コストコのパンケーキミックスのレシピ集!クッキーやスコーンにアレンジ!
大容量の食品が並ぶ「コストコ」で人気の高いパンケーキミックス!そこで今回はコストコのパンケーキミックスのレシピ集を紹介します。コストコで人気のパンケーキミックスを使って簡単で美味しいクッキーやスコーン、マフィンを作りましょう。
目次
コストコで人気のパンケーキミックス

コストコと言えば大容量の商品が並ぶ大型スーパーです。コストコの中でもパンケーキミックスは人気です。そこで今回はコストコのパンケーキミックスで簡単に美味しく作れるクッキーやスコーン、マフィンのレシピを紹介します。春は集まりの機会も多いですよね。コストコのパンケーキミックスで手作りのクッキーやスコーン、マフィンをプレゼントしてみませんか。
コストコの大量のパンケーキミックスをどうやって飽きずに消費できるか考えてる。
— さねとみ (@sanetomi_) March 18, 2018

和テイストな抹茶アーモンドクッキー
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:抹茶アーモンドクッキー

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、抹茶アーモンドクッキーです。材料はコストコのパンケーキミックス100g、砂糖40g、オリーブオイル10g、抹茶パウダー30g、牛乳30g、アーモンドスライス適量です。今回はボールを使わわずビニール袋で作ります。作り方は、①ビニール袋にコストコのパンケーキミックスと砂糖、抹茶パウダーを入れて軽く振ります。

②コストコのパンケーキミックスと抹茶パウダーが良く混ざったら、オリーブオイルと牛乳を入れてよくもみこみます。③、②の生地にアーモンドを混ぜて、天板にクッキングシートをしいて生地を適当な大きさにしてのせます。④オーブンをあらかじめ180度に設定しておき10分焼きます。ソフトな仕上がりです。硬めがお好みの方はもう少し長めに焼いてください。
甘い香りのバナナメープルクッキー
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:バナナメープルクッキー

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、バナナメープルクッキーです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、バナナ小1本、オリーブオイル大さじ1杯、メープルシロップ大さじ2杯です。作り方は、①バナナを潰してボールに入れ、オリーブオイル、コストコのパンケーキミックス、メープルシロップの順で入れてゴムベラなどで混ぜます。
バレンタインはコストコパンケーキミックスでクッキーを作りました🍪ココアの代わりにキャロブパウダー入れた。焼きムラすごいくっ付くで可愛さのかけらもなくて辛いけどめちゃめちゃ美味しかった〜旦那喜んでくれたからいいや😊 pic.twitter.com/qvbImelpku
— Y🦄 (@Herb042020) February 14, 2018
②、①の生地を適当な硬さになるまで15~30分程冷蔵庫で冷やし固めます。③オーブンをあらかじめ180度に設定しておきます。④冷蔵庫で休ませておいた②の生地を1cmの厚さに伸ばしてお好みの型で抜きます。③のオーブンで15~20分焼きます。メープルシロップの甘さと香りがコーヒーや紅茶に良く合う三時のおやつにもぴったりなスコーンの出来上がりです。
薫り高いアールグレイのクッキー
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:アールグレイのクッキー
でけた^^
— あー (@dance3ahh) January 11, 2015
コストコパンケーキミックス使ったおかげかちょっとしょっぱい。そのせいで逆に手が止まらない←危険w pic.twitter.com/eE3yP9Dqsj
コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、アールグレイのクッキーです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、豆乳30cc、オリーブオイル30cc、砂糖30g、アールグレイの茶葉大さじ1杯です。ボールを使わずにビニール袋を使います。作り方は、①ビニール袋にパンケーキミックス、豆乳、オリーブオイル、砂糖、アールグレイの茶葉を入れて混ぜます。

②、①の生地を適当な硬さになるまで15~30分程冷凍庫で冷やし固めます。③あらかじめ180度に設定しておいたオーブンに適当な大きさにした生地をのせて15分焼きます。アールグレイの薫り高いクッキーの出来上がりです。生地にまとまりができない時にはパンケーキミックスを足して硬さを調節してください。甘さが欲しい場合にはお好みで砂糖を増やしてください。
アールグレイのクッキーめっちゃ美味しい!
— めーぷる@花粉症 (@sss_1111__) March 16, 2018
香りが強い!
定番人気のチョコチップクッキー
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:定番チョコチップクッキー

