ディオールのアイシャドウが人気!色の種類や使い方・新作の情報紹介
今回はディオール(Dior)のアイシャドウをご紹介します。華やかな印象にしてくれるディオールのアイシャドウ。そんなディオールのアイシャドウの種類や使い方、新作の情報をまとめました。ディオールのアイシャドウを使って洗練されたイメージを纏いましょう。
目次
- フランスで生まれたブランドディオール(Dior)
- ディオールのアイシャドウは種類が豊富
- 単色パレットで使いやすいディオールのアイシャドウ
- ディオールショウモノ2018年の限定色
- 様々な使い方ができるディオールのアイシャドウ
- クリーム系アイシャドウの基本の使い方
- ディオールショウフュージョンモノのオススメ色
- ディオールと言ったらこのアイシャドウ!
- トキメく青みピンクがかわいいパレット
- その名のとおりスイートなピンクは春にぴったり
- 個性的な配色はこれからの時期に相性抜群!
- オフィスメイクでも可愛くキメたいならこのパレット
- メイク初心者でもこのパレットできれいめ上品に
- ディオールのアイシャドウ2018サマーコレクション
- 鮮やかなブルーをまぶたに乗せて夏でもクールに!
- 夏の太陽を思わせるブロンズで情熱的なまなざしに!
- ディオールのアイシャドウで目元を華やかに
フランスで生まれたブランドディオール(Dior)
Makeup at the Dior Autumn-Winter 2018-2019 Ready-to-Wear show: a look that plays with coloured eye liner coordinated with the different coloured sunglasses created by Peter Philips for Dior Makeup. More https://t.co/Xv4eHAVkta pic.twitter.com/lQIDy6OnY6
— Dior (@Dior) March 2, 2018
ディオール(Dior)とは、フランスのファッションデザイナーであるクリスチャン・ディオールが創立したファッションブランドです。オートクチュール、服飾、バッグ、革製品、宝飾品、時計、コスメ、香水と幅広い分野の商品を取り扱っています。

ディオールはクチュール系で高級なイメージを持たれている方も居るのではないでしょうか?高級感があり上品なイメージはディオールのコスメにももちろん取り入れられています。
「Dior」スノーカラーコレクション2018☆予約をしていたスプリングアイテムを引取って参りました😍ハイライトやフェイスパウダーに使えるスノー ブラッシュ&ブルーム パウダー、マキシマイザー 009 パーリー コーラル、アイシャドウ 633 ミラージュ☆どれもかわいい✨✨ #Dior #コスメ pic.twitter.com/8wYQDITuRZ
— ミラクル (@miraclemmm1) March 5, 2018
そんなディオールが展開しているコスメは、世界中の女性から注目されています。そのコスメのなかでも注目度が高く人気なのがアイシャドウ。気になる色や種類、使い方、この夏の新作などここから紹介していきます!

ディオールのアイシャドウは種類が豊富
今更ながらDiorのスリルが欲しくなってネット徘徊してたけど、定価より大分高くて悲しい😂
— momi (@momi2139) March 5, 2018
ルナソルのジェミネイトアイズ05が似てるかな〜〜って思うけど、右下の色がやっぱりスリルのが可愛い〜〜🧜♀️🧜♀️#dior #ルナソル #アイシャドウ pic.twitter.com/F7jZ5ReovS
ディオールのアイシャドウは単色のパレットや複数のカラーが入ったパレットなど種類が豊富です。コスメの情報に敏感な女子でなくとも一度は目にしたことのあるアイシャドウパレットもあると思います。どれも発色が良く人気なものばかりです。色や種類を詳しく見ていきましょう。

ディオールのアイシャドウと合わせて使いたいアイシャドウベース
diorのバックステージアイプライマーはアイシャドウのモチが抜群にいい!ただ伸びが悪く固まりが出来るのが難点だから、手持ちのMACのアイシャドウベースをその上に塗ったら、発色、モチともにいい感じ!
