。座った時に出入り口が見える場所もNGとされているので気をつけたいです。
インテリアにも最適!リビングでの観葉植物の効果は?
観葉植物は電化製品の邪気を吸収するので、テレビをはじめ電化製品が多く置かれがちなリビングに最適。部屋の角などを隠すように置くと気が緩やかに循環するので○。#風水 pic.twitter.com/peSM3c1uol
— 直居由美里 (@naoi_yumily) December 15, 2017
ゆっくりくつろいだりおしゃべりしたりテレビを見たりと人がよく集まるリビングは、他の部屋に比べエネルギーも多く重要な場所です。風水においてリビングは家族全員の運気を左右すると言われています。さらに、観葉植物は電化製品の邪気を吸収してくれる効果もあるとのことで、テレビやデッキ、ゲーム機などの電化製品が多く集まるリビングにおすすめなんです。
リビングで観葉植物を育てるコツ

リビングはベランダやお庭に面し大きな窓がある間取りが多いので日当たりがよくてもスクスク成長する観葉植物がおすすめです。日差しが強くなる真夏などは、長時間の直射日光を避けたりレースカーテンなどで遮るなど工夫が必要な観葉植物もあります。逆に、日が当たりにくいリビングでも蛍光灯の光だけで育つものあり、お世話が苦手な方でも簡単に育てることができます。
風水で金運UP!人気の観葉植物「パキラ」

リビングに飾る観葉植物の代表選手であるパキラは、日当たりの良い場所が向いている植物です。ですが、逆に日の当たらない場所でも成長することができるため観葉植物やお花をすぐに枯らしてしまうという方にとても人気のある種類でもあります。

風水では「お金を生む木」と言われ、金運アップが望めます。お引っ越しの時に取り入れたり、新築祝いのプレゼントとしても人気です。

フォトジェニックな木の根を持つ「ガジュマル」
独特な木の根が人気のガジュマルは日光を好む植物で、日差しの良い窓辺に向いています。人間と同じで急な環境変化には弱いので、1度置く場所を決めてあげたら頻繁に場所を変えずに育てることで立派に育っていきます。冬の寒さには弱く人がよく集まるリビングで育てるのに向いています。

風水上、ガジュマルは気分を落ち着かせたり疲れを癒す効果があると言われます。仕事や勉強などでキリキリしている時にリラックス効果が期待できるので、仕事で大事な商談を控えていたり受験生を持つご家庭にぴったりです。
風水をもっと身近に!リビングに飾りたい「アイビー」
別名「パキラ」とも呼ばれ、日光の有無に左右されず育つとても丈夫な品種です。日光の当たらない室内でも楽しめます。アイビーは風水において恋愛運と金運の効果があるとされ、置く場所は南と東南が良いとされており、南の方角に窓があるお家であれば窓辺に飾ると運気が増すのでおすすめです。反対に部屋が汚いと運気が半減してしまうため、常に清潔にしてください。

アイビーはどんどん伸びていくため、飾り棚や吊り下げて飾ると美しく育ちます。また、アイビー特有の尖った葉先は邪気を払うとされていて恋愛運UPにつながります。立派に成長していくツルはインテリア性も高いですが、風水では物が散乱したりバラバラになったりすると悪環境と言われいるので、育ちすぎると良くありません。こまめに剪定や長さを調整してください。
100円ショップでも入手可能!「コーヒーの木」

コーヒーの木といえばとても大きな木をイメージしますが、デスクにも置ける可愛いサイズがとても人気の観葉植物です。もともと屋外で育つ植物で日当たりの良い場所を好むため、リビングの出窓などにおすすめです。風水では葉が下向きに育つコーヒーの木は邪気を払いリラックス効果をもたらすと言われ、電化製品の多いリビングに置くと邪気を吸収する効果があります。

コーヒーの木は受粉後、可愛らしい赤い実をつけます。この実はやがてコーヒーの豆への変化を遂げます。赤い実がなっているコーヒーの木は子授けの効果があり、南の方角に置けば女の子、北と東北の方角に置けば男の子が授かると言われています。赤い実がなっている状態で販売さている物もありますので、気軽に取り入れられることで妊活中のご夫婦にとても人気があります。
風水効果で愛を深める「ベンジャミン」

可愛らしい丸みを帯びた葉が人気のベンジャミンは、日当たりの良い場所を好みます。日陰に置くと葉が落ちて枯れてしまうため、日当たりの良くないリビングには不向きです。ベンジャミンの花言葉は「家族の絆」「夫婦愛」とリビングにぴったりです。

