プチプラコスメおすすめブランドランキング!人気アイテムも紹介
プチプラコスメを扱うブランドでは、買い求めやすい価格で優秀なおすすめアイテムも数多く取り扱っています。お財布に優しいコスメはで賢く可愛くなりたい女性の心強い味方。今回は、おすすめのプチプラコスメブランドをランキングでご紹介します。
目次
- プチプラ価格が嬉しいコスメブランド
- トレンドコスメを気軽に試せる
- 可愛いデザインにも注目
- 安くて機能性抜群のアイテム
- リニューアルした化粧下地に注目
- アジアで1000万個売れたフェイスパウダー
- ココナッツオイル配合のマスカラが話題
- 染料不使用で色素沈着を防ぐアイライナー
- 無香料・無着色の肌に優しいコスメが豊富
- エイジングサインが気になる肌をしっかりカバー
- 肌色を補正する優秀なフェイスパウダー
- アイスキャンディーのような見た目が可愛い
- 汗でも落ちにくいウォータープルーフ処方
- 思い通りの肌に仕上げるコントロールカラー
- ワンコインで買える口紅が人気
- ストーリーのあるコスメの名前にも注目
- ベストコスメ第1位のリキッドファンデーション
- リッチな発色のリップでとろける唇に
- 水光肌になれるクッションファンデ
- ニュアンスのある眉メイクが叶うアイテム
- シンプルな包装で高品質と低価格を実現
- マシュマロ肌になれるベースメイクアイテム
- 高発色で色移りしないクレヨンリップ
- 毛穴をカバーしてつるんとした陶器肌へ
- じゅわっと色っぽいグラデーションリップが作れる
- チョコレートカラーのアイシャドーが人気
- 最先端のコスメが揃うプチプラブランド
- 肌なじみの良いカラーで上品な目元に
- 女性のわがままを1本で叶えてくれるモテリップ
- お手頃なコスメで賢く可愛くなろう!
プチプラ価格が嬉しいコスメブランド

憧れのデパートコスメブランドのアイテムも魅力的ですが、毎日のメイクで使う化粧品は買い求めやすい価格であるのは嬉しいポイントかもしれません。プチプラな価格で購入できるといっても、人気のブランドから販売されているとコスメには優秀なアイテムが多いんです。

人気のプチプラコスメブランドは、お財布に優しい価格と品質の良さにもこだわりたいという女性のわがままを叶えてくれるアイテムが充実しています。ドラッグストアやバラエティショップなどで取り扱いがあるブランドも多いので、気になる時にすぐにチェックできるのも魅力の一つとなっています。今回はプチプラコスメの魅力と、おすすめブランドランキングについてまとめてみました。
トレンドコスメを気軽に試せる

プチプラコスメブランドには、遊び心あふれるカラーバリエーションのコスメも豊富に展開しています。 トレンドのメイクを取り入れたいときや、普段とは違ったメイクにチャレンジしてみたいときにも、試しやすい価格であることは嬉しいポイントですね。高級ブランドのコスメは気軽に試せないという方は、気になるカラーをプチプラブランドから取り入れてみるのもおすすめです。
今日はこの!限定オペラのために開店からお店へ✌️💓その甲斐あってサクラペタルもプラムピンクも無事確保できた😭3月頭に発売したのですが人気過ぎて即完売の所が多かったようです…。見かけたらラッキー!ぜひ!🌈 ミシャのクッションファンデは試したら想像以上に良くて♡千円だし気軽に使えそう〜 pic.twitter.com/a6JXeb2qq8
— A👬🤳🏻💕横アリ19日 (@A_Taetae_) March 20, 2018
ティントリップやクッションファンデといった話題のコスメも、プチプラ価格で取り扱ってるブランドも多いので、トレンドメイクをしたいという方はチェックしてみるのもおすすめです。リップやネイルなどカラーバリエーションが多いコスメも、色違いで揃えることができる価格帯なので、たくさん試して自分にぴったり似合うメイクを見つけてみてはいかがでしょうか?
可愛いデザインにも注目
毎日のメイクの時間に使うコスメは、可愛いデザインにこだわって選びたいという方も多いのではないでしょうか?プチプラコスメといってもエレガントで可愛いデザインや、パッケージの装飾にもこだわったアイテムも豊富に販売されています。並べて置くだけでも絵になるようなおしゃれなパッケージのコスメは、乙女心を盛り上げてくれるアイテムとしておすすめです。

