コストコおすすめお菓子ランキング!人気商品を大容量で買って小分け保存!
海外製の物が多く、大容量の見た目に驚きつつ楽しめるのが魅力のコストコ。中でもおすすめなのがお菓子です。普段見られないような大容量のお菓子は、つい手に取ってしまう人が多く人気が高いのが特徴です。今回はコストコでおすすめの大容量お菓子をランキング形式でご紹介します!
目次
- 行くだけで楽しいコストコ
- コストコの大容量お菓子はSNSで大人気
- 食べきれないような大容量は小分け保存しよう
- コストコのおすすめお菓子ランキング第18位:パラダイスデライツ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第17位:オイコスギリシャヨーグルト
- コストコのおすすめお菓子ランキング第16位:ミックスナッツ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第15位:フェレロロシェ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第14位:キットカットアソート
- コストコのおすすめお菓子ランキング第13位:ストロベリーカップケーキ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第12位:木村屋總本店パンケーキ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第11位:ブラウニー
- コストコのおすすめお菓子ランキング第10位:ジェリーベリービーンズ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第9位:カークランドポップコーン
- コストコのおすすめお菓子ランキング第8位:リンツリンドールチョコ
- コストコのおすすめお菓子ランキング第7位:トリプルチーズタルト
- コストコのおすすめお菓子ランキング第6位:米粉スイスロール
- コストコのおすすめお菓子ランキング第5位:マカロンアソートメント
- コストコのおすすめお菓子ランキング第4位:Bocca牧場の白いプリン
- コストコのおすすめお菓子ランキング第3位:バラエティクッキー
- コストコのおすすめお菓子ランキング第2位:バラエティマフィン
- コストコのおすすめお菓子ランキング第1位:ティラミス
- コストコならではの大容量お菓子でお腹も心も満足!
行くだけで楽しいコストコ
皆さん、コストコへ行ったことはありますか?いった事はなくても、名前は知っているという人も多いのではないでしょうか。コストコは会員制の大型スーパーで、日本の一般的なスーパでは見られないような大容量の商品がたくさん並んでおり、見ているだけでなんだかワクワクしてしまう場所です。

そんなコストコの中でも人気が高いのが、チョコやケーキといったお菓子類です。日本でお馴染みのお菓子が大容量パックで販売されていたり、ケーキ屋さんでも目にしないような大きなサイズのケーキが販売されていたり、お菓子好きにはたまらない場所です。
お菓子でもなんでもコストコの量は惹かれる
— あかみそーん (@syumisoaka_nono) March 22, 2018
…ピザになりそうだけど
今回は、コストコで大人気の大容量お菓子をランキング形式でご紹介していきます!すでに個包装で小分けされている物から、圧倒されるような大容量のお菓子までワクワクするような商品が盛りだくさんですよ。あなたならどんなお菓子が食べてみたいか、楽しみながらご覧ください!


コストコの大容量お菓子はSNSで大人気
コストコで販売されている大容量のお菓子は、TwitterやInstagramなどのSNS上でも常に高い人気を誇っています。インスタ映えするインパクト大の見た目はもちろん、味、そして皆でシェアできるのが人気の理由です。
両親が昨日コストコ行ったから
— MIKI☺︎ (@Muku_Tenten) April 21, 2018
今家にお菓子類とパン類がひしめき合っている
特に女子にとって、お腹いっぱい甘いお菓子を食べるのは至福の時ですよね。そんな時にはコストコの大容量お菓子が大活躍!1人で好きなだけ食べるのはもちろん、友人たちとのパーティーでいろんな種類の大容量お菓子を買ってきて、皆で好きなものを好きなだけ食べられたら、最高の思い出になること間違いなしですよ。
コストコからただいまー(∗ ˊωˋ ∗)
— CHOKI@TeamABC (@choki_xoxo) December 10, 2016
寝坊したけどお目当てのもの買えたからよかった♬*゜
↓年末年始やらパーティー用とかに選んだお菓子やらその他´ω`* pic.twitter.com/FgTL5UnliA
食べきれないような大容量は小分け保存しよう
コストコの大容量お菓子に興味があるけど、一度に食べきれないから購入を諦めた、なんて人も少なくありませんが、せっかくコストコに入店して食べてみたいものがあるのに、チャレンジしないなんてもったいないですよ!一度に食べきれない大容量のお菓子は、小分けにして保存しましょう。