風水では気の流れを良くし、人間関係をスムーズにしたり気持ちを明るくする効果があります。東南と北西の方角に置けば社交運に加えて仕事運も上昇します。
風水初心者におすすめ!リビング観葉植物「モンステラ」
モンステラは室内が明るければスクスク育ってくれる観葉植物です。日当たりが良すぎると枯れてしまうので、窓辺は不向きです。葉っぱが大きなハート形をしているので女性にとても人気があります。

風水での効果は「金運」で、浪費を防ぎ貯蓄を促すと言われています。無駄遣いを控えたい方、貯蓄をしたい方にとてもおすすめです。また、ハートの形から想像がつくように社交運、特に恋愛運と結婚運も期待できます。独身であれば結婚運、既婚であれば家族運が強まります。
観葉植物で空気清浄!「サンスベリア」

蛍光灯の光だけでも育つ半日陰を好む観葉植物です。サンスベリアは空気清浄・マイナスイオンの効果があるので、動物を飼っているご家庭にも人気があります。お手入れが苦手でもスクスク成長してくれるので、初心者さんにもおすすめです。

風水では、空気清浄の効果があることから「魔除け」「厄除け」として用いられます。嫌なことが続いたり、人生の分岐点を迎えたりといった運気の流れを変えたい時にうってつけです。

サンスベリアを置きたいけどリビングがそんなに広くないお家や一人暮らしの狭いお部屋でも置けるミニタイプのサンスベリアも大変人気です。特に一人暮らしの住まいだと空気清浄機を置くスペースがないお部屋も多いので、運気UPと空気清浄と2つのメリットがあるミニチュアのサンスベリアは万能な観葉植物です。
溢れるエネルギー!リビングにピッタリな「ポトス」

日向でも日陰でも育つ、強い性質を持った観葉植物です。蛍光灯の光があれば育つので、日当たりがあまり良くないリビングでも育てることができます。観葉植物として人気がある理由は、繁殖力があり緑を絶やさないので初心者でも育てやすいことがあげられます。風水では金運アップの植物で、銀行などの金融機関のロビーや受付などで飾られることが多く、恋愛運の向上も望めます。

ポトスはエネルギーが強いため、置く場所には注意が必要です。寝室などのリラックスルームは避け、人の出入りのあるリビングや空気がどんよりしがちなトイレなどに置くと効果を感じることができます。より風水の効果を上げるにはリビングに置けば人との縁がアップし、玄関に置けば金運がアップします。東に置けば健康運、南東だと金運がさらにアップします。
恋愛運急上昇!お部屋を明るくする「アンスリウム」
南国を思わせる赤い花が特徴のアンスリウムは、空気浄化作用のある観葉植物です。日光の当たる場所だけでなく、蛍光灯の光でも育てることができます。

アンスリウムには他にもピンクや白の花を咲かす品種もあり、色によって風水上の効果が変わります。赤やピンクの花を持つアンスリウムは恋愛運がアップし、リビングの西の方角へ置くといいでしょう。恋が成就し結婚運を上げたい時は、西ではなく東南の方角へ場所を移動させると結婚運が上昇します。
トイレをオシャレに!観葉植物の風水効果とは?
殺風景になりがちなトイレですが、観葉植物を置くことでオシャレなインテリアになり清潔感もアップします。風水に関係なくトイレはいつも清潔にしておきたいですよね。運気を上げるにはまず「掃除」をしましょう。また、風水上いろんなものがごちゃごちゃしていると運気ダウンの影響に。雑誌や漫画などを持ち込みたくなるトイレですが余計なものは置かない方が望ましいです。
トイレに観葉植物を置く効果は?

トイレは陰の気が多い場所なので、空気の入れ替えがあると運気が上がります。かといって開けっ放しにしておくと他の部屋に邪気が流れて逆効果になるため、換気扇をつけっぱなしにしておくと悪い気が溜まりづらくなります。

換気扇をつけっぱなしにするのが難しい住まいに役立つのが空気浄化作用のある観葉植物です。トイレは他の部屋と比べ色味の少ない個室なので植物を置けば室内を明るくし、掃除道具やストックのトイレットペーパーなどの目隠しとしての役割も果たします。
トイレで観葉植物を育てるコツ