— cosmakemehappy (@cosmakemehappy) October 25, 2015
ディオールのバックステージアイプライマーの色展開は1色です。固めのテクスチャーですが、このアイプライマーをアイシャドウの前にまぶたに乗せるだけで、アイシャドウの発色がぐんと良くなります。アイメイクのひと手間として取り入れてみるのもいいかもしれません。
さい子さんのツイートみてディオールアイプライマーを購入してみた😊想像以上にテクスチャーが固くてびっくりしたけど、アイシャドウの発色が格段に上がって嬉しい👏😌 pic.twitter.com/t1riLzZx1l
— viora (@Kasunomaou) October 12, 2017
ディオールのアイシャドウと合わせて使いたいのが、ディオールのバックステージアイプライマー。アイシャドウの発色をさらに良くしてくれて、アイシャドウのもちを良くしてくれるアイシャドウベースです。アイメイクをきれいにキープしてくれるアイシャドウプライマー、ぜひアイシャドウと合わせて使ってみてください。
単色パレットで使いやすいディオールのアイシャドウ

ディオールショウモノ
ディオールから夏の輝きアイシャドウ* #Dior #アイシャドウ #ショウモノ https://t.co/FJ1oSrTsig pic.twitter.com/L8flQSCzHS
— ∞⁂まっちゃ。*♡゜ (@gdrbb_3) May 14, 2017
まずご紹介するディオールのアイシャドウは、ディオールショウモノ。使いやすいカラーがそろった単色アイシャドウです。アクセサリーのように、まぶたにのせるとキラキラと輝くディオールショウモノでまぶたをドレスアップしてみませんか?
#コスメ紹介
— ごまだれ (@yannnn_ya) August 30, 2017
ディオール ショウ モノ 045 フューチャリズム
発売からしばらく在庫がなくて今年の春になって漸く購入。
シルバーグレーの中に多色ラメがキラキラで大人気なのも頷ける。
ブラシでアイホール全体にのせたり仕上げに黒目の上下にのせたり、使ってて楽しいアイシャドウ! pic.twitter.com/RkZ5orUAhx
ディオールショウモノは柔らかくクリーミーなテクスチャーで、美しい発色が人気のアイシャドウです。使い方は、まぶた全体にのせてキラキラのラメを楽しむも良し、締め色にも、ぼかしても、下まぶたにもオールマイティーに使える優秀なアイシャドウです。

単色アイシャドウのいいところは、多色のアイシャドウと違って捨て色がないところです。お気に入りの一色が見つかれば、ムダなく使うことができますよね。また、ディオールショウモノは発色もばつぐんです。何度も重ねてつけたりしなくても、きれいなアイメイクができあがります。
#コスメ購入品 Dior ショウモノ 何でこんなクリーム色のシャドウみんな買ってんだ?と疑問だったけどTUして納得。ピンクのラメざくざく。しばらく考えたけど忘れられず購入。💸 後悔は全くしていない😜 pic.twitter.com/SlCRNJoIel
— 🎈LAY💄 (@lay_cosme) March 16, 2018
ディオールショウモノは他のアイシャドウの上に重ねて使うこともできます。アイシャドウの上に重ねてキラキラのラメを楽しむことができるのもディオールショウモノの特徴。ディオールのアイシャドウ、ディオールショウモノは使い勝手の良いアイシャドウと言えますね。
Diorショウモノのフューチャリズム!なぜか探し求めて見つからないっていう夢をみてしまったので、気づいたら購入してました😆悩んでたグロスも一緒に💓 pic.twitter.com/adXHoHXH1s
— ᕱ⑅ᕱ (@fwfwfktn) March 15, 2018
色によってはアイシャドウとしてだけではなく、ハイライトとしても使える万能なアイシャドウディオールショウモノ。高級感のあるパッケージもテンションを上げてくれるポイントです。ディオールショウモノを一つ持っていればメイクの幅も広がり、コスメポーチを軽くすることもできますね。
間違えて消しちゃった💦
— リラ✩⡱ (@korira0314) March 15, 2018
アイシャドウだけど、ハイライトにも使えるって聞いたDiorのアイシャドウを早速使ってみた👀✨
さり気なくキラキラしてくれるから使いやすい〜🙆🏻♀️✨🎶💯#Dior#diorshow#コスメ紹介 #アイシャドウ #ハイライトにも使える pic.twitter.com/fuRB8YN8Vk
さり気ないラメの輝きをまぶたに乗せて、一日を過ごす、なんて素敵ですよね。ラメ感が上品なのでどんなシーンでも使うことのできるディオールショウモノは優秀なアイシャドウですね。
ディオールショウモノ2018年の限定色
コスメ購入品その2
— りる (@uchino_jasmine) March 15, 2018
♥Dior ショウモノ ミラージュ
とにかくキラッキラのラメが可愛い☺💕
可愛いとしか言いようがない!!