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、定番チョコチップクッキーです。材料は、コストコのパンケーキミックス150g、ピーナッツバター100g、砂糖30g、卵1個、チョコチップ30g、オリーブオイル30gです。作り方は、①ボールにピーナッツバター、砂糖、オリーブオイルを入れてゴムベラなどでしっかり混ぜて、卵を入れてさらに混ぜ合わせます。
息子とクッキー作りました。すぐにできた~\(^o^)/
— ともちん🍙🍞 (@tomokoky) October 3, 2016
コストコパンケーキミックスでクッキー https://t.co/OPbkWZLpRh #cookpad
②、①のボールにコストコのパンケーキミックスとチョコチップを入れて混ぜ合わせます。③オーブンをあらかじめ180度に設定しておき、天板にクッキングシートを敷いて、適当な大きさにした②の生地をのせて15~30分焼きます。サクサクした歯触りにチョコチップのプチプチする食感。ついつい手が伸びてしまう簡単で美味しいクッキーの出来上がりです。
ザクザクオートミールクッキー
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:ザクザクオートミールクッキー

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、ザクザクオートミールクッキーです。材料は、コストコのパンケーキミックス60g、オートミール140g、蜂蜜60g、溶かしバター60g、牛乳20cc、お好みのドライフルーツ20gです。作り方は、①ボールにコストコのパンケーキミックスとオートミールを入れてゴムベラなどでしっかり良く混ぜます。

②、①のボールに、蜂蜜、溶かしバター、牛乳を入れてよく混ぜます。➂、②のボールに適当な大きさにカットしたドライフルーツを入れて混ぜます。④、➂の生地を天板にクッキングシートをのせて、スプーンで押し付けながら置いていきます。⑤あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで④の生地を15~30分焼きます。オートミールクッキーはダイエットのおやつにおすすめです。
たまアリではみんなにオートミールクッキーお土産にしよかなと思ってます。色んな材料たっぷり入れて、「どこに何が入ってるかな?みんなで分け分けして食べてる〜」って気分のクッキー。
— まほ🍞たまアリ2デイズ! (@Tanemarupan55) March 11, 2018
お会いできる方楽しみにしてます!
大豆の力!おからの簡単スコーン

コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:おからの簡単スコーン
コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、おからの簡単スコーンです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、生おから100g、オリーブオイル30g、砂糖30gです。このスコーンはビニール袋を使って作ります。作り方は、①ビニール袋にコストコのパンケーキミックス、おから、オイル、砂糖を入れて手でしっかりもみながら混ぜます。

②天板にクッキングシートを敷いて、①の生地をお好みの形にしてのせます。③あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで15~20分焼きます。大豆の風味が楽しめるさっぱりしたスコーンの出来上がりです。おからは健康に良い食べ物です。ダイエットにもおすすめな食材ですから、スコーンに混ぜて美味しく食べながら嬉しい効果も期待できますね。
簡単!手で割るだけ板チョコスコーン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:板チョコスコーン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、板チョコスコーンです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、お好みの板チョコ50g、マーガリン50g、砂糖30gです。作り方は、①ボールにコストコのパンケーキミックス、砂糖を入れます。②、①を入れてゴムベラでボールに押し付けながらだまができないように潰していき、ぱさぱさになるまで混ぜます。
➂、②の生地に手で板チョコを割りながら入れていきます。④天板にクッキングシートをしいて➂の生地を8糖分に分けて適当な形にしてのせます。➄あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで25分焼きます。チョコのスコーンは人気のある定番的なスコーンです。形を三角形にしてスタバ風にするとおしゃれ度がアップしますよ。
ほろにが抹茶スコーン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:抹茶のスコーン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、ほろにが抹茶スコーンです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、豆乳50cc、砂糖30g、抹茶パウダー大さじ1杯、オリーブオイル小さじ1杯です。このスコーンはビニール袋を使って作ります。作り方は、①ビニール袋にコストコのパンケーキミックスと豆乳、砂糖、抹茶パウダーを入れます。
②、①の生地を手で良く揉むようにして混ぜていき、大きく一つにまとめます。➂、②の生地を1cm厚さに伸ばして適当な大きさに4~6等分にして形を調えます。➃あらかじめ度220度に設定しておいたオーブンで15~20分焼きます。抹茶の風味のよい香りが和テイストで美味しいスコーンの出来上がりです。お好みでクルミやヒマワリの種などの木の実を入れてもよく合いますよ。
抹茶スコーンおいしかった〜
— #momo. (@0827_shti) March 12, 2018
春満開!色が綺麗な桜スコーン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:桜スコーン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、桜スコーンです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、マーガリン40g、牛乳100ml、桜の塩漬け適量です。このスコーンはビニール袋を使って作ります。作り方は、①ビニール袋にコストコのパンケーキミックス、マーガリンを入れて、マーガリンを手でつぶすような感じで袋をもんで混ぜます。
コストコパンケーキミックス
— れなぴ (@pancake0511) November 15, 2014
さっそく
スコーンとパウンドケーキ👍✨ pic.twitter.com/eSR4xZJ2dX
②、①の生地に牛乳を入れてもみながら混ぜます。②の生地を冷蔵庫で15~30分程冷やし固めます。➂天板にクッキングシートをしいて②の生地を適当な大きさに分けて形を調えて、桜の塩漬けをのせます。④あらかじめ200度に設定しておいたオーブンで15~20分焼きます。桜色の可愛いトッピングが春にピッタリで気分の上がるスコーンですね。
スタバの桜ラテと桜スコーンをげっちゅ*:.。☆..。.(´∀`人)
— Dahlia≪the Red≫ (@Dahlia0401_FF14) February 15, 2018
甘いリンゴのジャムのマフィン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:リンゴジャムのマフィン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、リンゴジャムマフィンです。材料は、コストコのパンケーキミックス150g、バナナ1本、卵1個、牛乳50cc、オリーブオイル30cc、リンゴジャム適量です。このマフィンはビニール袋を使って作ります。作り方は、①ビニール袋にバナナを入れて手で潰し、パンケーキミックス、牛乳、卵、オリーブオイルを入れます。

