ベビー水着の男の子用ならコレ!選び方や種類・おすすめ商品もご紹介

プールや海での水遊びにかかせないのが、水着です。最近では、男の子用ベビー水着も種類がとっても豊富で、選び方も分かりにくくつい悩んでしまいますね。今回は、男の子用ベビー水着の選び方や種類、おすすめ商品についてまとめました。

目次

  1. 男の子用のベビー水着がほしい!
  2. 案外種類が豊富な男の子用ベビー水着!
  3. 男の子用ベビー水着の選び方
  4. 男の子用ベビー水着と言えばやっぱり海水パンツ!
  5. 組み合わせ自由な男の子用ベビー水着はセパレート!
  6. 男の子用の上下一体型水着はとってもかわいい!
  7. ラッシュガードは一枚あると使い勝手抜群!
  8. ベビー水着を選ぶならチェックしたい人気ブランド
  9. 男の子用のベビー水着ならマリン柄が人気!
  10. 男の子のぼうし付きベビー水着もかわいい!
  11. 紫外線をしっかりカット!男の子にもUV対策は必須!
  12. 着脱が簡単なベビー水着ならとっても便利!
  13. プチプラでおすすめな男の子用ベビー水着
  14. 赤ちゃんだから可愛い!男の子用のユニークなベビー水着
  15. 知っておきたいベビー水着のお手入れ方法
  16. オムツの取れていない赤ちゃんには水遊びパンツ!
  17. プールや海で遊ぶときにあると便利なアイテム
  18. 可愛い男の子用ベビー水着で夏の思い出を作ろう!

男の子用のベビー水着がほしい!

夏と言うと、花火や夏祭りなどワクワクするようなイベントが盛りだくさんの季節です。その中でも子供たちが特に楽しみにしているのが、プールや海での水遊びですね!暑い夏に水遊びを思いっきり楽しむために、早めに用意しておいてあげたいのが水着です。今回は男の子用ベビー水着の選び方や種類、おすすめ商品をご紹介します。

案外種類が豊富な男の子用ベビー水着!

riku_123jさんの投稿
29093422 208457006590555 799944088446042112 n

ひと昔前で言うと、男の子用の水着と言えばベビーに関わらず、海パン一択というイメージがありました。しかし最近では、様々な新しいタイプの男の子用ベビー水着が豊富に取り揃えられているのはご存知でしょうか?どれがいいのか選び方がわからないという方も、まずはその種類を知って、用途や好みに合わせたお気に入りの一着を見つけましょう。

男の子用ベビー水着の選び方

種類が多くつい迷ってしまい、選び方の分かりにくい男の子用のベビー水着。張り切って買った水着が思ったのと違った、なんてことになったら悲しいですよね。男の子用ベビー水着の選び方と、購入時にチェックしておきたいポイントをまとめました。

kaorin_412さんの投稿
26867169 1874527569524179 2576714072447778816 n

色や柄

好みの色や柄がハッキリしていると選びやすいですね。選び方のポイントとして、大衆プールや海またはスイミングスクールなどの人の多い場所で着用する場合には、どちらかというと目立ちやすい色や柄を選びましょう。人混みの中に紛れてしまったときなど、いざというときに分かりやすいのでおすすめです。

keishia__さんの投稿
29089354 2069354400012564 833488049315774464 n

特に男の子は、大きくなるにつれてかわいらしい色や柄を着るチャンスは減ってしまいます。そんな姿を見られるのも、赤ちゃんのうちだけかもしれません。あえての色や柄に挑戦してみるのもいいですね。

サイズ

成長の早いこの時期、ベビー服のサイズの選び方は、すぐにサイズアウトすることを考慮して少し大きめを買うというのが王道ですね。しかし、ベビー水着のサイズの選び方に関しては、できるだけぴったりのものを選ぶことをおすすめします。

mayako22さんの投稿
29088081 1622696477813252 6887982525977722880 n

その理由に、大きめのベビー水着を着せていると、体との隙間にプールや海の水が入りやすくなるからです。体との隙間に水が入ると、重たくなったり脱げやすくなったりするので、そうなると動きにくく安全面でも心配ですよね。ちょっともったいない気はしますが、できるだけ体に合ったベビー水着を選んであげてくださいね。

