プチプラハイライト人気ランキング!優秀なおすすめアイテムは?
肌の立体感やツヤ感を出すにはハイライトが欠かせませんよね。最近のハイライトにはプチプラでも優秀なアイテムがたくさんあります!安くても高機能なプチプラハイライトが大人気!そこで今回は、プチプラハイライトのおすすめ人気ランキングをご紹介します!
目次
- 自分に合ったプチプラハイライトを見つけよう
- ハイライトの役割と効果
- プチプラハイライトの種類
- 自分に合ったプチプラハイライトの選び方
- パウダープチプラハイライトおすすめランキング第6位・無印良品
- パウダープチプラハイライトおすすめランキング第5位・インテグレート
- パウダープチプラハイライトおすすめランキング第4位・エクセル
- パウダープチプラハイライトおすすめランキング第3位・セザンヌ
- パウダープチプラハイライトおすすめランキング第2位・キャンメイク
- パウダープチプラハイライトおすすめランキング第1位・ケイト
- クリームプチプラハイライトおすすめランキング第6位・リンメル
- クリームプチプラハイライトおすすめランキング第5位・RMK
- クリームプチプラハイライトおすすめランキング第4位・セザンヌ
- クリームプチプラハイライトおすすめランキング第3位・メイベリン ニューヨーク
- クリームプチプラハイライトおすすめランキング第2位・ドーリーウインク
- クリームプチプラハイライトおすすめランキング第1位・キャンメイク
- プチプラハイライトで立体感を演出しよう!
自分に合ったプチプラハイライトを見つけよう
メイクの仕上げに立体感を出したい時に欠かせないアイテムと言えばハイライトですよね。ハイライトはその日の気分で使わなかったり、使用範囲も少ないのでハイライトは持ちが良いのも特徴のコスメですよね。そんなハイライトはデパコスよりもプチプラハイライトを使う方が多いんです!
ですが、プチプラハイライトもたくさん種類があるのでどれを選べばいいのか悩みますよね。そこで今回は、プチプラハイライトのおすすめ人気ランキングをご紹介します!自分に合ったハイライトをお探しの方はぜひ参考にしてください!


ハイライトの役割と効果
立体感やツヤ感を演出してくれる

ハイライトは立体感やツヤ感を演出してくれるのに欠かせないアイテムです。最近では、仕上げとしてハイライトを入れることで立体感を演出したメイクが人気です。おでこや目の周り、鼻筋などに入れることで自然な立体感が生まれます。また、立体感に加えてツヤ感も演出してくれるので今トレンドのメイクを楽しむことができます。
気になるシミやくすみを隠せる

ハイライトは、気になる肌のくすみやシミ・ソバカスなどをカバーすることができます。コンシーラーのように完全に隠すことはできなくても、ハイライトを入れることで光の加減でシミやソバカス、肌のくすみを自然とカバーしてくれますよ。肌色を明るく見せたい方にもおすすめです。
小顔効果が期待できる

ハイライトを入れることで、小顔効果も期待できます。ハイライトを入れると、顔の印象を変えたり、メリハリをつけることでシャープな印象にもなります。そうすること自然と小顔効果も期待することができますよ。

プチプラハイライトの種類
プチプラハイライトには大きく分けると2種類のハイライトがあります。それぞれ異なる特徴があるので、自分に合うハイライトを見つける参考にしてみてください!では見て行きましょう!
パウダータイプ

パウダータイプのハイライトは、ブラシに取りくるくる頬に乗せたりスライドさせて色を乗せて行きます。肌にも自然にフィットするので、ナチュラルメイクが好みの方にもおすすめです。比較的クレンジングでも落ちやすいので、お肌に優しいミルククレンジングでもメイクオフができますよ!パウダーは、さらっとした質感に仕上がるので、夏場や皮脂分泌が多い方にもおすすめです。
クリームタイプ
一方クリームタイプのハイライトは、指に取り頬にポンポンと乗せて使います。肌にもしっかりフィットするので、マットな質感にもなります。パウダータイプと比べると発色もいいので、メリハリをつけたい方にもおすすめです。クリーム状なので滑らかに伸び、乾燥肌にもおすすめのハイライトですよね。
ラメあり・なし
ハイライトには、ラメ入りとラメなしがあります。ラメ入りのハイライトでも微細なラメなので、上品な印象に仕上がります。ラメなしは、自然な立体感を演出してくれますよ。パーティメイクや飲み会などのメイクにはラメ入りハイライトの方が上品で華のある印象に仕上がるのでおすすめです。TPOに合わせてラメ入り・なしを使い分けても良いですね。

