コストコの肉おすすめランキング!種類が豊富でバーベキューにも人気!
コストコにショッピングに行った際は何を買いますか?生鮮食品ではビッグサイズで、新鮮、しかも美味しい肉がおすすめです。種類も豊富でバーベキューなど料理にもとても役立ちます。今回はコストコの種類豊富で人気の肉商品をランキング形式でご紹介します。
目次
コストコの肉をランキングでご紹介!

商品種類が豊富なコストコでは美味しい肉も販売されています。牛肉はもちろん、豚肉、鶏肉など種類豊富に販売されています。中には普通のスーパーには無い、驚くほどのビッグサイズで販売されているものもあるので、パーティーやバーベキューなど大人数があつまる食事の時にもおすすめです。今回はコストコのおすすめ肉を人気ランキング形式でご紹介します。
本当にお得?コストコとは?

コストコはアメリカ発の会員制のスーパーです。アメリカで最初の店舗が誕生したのは今から40年も前のことで、その当時から倉庫を店舗としていました。その後売上などを拡大し、今の様な大型倉庫のスーパーとなりました。日本初のコストコ店舗は福岡の久山店です。1999年にオープンしました。その後店舗数を拡大し、今では日本にも20数店舗を展開しています。
カード作ったからコストコ行き放題やで😘 pic.twitter.com/MvxklalUTH
— みさき (@only___530) March 6, 2018
コストコには法人用と個人用の2種類の会員カードがあります。多くの方が会員となる個人の年会費は現在税抜きで4400円となっています。スーパーの年会費にするとかなり高い部類ですが、その分コストコでは商品の価格カットや品質管理にこだわっています。コストコの特徴は商品のサイズとリーズナブルさです。とくに食品はサイズがビッグなものが多く販売されています。

肉などの生鮮食品にしても、パンなどの日配品にしてもどれも大袋入り、またはビッグサイズのものが多くあります。ですが価格はリーズナブル!保存を上手にすれば、日持ちさせて長く楽しむことも出来ます。その他にも日用品ではブランドものも多く取り扱っており、その価格も他店に比べるとお安いです。費用はかかってもその分お得な商品がたくさんあるのがコストコなのです。
コストコにはおすすめの肉がたくさん!
アメリカの肉にもランクがある!

お得な商品がたくさん販売されているコストコでは肉商品もおすすめです。一口に肉と言ってもその種類は豊富です。牛肉だとタンやミスジなど、それぞれバーベキューなどの焼き料理やビーフシチューなどの煮込み料理まで、作る料理に合わせた新鮮な肉が手に入ります。コストコの肉は種類が豊富という点で人気なのですが、もう一つ品質が高いという点でも人気があります。

さまざま種類のあるコストコの肉はどれも新鮮なものが揃っています。中でも牛肉はアメリカンビーフの中でも上から2番目のチョイスグレードというものが多く販売されています。安定した品質で美味しいお肉を供給し続けることは大変なことですが、大きなマーケットを持つコストコではこれが可能なのです。種類や、値段、サイズだけでなく品質も安心のコストコ肉をぜひ食べてみましょう。
シンプルで美味しいおすすめ肉商品
コストコ肉おすすめランキング12位:業務用切れ目入り串つきフランク

コストコ肉おすすめランキング12位は業務用切れ目入り串つきフランクです。大阪の企業が販売しているこちらのソーセージは業務用と書かれていますが、一般家庭でもとても重宝する美味しいソーセージです。特に味付けもされていないシンプルなフランクはとくにお子さんに人気が高いようでご家族連れのお客さんがよく購入されているようです。

切れ目も入っているので、皮がはぜる心配も少なく簡単に調理することができるのもポイントです。1本のボリュームも結構あるので食べ応えもあります。そのまま焼いても良いですし、パンの具材やフランクフルトにするのもおすすめです。価格も600円ほどとリーズナブルなのでぜひコストコで見かけた際はお試しください。

餃子やハンバーグなどマルチに使える
コストコ肉おすすめランキング11位:ひき肉各種

コストコ肉おすすめランキング11位はひき肉各種です。コストコではひき肉も豚ひき肉、鶏ひき肉、そして牛と豚の合挽き肉などさまざまな種類が販売されています。グラムで考えるとどの商品もリーズナブルなのですが、量もかなりボリューミーなのでたくさんの量の料理を作りたい時にはとてもおすすめです。