小分けに人気の保存容器①ラップ
ケーキやお菓子を小分けするのに大活躍するのが、ラップです。食べきれないケーキやマフィンなどは、一つ一つをラップで包んで冷凍しましょう。一つずつというのが重要で、食べたいときに食べたい分だけ取り出せるようにしておくと、冷凍庫で眠らせてしまうこともありません。
昨日は友達とコストコへ行ってきたんだけど、どれも量がハンパない!!
— はな。 (@hana_gustan2812) September 2, 2016
でも私はやっぱりアメリカンなお菓子や食材が大好きですw
もう全部冷凍しちゃって写真撮ってないけど、ふふふ♡
またいきたーい♡ pic.twitter.com/c0kyvbBRyZ
もちろん、コストコではラップも大容量の姿で販売されていますよ。大容量のものをたくさん購入するなら、大容量ラップも一緒に購入しておくと便利ですね。とにかく大きいので、一年使ってもまだなくならない、なんて声もあるくらいです。一度見てみましょう!

小分けに人気の保存容器②ジップロック
続いてぜひ揃えておきたいのが、ジップロックです。袋タイプのジップロックはもちろんのこと、タッパータイプのジップロックも揃えておくと小分け保存に便利ですよ。ケーキなどは小分けにしてラップに包んだ後、袋タイプのジップロックに入れておけばバラバラにならずわかりやすいのでおすすめです。

また、マカロンなどの壊れやすいものや、チョコレートなどの細かいものはタッパータイプのジップロックに入れるのがおすすめです。かわいいデザインのものを選べば、そのままテーブルに出せて便利ですね。コストコには様々なサイズのジップロックが、袋、タッパー問わずに販売されているので、こちらも一緒にチェックしておきましょう!

小分けに人気の保存容器③ラッピング用品
細かいお菓子は100均で購入できるようなラッピング用品に入れてしまうのも、かわいくておすすめです。最近では100均でジップタイプのかわいい保存袋や、ラッピング用の箱がたくさん販売されています。友達同士でお菓子の交換をする機会が多いなら、かわいいラッピング用品を使って小分け保存にチャレンジしてみましょう!


コストコのおすすめお菓子ランキング第18位:パラダイスデライツ
ここからはいよいよ、コストコで購入できるおすすめの大容量お菓子をご紹介していきます!まずはおすすめお菓子ランキング第18位、パラダイスデライツです。パラダイスデライツはハワイのお土産として定番のマカダミアナッツチョコレートですが、日本では中々販売されていない珍しいマカダミアナッツチョコレートで有名なチョコレートです。
パラダイスデライツの人気の理由は?
パラダイスデライツはハワイアンホーストという、ハワイでは有名なチョコレートのブランドから販売されているマカダミアナッツチョコレートです。一袋に約45個の個包装されたチョコが入っています。アソートパックになっていて、ミルクチョコ、ダークチョコ、キャラメルの3つの味が楽しめます。
実はハワイアンホーストは、日系人の方が創設した会社です。海外製のチョコというと甘さがきついイメージがありますが、パラダイスデライツは程よい甘さで日本人の口にも合いやすいお菓子になっています。気になるお値段は税込みで1,698円!一粒当たり40円程度とコスパも抜群ですよ。
パラダイスデライツ
— ごとぴー (@Gotopy_san) April 5, 2017
1698円でこんなに入ってました♪#コストコ pic.twitter.com/e8ZcaCygki

コストコのおすすめお菓子ランキング第17位:オイコスギリシャヨーグルト
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第17位は、オイコスギリシャヨーグルトです!スーパーやコンビニで既にお馴染みのこちらの商品、わざわざおすすめランキングに登場するのにはもちろん意味があるんですよ。
オイコスギリシャヨーグルトの人気の理由は?
オイコスギリシャヨーグルトは、普通のヨーグルトにはない濃密でもっちりした食感が人気のヨーグルトです。コンビニやスーパーで一個当たり170円前後で販売されています。そんなオイコスですが、コストコではなんと12個セットで販売されているんです!