自分に合ったプチプラハイライトの選び方
自分に合った色を選ぶ

プチプラハイライトは、自分に合った色を選ぶことが大切です。ハイライトの色には、ピンク系・オレンジ系・ラベンダー系・イエロー系・ホワイトなど様々な色があります。例えば、ピンク系だと肌に血色感をプラスしてくれるので、女性らしい印象にもなります。ハイライトはなりたい印象で選んでも良いですね。
ラメ入り・なしで選ぶ
ハイライトは、ラメ入り・なしで選ぶことができます。ラメ入りだと、上品な印象に仕上がるので、パーティーなどの華やかな場所に行くときのメイクにもおすすめです。また、ラメ入りのハイライトでも自然な発色になるので、ラメ感が苦手な方でも上品メイクが楽しめますよ!ナチュラルメイクや学校などバレたくない時にはラメなしがおすすめです。

パウダープチプラハイライトおすすめランキング第6位・無印良品
ハイライトカラーミックスタイプ・ラベンダー
人気優秀パウダープチプラハイライトおすすめランキング第6位・無印良品のハイライトカラーミックスタイプ・ラベンダーは、パールの粒子が肌に立体感を与え、明るい表情に仕上てくれるプチプラハイライトです。無香料・無鉱物油のお肌に優しい低刺激処方です。

無印良品のハイライトカラーミックスタイプ・ラベンダーは、肌の気になるくすみやシミなどもカバーしてくれるので、血色感をプラスしたい方におすすめのプチプラハイライトです。微細ラメが含まれていますが、とても自然な仕上がりになります。乾燥肌にも嬉しい保湿成分(オリーブスクワラン・カミツレ花エキス)も含まれています。
パウダープチプラハイライトおすすめランキング第5位・インテグレート
3Dニュアンスパウダー
人気優秀パウダープチプラハイライトおすすめランキング第5位・インテグレートの3Dニュアンスパウダーは、質感の異なる2つのパウダーが一つになったプチプラハイライトです。ふんわりフォギー感と、シルキーな光沢感を叶えてくれる2つの光パウダー効果で、自然な立体感を演出してくれます。肌にとけこむようにフィットするパウダーで、きめ細かく自然な仕上がりに!
INTEGRATE
— Pen@美容垢 (@kageakaunt) November 27, 2017
3Dニュアンスパウダー
顎ラインをシャープに、、とりあえずプチプラコスメで(❁´`❁)*✲゚*
うん、ブラシ柔らかいし自然仕上がりで良い❤︎#相性が良いコスメ#底見えコスメ pic.twitter.com/FSpHLOkrWv
インテグレートの3Dニュアンスパウダーは、ハートがパウダーにプレスされた可愛いデザインにも注目ですよ!これさえあれば、メイク初心者の方でも簡単に3Dメイクを楽しむことができます。
パウダープチプラハイライトおすすめランキング第4位・エクセル
シャイニーパウダー N
人気優秀パウダープチプラハイライトおすすめランキング第4位・エクセルのシャイニーパウダー Nは、くすみや色ムラ、クマを瞬時にとばし、立体感と透明感を演出してくれる銀コーティングされたガラスのパールと、オーロラカラーラメ配合のパウダーがあります。肌馴染みも良く肌を明るく見せてくれる金パールを配合しているので美肌を演出してくれます。
エクセル シャイニーパウダー N
— ゆみこちゃい@💯亞同盟💯 (@ymk48) October 5, 2017
ゴールドを鼻筋のみに使用、と言うかギラギラすぎて鼻意外に使えない。
でも鼻筋はこれが一番存在感でる。プロテ入れてる?ってよく言われる。鼻筋にしか使えないのに二千円高え(文句ばっかり)とか思うけどなんだかんだで廃盤になったらめちゃ困る化粧品の一つ pic.twitter.com/D5aSJojNO5
また、美容液成分(ピジュア)を配合しているので乾燥から肌を守ってくれます。輝きヴェールで圧倒的な透明感と立体感で美肌美人に!
パウダープチプラハイライトおすすめランキング第3位・セザンヌ
フェース コントロールカラー
人気優秀パウダープチプラハイライトおすすめランキング第3位・セザンヌの フェース コントロールカラーは、ひと刷毛で、自然な立体感メイクが完成するプチプラハイライトです。選べるハイライトカラーには、ラメ入りとラメなしが選べます。専用のブラシもついているので、簡単に立体感を作ることができますよ。