見た目の可愛さにこだわったアイテムは、トレンドに敏感な女性たちの間で口コミが広がり、インスタグラムやツイッターといったSNSでも話題です。ドラッグストアなどで扱っているプチプラコスメのブランドも、デザインの可愛さで僕の女性から人気を集めています。プチプラコスメを選ぶ際には、パッケージデザインやポップなカラーバリエーションに注目してみるのも良いかもしれません。
安くて機能性抜群のアイテム
安くて品質の良いもの届けるために、簡易包装やシンプルなパッケージにこだわっているブランドもあるようです。独自開発の技術で仕上がりの美しさをバージョンアップしたり、ヒアルロン酸やアルガンオイルといった保湿成分を配合したりなど、プチプラ価格といっても高機能なコスメが充実しているブランドも多いんです。

プチプチプラ価格のコスメだと仕上がりもいまいちなのではないかと心配する女性もいるかもしれませんが、独自の耐久処方でにじみにくさと色素沈着を防ぐ効果を実現したアイメイクアイテムや、天然由来の美容成分を配合したベースメイクアイテムなどは、高級なデパートコスメブランドにも引けを取らないほどの品質と口コミが広がり、リピーターになる女性も多いようです。
リニューアルした化粧下地に注目
プチプラコスメおすすめブランドランキング第25位:プリマヴィスタ

おすすめプチプラコスメブランドのプリマヴィスタから新しく改良し発売された「ソフィーナ プリマヴィスタ皮脂くずれ防止化粧下地」は、汗や皮脂による化粧崩れやテカリを防止する機能に加えて、ファンデーションがよれるのを防いでくれる効果もあります。気温や湿度の高い日でも綺麗な仕上がりを持続しより化粧もちをアップしてくれると口コミが広がり注目を集めています。
【ソフィーナプリマヴィスタ】皮脂くずれ防止化粧下地。皮脂・汗によるくずれに強く、ファンデーションの化粧もちをアップさせる化粧下地→インナードライでオイリーで敏感肌な私の肌。テカリを抑えてくれるケド乾燥しすぎないしかゆくならない!pic.twitter.com/2q33rzOz3d
— 話題のコスメ商品 (@wadaicosme) March 21, 2018
注目の皮脂くずれ防止化粧下地は新しくオイルブロック処方を採用し、花王の独自開発の皮脂を吸収するパウダーを配合しています。気になる小鼻もテカリにくく、気持ちのよいさらさら肌が続くので春先や夏の季節にもおすすめのコスメです。ヒアルロン酸やカミツレ花エキスと言った保湿成分を配合し、SPF20という機能性で日常的に使いやすいのも魅力となっています。
アジアで1000万個売れたフェイスパウダー
プチプラコスメおすすめブランドランキング第24位:パルガントン

韓国生まれのプチプラコスメブランド「パルガントン」は、BBクリームやフェイスパウダーといったベースメイクアイテムが注目を集めています。 パルガントンの「シアトリカルパウダー」は、口コミでも人気となりアジア全体で1000万個の売上を突破する人気商品となっています。乾きにくく崩れにくいだけでなく、くすみのない明るい肌へと導いてくれるフェイスパウダーは3色展開となっています。

美容成分のヒアルロン酸をはじめ、アルガンオイルやホホバオイル、ローズヒップオイルといった天然植物オイルなど8種類の美容液成分を配合しており、パウダー粒子の一粒一粒を美容成分でコーティングしているので肌にフィットして、長時間立っても乾きにくく崩れないメイクの仕上がりが実現します。毛穴の凹凸が気になる肌をカバーしてくれるおすすめのプチプラコスメです。
ココナッツオイル配合のマスカラが話題
プチプラコスメおすすめブランドランキング第23位:メイベリン
おすすめプチプラコスメブランドのメイベリンは、買い求めやすい価格でありながら高品質のマスカラや高い発色のリップなどを種類豊富に展開しています。口コミで話題の新作コスメ「ラッシュニスタオイリシャス」は、史上初のココナッツオイル配合のマスカラとなっています。保湿効果の高いオイルがまつげに浸透してケアしながら、濡れたようなツヤのある上向きロングに仕上がります。
マスカラのブラシには柔らかい材質のナイロンの毛を使用して、滑るように優しい乗り心地を実現しています。シアバター配合の「リップフラッシュ」は、ジュワッと内側から血色感が滲み出たような色合いと、艶が持続する仕上がりで人気の口紅です。リップの新色のピュアホワイトとシアーブラックは、いつものリップに重ね塗りすることで透明感や深みをプラスできる画期的なコスメです。