ただし注意したいのは保存方法です。肉などの生鮮食品は空気に触れる面が多いほど痛むのも早いと言われています。そのため肉ではかたまりのブロック肉より、ミンチなどのひき肉の方が痛む速度が速いのです。できれば一度に使い切ってしまうのがおすすめですが、保存する場合は密閉し冷凍がおすすめです。餃子やハンバーグ、つくねなど思う存分作って味わいましょう。
簡単に調理できる味付け肉!
コストコ肉おすすめランキング10位:プルコギビーフ

コストコ肉おすすめランキング10位はプルコギビーフです。これぞコストコ!という大ボリュームの肉商品の一つです。内容量としてはなんと1.5キロほどあり、そのパックの大きさに驚くことでしょう。中には味がしっかりとついた牛肉が入っています。バーベキューなどで大量に使う際は良いですが、普通に食べるとおそらく余るので冷凍保存がおすすめです。
コストコのプルコギビーフで焼きうどん。味がしっかりしてるからめっちゃ美味しい。 pic.twitter.com/hIsQBuKE13
— ひのきひいらぎ (@apple_vinegar) February 20, 2018
ネギやゴマのトッピング、そして甘辛いタレで味がつけられています。そのまま焼いて食べても良いですが、うどんのトッピングにしたり、ご飯と一緒に巻いて海苔巻きにしたり、すき焼きのお肉にしてみたりとかなり豊富にアレンジが効くので飽きずに完食できるでしょう。韓国風とありますが、そこまで辛くもないのでぜひ尻込みせずに食べてみてください!
美味しいラム肉を食べよう
コストコ肉おすすめランキング9位:ラムロインチョップ
ふぇんのメインはこれ!大好き!コストコのラムロインチョップ♥ pic.twitter.com/slzfHGcmg1
— ふぇんりる⠒̫りゑん (@Fenrir_aa) October 3, 2015
コストコ肉おすすめランキング9位はラムロインチョップです。普通のスーパーではまずお目にかかることのないラム肉も、コストコでは販売されています。さすがの品揃えです。ラムロインというのは子羊の背中の肉のことで、厚さがあり骨もついているものの肉質はとてもやわらかいのが特徴です。旨味もしっかりとあります。

骨がついているとご紹介しましたが、1枚が小ぶりなので火も通しやすく調理もしやすいです。シンプルに塩コショウで味付けするもよし、ガーリックや香草などをまぶしてエスニックに仕上げるも良しです。気になる臭みも少ないと評判の高い商品で、ラム肉は初めてという方にもおすすめです。リーズナブルなラム肉というコストコならではの商品です。
ビールにも合うソーセージ!
コストコ肉おすすめランキング8位:サルシッチャガーリックソーセージ
今日はコストコへ
— くわいえっと (@hiyo4112) November 1, 2017
夫が何故かサルシッチャに反応
絶対ゴローさんの影響だよ… pic.twitter.com/s1orfBcapN
コストコ肉のおすすめランキング10位はサルシッチャガーリックソーセージです。サルシッチャというのはイタリアの料理で食材を腸詰めにしたものを指します。その中でも肉を詰めて加熱処理したものがソーセージとなります。この商品には1本あたりなんと100グラムもあるビッグサイズのソーセージが入っています。封を開けてみると結構なガーリックの香りが感じられます。

分けて保存する際は冷蔵庫の中の他のものにガーリックの匂いが移ってしまわないようジップ付きの密閉袋に入れて保存するのがおすすめです。1本だけでも食べ応えがあり、ビールなどにも合う味付けのためとても人気の商品です。バーベキューなどでは焼きすぎると皮が弾けますので注意しましょう。コストコではソーセージも多くの種類がありますが、その中でもおすすめです。
鶏好きの方にぴったり
コストコ肉おすすめランキング7位:さくらどり焼鳥用もも串肉
コストコで売ってる『さくらどり』の焼き鳥が美味しくてやめられません😅💦💦1箱買っても家族4人で1回で無くなってしまうほどです🎉🎉🎉柔らかくてジューシー、鶏肉のレベルが違いますねー🎵お肉に甘みもありますよー✨✨✨ヘルシオを買って、… https://t.co/uqrcgStsz9 pic.twitter.com/mKRqMuSQmL
— コストコ男子 (@costcodanshi) October 5, 2017
コストコ肉おすすめランキング7位はさくらどり焼鳥用もも串肉です。コストコで鶏肉といえば種類はさまざまありますが、人気で有名なのはさくらどりシリーズです。さくらどりシリーズの中でももも肉、胸肉、手羽先、ささみなどなどたくさんの種類の鶏肉が用意されています。その中でもおすすめなのが焼鳥用もも串肉です。もも肉をカットし串刺しにした商品です。

