お酒のプレゼントおすすめ集!男性にも女性にも喜ばれる人気銘柄紹介
お酒好きにとってお酒のプレゼントは大変嬉しいものです。だからお酒好きの人には迷わずお酒をプレゼントしましょう。きっと喜んでもらえますよ。ここではプレゼントにおすすめのお酒をご紹介します。男女を問わず人気のあるお酒の銘柄もご紹介しますね。
目次
プレゼントにお酒はいかが?

誕生日や出産祝いなど大人になるといろいろなシーンでプレゼントをする機会が増えますよね。みなさんはプレゼント選びにどのくらい時間をかけますか?プレゼントをする相手とどのくらい親しいかによって迷う時間も変わってくるでしょう。とくにあまり親しくない相手は何が好きか嫌いかよくわからないためプレゼントを選ぶのにも時間がかかりがちですよね。

そこで提案したいのがお酒のプレゼントです。お酒好きは男性女性を問わず多いですし飲めない人にはノンアルコールという選択肢もあります。ここではプレゼントにおすすめのお酒をまとめます。男性女性の両方に喜ばれる人気のお酒もご紹介しますね。

プレゼントにお酒が喜ばれる理由

プレゼントにお酒が喜ばれる理由には大きく3つあげられます。1つ目は、長期保存が可能ということです。お酒の種類にもよりますがとくにワインやウイスキーなどは栓を開けず冷暗所に置いておけば数年間保存することが可能です。ただ正しい方法で保存しないと味が劣化する恐れがありますので気をつけてくださいね。

2つ目は、相手との関係性を問わないということです。相手が男性であるか女性であるかも問いません。親しい人はもちろんのこと関係性が浅い人へのプレゼントにもお酒は最適です。3つ目は、1人ではなく大勢で飲めるということです。お酒をプレゼントをする相手に家庭がある場合、その相手の家族やパートナーにも喜んでもらうことができるでしょう。

お酒をプレゼントするときのマナー

お酒をプレゼントするとき次の2つの点には注意してくださいね。1つは、質が良く高級なお酒をプレゼントすること。お酒なら何をプレゼントしても良いということはありませんしコンビニやスーパーで安く買えるものならプレゼントする必要はがないですよね。特別な日や記念にプレゼントするものですのでやはりそれに見合うだけのプレミアム感が漂うお酒を選びましょう。

もう1つは、出来る限りプレゼントをする相手の好きなお酒をリサーチすること。さりげなく相手に聞いてみても良いですし、関係の浅い相手ならその相手と親しい人に尋ねてみるのもOKでしょう。きっと相手に喜ばれるお酒をプレゼントすることができますよ。

スペイン発プレミアムビール
お酒のプレゼントおすすめ集:プレミアムビール INEDIT

ここからプレゼントにおすすめのお酒をご紹介しましょう。初めにご紹介するのは、INEDITです。INEDITはスペインの3つ星レストランであるエル・ブジのオーナーシェフと、スペインで№1のソムリエチームがコラボして造りだしたプレミアムビールです。

ビールなのにフルーティーで繊細な味わいが特徴的。香りを楽しむためジョッキではなくワイングラスに注いで飲むのがスタンダードな飲み方だそうです。男性にも女性にも「こんなビール飲んだことない」と喜ばれることは間違いないでしょう。

香り豊かな和のビール
お酒のプレゼントおすすめ集:馨和 KAGUA

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、馨和 KAGUAです。馨和 KAGUAは和のビールをコンセプトに日本古来のハーブである山椒や柚子、特別な酵母を使用したビールです。醸造はベルギーで行われており、馨しい香り、しっかりとしたボディ、やわらかな炭酸を最大の特徴としています。種類は赤、白の2つでそれぞれに味が違います。

赤は山椒とモルトの風味が印象的なしっかりとした味。白は柚子風味の爽やかでフルーティーな味です。赤白ともに泡がきめ細やかでリッチ感漂うビールです。男性にはもちろんビールが苦手な女性にも喜ばれるのではないでしょうか?