フューチャリズムが似合わなそうだったからミラージュが買えて良かった😌 pic.twitter.com/H8C7xR00YW
ディオールショウモノで今とくに注目の色が、新作の633のミラージュ。スノーカラーコレクション2018の新作限定色です。肌になじみの良い色で、イエベさんには使いやすい色となっていて、様々な色のラメがゴージャス感を演出してくれます。
昨日はDior ディオールショウモノ633ミラージュ初おろし。ピンクと明るめイエローゴールドのラメがざっくざく!メイクオフの瞬間まで飛ばすにキラキラ、落としたコットンがキラキラでかわいくなるレベル。ちらちら輝くピンクラメ、なんにでものせたい…ほんとかわいいからおすすめ… pic.twitter.com/vHgjwKcUoi
— ちぇり (@___toxic___) March 2, 2018
新作のディオールショウモノ633ミラージュは、ラメ感がしっかりしているのに粉落ちしにくいところも特徴です。まぶたに可愛い輝きを与えてくれるディオールショウモノ633ミラージュ、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?
様々な使い方ができるディオールのアイシャドウ
ディオールショウフュージョンモノの821シメールをまぶた全体に伸ばして、ショウモノ45フューチャリズムを中心だけにブラシで乗せるといい感じにくすまなくてカワイイ…💗💗最近これよくしている
— 粉砂糖 (@9Xiaqingtian356) January 20, 2018
少しずつフューチャリズムの自分に合う使い方を発見できていってて嬉しいな〜〜
ディオールショウフュージョンモノ
Diorでアイシャドウ買った🙏
— おしりちゃん! (@_OSHIRI_chan) May 20, 2017
サンククルール 867 アトラクト
フュージョンモノ 531 ミリヤード
ノベルティでミラーもらった
うまく写らなかったけど文字がピンクでかわいい🙆 pic.twitter.com/tQ4cJQ833m
次にご紹介するディオールのアイシャドウは、ディオールショウフュージョンモノ。クリームタイプのアイシャドウで、ジェルムースのようなふんわりとしたテクスチャーが特徴です。まぶたに乗せると瞬時に立体感と陰影を与えてくれるルックがワンステップでできあがります。
フュージョンモノ661
— 藤子 (@fujicosmetic__) February 26, 2018
大大大好きな単色シャドウ!
発色の美しさ伝えたいけど上手く伝わらない〜〜(;_;)#今日のメイク #ブルベ夏 #ディオール pic.twitter.com/QOR3Ujfm1i
パウダー以外のテクスチャーのアイシャドウって使い方が難しいんじゃない?と感じる方も居るかもしれません。そこで、ここからディオールショウフュージョンモノの使い方をご紹介していきます。
夢月さん( @_dreaMoon__ )のツイートを見て Dior フュージョンモノ 661 メテオール を購入してみました🌷色づきもラメも綺麗♡♡ 二重にも溜まらないし、ロングフライトでつけててもずっと綺麗なままで最高!!! pic.twitter.com/6s9m2fX7pj
— まめ🌷 (@hAppyCAlife) March 11, 2018
クリームタイプのアイシャドウってまぶたの二重のラインに溜まってしまうのでは?と気になっている方も安心。ディオールフュージョンモノは二重のラインにも溜まることなく、朝から夜のメイクオフの時まできれいな発色をしてくれます。
Dior フュージョンモノ 661
— 夢月 (@_dreaMoon__) February 19, 2018
ここ半年私の中で断トツナンバーワンの使用頻度。濡れたみたいなキラキラが本当に可愛いクリームシャドウで、とにかく使いやすい!