セザンヌの フェース コントロールカラーのラメ入りハイライトは、ラメ感というよりは銀パールがほのかに輝くようなイメージで、とても薄づきで自然な印象になるのでナチュラル派にもおすすめのプチプラハイライトです。付属のブラシは使わずに、指で乗せるとまた変わった印象にも仕上がるのでおすすめですよ!
パウダープチプラハイライトおすすめランキング第2位・キャンメイク
グロウフルールハイライター
人気優秀パウダープチプラハイライトおすすめランキング第2位・キャンメイクのグロウフルールハイライターは、とけこむようなツヤで肌の透明度をアップさせてくれるさ4色が一つのパレットに詰まったプチプラハイライトです。パウダーなのに驚きの透明感と密着感で自然な立体感に!パウダーなのに粉っぽくならずまるでクリームのような透明感と高発色を叶えてくれます。
そういえば久しぶりの #コスメ購入品
— すめし@減量中 (@sumeshimeji) March 12, 2018
キャンメイク グロウフルールハイライター02
よく言えば控えめで上品な艶がでる
端的に言うと物足りない、、
好みのハイライト探しの旅は続く…… pic.twitter.com/Ybvz3VE2H9
透け感のある仕上がりを目指したツヤ感とソフトフォーカス効果で気になる毛穴もカバーし、ふんわりぼかして凸凹な肌も整えて素肌の透明感をアップさせてくれるプチプラハイライトです。お肌にも嬉しい保湿美容成分も含まれているので、パウダーハイライトでメイク崩れしやすい方にもおすすめです。鉱物油・石油系界面活性剤・香料・アルコールフリーなので敏感肌にもおすすめですよ!
ハイライター
ハイライターは、メイクの仕上げにサッとひと塗りするだけで、簡単にメリハリツヤ肌を演出することができるプチプラハイライトです。スーッとなじんでベタつかない微粒子パウダータイプで、パール感たっぷりでくすみを抑え、明るいツヤと透明感を叶えてくれます。お肌に優しい無色素・無香料・皮脂吸収パウダー配合のプチプラハイライトです。
パウダープチプラハイライトおすすめランキング第1位・ケイト
スリムクリエイトパウダー
人気優秀パウダープチプラハイライトおすすめランキング第1位・ケイトのスリムクリエイトパウダーは、光と影のコントラストで立体小顔を叶えてくれるプチプラハイライトです。ハイライトカラーとシェーディングカラーが一つのパレットに詰まった専用ブラシも付属しいます。これ一つあれば、ハイライトとジェーディングが完了するので時短メイクにもおすすめです。

ラメも小さいので、ギラギラしすぎずちょうど良い感じに仕上がります。白っぽくなりにくく、しっかり立体感やツヤ感を演出してくれるプチプラハイライトです。
クリームプチプラハイライトおすすめランキング第6位・リンメル
イルミナイザー
人気優秀クリームプチプラハイライトおすすめランキング第6位・リンメルの イルミナイザーは、生ツヤパールを配合したベタつかずにさらっと伸び広がるプチプラハイライトクリームです。生ツヤパール配合が透明感と繊細な輝きをアップさせてくれるので、肌の凹凸を均一にカバーし、光の反射を利用してしっとり濡れたような繊細なツヤ感を演出することができます。
また、軽いオイルのような使用感でスルスルとした板状粉体配合しており、軽く滑らかに伸び広がります。 オイルの配合量を最小限に抑えているので、クリームなのにべたつきを抑え、しっとり質感に仕上げてくれますよ。
リンメルのイルミナイザーのパープルはまぶたに仕込むとナチュラルな透明感が🤗ハイライトとしてよりアイシャドウとして使う予定✨クリーム状で密着度も高いです
— ととちゃん🍉ブルベ夏 (@seka_lover) March 3, 2018
さらに、肌なじみの良いオイルを配合しておるので、肌にしっかり密着し球状粉体が皮脂を吸収するため、長時間美肌をキープしてくれます。トーンアップパウダーも配合しているので、気になるくすみや色ムラも自然にカバーし、明るい肌印象に!無香料・アルコール(エチルアルコール)・合成着色料・パラベンの4つの無添加でお肌にも優しいプチプラハイライトです。
クリームプチプラハイライトおすすめランキング第5位・RMK
グロースティック
人気優秀クリームプチプラハイライトおすすめランキング第5位・RMKのグロースティックは、光をまとったみずみずしい肌に仕上げてくれるプチプラすティップタイプのハイライトです。RMKはデパコスブランドとしても人気がありますが、RMKのグロースティックは1本2,000円で購入できるので、デパコスがプチプラ価格で購入できると口コミでも人気のアイテムとなっています。