素材

fabgearyukirin3さんの投稿
28766078 978050772347539 714677270949658624 n

赤ちゃんの肌はとってもデリケートです。直接肌に当たるベビー水着なので、その素材は選び方の重要なポイントですね。紫外線をカットしてくれるベビー水着もたくさん販売されています。また、元気いっぱいな男の子には、伸縮性のある動きやすい素材のものを選んであげるといいですね。

機能性

機能性を重視した様々なタイプのベビー水着の中から、目的に応じて使いやすいものを選びましょう。着脱方法や水着本体の重さ、お手入れのしやすさなどがこれにあたります。

milimili_storeさんの投稿
27880342 179629535982627 4703506006829694976 n

値段

男の子用のベビー水着は種類が多く、その値段も種類によって大幅に変わってきます。どのくらいの頻度で使用するか、また、のちに兄弟などに使い回すことができるかなど具体的に考慮して、予算を決めてみてくださいね。

男の子用ベビー水着と言えばやっぱり海水パンツ!

peakpine_nagoyaparcoさんの投稿
28764514 1940848749310770 459847189011628032 n

男の子用ベビー水着の種類:パンツタイプ

男の子用の水着としてはいちばんイメージの強い、いわゆる海パンと呼ばれるタイプです。このパンツタイプ以外のベビー水着を選ぶ人が徐々に増えた理由としては、上半身の露出で日焼けが心配だということや、小さい子だと簡単に脱げてしまうということなどが挙げられます。

【Sandia サンディア】子供水着 男の子 スイムパンツ キャップ付き
3,132円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

ですがやはり、パンツを履かせるだけでいいのでとにかく着脱がラクという部分が、このパンツタイプのとても大きなメリットだと言えます。トイレやオムツ替えがスムーズなのは魅力的ですね。大きく「トランクスタイプ」と「ブリーフタイプ」に分かれます。

組み合わせ自由な男の子用ベビー水着はセパレート!

milimili_storeさんの投稿
28158458 183665455584503 3147605231420833792 n

男の子用ベビー水着の種類:セパレートタイプ

上半身にはタンクトップやTシャツのような形の水着、下半身にはパンツタイプの水着をそれぞれ着用するタイプです。パンツタイプよりも露出が少ないので、UV対策として有効です。上下が分かれているので、着脱はパンツタイプ同様難しくありません。

milimili_storeさんの投稿
27581090 1732365950118595 4083835628670681088 n

また、用途に合わせて組み合わせを変えることもできるので、いろいろな選び方ができて便利です。上下セットで売られている場合が多いですが、上は長袖や半袖、タンクトップなど好みのものを選ぶことができ、オムツの取れていない赤ちゃんは下だけ水遊びパンツを履かせるなどの工夫もできますよ。

男の子用の上下一体型水着はとってもかわいい!

上下が繋がっているタイプの男の子用ベビー水着です。女の子用で言うとワンピースタイプにあたります。上下が繋がっているため保温性が高いので、体温低下を防いでくれますよ。大きくなると男の子はあまりこのタイプを着ることはありませんが、小さい子だと、着た姿がとってもかわいらしいのでこのタイプが断然おすすめです。脱げてしまう心配もありません。

男の子用ベビー水着の種類:グレコタイプ

ippox2さんの投稿
20225963 497909043886462 5795165064294039552 n

タンクトップとショートパンツが繋がったような形のタイプです。丈の長さは水着によってまちまちですが、体を冷やしにくいことや着用時の抱きやすさ、またかわいらしさを総合し、小さい赤ちゃんに着せる場合では一番選ばれているタイプと言えます。

男の子用ベビー水着の種類:ロンパースタイプ

ベビー服全般で言うロンパースと同様の形で、グレコタイプと違って足が全部出ているタイプです。上下一体型タイプではオムツ替えやトイレの際に全部脱がなければならないので着脱に手間がかかるというデメリットもありますが、ロンパースタイプなら、股下にスナップがあるものもあって便利です。

ラッシュガードは一枚あると使い勝手抜群!