ひと塗りだと濃すぎない自然なブラウンなので、私はいつも単色のグラデーションにしています。涙袋もこれ!
瞼に乗せた瞬間即決でした😫 pic.twitter.com/QuibmbHOUk
クリーム系アイシャドウの基本の使い方
24.Dior
— かよ (@CY_N11) November 19, 2017
ディオールショウ フュージョン モノ
使いやすいシルバー、ゴールド、ピンク持ってるけどベースに仕込んだりあとからぽんぽんのせたりできて、小さすぎず大きすぎないラメが万能だと思っておる🤔✨ pic.twitter.com/rNhoPRiRA9
クリーム系のアイシャドウは一般的に、ツヤ感が出しやすくもちがよく、乾燥しにくいと言われています。そして、クリームアイシャドウは指でサッときれいに塗ることができるので忙しい朝などにも使いやすいコスメだと言えます。
Dior フュージョンモノ
— nasi (@nasi0927) September 7, 2017
881 HYPNOTIQUE ヒプノティック
パープルを感じるグレー?というところでしょうか…🤔💕
これ定番だからずっと買うの後回しになってたんだけどやっと買えた~!!
多色ラメだけど、パープルのラメが多め☺️💜 pic.twitter.com/zpXgjfkiHe
また、アイシャドウとしてだけでなく、アイシャドウベースとしても活躍してくれるのがクリーム系アイシャドウです。ディオールショウフュージョンモノも、上品な細かいラメでまぶたを明るくしてくれます。
久しぶりにフュージョンモノ 751(去年の秋の限定品)を使ったんだけど、これ1色だけでも充分にきらきらしてて、しかも長時間つけててもあんまり変わらないから、『尊い…ああ尊い…』ってうっとりした。
— ♡のりぴ♡ (@noripxoxo423) July 15, 2017
やっぱりお化粧は楽しい。#Dior pic.twitter.com/YbqmjROlbV
クリーム系のアイシャドウの使い方の定番は、指を使って塗る方法です。ブラシを使う方法もありますが、初心者やメイクが苦手と感じている人には指を使ったアイメイクをオススメします。また、この時期辛い花粉症の方にも崩れにくいアイメイクができるクリーム系のアイシャドウはオススメです。
Dior ディオールショウ フュージョン モノ♡
— 【カワイイを作る!!】メイク&スキンケア (@suppin_meiku) April 22, 2017
Diorの単色ラメアイシャドウ。
肌馴染みがよく、綺麗にフィット。
アイホールをしっかりつくってくれるので、立体的なアイメイクが楽しめるよ。
するっと伸びて使いやすいからおすすめ♡ pic.twitter.com/aiyJBF8TLB
ディオールショウフュージョンモノには付属のアプリケーターがあります。指で塗るとナチュラルな仕上がりに、アプリケーターを使うとアイシャドウの色が鮮やかに発色されます。その日の気分で指を使うか、アプリケーターを使うか、色々な使い方で楽しめるのがディオールショウフュージョンモノです。
2016年 クリスマス限定☆Dior ディオールショウ フュージョン モノ(アイシャドウ)751 インフィニティ。。。透明感のあるブラウンゴールド。すてき!https://t.co/pk0BBivUIB #コスメ #dior #限定アイテム pic.twitter.com/EzPCbZgaIT
— ミラクル (@miraclemmm1) November 24, 2016
ディオールショウフュージョンモノのオススメ色