さっとひと塗りするだけで、立体感と絶妙なツヤ感をプラスする優秀なスティックタイプのハイライトで、ほんのりピンクがかったヌーディカラーで自然と肌にもなじみ、内側から輝くようなみずみずしいシャイニースキンを演出してくれます。ワンランク上の立体ツヤ感を叶えてくれますよ。ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分も配合しているので、乾燥から肌を守ってくれます。
クリームプチプラハイライトおすすめランキング第4位・セザンヌ
ハイライトスティック
人気優秀クリームプチプラハイライトおすすめランキング第4位・セザンヌのハイライトスティックは、口コミでも大人気のプチプラハイライトです。ツヤと影で簡単小顔効果を叶えてくれます。お肌に密着して落ちにくいので、レジャー時のメイクにもおすすめです!セザンヌのハイライトスティックは、クリームタイプなのに、肌に乗せるとさらっとした質感に変わるので、ファンデーション前に仕込んで小顔をキープすることも可能です。
最近買ってよかったコスメは、セザンヌのハイライトスティックとシェーディングスティックです。
— むい (@mui_illust) February 14, 2018
ハイライトはパールホワイトみたいでお肌が艶やかに見えるし、シェーディングはマットタイプで見たままの発色でした。何より幅広のスティックタイプなので塗りやすい…おすすめですよ〜 pic.twitter.com/PmIqcQgbdk
乾燥肌にも嬉しいヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイル(保湿成分)を配合!無香料・タール系色素不使用・アルコールフリー・紫外線吸収剤不使用の低刺激処方で敏感肌にもおすすめです。
クリームプチプラハイライトおすすめランキング第3位・メイベリン ニューヨーク
フェイスステュディオ Vフェイス デュオスティック
人気優秀クリームプチプラハイライトおすすめランキング第3位・メイベリン ニューヨークのフェイスステュディオ Vフェイス デュオスティックは、パール入りハイライトで、つやっと明るく立体感を演出し、自然な陰影と小顔効果を叶えてくれるシェーディングが1本になったプチプラハイライトです。

顔の高く見せたい所は明るいハイライト、小さく見せたい所、隠したい所はシェーディングでカバーすれば小顔効果も期待できますよ。ナチュラルなのにメリハリのある立体小顔に仕上げてくてるプチプラハイライトです。
クリームプチプラハイライトおすすめランキング第2位・ドーリーウインク
クリームアイシャドウ
人気優秀クリームプチプラハイライトおすすめランキング第2位・ドーリーウインクの クリームアイシャドウは益若つばささんがプロデュースする人気のプチプラコスメです。アイシャドウの発色をよくしてくれるアイテムなのですが、頬に入れることでハイライト効果が期待できます。微粒子パールを配合しているので、光をプラスしながら透明感のある仕上がりに!さりげない輝きが上品な雰囲気を演出してくれます。
プチプラコスメの中で個人的にお気に入りなのはやっぱキャンディドールとドーリーウィンクかなー!どっちもつーちゃんプロデュースのやつ!パウダーは今ミラコレ使ってるけど、クリームアイシャドウはいまだに愛用してるし、これつけてからシャドウすると発色良くなるし伸びがいいからマストアイテム💕 pic.twitter.com/ENMRsNA9fR
— 北村芹 (@seri0508) January 5, 2017
アイシャドウベースは、少しクリーム色が含まれたホワイトベースなので、ブラウン系のアイシャドウだけではなく、ピンク系などなかなか綺麗に発色してくれないカラーでも綺麗に発色してくれます。ハイライトとしては、自然な立体感を演出してくれます。伸びが良く、少量でも綺麗に仕上がるのでコスパも優れたプチプたハイライトです。
クリームプチプラハイライトおすすめランキング第1位・キャンメイク
クリームハイライター
人気優秀クリームプチプラハイライトおすすめランキング第1位・キャンメイクのクリームハイライターは、自然なツヤ感と立体感を演出するプチプラクリームハイライトです。微小なパールをたっぷり配合し、自然なツヤと立体感を演出してくれます。キャンメイクのクリームハイライターはクリームなのに、軽い塗り心地でサラッとした使用感なのでベタつきが気になる方にもおすすめです。
肌に密着し、立体的なツヤ肌を長時間キープしてくれるので、メイク直しも不要!ファンデーションの上から重ねれば美しくくっきりとした立体感に、仕上げのパウダーの前に乗せればナチュラルな立体感を演出してくれます。
カラーコントロール ハイライター
カラーコントロール ハイライターは、ハイライトとして、コントロールカラーとして使える1本2役の高機能なアイテムです。SPF32・PA+++なので紫外線対策も行えますよ。偏光パール配合の肌なじみの良いピンクカラーが気になる目元のくすみやクマをカバーし明るい印象に仕上げてくれます。クリームタイプなのでしっかり密着し、綺麗が続きます。お直しクリームハイライターとしても人気のアイテムですよ。
プチプラハイライトで立体感を演出しよう!

プチプラハイライトの優秀おすすめ人気ランキングいかがでしたか?最近のプチプラハイライトにも優秀なアイテムがたくさんあります!ハイライトはコスメの中でもなかなか減らないアイテムでもあるので、使い切らない時でも断捨離しやすいプチプラのハイライトだと気軽に使えますよね。皆さんも、この記事を参考にプチプラハイライトで立体感を演出してくださいね!