無印良品のパルプボードボックスを活用する収納術!本棚やテレビ台など

意外と知らない無印良品のパルプボードボックスの活用法をまとめました。無印良品のパルプボードボックスはただいっぱい収納できるだけではなく、組み合わせや一工夫でインテリアとしての機能も抜群です。生活にぴったりな活用法を発見できるでしょう。

目次

  1. 無印良品のパルプボードボックスが使えると人気!
  2. 自分にぴったりのパルプボードボックスを選ぼう
  3. パルプボードボックスを組み合わせて活用しよう
  4. パルプボードボックスは本棚としても最適
  5. パルプボードボックス専用ジョイントは便利!
  6. パルプボードボックスをテレビ台として使おう
  7. パルプボードボックスのユニーク活用術
  8. おしゃれなキッチンカウンターに変身!
  9. 子供用デスクも簡単に完成!
  10. パルプボードボックスを工夫してもっと使いやすく
  11. 作業スペースと収納を拡張できる
  12. パルプボードボックスをおしゃれにアレンジ
  13. 玄関にもパルプボードボックス!
  14. デッドスペースを有効活用できる
  15. クローゼットの中に使用して賢く収納
  16. 気軽にできる簡単リメイクでDIY
  17. 無印パルプボードボックスでお部屋をすっきりさせよう!

無印良品のパルプボードボックスが使えると人気!

お部屋に絶対に必要なアイテムといえば、収納棚ではないでしょうか?たっぷり収納できる収納棚があると、部屋の中がかなりすっきりと片付きます。しかし、あまり大きすぎる収納棚や、重たくて移動が大変な収納棚は女性にとっては取り扱うのが大変です。

そこでおすすめなのが無印良品の収納棚・パルプボードボックスです。使い方によっては、本棚やテレビ台としても使用可能で大人気です。そこで今回は、無印良品のパルポボードボックスについてまとめます。無印のパルプボードボックスを有効活用して、お部屋をすっきりとさせましょう。

自分にぴったりのパルプボードボックスを選ぼう

無印良品ならではのラインナップ!

現在、無印良品からは11種類のパルプボードボックスが販売されています。好きな段数を選べて、それぞれスリムバージョンがある2段~5段タイプ1,890円~4,490円(税込み)・なんでも置けてしまうマルチタイプ3,890円(税込み)が人気です。

mura9992さんの投稿
14280494 685442688275956 1289509271 n

さらに小物にぴったりなフリータイプ3,490円(税込み)・移動させやすいキャスタータイプ5,890円(税込み)というラインナップで用意されています。全てベージュで展開されているので、どのような場面でもしっかり馴染んでくれる点も人気の理由でしょう。

パルプボードボックスは女性でも組み立て簡単!

frenger_strangerさんの投稿
29093125 175384193258556 2529195963034107904 n

キャスター付きのパルプボードボックスをばらしたものです。組み立てが簡単なのは一目瞭然ですね。女性でも簡単に組み立てすることができます。箱モノの組み立ては、まず左右の天板を底板に組み込みしてから、上天板を置いてねじを打ち込んでいきます。ドライバーの準備は忘れないようにしましょうね。

hiromi0322さんの投稿
1208334 1504385236484000 1137514847 n

こちらは4段ボックスの組み立て前です。とてもシンプルなつくりなのが分かります。女性でも、15分もあればさっと組み立てられそうです。無印良品の家具には、しっかり説明書もついているので迷うことなく安心です。

mahi_mayuさんの投稿
31425783 1843808029246578 6550686890113105920 n

タテにしてもヨコにしてもA4サイズで置けてしまうパルプボードボックス、軽くて丈夫な収納ボックスなのでついついいっぱい入れてしまいます。クローゼットやスペースの隙間にも活用できてしまうのでいっぱい収納しましょう。また、隠して収納するだけでなく見せる収納としても活用できるので使いどころたくさんでとても便利です。

Thumb無印良品のカラーボックスはサイズ豊富!DIYしておしゃれな収納に変身 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

パルプボードボックスを組み合わせて活用しよう

無印良品のダンボールボックス

無印良品からパルプボードボックス専用のダンボール引出もしっかり用意されています。サイズなどはもちろん、どんなお部屋にもなじむこと間違いなしです。収納力も高くなかなか片付けが進まない方は、収納を増やしてしまいましょう。1段タイプは750円(税込)です。

また、パルプボードボックス1段に対して2段のダンボールボックスもあるので、少し見た目にアクセントが欲しい方は一緒に使ってみてもいいかもしれません。2段タイプ1390円(税込)になります。