⑨ディオールショウ フュージョン モノ 821(Dior)
— ゆ き は (@mcmcuia) January 28, 2017
流行りの濡れ感瞼作るんだったらこれだと私勝手に信じ込んでます∠( 'ω' )/
しっとりとした質感とラメでしっかりとした目元を作ってくれます
指先で塗ると綺麗っていうので時短的な意味でも助かってます乁( ˙ ω˙乁) pic.twitter.com/JTst1e0lhK
ディオールショウフュージョンモノはアイシャドウベースとしての使い方もできるなど万能なアイシャドウです。数あるカラーのなかでも人気が高いと言えるのが821シメールという色。薄付きで、オフィス使いもでき、指で塗れば時短にもなるアイシャドウ。一つメイクポーチに入っていれば大活躍してくれそうですね。
勝手に紹介第1弾は、ディオールショウ フュージョンモノ 821CHIMERE
— seri* (@qcqpcp) April 7, 2016
デパコスに憧れて、diorに憧れて、初めて買ったもの。もう使い勝手が良すぎ!単色アイシャドウだとちょっとお高めですが、これはオススメです💕 pic.twitter.com/Q1Dwrb8QWP
ディオールショウフュージョンモノは控えめに輝くラメが特徴です。アイシャドウの単色使いにも、アイシャドウベースとしても使える万能さはここからきているとも言えますね。
ディオール
— まみーな (@malilyna) February 20, 2015
フュージョンモノ
621ミラー
821シメール
今日使ったんだけど、ドンブルほどキラキラじゃなくてラメ控えめで繊細な感じだから場所問わず使えそう! pic.twitter.com/vs5GiQT9w5
クリーム系のアイシャドウは、色によってはハイライトとしての使い方もできます。今までなんとなく苦手意識を持っていた方も、ディオールショウフュージョンモノから使い始めてみるのもいいかもしれません。ぜひ、一つ試してみてはいかがでしょうか?
ディオールと言ったらこのアイシャドウ!
2017ラストの今日、私のベストコスメでのメイク。ディオールサンククルールのルビー。
— もも (@GD_momoco) December 31, 2017
最近こればっか。
イエベ春の私でも馴染みます。 pic.twitter.com/HKm3rhzbjT
ディオールサンククルール
母からの誕プレ✨
— 佐 藤 . (@yuuu__uuuka) March 7, 2018
ずっと欲しかったDiorのサンククルール157番のマグニファイ💪🏻 pic.twitter.com/sIYEzTkrym
ディオールのアイシャドウと言えばコレ!と思う方は多いのではないでしょうか?鮮やかに配色された5色のパレットは見ているだけでトキメキを与えてくれます。クリスマスコフレや季節の限定色が出たりと注目度の高いコスメですよね。ここでは、人気色や使い方をご紹介していきます。

1つのパレットに5色も入っていると、どうやって使おうか、と悩んでしまうかもしれません。ディオールサンククルールの使い方はたくさんあるんです。上3色を組み合わせて普段使いに、下3色を組み合わせて夜の装いに、と1つのパレットでも色の組み合わせで様々なシーンに合わせたメイクができます。

ディオールサンククルールは粉っぽさがなく、まぶたと一体になる着け心地で見たままの発色をしてくれるアイシャドウです。カラーも豊富なので、お気に入りの一つを見つけることができると思います。パレットによって印象をがらっと変えてくれるディオールサンククルール、手に取ってみてはいかがでしょうか?