男の子用ベビー水着の種類:ラッシュガードタイプ

champs253さんの投稿
18812513 1498656573539844 934380928497614848 n

一般的に、かぶるタイプまたはパーカータイプの、もともとはサーファーが擦り傷などから体を守るために着られていたものが、ラッシュガードです。これなら露出がほとんどないので日焼けを心配しなくても大丈夫です。ラッシュガードタイプは、日焼けはもちろん怪我やクラゲ・虫などからも守ってくれるので、海で遊ぶ時には特におすすめしたいタイプです。

ベビー用では、ウェットスーツやスイムスーツと呼ばれるものと似た、ロンパースタイプのものもあります。ほとんどが水を吸いにくい素材で作られているので、軽くて動きやすい、保温性に優れているなどのメリットもあります。ほかのタイプの水着の上に着るという使い方もできるので、1枚持っておくと活躍すること間違いなしですよ。

Thumbラッシュガードとはラッシュパーカーとどう違うの?日焼け対策・泳ぐならこっち! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ベビー水着を選ぶならチェックしたい人気ブランド

SplashAboutスプラッシュアバウト

SplashAbout ベビー ラッシュガード ベビースナッグ
5,940円
楽天で詳細を見る

イギリス生まれのベビー&キッズ水着専門のブランド。ベビー&キッズ水着専門というだけあって〝抱っこしたときにすべりにくい〟などの工夫がされており、何よりも子どものことを考えられたブランドです。スタイリッシュなデザインの水着が幅広い人気を集めていますが、その機能性もあなどれません。

AnnaNicolaアンナニコラ

Anna Nicola(アンナニコラ) ベビー ボーダー柄 グレコタイプ水着 日本製
3,900円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

素材や着心地にとことんこだわる、ベビー用衣類や肌着専門のブランド。すべての製造工程を自社工場で行っている安心の日本製です。その品質の良さと快適な着心地は、長きに渡って支持され続けています。シンプルなデザインもその魅力です。

SwimZipスイムジップ

ベビー 水着 スイムジップ SwimZip ロンパース水着 Crabby
4,989円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

アメリカ生まれの水着ブランドSwimZip。SwimZipの水着は、自らが皮膚ガンを患ったデザイナーさんが、子供たちを紫外線から守るべくデザインしたものです。その優れた機能性はさることながら、ファッション性の高いデザインも、海外セレブなどから広く注目されています。

男の子用のベビー水着ならマリン柄が人気!

laulea_satomiさんの投稿
22793975 719908368209978 8217040776832483328 n

男の子の服や持ち物の柄は、女の子に比べると少しバリエーションが少なめな気がして寂しいという方も多いと思います。だけど、そんなことはありません。男の子だからこそ選んでみたい、男の子らしくて可愛い柄だってたくさんありますよ。

半袖セパレートラッシュガード水着マリン柄
2,980円
楽天で詳細を見る

夏なら迷わず「マリン柄」がおすすめです。夏らしく爽やかなマリン柄は、年齢を問わず根強い人気を誇っています。水着バッグやタオルなどのアイテムも、マリン柄で揃えてみたくなってしまいますね。

男の子のぼうし付きベビー水着もかわいい!

男の子 水着 帽子セット スイムキャップセット お魚デザイン
1,280円
楽天で詳細を見る

「スイムキャップ」と呼ばれる水中で使うぼうしです。男の子に、水着と合わせたぼうしをかぶせると、なんとも言えない可愛さですよ。プールなどでは衛生面の理由からぼうし着用が義務付けられているところもあるので、一枚あると重宝します。

markeys_tsukunoさんの投稿
18298753 592631277610365 7451793238089793536 n

水着とセットで売られているぼうし以外にも、ベビー用スイムキャップ単品でもたくさんの商品が売られています。動物の顔が描いてあるものや耳のついたものなど、子供らしいデザインが豊富です。お子さんのかわいさをさらに引き立ててくれるアイテムですよ。

紫外線をしっかりカット!男の子にもUV対策は必須!

twins_plusさんの投稿
19986055 152328935324512 1133980432543514624 n

室内プールや屋根のある所での水遊びに関してはを気にしすぎる必要はありませんが、夏の紫外線の下で長時間遊ぶときには、男の子だからといってUV対策を怠ってしまうのは絶対にNGです。肌へのダメージは長年にわたって蓄積されるものでもあるので、しっかりとケアしてあげましょう。

スイムジップ SwimZip ロンパース水着 Shark Feast UVカット
4,989円
楽天で詳細を見る

世界で選ばれているSwimZipの、ロンパースタイプのベビー水着です。このブランドのUVカット機能は、その他のものとは間違いなくケタ違いと言えます。デリケートな赤ちゃんの肌をしっかりと守ってくれるこの水着なら、安心して水遊びを楽しむことができますね。ロンパースタイプ以外にも、ラッシュガードなども人気商品です。

Thumbベビー帽子ならコレ!赤ちゃんにおすすめの人気ブランドをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

着脱が簡単なベビー水着ならとっても便利!