ヨーグルトは毎朝食べるという人も多く、12個セットで買えるのは嬉しい!という理由ももちろんありますが、一番の理由は価格です。コストコでオイコス12個セットは、税込み998円で販売されているんですよ。一個当たり83円程度なので、とってもお得ですよね!プレーンはもちろんのこと、ストロベリーなど他の味も販売されていますよ。
コストコ尼崎倉庫へ
— スタンダードプードル (@uzzu6) April 22, 2018
今月ガソリンスタンド⛽️がオープン。127円‼️ 食器洗剤とバブもくれました。
そして、やっとオイコスのアメリカンチェリー🍒が買えました。 pic.twitter.com/y6Xom7dqe2

コストコのおすすめお菓子ランキング第16位:ミックスナッツ
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第16位は、ミックスナッツです!ロカボの流行もあり人気が高まっているミックスナッツですが、コストコならではの大容量で販売されています。小分けにして保存したり、アレンジがきくところが人気の秘密ですよ。
ミックスナッツの人気の理由は?
コストコで購入できるミックスナッツには有塩タイプと無塩タイプの二種類が販売されています。有塩タイプは2,598円、無塩タイプは2,748円で素。1.13kgがボトル型の入れ物に入っているのでそのままでも保存できますし、ジップロックなどに小分けにして保存すると食べ過ぎなくて済みますよ。
ミックスナッツのおすすめの食べ方が、無塩タイプのものを保存容器に入れてはちみつを加える食べ方です。ナッツのはちみつ漬けは美容効果が高く、美意識が高い女性の間で人気があるんですよ。一つのボトルで、そのまま食べたりはちみつにつけたり、お菓子に加えたりといろんな食べ方を楽しんでみてはいかがでしょうか?


コストコのおすすめお菓子ランキング第15位:フェレロロシェ
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第15位は、フェレロロシェです!フェレロロシェは名前を聞いただけではわからないかもしれませんが、パッケージを見れば知っていると思わず言ってしまうほどお馴染みのチョコレートですよ。金色のパッケージ、スーパーなどで見たことがありませんか?
フェレロロシェの人気の理由は?
フェレロロシェは個包装されている上に一粒のサイズが大きいので、最近では義理チョコの定番として人気のある商品です。もちろん食べごたえがあるので、日ごろのおやつに買っていくという人も多いんですよ!コストコでは一箱30個入りのものや、二箱セットのものが販売されています。

フェレロロシェは人気商品かつ、時期によって需要が極端に増える商品なので、価格もその時々で変わっていきます。基本的には一箱あたり1,000円弱で販売されていますが、一箱650円で販売されることもあるんですよ。コストコに行ったら必ずチェックしておきましょう!
コストコでフェレロ ロシェの30粒入りが安く売ってたけど、もう1箱買ってくれば良かった…もう無くなりそうだわ(´・ω・`) pic.twitter.com/VYd8ZjeXmJ
— 帰ってきた柴犬 (@shibaK9_redux) January 30, 2017
コストコのおすすめお菓子ランキング第14位:キットカットアソート
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第14位は、キットカットアソートです!スーパーやコンビニでおなじみのキットカットですが、コストコで購入する人が多いのにはもちろんちゃんと訳がありますよ。早速チェックしていきましょう!
キットカットアソートの人気の理由は?
キットカットアソートには複数種類があり、同梱されている味はそれぞれ異なります。中でも人気なのが、「キットカットフォーカフェ」という味が入ったタイプのキットカットアソートです。実はこのキットカットフォーカフェは、スーパーやコンビニでは購入できない限定味なんです。

キットカットフォーカフェは外食向けに作られたキットカットで、キットカットを販売しているネスレの通販か、特定の店舗でしか購入できません。とってもレア度の高いキットカットなんです。キットカットアソートにはそのフォーカフェを含む4つの味が一つの箱に合計600g入って、958円で販売されています。
キットカットは個包装されているので、友達と配りあうのにもぴったり!かわいい袋に4つの味をいれて小分けにすれば、プチギフトにもなりますよ。コストコに行ったらフォーカフェが入ったキットカットアソートをぜひチェックしてみてくださいね。
珍しくどこも寄らずに帰って来たよ。
— ベリー (@karasawagiberry) March 5, 2018
勢いでコストコで買った巨大なキットカットを開封。
…めっちゃ入ってる╰(*´︶`*)╯ pic.twitter.com/8NoiQM5tbZ
コストコのおすすめお菓子ランキング第13位:ストロベリーカップケーキ
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第13位は、ストロベリーカップケーキです!1ケースに6個入って販売されているのですが、カップケーキ一つ一つの大きさがしっかりしていて、甘いもの好きにはたまらないスイーツですよ。