トキメく青みピンクがかわいいパレット
ディオールのアイシャドウ『サンククルール867アトラクト』
#今日のメイク
— きなこもち (@kinacochan_) March 19, 2018
①NARS Danger control Eyeshadow palet(💖)をアイホール全体
②Dior サンククルール867の濃いピンク(⭐)を二重幅
③Dior サンククルール867 薄いピンク(♦️)を下瞼
このパレットを使いこなせる日は来るのだろうか🤔🤔 pic.twitter.com/kEt0ZnTMy2
サンククルールのパレットのなかでも人気なのが、867アトラクト。2017年夏のコレクションとして登場したパレットです。ピンク系のパレットはサンククルールに今までもありましたが、サンククルール867アトラクトは誰もが可愛いと思う配色のパレットとなっています。
Dior サンククルール 867 アトラクト
— 貧乳ちゃん (@hinnyu_chan) November 20, 2017
今年買ったポイントメイクの中で一番買ってよかったと思える。このパレット1つで可愛い目元が作れる。真ん中の青みピンクにびっくりすると思うけど、下まぶたの黒目の下に入れるとイエベでも馴染んで潤んだ目になれる。誰が使っても失敗しないと思う。 pic.twitter.com/zorGj27Zsp
真ん中の青みピンクに使い方を迷う方も居るかもしれませんが、ブルベさんもイエベさんも使うことのできる人気のパレットです。ピンクにときめくままにサンククルール867アトラクト、使ってみるのもいいですね。
Diorでお買いもの♡
— ♡よしみるきー♡ (@01angel_heart31) October 16, 2017
✔サンク クルール 867
✔ディオールショウアイコニックオーバーカール
大人気のサンククルール867
めっちゃかわいい(*´Д`*)♡
マスカラは
カール&ボリュームのもの♡#dior #サンククルール #ジェイアール名古屋タカシマヤ pic.twitter.com/TeZynk1Ipd
ピンク系のアイシャドウをお探しの方、青みピンクのアイシャドウを試してみたいイエベさん、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?鮮やかな発色のサンククルール867アトラクトは、まぶたに乗せるだけで一日を楽しく過ごせるアイテムとなるでしょう。
その名のとおりスイートなピンクは春にぴったり
ディオールのアイシャドウ『サンククルール847スイート』
きのうの購入品
— めろんぱん (@purinmelonpan) March 19, 2018
Dior サンククルール 847 スイート🎀 pic.twitter.com/pQ1deOhOPN
サンククルールの可愛いピンク系パレットと言えば、スノーカラーコレクション2018の新作847スイートも注目です。こちらはピンクとパープル系で人気のアイシャドウとなっていて、ブルベさんにぴったりのパレットと言えそうです。
とりあえず…誕プレでもらった🎁
— ᴀ ʏ ᴜ ᴍ ɪ .〘基本夜浮上☾.°〙 (@ays2xABC) March 16, 2018
Diorのサンククルール847 スイート💋
想像以上の可愛さで目眩起きる😳💭💕
ブルベさんにはピッタリだと思う😍
ほんとに可愛すぎて惚れ惚れする🤤✨
ずーっと見てられるもん💭💕💕#コスメ #ディオール #サンククルール pic.twitter.com/qLd4ktzPrG
女子の心を掴んではなさない可憐なピンクは、春らしい色のメタリックアイシャドウです。ゴージャスな雰囲気をまとうにはぴったりのピンク系アイシャドウとなっています。手持ちのブラウンシャドウにほんの少し重ねるだけでも印象ががらっと変わる、優秀なアイシャドウです。このパレットが人気なのもうなずけますね。
自分へのご褒美ヽ(´>∀<`*)ノDiorのサンククルール847!ブルベ サマーの自分にドンピシャな色。早く使いたい。 pic.twitter.com/hr8Db4ZyTA
— nagamaaaaa (@mozaiku4pg1) March 9, 2018
花粉症など憂鬱になりがちなこの季節。サンククルールの新作847スイートをまぶたに乗せて、お花見なんて素敵だと思いませんか?上品な発色は、ちょっとしたお出かけにもぴったりです。自分へのご褒美に、手元に欲しいアイシャドウパレットですね。
個性的な配色はこれからの時期に相性抜群!