後味すっきり辛口シャンパン
お酒のプレゼントおすすめ集:モエ・エ・シャンドン

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、モエ・エ・シャンドンです。モエ・エ・シャンドンは非常に有名で人気のあるシャンパンですよね。1度は飲んだことのある人も多いのではないでしょうか?中でもモエ・エ・シャンドンを代表するアンペリアルは世界的な人気を集めています。

辛口なので喉ごしが良く後味すっきり。味に強い癖がないので料理だけではなくデザートにも相性ピッタリです。瓶のパッケージはもちろんのこと、レゼント用の箱も大変オシャレ。誕生日や結婚祝い、就職祝いなどプレゼントするシーンを選びませんし男性女性の両方に喜ばれるでしょう。

ルイ・ロデレールの自信作
お酒のプレゼントおすすめ集:ルイ・ロデレール・ブリュット・プルミエ

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、ルイ・ロデレール ブリュット・プルミエです。ルイ・ロデレール ブリュット・プルミエも辛口のシャンパンです。ルイ・ロデレールはフランスのシャンパーニュ地方で最も有名で人気のあるお店。同店製造のこのシャンパンには全てのお店が造るスタンダードシャンパンの中で最も美味しいという自信が込められています。

味はフレッシュかつ芳醇、強いけどエレガンス。複雑さの中にしっかりとしたバランスとコクが存在しています。調和のとれた丸みのある味わいです。とても高級感のあるシャンパンですので年配の男性や女性へのプレゼントにピッタリでしょう。還暦祝いや退職祝いなどにプレゼントしてはいかがでしょうか?

ライトボディの無濾過ワイン
お酒のプレゼントおすすめ集:ニュートン アンフィルタード
左の白ワインはNEWTON UNFILTERED CHARDONNAY
— 芝鳥のぶあま (@golf_bk) January 14, 2018
無濾過のナパのシャルドネで5000円ぐらいで買えるワインとは思えない出来。
無濾過のためでしょうか力強く、適度に樽香がして私好みのシャルドネに。
普段飲むのに常にストックしておきたい白ワインです。 pic.twitter.com/gdGbwbFa6U
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、ニュートン アンフィルタードです。アメリカの映画「サイドウェイズ」をご存知ですか?ニュートンはその映画に出てくるワイナリーで造られているワインとして有名ですが、味も非常に美味しいのでとても人気があるワインなんです。その理由の1つはアンフィルタード、つまり無濾過で造られているから。

ニュートン アンフィルタードは無濾過ワインのパイオニアなのです。種類はカベルネとシャルドネがありますがシャルドネの方が人気があります。一口含むと黄桃やマンゴーなどを思わせるフルーツとナッツの豊かなフレーバーが何層にも重なっているのが感じられます。軽口のライトボディなのでワインが苦手な人にもおすすめ。男性女性を問わず美味しく飲めるワインです。

いろいろなワインが楽しめる
お酒のプレゼントおすすめ集:ワイン飲み比べセット

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、ワイン飲み比べセットです。ワイン好きの人の中には好きなワインにこだわりを持つ人も多いですよね。そのためどのワインをプレゼントにしたら良いか困ってしまいます。そんな時おすすめなのが飲み比べセットです。世界のワインを飲み比べることのできるセットもありますし、日本のワインを飲み比べることのできるセットもあります。

あるいはボルドーばかりのセットもあれば、シャルドネばかりのセットもあります。セットと言ってもたくさんの種類がありますのでプレゼントとして贈るのにピッタリなものを探してみてくださいね。もらった相手もたくさんのワインを見たらきっと嬉しくなってしまうでしょう。

同い年のワインは特別
お酒のプレゼントおすすめ集:生まれ年のワイン
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、生まれ年のワインです。自分が生まれた年に製造されたワインをもらったら男性でも女性でもきっと嬉しく感じますよね。自分と同じ年齢を重ねてきたワインを味わうのは格別です。そんなプレゼントをもらう機会もなかなかないでしょうから喜ばれるのは間違いありません。

生まれ年以外にも、夫婦や交際相手へのプレゼントであれば結婚した年や交際を開始した年のワインをプレゼントするのも喜ばれるでしょう。2人の思い出を振り返りながら一緒にワインを楽しむことができますよ。

世界的に人気の日本酒
お酒のプレゼントおすすめ集:常きげん 純米大吟醸 Kiss of Fire

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、常きげん 純米大吟醸 Kiss of Fireです。Kiss of Fireという名前だけ見れば洋酒のようですがまぎれもない日本酒です。でも日本酒にしては珍しい名前ですよね。常きげんは石川県の鹿野酒造で造られている日本酒です。中でもKiss of Fireは3年間じっくりと熟成させた純米大吟醸酒で冷やでも燗でも美味しく頂けます。