なんと30本も入っており、バーベキューなどでもたっぷりと焼鳥を楽しむことができます。鶏肉の間に野菜なども入っておらず、さくらどりのみ!鶏肉好きの方にはたまらない商品となっています。冷凍商品で、加熱処理などはされていないので十分に火を通して食べるようにしましょう。塩やタレなど自分好みに味をつけて食べられるのも人気ポイントの商品です。
おまけの野菜も嬉しいポークステーキ
コストコ肉おすすめランキング6位:ジャーマンポークステーキ

コストコ肉おすすめランキング6位はジャーマンポークステーキです。プルコギビーフと同じく、あらかじめ味がついている豚肉ステーキです。ポークステーキはなんと1パックに9枚ほど入っており、1枚でもかなりのボリュームがあります。ハーブなどでしっかりと風味付けがされているので、そのまま焼くだけでOKです。肉質はとてもジューシーで、やわらかさもあります。
そして昨日コストコで買ってきたジャーマンポークステーキ焼いてみた pic.twitter.com/S38nLKJF9i
— ꧁ 蜜 ꧂ (@Mitsubachi_BOOM) February 8, 2018
ジャーマンポークステーキには付属でスライス玉ねぎとニンニクも入っています。これをポークステーキを一緒に炒めるとよりボリュームが出るので、料理でも立派な一品になるでしょう。嚙み切れる柔らかさなので、サンドイッチなどの具材にするのにもぴったりです。バーベキューなどの時にも肉は焼くだけ、野菜付きと良いこと尽くしの人気豚肉商品です。
厚切りも可能!煮て焼いて美味しいタン!
コストコ肉おすすめランキング5位:USAビーフカワムキタン

コストコ肉のおすすめランキング5位はUSAビーフ、カワムキタンです。タンといえば薄切りでパック売りされているイメージですが、さすがコストコ!規模が違います。なんとタンがブロックで丸々販売されています。しかも面倒な下処理もされているので調理するときは切るだけととても簡単です。タン元と言われる根もと部分は肉質も柔らかくバーベキューなどにもにんきの具材です。
タン元に比べてタン先はすこし肉質が硬くなるのでビーフシチューなどの煮込み料理におすすめの部位です。価格は100グラムで360円ほど、日持ちは冷蔵で4日ほどのため、バーベキューなどのイベントごとなどがなければいっぺんに使うのはすこし難しいでしょう。後ほどご紹介しますが、コストコの肉はあまったときには冷凍保存がおすすめです。
下味付きで便利なカルビ肉
コストコ肉おすすめランキング4位:骨付きLAカルビ

コストコ肉おすすめランキング4位は骨付きLAカルビです。肉は塩コショウの味付けでも十分美味しいのですがタレで下味がついているものもとても美味しいです。この骨付きLAカルビは甘辛いタレで味付けがされており、切り分けられてもいるので調理としてはそのまま焼くだけ!バーベキューなど野外の料理の時にはとても便利で重宝するコストコの肉商品です。
コストコの骨つきカルビ。美味しいわ pic.twitter.com/ecpFIYCUUC
— かなえ (@wato_k) September 4, 2017
骨付きカルビは10数切れ入っており、とてもボリュームがあるので大人数で食べる際にもおすすめです。タレもたくさん入っているのですが、パックの中で全部のカルビに絡みきっていなかったという口コミもあるので、できれば別の袋にタレと肉を移し替えて馴染ませるとより美味しく食べることができます。かぶりつきながら食べるお子さんにも人気の商品です。
サーロイン肉で豪勢なステーキ!
コストコ肉おすすめランキング3位:プライムビーフサーロインニューヨークカット
コストコで極厚サーロインステーキ買ってきた😎超柔らかいし大きいし厚いし軽く霜ふってあって5000円!オススメ!! pic.twitter.com/XSTUe7LDS7
— 花 (@hanahana1206) January 1, 2018
コストコ肉おすすめランキング3位はプライムビーフサーロインニューヨークカットです。サーロインといえば牛の腰部分の肉でステーキなどに最適です。高級なことでも知られるサーロイン肉もコストコであれば、少しリーズナブルに手に入れることができます。商品名にもついている通り、アメリカンビーフの中でも最高級ランクのプライムグレードです。
クリスマスディナーは得意のステーキ。今晩はコストコのニューヨークカット・サーロイン。この分厚さw 最近学んだコツは肉汁を閉込る為にアルミホイルに包んで余熱で10分。今晩も完璧な焼き加減。またアナハイムで食べた人生最強ステーキに近づいた。 pic.twitter.com/z5geflgT
— Koji YOSHIDA (@koji7422kobe) December 25, 2012
1パックにはだいたい3切れから5切れほど入っています。厚みも大きさも1枚でしっかりとあるので、豪勢にステーキなどに調理するのがおすすめです。他の肉に比べると少し値段は上がりますが、綺麗にサシも入り脂身も美味しいコストコのサーロインをぜひ食べてみてください。数あるコストコ牛肉の種類の中でも人気の一品です。
安くてうれしい!ミスジ肉
コストコ肉おすすめランキング2位:USAビーフトップブレードステーキ