ストロベリーカップケーキの人気の理由は?
ストロベリーカップケーキは一つあたり200gのケーキが6個入って、1,200円から1,300円前後で販売されています。1個当たり200円程度なので、スーパーで販売されているスイーツよりも安いですね!マフィンのようなケーキにホイップクリームと、ストロベリーがたっぷりトッピングされています。
ウンマー。
— 4番サード (@3rdbase4th) January 22, 2017
スポンジ部分予想より柔らかく無かったかな。
腹持ち良さそう。みっちり詰まってる。#コストコ #ストロベリーカップケーキ pic.twitter.com/FV2CKf2M93
フワフワというよりはみっちりとした土台なので、かなり食べごたえがあります。その一方でホイップクリームは甘すぎないので、意外と食べ飽きない!という声もTwitterやInstagramに多く投稿されているんですよ。ホールケーキと違ってカットがいらないのもうれしいですね。食べきれない場合は、ラップで小分けにし冷凍しておくと、最後までおいしく召し上がれますよ!

コストコのおすすめお菓子ランキング第12位:木村屋總本店パンケーキ
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第12位は、木村屋總本店パンケーキです!あんぱんで有名な木村屋から販売されているパンケーキで、プレーンタイプ、メープル&マーガリンタイプ、つぶあん&マーガリンタイプの三種類がラインナップされています。プレーンは24枚入り、その他は2枚で1つなので12枚入りです。
木村屋總本店パンケーキの人気の理由は?
木村屋總本店パンケーキは、どの味も人気がありすぐに売り切れてしまうため、中々見かけない!という声も聞かれるお菓子です。プレーンタイプは399円、メープル&マーガリンタイプは468円、つぶあん&マーガリンタイプは488円で販売されています。一枚当たりのお値段が安いうえ、たっぷり入っているので小分けにして冷凍する人が多いですよ。

中でもメープル&マーガリンタイプは根強い人気を誇っています。一口ほおばるとマーガリンの味の後にとろりととろけるメープルがやってきて、その味がたまらない!という人が多いんです。実はパンケーキを分解してみると、マーガリンが土手のように丸くトッピングされていて、その中にメープルシロップが注がれています。この工夫が、とろりとした食感を作り出しているというわけです!

コストコのおすすめお菓子ランキング第11位:ブラウニー
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第11位は、ブラウニーです!海外ならではのどっしりとした重厚感と甘さで食べごたえのあるブラウニーは、小分け冷凍して少しずつ長く楽しむ人が多い人気のお菓子です。

ブラウニーの人気の理由は?
ブラウニーはブロック状にカットされたものが一箱に12個入って798円です。たくさんのクルミがトッピングされていて、しっとり濃厚な中にアクセントになっています。濃い目のコーヒーはもちろん、牛乳と一緒に食べるのもおすすめですよ!

かなり濃厚なので一切れで満足できることもあり、小分け冷凍にして一切れずつ楽しんでいる、という人が多いお菓子です。一切れ当たり70円弱で長く楽しめるので、コスパ面でもうれしいですよね!コストコならではの濃厚な味を、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
コストコでオススメの商品はコレ
— きゃらめる (@tstmtmtm) April 9, 2017
ブラウニーは濃厚な味で この量(680g)でこの値段は安い✨
バスタオルは残念ながら白しか無かったんだけど 76cm✕132cmのビッグサイズが6枚も入って なんと2198円と驚きのプライス✨
超お買い得でした👍 pic.twitter.com/fT2xVxc16E

コストコのおすすめお菓子ランキング第10位:ジェリーベリービーンズ
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第10位は、ジェリーベリービーンズです!みてください、この見ているだけでテンションが上がってしまうカラフルなジェリービーンズ。たくさん積み上げられている様子は迫力満点ですよ!