無印良品の重なるメッシュボックス

crochet292992さんの投稿
25009595 1520259281405393 4750063246159904768 n

サイズを自由に組み合わせてスタッキングが可能な、ポリプロピレンメッシュボックスメッシュボックスです。すっぽり入って見た目がいいのはもちろん、丈夫なのでなんでも収納できてしまいます。

網かご

収納ボックスにもいろいろな種類がありますがこれまた定番の網かごです。百円ショップや雑貨屋さんで比較的売られているのを見るので見つけるのは簡単でしょう。無印の収納段ボールボックスだと、見た目がシンプルすぎるという方はこちらはどうでしょうか?

rionn8さんの投稿
24838532 2401299673429140 6269461270613721088 n

お部屋の雰囲気を気にせずに視覚的にも馴染みやすいのでおすすめです。網かごのいいところは収納だけではないのです。なんといってもその清潔効果でしょう。通気性は抜群で服の収納にはとても便利です。ボックスにぴったりサイズを購入の際には取りにくくなってしまうので取っ手があることも要チェックです。

パルプボードボックスは本棚としても最適

縦置き本棚として

tashirochikaさんの投稿
11939561 120660801618411 2118837373 n

様々なタイプで用意されているパルプボードボックス。自分の好きな組み合わせや、空いたスペースに合わせた本棚が自分で作れてしまいます。まさにセルフオーダーメイド感覚ですね。思いついた組み合わせパターンは必ずと言っていいほど再現できてしまうでしょう。

横置き重ね本棚として

oshibe1029_2さんの投稿
29717809 1604048919712204 8167946951292092416 n

こちらの本棚活用は4段ボックスを横にして重ねたものです。見ての通り収納量は十二分にあります。写真奥では一番上に3段ボックスを使っているのでちょっとした小物おきてしての活用も見られます。シンプルな本棚、大量収納の本棚をお探しの方におすすめの設置例です。

子供用本棚として

お子さんが小学校に入学、そして何かと困るのが大量の教科書やノートの片づけです。そんな時は、パルプボードボックスを子供用本棚として活用しましょう。大量収納が可能なので、お子さんも最悪詰め込むだけでお片付けできてしまいます。

また本棚としての機能だけでなく、ランドセルなどの収納にも活用できるのもポイントです。シンプルな本棚なので一般的な学習机との相性も抜群です。無印のパルプボードボックスは、価格もそこまで高価ではないので、汚れや傷も気にならないのもポイント高いです。

パルプボードボックス専用ジョイントは便利!

無印良品からパルプボードボックス専用で販売されているジョイント金具があります。。2個1セットで250円(税込み)となっています。本棚を作る際に並べるだけでも十分なのですが、安定感が気になる方は、このパルプボードボックス用ジョイント金具を使用しましょう。2箇所を止めるのみで、気になる棚のズレ防止をしてくれます。女性でも取り付け簡単なのもポイントです。

i_to_makimaki.ito_makiさんの投稿
31033966 1948621392116894 2797024776378384384 n

特にパルプボードボックスを高く上に積み重ねて使用する場合は、このパルプボードボックス専用ジョイント金具を取り付けて、しっかりと固定することをおすすめします。また、子供部屋で使用する場合も、しっかりと固定した方が良いでしょう。

パルプボードボックスをテレビ台として使おう

シンプルに横置きテレビ台

bilemi_pincerさんの投稿
13534607 285534615170478 1611130024 n

無印良品のパルプボードボックスは、横置きでもしっかり活用でき、大変便利です。中でも、テレビ台としての利用が人気となっています。パルプボードボックスを横置きにすることで、側面の大きな面を有効活用することができます。

ハーフタイプを2段重ねテレビ台

どんな大きさのテレビでも無印のパルプボードボックスのテレビ台なら大体置けてしまいます。また、好きな高さまでボックスを重ねて調節もできます。そしてなんといってもテレビ台として活用するときに便利なのが、背面が開いているということです。

kuko0924さんの投稿
20635082 860954927404608 8410455300338876416 n

テレビの周辺機器をケーブルなどで繋ぐ際にとても助かります。さらに、パルプボードボックスの得意分野、収納でも活躍間違いなしです。テレビ周りの何かとかさばるDVDなどを一気に収納できてしまいます。

収納ちょい足しテレビ台

また元々あるテレビ台に追加としてハーフタイプのパルプボードボックスを活用する方法もあります。テレビ台だけでは収納が足りないという方におすすめです。写真のように下は箱収納としてのテレビ台、上はオープン収納としてのテレビ台として利用すると、とても見栄えがいいです。パルプボードボックスで、おしゃれなあなただけのテレビ台を作ってみましょう。