「ベビーラップ」ラッシュガードSplashabout
4,860円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

SplashAboutの「ベビーラップ」なら着脱の手間がほとんどなく、ストレスになりません。前を全開にすることができるので小さな赤ちゃんから着せやすく、デザインも豊富で可愛いです。こちらは大人気商品で、一度試したらもう他の水着は考えられない!とリピーターになるママも多いようですよ。

ベビー 赤ちゃん 子供 水着 フットマーク ベビーハーネス6
3,024円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

その他、トイレに行くたびに水着を脱がせる手間をすっきり省いてくれる、股下にスナップボタンのついた水着もあります。肩紐の部分もボタン式になっているため、通常の上下一体型水着に比べるとずいぶん簡単に着脱が可能ですね。ベビースイミングなどで使用する場合に購入する方も多い人気商品です。

プチプラでおすすめな男の子用ベビー水着

子供 水着 男の子 子供水着 乗り物 ベビー水着 キッズ水着
842円
楽天で詳細を見る

ベビー水着は、動きやすさや脱げにくさを考えて大きめではなくぴったりサイズを購入するのが一般的ですが、子供の成長の速さを考えると、できるだけ安くていいものを選びたいですよね。また、使用頻度が高ければ、擦れたり生地が伸びたりとすぐに傷んでしまうかもしれません。色やサイズも選べてこのお値段は、見逃せませんね。

RITOCA 男の子 サイズ調節可能
3,758円
楽天で詳細を見る

すぐにサイズアウトしてしまうベビー水着に悩んでいたという方々から、こんなのを探していた!という声が聞こえてきそうな商品です。肩紐で長さを変えればサイズ調節が可能で、カラーバリエーションも豊富とあれば、文句なしですね。成長の速い子供の水着には、とってもありがたい機能です。

赤ちゃんだから可愛い!男の子用のユニークなベビー水着

サメ 水着 男の子 ラッシュガード
1,980円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

普段はシンプルなデザインの服や持ち物を選びがちというママも、水着に関しては少し勇気を出して、ユニークなデザインを選んでみるのはいかがでしょうか?今しか見られない可愛らしい姿を見ることができるのでおすすめですよ。

ベビー 水着 ロンパース 恐竜 男の子 コスプレ水着
2,920円
楽天で詳細を見る

人と被らないので目立ちやすく、人の多い場所で見つけやすいのも魅力です。いつもに増してかわいらしいお子さんの姿が、きっと思い出に残ること間違いなしですね。

知っておきたいベビー水着のお手入れ方法

shifon1228さんの投稿
28765965 220260598719694 1935555766748446720 n

大人の水着と同様ですが、ベビー水着は特にデリケートな素材で作られていることもあるので、お手入れには注意が必要です。使用後すぐのお手入れと、帰宅後に自宅でのお手入れ、どちらも正しく行うことで、傷みやすい水着の持ちをよくすることができます。

プールや海で使用した水着は脱いだらすぐにお手入れを

塩素の入ったプールの水や海水が長時間ついたままになっていると、水着を傷めてしまう原因になります。知らない間に日焼け止めなどが付いていた部分が、変色してしまうこともあるようです。使用後は、できるだけキレイに真水で流しましょう。

beatpops.incさんの投稿
10852882 234290280263221 2065075119 n

流した後は強く絞りたくなってしまいがちですが、これはNGです。タオルに包んで水を吸わせて脱水します。持ち帰る時にも乾いたタオルで優しく包み、通気性の悪いビニール袋などには極力入れずに持ち帰るとベストです。

自宅でのベビー水着の洗濯方法

milimili_storeさんの投稿
28434589 190193221586870 6715040200310915072 n

自宅で洗濯する時も、基本的には洗濯機でまわすよりも水かお湯を使って手で押し洗いをします。洗剤を使用するなら普段のお洗濯用の中性洗剤またはデリケート衣類専用の洗剤で大丈夫です。どうしても汚れが気になって洗濯機を使用したい時は、水着を裏返しにしたり、タオルで包んでからネットに入れたりと、生地を傷めない工夫をしましょう。

洗濯機の脱水ももちろん避けたいところですが、どうしてものときはできるだけ弱い脱水機能を使用してください。タオルに包むか洗濯機の脱水で水気を取ったあとは、形を整えて陰干しして乾かしましょう。

オムツの取れていない赤ちゃんには水遊びパンツ!