ジェリーベリービーンズの人気の理由は?
ジェリーベリービーンズはカラフルなビジュアルと、いろんな味が楽しめて組み合わせも楽しめることから常に強い人気があるお菓子です。1.8kg入って2,300円ほどで販売されています。自宅で楽しむのはもちろん、かわいい保存容器に小分けにして友達に配る、なんて使い方でも人気が高いんですよ!
コストコのジェリービーンズ50種類くらい味があるんだけどキャイキャイ言いながら家族3人で食べるの楽しい。
— ハナウサ@東急新7000系LOVE (@hanausa2) November 17, 2016
また、ジェリービーンズは専用のマシーンが販売されていることもあり、マシーンに移し替えて楽しめるポイントも人気が高い理由の一つです。お気に入りのマシーンを探して、移し替えながら楽しんでみてはいかがでしょうか?

インスタ映え抜群のジェリーベリーチョコバークも!
トッピングとしてジェリーベリービーンズがふんだんにあしらわれた、ジェリーベリーチョコバークもぜひチェックすべき一品です!ホワイトチョコレートの中にぱちぱちはじける小さな飴が入っていて、見ても食べても楽しいお菓子です。こちらも、小分けにしてちょっとしたプレゼントにできるお菓子ですね。

コストコのおすすめお菓子ランキング第9位:カークランドポップコーン
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第9位は、オービルポップコーンです!赤いパッケージにはじけたポップコーンが目を引くこちらのお菓子は、電子レンジで簡単に調理ができるため手軽にできたてポップコーンが楽しめると人気です。
カークランドポップコーンの人気の理由は?
カークランドポップコーンは一箱に小分けされたポップコーンの種が44袋はいって、1,200円から1,500円程で販売されています。一袋40円程度でボウル一杯のポップコーンがつくれることもあり、コスパも最強!自宅で映画を見ながら、海外ならではの味濃いめの出来立てポップコーンをほおばる、なんて幸せな時間を簡単に作ることができます。

賞味期限も長いので、友人宅へのプチギフトとして使う人も少なくありません。海外製のパッケージでその場で作れるポップコーンは、プチギフトとしてもらってうれしいですよね。子供でも大人でももらってうれしいポップコーンは使い勝手抜群なので、ぜひ購入してみましょう!
#いいねの数だけ愛用品を紹介する
— りょーへい@RISING 再起 (@ryoheiswaswa) February 14, 2018
9.カークランド ポップコーン
同じくコストコで買えるもの。電子レンジで出来たてポップコーンが食べられるものは多いですが、これは一番美味しいです。少し塩をかければもう映画館の味。自宅でDVD鑑賞する時などのお供に。美味しいですよ。 pic.twitter.com/oPWZAO2khZ
コストコのおすすめお菓子ランキング第8位:リンツリンドールチョコ
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第8位は、リンツリンドールチョコです!リンツはスイスの有名なチョコレートメーカーで、日本でもPLAZAをはじめとする輸入雑貨店で目にする機会がある、おなじみのちょっと高級なチョコレートです。
リンツリンドールチョコの人気の理由は?
リンドールチョコはコストコ以外でも購入することが可能です。しかし、コストコで購入する人が多いのン位は理由があります。それは価格です!コストコでは一袋50粒入りで1,500円前後で販売されています。一粒当たり30円程度ですね。しかし、そのほかのお店では一粒当たり100円程度の価格で販売されているんです。コストコで購入したほうが1/3程度の値段で購入できてしまうというわけです!

ただでさえ安いリンドールチョコですが、タイミング次第では大幅に値引きされていることもよくあります。一袋当たり1,000円程度で購入できてしまうこともあるんですよ。味もちょっと高級なチョコレートと呼ぶにふさわしく、二層式になっていて口どけもよく上品な仕上がりになっています。店頭で見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね!
おっきい袋でリンドールもらった
— ちょみ (@chooomiii_373) March 12, 2018
うれしー!!コストコすげー! pic.twitter.com/Yhckt7Z53z

コストコのおすすめお菓子ランキング第7位:トリプルチーズタルト
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第7位は、トリプルチーズタルトです!シンプルな見た目でありながら、見る人の心を引き付けるトリプルチーズタルトは、コストコに通う人なら一度は購入したことがあるのではないでしょうか?
トリプルチーズタルトの人気の理由は?
トリプルチーズタルトは直径30cmと、日本の一般的なホールケーキよりも大きなサイズで1,280円で販売されています。甘さ控えめながら食べごたえ抜群で、クリームチーズとマスカルポーネチーズをつかったフィリングが濃厚な、チーズ好きにはたまらないケーキに仕上がっているんですよ。