ディオールのアイシャドウ『357エレクトリファイ』
Dior サンククルール 357 エレクトリファイ
— S (@sxicw) March 17, 2018
イエベ向けで有名なブルーシャドウ。もちろん秋の人も使える。発色が良い。 pic.twitter.com/WEyrkxljrm
サンククルールのパレットのなかで、ひときわ個性溢れるのがこの357エレクトリファイ。夏に向けてこれからの時期にぴったりの配色は、イエベさんの肌にも合うブルーシャドウとも言われています。発売当初からの人気は健在。挑戦してみたい日などに使ってみるのもいいかもしれません。
免税店で買ったDiorサンククルールの夏の新色!357のエレクトリファイです。
— まえ (@narumism1127) July 22, 2017
発色がすごく良いです。ラメもキラキラ。
自分のパーソナルカラーが夏なので、夏に出るコスメは大体肌に合う気がしますがこれもしかり。
5色での使... https://t.co/mfsAuUak9D pic.twitter.com/4iZkCnNZwb
ラメ感たっぷりの発色でも上品さを忘れないカラーのサンククルール357エレクトリファイ。イエベさんだけでなくブルベさんの肌にもぴったりです。夏のウキウキとした感じをそのまま、まぶたにも乗せてみてはいかがでしょうか?きっとさらに気分を上げてくれるアイテムになるはずです。
オフィスメイクでも可愛くキメたいならこのパレット
ディオールのアイシャドウ『547チャーム』
85. Dior サンククルール 547 チャーム
— ここあここ。 (@Featwill) November 10, 2017
上品な配色なパレット。私の持ってるアイシャドウの中ではめずらしく綺麗めに仕上がるパレットの一つ。左上のキラキラが可愛いです。 pic.twitter.com/1r44dZC85E
オフィスメイク向けのアイシャドウをお探しなら、このサンククルール547チャームはいかがでしょうか。キレイめで上品に仕上がり発色もばつぐんです。
ディオールのサンククルール547✨毎日使えそうな色を選びました。今日初めて使うのでドキドキ^_^ pic.twitter.com/MIWAWxvFLU
— Edtm (@tomomickey_26) October 25, 2017
毎日使いに、と選ぶ方からの人気が高いこのアイシャドウ。オフィスメイクでも気分を上げたい、毎日使いでも心おどるアイテムを、とアイシャドウパレットを探している方にぴったりと言えます。サンククルール547チャームは奥行きのあるメイクが楽しめるパレットでもあります。
メイク初心者でもこのパレットできれいめ上品に
ディオールのアイシャドウ『647アンドレス』
Dior サンククルール 647 UNDRESS
— まな (@kw_24x) November 20, 2017
上品なベージュブラウン 柔らかい雰囲気になるのに彫りが深く、目が大きく見える👀 キレイなお姉さんって感じです#コスメ購入品 #イエベ秋 pic.twitter.com/UgyKYEz006
メイク初心者の方に人気なのがサンククルール647アンドレスです。パレットを見たままの発色が人気のひけつ。上品なベージュブラウンで大人の印象を与えてくれるまぶたにしてくれます。毎日使いもしやすいカラーで、使う人を選ばないアイシャドウパレットです。
Dior サンククルール 647 アンドレス
— しっぽちゃん🍤コスメ収集 (@sippo_s328) October 25, 2017
調べたらイエベ春向けのカラーなのね〜
粉感はしっとりしていて、ピッタリとくっつく感じ。マットな配色で細かいラメがすこし入ってます。はぁかわいい こういう柔らかい上品カラー持ってなかったのでメイクするのが楽しみ。#コスメ購入品 pic.twitter.com/GBiM2f9YoS
しっとりとした粉感でマットな配色も人気のポイントです。細かいラメが柔らかな印象と上品さを与えてくれます。簡単にグラデーションが作れて、目元に華やかさをプラスしてくれるサンククルール647アンドレスは、一つは持っておきたいカラーのパレットです。
ディオールのアイシャドウ2018サマーコレクション

新色や限定色が出るたびに注目を集めるディオールのアイシャドウ、サンククルールシリーズ。この春にもサンククルール<グロウアディクト>ニュールックスプリング2018として2色の新作が出ました。