日当たりが悪く風通しも悪いトイレでは、湿気に強く日光を浴びなくても育つ観葉植物がおすすめです。丸い葉を持つ植物にこのような性質を持つものが多いので、選ぶ際の参考にしてください。毎日1回トイレ掃除と観葉植物に水やりをする習慣を作り、邪気を溜め込まないことがポイントです。風水では物が散乱してごちゃごちゃしていると運気がダウンします。
観葉植物をトイレに飾ると風水だけでない効果も!?
今朝はトイレに置いているヘデラを紹介します。
— すばらしい人生 海・空・風 (@mikichan60) July 7, 2017
トイレに植物を置くのは、風水からも防臭の為にもいいそうです。
僕のお勧めはヘデラです。
強くて木性で季節を選ばないからです。
どこにでも生えてますし、買っても安いです。 pic.twitter.com/30e7tcBPsC
トイレに観葉植物を置くことは風水だけでなく実用的なメリットもあります。空気清浄の役割を持つ植物はトイレの消臭・防臭にも役立ちますし、ついつい本や小物を置きがちな飾り棚に観葉植物を置けば他に物が置けなくなるのでスッキリと見せてくれます。何より、トイレに緑があると清潔感があり、置くだけで爽やかな気持ちになれますよね。
金運と健康運の悪化を防ぐ!「シュガーバイン」

トイレの個室内に換気用の窓があるお家におすすめしたいのがシュガーバインです。長時間日陰にあると枯れてしまうため、換気窓のないトイレには不向きです。窓辺に置くと、1日1度の水やりでしっかりと育ってくれます。コンパクトで可愛らしい葉をつけ、大変人気のある観葉植物の1つです。

風水での効果は、空気浄化作用が期待でき金運と健康運が下がることを防ぐ役割があります。出て行くお金が多い時や、体の不調が続く時におすすめです。
トイレをポップにしてくれる「フィカス・プミラ」

緑の葉の周りが白く縁取られたフィカス・プミラは、場の空気をパッと明るくする存在でトイレや水周りを彩る観葉植物として人気があります。日陰でも育ってくれるので屋内でも育てやすく、トイレに向いています。1日に1度水やりをして、乾燥を防ぐことが枯らせないコツです。
風水では人との縁の滞りを解消する効果があると言われているので、わだかまりを解消したい人がいる時は背中を押すきっかけになってくれるでしょう。
爽やかなトイレを演出!「アジアンタム」
多湿を好み、日の当たらない場所でも育つことからトイレにとても向いている観葉植物です。小さな葉が生い茂る様子はみずみずしい印象を与えてくれます。トイレがお家の西側にある場合、相性の良いアジアンタムを特におすすめします。アジアンタムは入り混じった気を浄化する役割、気を落ち着かせると言われているので、運気の流れを変えたい時に置いてみましょう。

アジアンタムは観葉植物だけでなく、成長した葉をアクアリウムとして楽しむ方も多くいます。ツル状の観葉植物はグングン成長していくため、ある程度の長さになると長さを整えなければ風水の効果が下がってしまうと言われています。ですが、せっかく成長した葉を捨てるのはもったいなっく感じますよね。そこで、このようにアクアリウムにすることで長く楽しむことができます。

多湿なトイレでもスクスク成長!「オオタニワタリ」

多湿の空間を好むオオタニワタリはトイレやバスルームなど湿度が高い場所で育てるのに向いています。別名を「エメラルドウェーブ」というこの植物は、その名の通り長くウェーブがかった葉が特徴で室内をラグジュアリーな印象にしてくれることで人気です。お世話も簡単で、気がついた時に霧吹きで水をあげる程度でも育ってくれます。

波を打つ葉を持つ植物は仕事運の上昇に良いとされています。北の方角に置くことでより運気を上げることができます。
不動の人気観葉植物「サボテン」も風水効果あり!
サボテンは邪気の集まりやすいトイレにうってつけの植物で、尖ったトゲが邪気を払うと言われています。コンパクトに飾ることができるので大きな植物を育てる自信のない観葉植物初心者の方にも人気があり、特に狭い空間であるトイレに飾るにはおすすめです。

風水上悪い気を浄化してくれる効果が期待できます。人間関係や仕事の流れなど、断ち切りたい何かがあるという方にもおすすめです。

オシャレなインテリアで風水効果!観葉植物で運気UP!

置くだけでインテリア性もあり運気もUPする観葉植物は、比較的安価で取り入れることもできる風水の1つです。気持ちを入れ替えたい時、何かを始めたい時、お部屋の模様替えをしたい時など、1つ鉢を置くだけで印象をガラリと変えてくれる観葉植物で運気をあげてみましょう。