まだオムツの取れていない赤ちゃんは、プールや海の中でもおかまいなしにおしっこやうんちをしてしまいますね。オムツのような機能を備えており水の中でも使用することができる水遊びパンツがあれば、気にせずに水遊びをさせてあげることができますよ。

kidsrepublic_jpさんの投稿
19932600 1215435145233154 5738405864591589376 n

水遊びパンツは、男の子と女の子でそれぞれ構造が違うので、男の子用と女の子用で別々に売られています。

紙オムツタイプ

普段の紙オムツと似たデザインで、使い捨てるタイプの水遊びパンツです。水を吸っても膨らまない構造になっているので吸水剤は入っておらず、おしっこを吸収するためのものではありませんが、ぴったりと体に密着しておしっこやうんちが外に漏れるのを防いでくれます。

グーン 水遊び用スイミングパンツ 男の子用 Bigサイズ 3枚入
245円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

自宅のお庭でプールや水遊びのときにはそのままで大丈夫ですが、大衆プールや海で使用するときには、膨らまないのでその上から水着を着せてあげることができますね。

布製パンツタイプ

ベビースイムパンツ 水遊びパンツ
1,580円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

布製ですが、オムツの機能を備えているため分厚く、ギャザーなどで漏れを防ぐ構造になっています。紙オムツタイプよりも1枚の値段は高いですが、こちらは普通のベビー水着と同様に洗って繰り返し使うことができるので、とくに使用頻度が高い場合におすすめです。

プールや海で遊ぶときにあると便利なアイテム

8m1965さんの投稿
28764894 1633735356705524 3376108929065943040 n

プールや海が大好きな子供たち、目一杯楽しませてあげたいけど、いつも荷物は大荷物で大人はとっても大変。何を持っていこうか、準備の時から迷ってしまいますね。ここで、持っていると便利なおすすめ水遊びグッズを紹介します。

ベビー用日焼け止め

パックスベビー UVクリーム 30g 無香料・無着色 SPF17 PA+ 顔・からだ用
431円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

忘れてはいけないのが、この日焼け止めです。デリケートな肌の子供には、特にしっかりとしたUV対策が必要ですよ。ベビー用、子供用の日焼け止めも、大人用のものと同じで薬局などで購入できます。大人用の日焼け止めを使用してはいけないわけではありませんが、基本的には、小学生くらいまでは子供用の日焼け止めを用意しておくことをおすすめします。

パーカー

ラッシュパーカーと呼ばれる水遊び専用のパーカーがあります。UVカットや撥水などの機能がついた大変優秀なアイテムです。

saihi.jpさんの投稿
11875426 183959818602788 523208783 n

ですが、水から上がった時に羽織る用途で使用するなら、普通のパーカーでも十分です。フリース素材など、分厚くしっかりとした生地のものを一枚持っていくと便利ですよ。濡れた水着や体が乾くと急激に体温を奪われます。体を冷やさないためには、水から上がったら1度体を拭いて、パーカーを羽織ると安心です。

ラップタオル(巻き巻きタオル)

プールや海で遊び終わったあとは、シャワーを浴びて服を着替えます。しかし子供たちは、遊び疲れてぐずり始めたり、なかなか言うことを聞いてくれなかったり、そうしている間にも濡れた体が冷えてしまうのが心配ですね。そんなときにおすすめなのがラップタオルです。

xxundemxxさんの投稿
26386239 315544465619641 1896870266168934400 n

シャワーやロッカールームまでの移動時なども、すっぽりとラップタオルをかぶせてしまいましょう。そのまま体についた水も拭き取ることができ、子供が動いても地面に落としてしまう心配がありません。

Thumb赤ちゃんにも使える日焼け止め特集!選び方やおすすめ商品もご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

可愛い男の子用ベビー水着で夏の思い出を作ろう!

aloooha015さんの投稿
41093201 1811019275619486 2558838951137771520 n

男の子用のベビー水着の選び方や種類、おすすめ商品について紹介しました。海やプールで思いっきり遊んで、素敵な夏の思い出をたくさん作ることができるこのシーズン。写真撮影をして記念に残すチャンスも多いですよね。みんなに自慢したくなるような、とっておきの男の子用ベビー水着を見つけましょう!

Thumbベビー水着の女の子用!種類から選び方におすすめ商品もご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