②、①の生地を15分程なじませます。➂、②の生地をカップに6分目程入れます。④あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで30分程焼きます。冷まして出来上がりです。リンゴのジャムが手に入らない場合は、冷蔵庫に入っているいちごジャムやブルーベリージャムで代用すると手軽で簡単にいちごスコーンやブルーベリースコーンが出来上がりますよ。

チョコバナナマフィン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:チョコバナナマフィン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、チョコバナナマフィンです。材料は、コストコのパンケーキミックス150g、オリーブオイル30cc、砂糖30g、卵1個、バナナ1本、チョコチップ適量です。作り方は、①ボールにオリーブオイル、卵、砂糖を入れてゴムベラなどでしっかりかき混ぜます。②、①に潰しておいたバナナとパンケーキミックスを入れます。

➂、②の生地をざっくりと混ぜマフィン型かカップに6分目まで入れます。④あらかじめ160度に設定しておいたオーブンで30分焼きます。バナナのトロットとろける食感にチョコレートの甘いハーモニーが人気の美味しいマフィンの出来上がりです。お好みでラム酒やブランデーを入れるとちょっと大人の香りがするお酒のお供におすすめなマフィンになりますよ。
ヘルシーなほうれん草のベジマフィン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:ほうれん草のベジマフィン
コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、ほうれん草のベジマフィンです。材料は、コストコのパンケーキミックス200g、ほうれん草4束、卵1個、牛乳100ml、オリーブオイル30ccです。作り方は、①ほうれん草を茹でてペースト状にしておきます。②ボールに①のほうれん草、コストコのパンケーキミックス、卵、牛乳、オリーブオイルを入れます。

➂、②の生地をカップに6分目程入れます。④あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで20~30分焼きます。ほうれん草の量はお好みで加減してください。朝ごはんに人気のベジマフィンはニンジンのペーストやかぼちゃのペーストで作るのもおすすめです。色味も綺麗で、栄養価もグッと高くなりますね。野菜嫌いのお子様にも人気ですよ。
キュートないちごマフィン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:いちごのマフィン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、いちごとホワイトチョコマフィンです。材料は、コストコのパンケーキミックス100g、いちご80g、砂糖30g、オリーブオイル30g、ホワイトチョコレート適量です。作り方は、①ホワイトチョコレートをまな板の上で細かく刻んでおき、いちごも適当な大きさにカットしておきます。

②ボールにコストコのパンケーキミックス、①のいちご、ホワイトチョコレート、砂糖、オリーブオイルを入れて混ぜ合わせます。➂、②の生地をカップに6分目程入れます。④あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで30分焼きます。赤いいちごが見た目にもキュートないちごマフィンは香りも甘酸っぱくてインスタ映えすると人気です。
ホクホクな焼き芋のマフィン
コストコのパンケーキミックスアレンジレシピ:焼き芋のマフィン

コストコのパンケーキミックスアレンジでおすすめなのは、焼き芋のマフィンです。材料はコストコのパンケーキミックス200g、焼き1芋本、メープルシロップ50g、砂糖30g、絹ごし豆腐100g、オリーブオイル80gです。作り方は、①小さめのさつまいもをラップでくるんでレンジで5分程加熱します。冷えたら1cm角に切っておきます。

②ボールに絹豆腐を入れて潰しておきます。➂、②のボールにコストコのパンケーキミックス、①の焼き芋、メープルシロップ、砂糖、オリーブオイルを入れてさっくり混ぜます。➃、➂の生地をカップに6分目程入れます。➄あらかじめ180度に設定しておいたオーブンで30分焼きます。お芋の食物繊維がたっぷりとれる嬉しいマフィンの出来上がりですね。
コストコのパンケーキミックスでアレンジを楽しもう!

パーティーや大容量の食材でお馴染の大型スーパーコストコ!コストコの中でも人気商品のパンケーキミックスを使って簡単にできて美味しいクッキーやスコーン、マフィンのレシピを紹介しました。春は何かと集まる機会も多いですよね。コストコのパンケーキミックスでクッキーやスコーン、マフィンなどを作ってプレゼントしても素敵ですね。