日本酒度は+3で辛過ぎず甘すぎない飲みごこちで後味すっきり。今では欧米にも輸出されており世界的に人気のある銘柄となっています。ボトルの色、形も美しくプレゼントにピッタリです。ぜひお酒好きの男性女性に贈りましょう。喜ばれること間違いありません。

日本酒は心で飲もう
お酒のプレゼントおすすめ集:錦鯉 KOI
「錦鯉」という名の日本酒。ボトル自体が錦鯉(ニシキゴイ)。酒のスペックは非公開。5400円。◆本物の錦鯉のように美しいボトルの日本酒「錦鯉 KOI」がステキ https://t.co/nUpphl1NkK pic.twitter.com/ajLPtK1Iw6
— localpocky (@localpocky) January 17, 2016
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、錦鯉 KOIです。錦鯉 KOIは新潟県の今代司酒造で製造されている日本酒です。赤と白の錦鯉をモチーフにしたボトルが華やかですね。お祝いや記念に贈るプレゼントとしてはピッタリの日本酒でしょう。またこのお酒はちょっとユニークな趣旨から造られています。日本酒を飲むと味を分析する人って多いですよね。
酒飲めないけど、入れ物だけでも欲しいと思う「ニシキゴイ」
— 黄ゆかたワニ (@kiyukatawani) February 4, 2017
#NST #八千代コースター

そうした頭で日本酒を飲む人が増えている現代日本へのアンチを表明するため、錦鯉 KOIの純米度やお酒の区分は非公開にしているそうです。情報一切なしで味わって欲しいという強い意気込みが感じられますし、それだけ美味しいお酒なのでしょう。日本酒にこだわりのある男性や女性へのプレゼントとしておすすめします。
紀州産南高梅を贅沢に使用
お酒のプレゼントおすすめ集:五代庵の梅酒
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、五代庵の梅酒です。五代庵は和歌山県にある有名な紀州梅の専門店。梅干しのほか梅酒の製造、販売もしています。厳選された紀州産南高梅が使われておりとてもフルーティーな梅酒に仕上がっています。原種梅酒やにごり梅酒、蜂蜜梅酒のほか、柚子やミカンなどとかけ合わせた珍しいフルーツ梅酒もあるんですよ。
もっと珍しいところでは薔薇の梅酒も販売されています。どの梅酒も美味しいので五代庵の梅酒は大変人気がります。プレゼントするときはお好みの梅酒を何本か選んでセットにすると良いかもしれません。ロックやソーダ割などいろいろな形で楽しめますので男性にも女性にもきっと喜ばれるでしょう。

梅酒なのに薔薇の香り
お酒のプレゼントおすすめ集:薔薇梅酒 YUMEHIBIKI

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、薔薇梅酒 YUMEHIBIKIです。薔薇梅酒 YUMEHIBIKIは大分県のおおやま夢考房で造られているお酒です。3年以上の長期熟成法で造られた梅原酒に無農薬栽培された薔薇の花びらから抽出した味と香りをブレンド。梅と薔薇の爽やかな香りがとても特徴的で甘味と酸味のバランスが絶妙です。後味も良くすっきりとしています。

美味しくて香りも良いので男性にも女性にも人気の高いお酒です。薔薇梅酒 YUMEHIBIKIには200mlと500mlがありますが200mlのオシャレなボトルはイタリア製とのこと。200mlなら2000円以内で購入できますのでちょっとしたプレゼントにもピッタリではないでしょうか?とくに女性に喜ばれるお酒でしょう。

KING OF 焼酎
お酒のプレゼントおすすめ集:森伊蔵

次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、森伊蔵です。森伊蔵は鹿児島県にある森伊蔵酒造で造られている芋焼酎です。焼酎が好きではない人も森伊蔵の名前を1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?かめ壷焼酎の最高傑作と言われている大変有名で人気のあるお酒です。有機栽培のさつまいもを熟成発酵させ、時間をかけて丁寧に造られています。

味にはさつまいも特有のまろやかさがあり甘い香りが漂います。それでいてキレのある大変美味しい芋焼酎です。焼酎の中の焼酎と言っても過言ではないでしょう。口当たりも良く飲みやすいので男性はもちろんのこと女性にも喜ばれますよ。とくに焼酎が好きな人なら飛び上がって喜んでくれるのではないでしょうか?