コストコ肉おすすめランキング2位はUSAビーフトップブレードステーキです。こちらはミスジ肉のステーキです。ミスジ肉といえば牛の肩の部分の肉ですが、1頭から取れる量が少なく希少なお肉でもあります。ほどよい弾力と柔らかさが特徴です。大きく筋が入っているのが特徴で、焼きすぎると固くなってしまうので注意しましょう。

USAビーフトップブレードステーキは1パックに数枚肉が入っているのですが、大きさも筋の入り方にもばらつきがあります。筋が少ないものは筋切りをして焼いても良いのですが、筋がたくさん入ったものは手間もかかるので煮込み料理にぴったりです。脂身が少なく、あっさりしているのでとても食べやすいステーキです。
コストコはカルビも大ボリューム!
コストコ肉おすすめランキング1位:USAビーフリブフィンガー

コストコ肉のおすすめランキング1位はUSAビーフリブフィンガーです。リブフィンガーときくとあまり馴染みがないですが、日本で言うところの中落ちカルビにあたります。焼肉、バーベキューにおいても定番の部位で人気も高い肉です。リブフィンガーは骨に近い肉で、旨味が多い肉です。とても美味しいのですが、牛1頭からとれる量が少なく希少な部位でもあります。

コストコのビーフリブフィンガーは真空パック詰めされてます。バーベキューなどで食べる際には筋取りをしておきましょう。また一口大の場合はそこまででもありませんが、1本焼きで使う時には隠し包丁を入れておくと後々食べやすくなります。そのまま食べるもよし、タレなどで下味をつけて食べるもよしです。ぜひ人気の中落ちカルビをコストコで手に入れましょう!
大量の肉!おすすめ保存方法は?

コストコの肉はどれも新鮮でリーズナブルなのですが、量が多い点がネックになることもあるでしょう。ですが一度に使い切れない肉商品も、きちんと保存すればある程度長持ちさせることができ、無駄にせずに使い切ることができます。肉のおすすめの保存方法は冷凍です。ポイントはいかに肉を空気に触れさせないかということです。
肉詰め終了。冷凍庫で保存します。コストコで買いました。ちなみにアメリカではコストコでは無く、コスコ(カスコに近いかな)と呼ばれてます。 pic.twitter.com/wgYq9IdCUh
— NAO (@nao_in_fl) September 15, 2014
まず肉からドリップが出ていればそれを綺麗に拭き取りましょう。そしてラップに包み、さらにジップ付きの耐冷袋にいれます。しっかりと空気を抜いて封をしたら、冷凍庫のなるべく奥に肉を入れるようにしましょう。冷凍庫の扉近くは、扉の開け閉めの際どうしても温度の影響を受けやすくなるので注意しましょう。どの肉も1週間から2週間ほどで使い切りましょう。
コストコ肉で素敵な肉ライフを

コストコでおすすめの肉商品をご紹介しました。やはり大容量のものが多く、バーベキューなど大人数での食事でも役立つ商品が多く販売されています。鶏肉、豚肉、牛肉と種類も豊富なので、好みの肉をチョイスして購入できます。コストコでぜひ高品質、大ボリューム、そして美味しい肉商品をお試しください!