染料不使用で色素沈着を防ぐアイライナー
プチプラコスメおすすめブランドランキング第22位:ヒロインメイク
おすすめプチプラコスメブランドの「ヒロインメイク」は、ボリュームまつ毛やロングまつ毛でぱっちりとした目元を叶えるマスカラを中心に、ポイントメイクのアイテムを数を多く扱っています。「ロング&カールマスカラスーパーWP」は、速乾性があり塗った瞬間から上向きのカールまつげをしっかりと固定してくれます。椿オイルやアルガンオイルといったまつ毛を保護する成分も入っています。

独自の耐久処方でにじみにくさが高まっており汗や水はもちろん、皮脂にも強いスーパーガードポリマーを配合しています。0.1mmの極細の筆で美しいラインが誰でも簡単に描ける「スムースリキッドアイライナースーパーキープ」は、染料不使用なので色素沈着の心配がなくにじみにくいのにお湯で簡単にオフできる高い機能性でも人気となっています。

無香料・無着色の肌に優しいコスメが豊富
プチプラコスメおすすめブランドランキング第21位:無印良品
無印のプレストパウダーのルーセントホワイト、化粧下地を塗ったあとファンデーションを付ける前に薄く全顔に付けるだけでツヤツヤの綺麗な肌に見えるからぜひみんな使ってほしい。これだけで肌を褒められるようになったよ…! pic.twitter.com/3hK6NCIMCQ
— いっしゅ (@selfish_wish) December 30, 2016
生活雑貨や食品など幅広いアイテムが豊富に取り揃え無印良品は、シンプルでありながら高い品質をもつコスメも人気を集めています。無印良品のコスメは、「無香料」「無着色」「無鉱物油」が基本となっています。保湿成分には天然由来の植物成分を配合しているので、自然派化粧品がプチプラ価格で手に入ると口コミで人気となっています。
無印良品のプレストパウダー買ってみました😊1000円に見えないこの見た目💎
— ねむれる森 (@pega150) May 22, 2017
ケースはシンプルですが、使うときちんとパール感があってよかったです✨ pic.twitter.com/FJ06fo41lG
無印良品の「うるおいBBクリーム」はUV効果もあり一本でメイクが可能な時短アイテムとして忙しい女性達から人気を集めているコスメです。「プレストパウダールーセントホワイト」は、本体価格1000円というプチプライスですが肌に透明感を与えながらをワントーン明るくして立体的に仕上げてくれる優秀なアイテムで、口コミでは見た目の可愛さを評価する声もあるようです。

エイジングサインが気になる肌をしっかりカバー
プチプラコスメおすすめブランドランキング第20位:ELSIA

大人の肌が求める明るさや血色感ができるプチプラコスメが人気のエルシアは、くすみや年齢による毛穴などのエイジングサインをカバーしてくれるベースメイクアイテムが人気となっています。 BBパウダーファンデーションは、化粧下地なしでも肌にピタッと密着して明るいつや肌へと導いてくれます。

しっかりと色ムラをカバーして生き生きとした表情になれるファンデーションは、SPF21と日常的な紫外線もしっかりと防ぐ効果がある優秀なコスメなんです。柔らかなタッチで伸びが良く、下地成分配合しているのでなめらかにフィットして肌の凹凸を均一なちはら台としてあげてくれます。口コミで人気のプラチナムシャインパウダーと合わせることで、明るい肌が長続きします。
肌色を補正する優秀なフェイスパウダー
プチプラコスメおすすめブランドランキング第19位:エテュセ

バラエティショップなどにも展開しているプチプラコスメブランドのエテュセは、肌に優しいスキンケアアイテムを扱っており、リップやベースメイクなど思わず誰かに伝えたくなるような可愛くてスグレモノのコスメも豊富に揃っています。エテュセの「プレミアムCCルースパウダー」は、肌色補正効果があり透明感のあるツヤ美肌に仕上げてくれるルースパウダーです。