パルプボードボックスのユニーク活用術

無印パルプボードボックスキャットタワー

fukuitiさんの投稿
10684300 1494951817421280 327727392 n

無印のパルプボードボックスは、実は猫ちゃんのお部屋としての利用もひそかに人気なんです。猫ちゃんのお気に入りのマットなどをひいてあげれば、しっかりくつろいでもらえます。おもちゃを外側に固定させるなどすれば喜んで遊んでくれるはずです。また、お手軽キャットタワーとしての機能も兼ね備えています。あまり高いボックスも選ぶと安定性に不安があるのでそこは慎重に選びましょう。小さな箱にすっぽりはまってしまう猫ちゃんは見ていて癒されます。

hako_kurashiさんの投稿
15035725 1613562572272525 1197511515771502592 n

パルプボードボックスについて調べているとたびたび猫ちゃんがくつろいでいる画像を発見します。猫ちゃんにとって心地よい素材なのでしょう。よくよく考えてみると猫砂などにパルプが利用されているので、相性はいいのでしょうね。気付けば本棚で寝ているかもしれません。

おしゃれなキッチンカウンターに変身!

無印パルプボードボックス活用例①キッチンカウンター

kuko0924さんの投稿
18011972 676001419259197 991166778472136704 n

こちらのお部屋はキッチンカウンターとしてパルプボードボックスを活用しています。部屋はシンプルなものでまとまっているので相性は抜群、無印良品の本領発揮といったところでしょうか?2段ボックスで高さを合わせ、スリムタイプを一つ組み合わせています。手持ちのお皿の大きさに合わせて選ぶことができます。さらに、木網のかごを取り入れることで、可愛らしさと使いやすさがより一層増します。

kuko0924さんの投稿
16123612 742615492586337 4507209800785854464 n

このようにパルプボードボックスの上で作業できてしまうのもポイントです。ちょっと置いておきたい食材などを置くにはぴったりのサイズです。また、一番上にホームセンターなどで好きな木材やアクリルを天板として購入してこれば、水に強いようにカスタマイズしたり、よりデザイン性の高いオリジナルカウンターにしたりできます。DIY好きな方はぜひ試してください。

子供用デスクも簡単に完成!

無印パルプボードボックス活用例②学習デスク

miyui125さんの投稿
29093538 470213180073901 1215787774142054400 n

このお部屋では子供用学習デスクとして自分で作ってしまったようです。作り方はとてもシンプルで、3つのパルプボードボックスを脚として利用し天板で固定します。好きな長さに決められるので、用途に合った学習デスクが簡単にできます。お部屋がシンプルなもので統一されているなら一般的な学習デスクは割と浮いてしまいます。これならお部屋の雰囲気を崩さずに置けるのではないでしょうか?お子さんのいる方は是非参考にしましょう。

aaayyyuuu.nnnさんの投稿
30076503 1721486267911998 3205733769776463872 n

また、キャスター付きパルプボードボックスを使えばランドセルラックとしても活用できるチェストの完成です。棚板の高さ調節をして余った隙間はダンボールボックスを置いて収納に回してしまえば完璧です。ボックスの左右にフックを取り付ければ給食袋などもかけられます。さらに使いやすくしてしまいましょう。

パルプボードボックスを工夫してもっと使いやすく

無印パルプボードボックス活用例③ボックスインボックス

maki.styleさんの投稿
14334320 241871962881089 1752013250 n

こちらはパルプボードボックスの一か所に2×2のボックスを入れています。細かく量が多いものを収納する際にちょうどいいです。写真では工具や金具などを収納しています。

n_s0218さんの投稿
29714668 221486741740594 5749351876508254208 n

また、ボックスにネームを付けることでどこに何が入っているのかすぐにわかりより機能性がアップします。取っ手がついているものを選ぶチェックも忘れずに購入しましょう。

作業スペースと収納を拡張できる

無印パルプボードボックス活用例④チェスト作業台

こちらはデスク横にパルプボードボックスをチェスト兼作業台として利用しています。デスクの上を日ごろキレイにするには収納は必要不可欠です。布をかけることで隠して収納できるのでぜひ試してください、お気に入りの布をかければインテリア性も高まります。

itomanikkiさんの投稿
25012066 1748185271878793 8909189462550904832 n

また、写真手前ではあえて棚板を使わずにボックスを利用しています。背丈の高いものを収納しましょう。そして、作業台としての利用もできます。丈夫なパルプボードボックスなので大体のものは置けますね。

malco_yanさんの投稿
27574234 330508630688679 8528217221921505280 n

パルプボードボックスをおしゃれにアレンジ

無印パルプボードボックス活用例⑤デザインボックス

apotakuさんの投稿
15877150 385529225112741 6925492657217077248 n

こちらは上で紹介した無印のダンボール引出にデザインしたものです。よく見ると工具のイラストの中でハサミだけ本物ですね。中に入っているもののイラストを表面に書いてしまうアイデアは面白いです。また、よく使うものはハサミのように表に出して収納してしまうのも参考ポイントです。遊び心を忘れずに使いやすくなっています。