サイズが大きいので、食べる前に温めた包丁でカットして食べきれない分はラップに包んで冷凍庫で保存しておくのがおすすめです。タルトはアルミカップに入れたままカットすると、崩れにくくきれいにカットできますよ。食べる際は自然解凍するもよし、少し凍ったまま食べるもよし。トースターで温めて食べてもおいしいので、いろんなバリエーションを楽しんでみてくださいね!
コストコの夏の新商品、トリプルチーズタルトです!冷凍していたとは思えないくらい綺麗な状態を保てています〜!最近はこれを半解凍で食べるのがマイブームです。ひんやり美味しい♪#コス… https://t.co/K2yBTvEbpx pic.twitter.com/fLdjaymVdu
— コス子 (@costcotuu) July 12, 2016
コストコのおすすめお菓子ランキング第6位:米粉スイスロール
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第6位は、米粉スイスロールです!長いままのロールケーキが二本も入っているので見た目のインパクトも抜群の米粉スイスロールは、ちょっとした手土産代わりになると好評のスイーツです。
米粉スイスロールの人気の理由は?
米粉スイスロールはプレーンとココアの二種類が入って、一箱998円で販売されています。一本当たりの重量は500g強もあるので、食べごたえがあります。ホイップクリームは端っこまでしっかりと詰まっていて、どこを食べてもクリームたっぷりなのがうれしいですね。
ばあちゃん家来たらコストコ行ったみたいでいろいろあって、初めて食べたのが米粉のスイスロール🍰❤️くっそうまいんだけど!(笑)2本入って998円は安い!!!!❤️ pic.twitter.com/b5RaWxeoXb
— [うにょぴ] (@unoemon5) February 12, 2016
来客時にはスイスロールをあえてカットせずに、生クリームやフルーツを使ってデコレーションすればおもてなしにぴったりなスイーツに大変身!もちろん、カットして食べやすい形で提供しても喜ばれます。カットした状態であれば、ラップに包んで冷凍庫で保存もできますよ。長く楽しめるのがうれしいですね!

コストコのおすすめお菓子ランキング第5位:マカロンアソートメント
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第5位は、マカロンアソートメントです!冷凍ケースの中でカラフルなパッケージが映えるので、一度は目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?人気お菓子としてすっかり定着したマカロンをご紹介します。
マカロンアソートメントの人気の理由は?
マカロンアソートメントとは店舗や時期によって販売価格が異なりますが、おおむね1,400円前後で販売されています。一箱に24個のマカロンがはいってるので、一個当たり60円弱と驚異の価格!マカロンは一個当たりの販売価格が高いので、マカロン好きには嬉しいですよね。

このマカロンアソートメントは冷凍された状態で販売されているので、食べたい分だけ解凍して食べましょう。冷凍された状態でたべるのもいつものマカロンとは違った食感が味わえるのでおすすめですよ。見た目もかわいいマカロンアソートメント、是非試してみてくださいね!
マカロンなーう💞 💗 💝
— 使いません (@minominojunoju) February 26, 2015
コストコほんと良いわ✡✧
24個も入ってるから当分の間は
幸せ味わえる\^^/ pic.twitter.com/iWjtzgNfcR
コストコのおすすめお菓子ランキング第4位:Bocca牧場の白いプリン
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第4位は、Bocca牧場の白いプリンです!この白いプリン、実は人気過ぎて店頭でなかなかお目にかかることができないことで有名なプリンです。コストコ店頭で見つけたら、ぜひ手に取ってほしい一品です!
Bocca牧場の白いプリンの人気の理由は?
Bocca牧場の白いプリンは、コストコでは6個入って978円で販売されています。白いプリン自体はコストコ以外でも購入できますが、6個入りはコストコ限定で、価格もコストコの価格はお得に設定されています。丸くコロンとしたフォルムがかわいいですよね。
食べ方も変わっています。プリンはラップのようなフィルムで覆われていて、お皿に載せた後に爪楊枝などでフィルムをつつくとつるんとフィルムがむける仕組みなんです。食べる前からテンションが上がってしまいますよね!もっちりとした食感と濃厚な味がうれしい、満足感が高いスイーツです。
昨日、友人がコストコ行ったらしく✨お土産頂きました〜
— Ken-bou (@Kenbou6310) April 15, 2018
(*≧∀≦*)
『白いプリン』と『マフィン』です〜🎶
白いプリンは噂通り、ねっとり濃厚で美味かったです✨ pic.twitter.com/bddhJouB9n
コストコのおすすめお菓子ランキング第3位:バラエティクッキー
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第3位は、バラエティクッキーです!コストコらしい大容量パッケージにたっぷり詰められたクッキーは、一枚のサイズも大きく、甘党でも満足すること間違いなしのお菓子です。
バラエティクッキーの人気の理由は?
バラエティクッキーは一年中コストコのベーカリーコーナーで販売されています。3種類の大きなクッキーが全部で24枚入って900円程度で購入できますよ。お味はチョコチャンククッキー、トフィークッキーがベースで入っていて、もう一種類は季節などによって変わります。食べたことのない味を楽しめるのがうれしいですね!
costcoのクッキートーストすると美味しいよ٩( ᐛ )و
— wakabasan(‘ω’) (@hitojichi0) April 15, 2018
ちょっとやわらかめな食感が癖になるバラエティクッキーですが、トースターで温めるとサクッとした食感に変化します。気分に合わせて食感が楽しめますよ!もちろん、食べきれないときはラップに包んで冷凍庫で保存できます。ちょっとしたお茶うけにもピッタリなので、冷凍庫に常備しておきたいお菓子ですね。