ベビーピンクとシアーベージュの2種類のカラーバリエーションを展開しており、微粒子のパウダーが毛穴をカバーして凹凸の目立たないきめ細やかな肌を演出してくれます。過剰な皮脂によるテカリを防ぎ、薄づきでナチュラルな仕上がりになるパウダーはなめらかでツヤのある肌にしてくれるのでパウダー特有の粉っぽさが気になるという方にもおすすめのコスメとなっています。
アイスキャンディーのような見た目が可愛い
プチプラコスメおすすめブランドランキング第18位:エチュードハウス
ディアダーリン ウォータージェルティントのスイカバーが気になっていて、前にエチュードハウスに行ったら品切れしていたのでネットで購入しました(*´ω`*)
— ちょら子 (@Sora_Sakurako) March 6, 2018
全色集めたくなる可愛さです✨
塗ってみると上の2つは結構シアーな色味ですね!
オペラもあるし、ディズニー何つけて行くか迷うなぁ〜w pic.twitter.com/0BU63uSMHY
韓国で生まれたプチプラコスメブランドのエチュードハウスは、日本のオルチャンメイクブームの火付け役ともなった人気のブランドです。トレンドを意識した流行のコスメが並び新作が発売されるたび口コミで話題となっています。パッケージの可愛さにもこだわっており「ディアダーリンウォータージェルティント」は、アイスキャンディーのような見た目が特徴となっています。
久々エチュードハウスでお買い物❤️
— るる子 (@rurunizm) March 15, 2018
💄ディアダーリン ウォータージェルティント <PK006> ¥756
ゆうこすの動画みてずっと狙ってたのにずっと欠品してて、ようやく入荷してた〜〜💓
見た目ちゃっちいの(言い方)あまり好きじゃないけど、これは買ってしまった。
ラメが可愛すぎ!!たくさんつかう! pic.twitter.com/7qOJG3tW9n
人気モデルの口コミでも話題となったコスメで、「スイカバー」「いちごクランチバー」「ピーチバー」など10種類のカラーバリエーション展開しており本物のアイスキャンディのようなネーミングも可愛いと人気なんです。クッションタイプのコントロールカラーで光のベールをまとったモモ肌が作れる「エニークッションカラーコレクター」など注目のアイテムを豊富に展開しています。
汗でも落ちにくいウォータープルーフ処方
プチプラコスメおすすめブランドランキング第17位:ファシオ

おすすめのプチプラコスメブランドであるファシオは、最先端のテクノロジーによって持続性の高い新素材と快適な使い心地のデザインにこだわった高機能コスメを提案しています。ファシオで人気の「パワフルカールマスカラ EX」は、根元からまつげをカールさせてエクステいらずの迫力あるロングカールが持続するマスカラとなっています。ウォータープルーフ処方でにじみにくいのポイント。
新作のベースメイクアイテムの「CCリキッドタッチプルーフ」は、ウォータープルーフマスカラの落ちにくさからヒントを得てベースメイクに応用した画期的なコスメとなっています。タッチプルーフ成分と高密着ポリマーが、柔らかく肌にフィットして負担感のないうるおいのベールを形成します。毛穴や色ムラをカバーしてナチュラルな仕上がりが持続する人気のコスメとなっています。
思い通りの肌に仕上げるコントロールカラー
プチプラコスメおすすめブランドランキング第16位:media
mediaは年配の人向けってイメージもあるけどその分カバー力とか保湿力はすごいらしくて乾燥肌のあたしには向いてるかなって買ってみた😎
— さくらんぼ🍒 (@cherry24301081) September 26, 2017
BBクリームとオレンジのコントロールカラー🍊🍊🍊 pic.twitter.com/mvsqAl2VHu
ドラッグストアなど多くの店舗にブランドを展開するmedia(メディア)は、シンプルでありながら優秀なコスメが揃うブランドとして人気を集めています。さまざまな質感の仕上がりを叶えるベースメイクアイテムが充実しており、コントロールカラーはくすみや毛穴など肌の悩みにあわせて選べる豊富なカラーを扱っています。 グリーンのコントロールカラーは黄ぐすみが気になる人におすすめ。
mediaのコントロールカラー グリーン
— 彩 (@aya_blue_pink) February 28, 2018
けっこう評判いいみたいなので買ってみた\\└('ω')┘////
頰の赤み、少しでも目立たなくなるといいな✨ pic.twitter.com/v4NABLA4KY
オレンジ系のコントロールカラーは、肌をワントーン明るくナチュラルな仕上がりに見せてくれます。厚塗り感なく理想の肌を叶えたいという方にぴったりな色がきっと見つかるはず。オフィシャルサイトでは肌映えカラー診断を行っており、ファンデーションやリップなど自然な仕上がりの色を選びたい方にも安心のブランドとなっています。
ワンコインで買える口紅が人気
プチプラコスメおすすめブランドランキング第15位:ちふれ

良いものを誰もが手に入れやすい価格で提供することにこだわりを持つちふれは、環境にも配慮したスキンケアアイテムやコスメが人気のブランドとなっています。50種類以上のカラーバリエーションを展開している「ちふれネイルエナメル」は、高品質なフランス製のマニキュアでプチプラ価格でありながら艶やかな仕上がりと、鮮やかな発色が口コミで人気のおすすめコスメです。