apotakuさんの投稿
15802143 355517678168645 3988177326780186624 n

ダンボールボックスの2段タイプを活用したものです。絵を描くのが好きな方は自分で書いてデザインしてしまうのも素敵です。子供キリンがこちらを見ているのがたまらなくかわいいです。

apotakuさんの投稿
15803594 1816186571983470 8912043670182559744 n

これまたおしゃれなペイント、シルエットを描いた絵が描いてあります。こちらはかたどってしまえば、塗りつぶすのみなので、絵に自信がない方におすすめです。最近ではこのような手法で描かれた猫などのイラストがステッカーとして売られているのをよく目にします。それらを張ってしまえば、お手軽にデザインできてしまいますね。

apotakuさんの投稿
16124008 1011625238981848 533812667651981312 n

またペイントするのはペンだけではありません。このような温かみのあるクレヨンなどでもしっかりとかける素材なのでこちらもおすすめです。

玄関にもパルプボードボックス!

無印パルプボードボックス活用例⑥シューズボックス

amechan555さんの投稿
26225274 2029235853986524 4832326124874760192 n

こちらは靴箱としての活用です。一人暮らしだと、玄関に靴を並べっぱなしということも多いでしょう。ちょい置きでも、邪魔にならずしっかり機能してくれるパルプボードボックスを玄関に置いて、きちんと靴を収納してしまいましょう。こちらの活用で気を付けるポイントは、雨などでぬれた靴をしまうときです。万能なパルプボードボックスですが水には弱いので注意してくださいね。

シューズトレイ大
302円
楽天で詳細を見る

そんな時には無印のパルプボードボックス内に、カー用品などでもおなじみのシューズトレイを置きましょう。しっかり汚れから守ってくれます。大体のサイズのものは入ってしまうと思うのですが一応サイズのチェックは購入の際にお気を付けください。シューズトレイは、100均などでも販売されていますよ。

デッドスペースを有効活用できる

無印パルプボードボックス活用例⑦スペースボックス

洗濯機のまわりは、余分なスペースが生まれがちですね。スペースがもったいないと感じたことはありませんか?そんな場所には、ハーフタイプのパルプボードボックスを使用すると、空いたスペースを有効活用できます。

タオルや洗面用品など、浴室まわりには収納したいものはいっぱいあるので、パルプボードボックスがあると、大変助かります。収納ができると、ごちゃごちゃしがちな洗濯機まわりが一気にすっきりしますね。無印のパルクボードボックスは、幅サイズの種類も豊富なので、きっとデッドスペースにぴったりなサイズが見つかります。

mikan_240306_さんの投稿
17817544 772511282925539 1873379354860322816 n

クローゼットの中に使用して賢く収納

無印パルプボードボックス活用例⑧ボックスインクローゼット

クローゼットはパルプボードボックスを使えば、工夫次第では容量が今の1.5倍から2倍にまで増えることも考えられます。上の空間が開きがちなので下にボックスを置くことでしっかり無駄スペースをカバーしてくれます。

akiko202202さんの投稿
29414430 103262987178341 7930602458605158400 n

写真のように普段よく使う服などはクローゼット上段にオープン収納、下着や季節ものは下段に隠して収納とすると機能性もよく見た目スッキリに収まります。

気軽にできる簡単リメイクでDIY

無印パルプボードボックス活用例⑨リメイクボックス

こちらは自分でリメイクしたパルプボードボックスだそうです。キャスター付きパルプボードボックスに、側板はベニヤ板を貼り、上板にSPF材を取り付けたものです。外見がガラッと変わり、自分の好きなスタイルに変えられますね。

malco_yanさんの投稿
10362169 1668434363416723 793235028 n

パルプボードボックスよりも、少し長めの側板を選べば、余分に1段収納スペースができてとても便利です。DIY好きな方はぜひ試して下さい。

無印パルプボードボックスでお部屋をすっきりさせよう!

kuko0924さんの投稿
14515715 669103136580757 4432007320024645632 n

今回は、無印良品のパルプボードボックスについてまとめました。パルプボードボックスは、普通に置くだけでもおしゃれで便利なのですが、本棚、テレビ台、カウンター、デスクなど工夫次第で様々なものに活用できる便利なアイテムです。今回ご紹介した活用術やアレンジを参考に、ぜひ皆さんも無印のパルプボードボックスを有効活用して、お部屋をおしゃれにすっきりさせてくださいね。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