麦の風味を楽しむ焼酎
お酒のプレゼントおすすめ集:百年の孤独
「百年の孤独」っていう焼酎をご存知ですか? この焼酎なんですが、「世界の蒸留酒と同じように飲んでもらえる焼酎」というコンセプトを掲げていまして、そのコンセプトに違わず、洋酒感覚で飲めちゃう不思議な焼酎なんですよ。これをロックでぐいっと飲むのがなかなか……良いんですよねぇ……。
— ハクbot (@Yowane_h_bot) March 20, 2018
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、百年の孤独です。百年の孤独は宮崎県の黒木本店で造られている麦焼酎です。知名度は森伊蔵にかないませんが麦焼酎の中では有名で美味しいと人気のあるお酒です。原酒を樽で長期貯蔵させて造るため上品で深い味に仕上がっています。香りも甘く麦焼酎とは思えないほどフルーティーだと評判です。

アルコール度数は40度とかなり高いですが舌や喉に刺さるようなアルコールの刺激は感じられません。麦焼酎ならではのしっかりとした風味を楽しむことができるでしょう。男性女性を問わず焼酎が好きな人ならプレゼントにはピッタリです。きっと喜ばれるでしょう。ロックやお湯割り、水割りなどにも最適なお酒ですよ。

日本産ウイスキーの代表と言えば
お酒のプレゼントおすすめ集:山崎12年
山崎は、大阪府島本町にある山崎蒸留所で作られたウィスキーだよ。重厚なスモークの香りと深くて濃厚な甘みがする日本が誇るジャパニーズウィスキーの代表格さ。高いけど、値段以上の味は保障するよ。
— 酒飲み萃香(bot) (@OSAKE_suica) March 21, 2018
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、山崎12年です。山崎はサントリーから販売されているシングルモルトウイスキーのブランドの1つです。海外産ウイスキーに対して日本産ウイスキーはジャパニーズウイスキーと呼ばれ山崎以外にも竹鶴や白州、響などのブランドがあります。中でも山崎は日本を代表するシングルモルトウイスキーです。
この3本で1番の個性を感じるのは山崎12年って、凄いことだと思いませんか。ほぼ確立されたブランドの12年で、ここまで個性を出して来るのかと。サントリーの狂気を感じます(褒め言葉)。
— 鎌倉 (@pinb888) March 17, 2018
これを読んだ方、ぜひ山崎12年を氷を入れずにストレートでお試しください!(懇願)#ウィスキー #山崎 pic.twitter.com/U6l1t5bxNt
山崎12年は山崎蒸留所にある秘蔵のモルト樽で12年熟成させて造ったお酒で、甘いバニラの香りと成熟した果実の香りを特徴とします。強い癖や尖ったところのない、まろやかな味わいです。ウイスキーが好きという人へのプレゼントなら間違いなく喜ばれるでしょう。とくにウイスキー好きな男性って多いですよね。お世話になった上司や先輩へのプレゼントにいかがでしょうか?

シェリー樽特有の香味が華やか
お酒のプレゼントおすすめ集:マッカラン12年
ウィスキーのロールスロイスと称される、シングル・モルトウィスキーのマッカラン12年を購入しました。バーディーのステンレスグラスで飲むのが楽しみです。
— こうちゃん (@mJcBspYCNv59TDT) March 1, 2018
I purchased McCarran 12 years of single malt scotch whiskey, which is called Rolls Royce of whiskey pic.twitter.com/dOiqDMkixx
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、マッカラン12年です。マッカランはイギリスで生産されているシングルモルトウイスキーです。中でもマッカラン12年はシングルモルトのロールスロイスと賞賛されるほど美味しいシングルモルトウイスキーの最高峰とされています。厳選されたシェリー樽で12年以上熟成させた原酒だけを使っています。

味はまろやかで、シェリー樽特有のドライフルーツに似た甘味とかすかに感じられるスパイシーさが存在します。香りは華やかで甘くて重厚感があるのが特徴です。初心者向けではありませんがお酒をよく飲む人にとっては非常に嬉しいプレゼントとなるでしょう。チーズケーキと相性が良いという噂もありますので、お酒とスイーツが好きな女性になら喜ばれるかもしれませんね。