コストコのおすすめお菓子ランキング第2位:バラエティマフィン
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング第2位は、バラエティマフィンです!バラエティマフィンもクッキーと同じく、ベーカリーコーナーで通年販売されています。一個のサイズが大きく、朝食代わりに食べる人も多いバラエティマフィンをご紹介します!
バラエティマフィンの人気の理由は?
バラエティマフィンは大きなマフィンが12個入って、800円~900円程度で販売されています。味は3種類入っていますが、チョコ系やバナナ系をはじめ、様々な味が販売されているので好みの味を探してみましょう!生地がぎゅっと詰まったタイプのマフィンなので、飲みものと一緒に食べることをおすすめします。

このバラエティマフィンはとにかく一個のサイズが大きいので、冷凍保存する際は1/2~1/4にカットしてからラップで包んで冷凍庫に入れることをおすすめします。小さめにカットして一度にいろんな味を楽しむ、というのがおすすめですよ!初めてコストコを訪れる人にもぜひおすすめしたいお菓子です。
コストコのマフィンめっちゃ大きい〜〜😍
— まいる🍿2 (@Lemonade_with) April 17, 2018
直径10cmくらいある!! pic.twitter.com/6ZTwNxBC9d

コストコのおすすめお菓子ランキング第1位:ティラミス
コストコで買えるおすすめの大容量お菓子ランキング、堂々の第1位は、ティラミスです!コストコで購入できるお菓子といえば、真っ先に思い浮かべる人も多いティラミスは、やっぱりコストコでも人気のあるお菓子でした。ついつい手に取ってしまう人も多いティラミスをご紹介します!
ティラミスの人気の理由は?
ティラミスが人気な理由は、なんといってもコストコスイーツの代名詞といえるほど定番商品だということです。コストコに行ったことがない人でもコストコのティラミスだけはうわさで知っているほど、認知度がとにかく高いお菓子です。大きなパックにたっぷりとティラミスが入って、1,280円で購入できるのも人気の理由の一つですね。

とにかく大きいので、食べやすいサイズに分けて冷凍して食べる分ずつ解凍していくのをおすすめします!ティラミスをカップに入れてフルーツや生クリーム、コーンフレークなどをトッピングすれはオリジナルパフェにもできますよ。アレンジして食べてもおいしいティラミス、ぜひ一度試してみてくださいね!
今、コストコで買ったティラミスを小分けして冷凍するのに忙しいです pic.twitter.com/h9d7ziZ7FI
— どせいさんLv.0.2 (@mother_yk) April 18, 2018
コストコならではの大容量お菓子でお腹も心も満足!
コストコのお菓子はどれも大容量で、見た目のインパクトが大きく圧倒されてしまう人も多いですよね。ですが、コストコのお菓子はどれも満足できるお味なので、今までチャレンジしたことがないという人にもぜひチャレンジをおすすめします。心もお腹も満たされるコストコスイーツ、あなたもぜひ楽しんでみてくださいね!