dior サンク クルール 667 フラート
— yuzu (@cosmebeermusic) February 22, 2018
1月に新年初買いしたやつ〜左のピンクとパープルばっかり使ってしまうなあ可愛い#コスメ購入品 #コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/pmmvc1vzaR
一つめは、サンククルール667フラート。やわらかいピンクと締め色のパープルが印象的なスモーキーなアイシャドウパレットです。中央のピンクベージュはラメがひかえめで、まぶたに乗せる色の割合を変えるだけで印象をガラッと変えることのできるアイシャドウパレットになっています。
Dior サンクルール 887スリル
— ぞの@元BAコスメ狂 (@zonocosme) March 14, 2018
1月の限定品でした
Diorのシャドウは少し粉質が固めなので私は必ずアイベースを使います☺️
このお色はイエベさんにも使いやすいです。
それにしてもこのデザイン、このお色…
本当にコスメって罪ですよね…笑#コスメ好きさんと繋がりたい#Dior#今日のメイク pic.twitter.com/BJpQEybFk2
もう一つは、サンククルール887スリル。サンククルール667フラートと比べるとこちらのパレットの方がパール感が強いアイシャドウパレットとなっています。同じピンク系のアイシャドウパレットですが、イメージの違いが面白いですよね。
#今日のメイク 👀💕
— ume (@gcha18) March 11, 2018
dior サンク 887のスリルちゃん。
写真の撮り方に苦戦してて、全然かわいく写らないけど透明感増し増しになる大好きなシャドウ( ¨̮ )眉もピンクにして春の陽気にピッタリ~~~🌸 pic.twitter.com/Tl4OXxvd5L
サンククルール667フラートはラメ感のあるアイシャドウパレットでしたが、サンククルール887のスリルはパール感のあるパレットとなっています。好みに合わせて選べるところも魅力的ですよね。

ここまで記事を読んでくださった方は気になっているであろう、ディオールのアイシャドウ夏の新作コレクション。今年はサンククルールクールウェーブとして2パターンのパレットが発売されます。注目の新作をチェックしていきましょう!
鮮やかなブルーをまぶたに乗せて夏でもクールに!
ディオール2018サマーコレクションサンククルール『367クールダウン』
夏の新作一つめはサンククルール367クールダウン。同じく新作のヒートアップとは対照的なブルーのアイシャドウは、波紋が広がるようなパレットのデザインも合わせて涼しげです。クールウェーブメイクコレクションと新作を出している通り、クールな目元を作るのにはぴったりのパレットですね。

夏の太陽を思わせるブロンズで情熱的なまなざしに!
ディオール2018サマーコレクションサンククルール『597ヒートアップ』
美しい 美しい
— 安倍佐和子 (@abesawako) March 15, 2018
ディオールのサマコレ
サンククルール の 597
ヒートアップというネーミングもgood✨
花粉を蹴散らせ、一気に夏モードへ
5月4日限定発売
太陽と海が恋しい COOL WAVE ✨ pic.twitter.com/DwWR3FiZ2H
夏の新作二つめはサンククルール597ヒートアップ。その名前のとおり、体中から元気が湧き上がってくるような夏の太陽を思わせる色になっています。この新作パレットを見るだけで一気に気分は夏モードになりますね。
ひゃあああ😭💕✨Diorの2018夏コスメ素敵…!!!
— すい@ネイル垢 (@Enzian_1020) February 26, 2018
全部欲しくなっちゃう😭😭😭❤️
オレンジのアイシャドウ欲しいな!!! pic.twitter.com/1EuGgFfU7o
ディオールの夏の新作、サンククルールクールウェーブの2パレットは5月4日の発売となっています。発売前から注目度の高いアイシャドウです。

ディオールのアイシャドウで目元を華やかに

魅力的なカラーバリエーションと鮮やかな発色、注目の新作とディオールのアイシャドウをご紹介してきました。普段使いでも、特別な日にも、心おどる色をまぶたに乗せてみませんか?パレットを見たままの発色をしてくれるディオールのアイシャドウ、一つ持っておくと毎日をもっと素敵に過ごす事ができるかもしれませんよ。