上質なノンアルスパークリング
お酒のプレゼントおすすめ集:1688グランロゼ
1688グランロゼ頂きました。
— halahala (@hala37564) November 6, 2017
美味しかった❣️
これがアルコールアレルギーじゃない方たちの世界なんでしょうか?
羨ましすぎる…❣️
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、1688グランロゼです。1688グランロゼはフランスで生産されているノンアルコールスパークリングです。やや甘口のロゼでアールグレイのような上品な香りが漂います。海外では2011年にデビューして以降、結婚式のウェルカムドリンクや様々なお祝い事の際に用いられるドリンクとして親しまれています。
最後に煽られて、ノンアルボトル グランロゼ入れたけど、甘すぎず紅茶の香りで美味しかったな。まぁ、普段ないから飲んでみたかったし、ちょうど良かったか。(^◇^;) pic.twitter.com/OcnkNxdnzC
— T-chief(てぃーちーふと読む。) (@tchief1323) May 21, 2017
ノンアルコールですので妊婦さんが飲んでも安心ですね。もちろんお酒を飲めない人にもおすすめです。また禁酒中やダイエット中の人にもピッタリ。ノンアルコールですが上質で高級感があります。いろいろな料理と相性が良いそうですから食中酒にも最適ですよ。男性女性を問わず美食家におすすめのプレゼントでしょう。

お酒で割ってカクテルをつくろう
お酒のプレゼントおすすめ集:コーディアルシロップ
瀬戸内の柚子と国産生姜をハーブやスパイスとともに煮込みシロップの中にぎゅっとつめこんだ〈ベジターレ〉コーディアルシロップ『柚子ジンジャー』。手軽に水割り、炭酸、お酒で割ってオリジナルカクテルや、アイスクリームやかき氷にかけても◎■本館地下1階=プラド エピスリー#伊勢丹新宿店 pic.twitter.com/EeTxSSETG0
— 伊勢丹グルメ (@isetan_g_event) July 17, 2017
次にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、コーディアルシロップです。コーディアルシロップとは季節のハーブや果物を生のままシロップに漬け込んだもので大変濃縮な味がします。オーストラリアやイギリスの伝統的なドリンクで昔は医薬品として用いられていたそうです。コーディアルシロップにはローズヒップやジンジャー、ザクロ、柚子など様々なハーブや果物が使われます。
このコーディアルシロップをお酒と炭酸で割るととてもおいしいのである🤤🍺 pic.twitter.com/hW5ifyduHn
— あめちゃ@バハ鯖のカナリア (@amekuri_ff14) March 9, 2018
このシロップをお酒や炭酸で割れば簡単カクテルの出来上がり。またシロップ自体はノンアルコールですのでお湯などで割ってソフトドリンクを作ることも可能です。料理やデザートに使っても良いですね。お酒が好きな人にもお酒が飲めない人にも喜ばれるプレゼントとなるでしょう。

花の香りのノンアルシードル
お酒のプレゼントおすすめ集:ペピネル
初めてリンゴのワインを取り寄せてみました♪♪商品:ペピネル 750ml (ノンアルコールシードル/ロゼ泡)(@¥1870送料込 amazonで)繊細な泡立ちがあり、酸っぱさと甘さが絶妙のバランスですご~く美味しい^_^ノンアルコールなので妊婦さんにもおすすめ!! pic.twitter.com/ZYLWAwpkNw
— nekoski (@jnekoski) March 28, 2017
最後にご紹介するプレゼントにおすすめのお酒は、ペピネルです。ペピネルはフランスで生産されているノンアルコールフラワーシードルです。シードルとは林檎を発酵させて造った発泡酒のこと。林檎の香りがふんわり漂う優しい甘さのお酒です。でもペピネルはノンアルコールのシードルを使い、ハイビスカスやエルダーフラワーの味を自然な林檎の甘さにブレンドしています。

フレッシュな林檎の爽やかな甘さとふんわり漂う花の香りがなんとも特徴的。パッケージもピンクですからプレゼントとしてはやはり男性よりも女性に喜ばれるでしょう。ノンアルですので妊婦さんやダイエット中の人にも安心して贈ることができますし、女子会など大勢で楽しむのにもピッタリ。まるで本物のシャンパンを飲んでいるような気分が味わえると好評です。
お酒をプレゼントしてみよう

ここではプレゼントにおすすめのお酒をご紹介しました。もし気になるお酒がありましたら是非プレゼントしてみてくださいね。プレゼントと一緒にきっと感謝や祝福の気持ちが伝わるでしょう。