別売りのケースと合わせて使える口紅は、本体価格が300円という驚きの低価格で全18色の中から選ぶことができます。ちふれの美容液と同じ濃度のヒアルロン酸を配合しており、滑らかに伸びて唇にぴったりとフィットします。しっとりと女性らしい口元を演出してくれる優秀なコスメでありながらワンコインで買うことができるので、試した色を色違いで揃えてみるのも良いですね。
ストーリーのあるコスメの名前にも注目
プチプラコスメおすすめブランドランキング第14位:マジョリカマジョルカ
今販売中のマジョリカマジョルカのマスカラです。
— nishigaki (@K0518_) March 19, 2018
何が言いたいかと言いますと、このパッケージを考えたデザイナーは最高だと言うことですね。はい。 pic.twitter.com/XA2gvl9URc
プチプラコスメとして人気のマジョリカマジョルカは、可愛い女の子になるための魔法をかけてくれるようなアイテムを提案しており、美しくロマンティックなパッケージが魅力となっています。口コミで人気のマスカラ「ラッシュエキスパンダーロングロングロング」は、自まつ毛が長くなったかのような自然な仕上がりで目元の印象を華やかにしてくれます。
マジョマジョのリップ
— ありぼー∞ (@uw_037098) March 13, 2018
気になるなぁ💄
そもそも名前が可愛すぎる!
令嬢、ちやほや、双子の妹あたり
試してみたいなぁ pic.twitter.com/GIbLdfxa4E
女の子の可愛いを呼び覚まし魅力に花を咲かせるとことをコンセプトにしているマジョリカマジョルカは、新しい発想のコスメを数を多く販売しておりアイシャドウや口紅のカラーバリエーションにひとつひとつストーリーがあるのも注目のポイントです。新作の「ピュア・ピュア・キッスNEO」は、唇がピュアに色づく木色や質感が変わるティントエッセンスタイプのリップとなっています。

ベストコスメ第1位のリキッドファンデーション
プチプラコスメおすすめブランドランキング第13位:KATE
*ケイト シークレットスキンメイカー ゼロ 01
— おもち (@No2_ol) January 11, 2018
久々のプチプラ(〃ω〃)評判が良かったので購入✨
カバー力が高く、薄塗りでしっかり綺麗になります!!すごい!
綺麗なツヤ肌になるので、パウダーははたかずツヤを生かすのが◎
この商品自体が明るめの色味なので、00(一番明るい)より1つ下げて大正解。 pic.twitter.com/KM6yx9qqLj
ドラッグストアなど多くの店舗にプチプラコスメを展開しているKATE(ケイト)は、ベーシックで使いやすいアイテムでありながらシックで都会的な大人な表情に仕上げてくれるコスメが人気となっています。全3色を展開している「スーパーシャープライナーEX」 は、目のキワを繊細にとらえて奥行き感のある印象的な目元へと仕上げてくれる極細リキッドアイライナーとなっています。
ケイトの新作 パウダリースキンメイカーが素晴らしくて🙆♀️シークレットスキンメイカーは毛穴落ちしたけどこれは毛穴消えるしパウダーしなくて良いから楽だしテカらないし最高!
— P (@aa26sp) February 9, 2018
それとアイシルエットマーカーは描きやすい🤤突然のケイト信者 pic.twitter.com/lMRD3dFnkf
全6色を展開するリキッドファンデーション「シークレットスキンメイカーゼロ」は、毛穴の凹凸をしっかりとカバーし厚塗り感のないみずみずしいツヤ肌へと導いてくれます。血色の悪さや肌のくすみが気になるという女性の間で口コミで人気となり、アットコスメのベストコスメアワードにおいてリキッドファンデーション部門の第1位を獲得した実力派のコスメとして話題なんです。

リッチな発色のリップでとろける唇に
プチプラコスメおすすめブランドランキング第12位:ロレアルパリ

ロレアルパリはフランスに本部を置く世界最大の化粧品会社で、化粧品やヘアカラー、スキンケアコスメといった女性を美しくするためのアイテムを豊富に展開しています。口コミで話題となっているロレアルパリの新作コスメ「ロレアルパリシャインオン」は、リッチな発色でひと塗りでツヤに包まれたとろけるようなリップメイクができる優秀なアイテムです。
ロレアルパリシャインオンの911とても可愛い🤗💓
— なあちゃん@美容垢 (@m0077280394) January 29, 2018
明日買って帰ろうかな🤗💓
最近髪暗くしたから、こういう深い色惹かれる💄 pic.twitter.com/xqNvMAWELU
反射性の高いオイルを始めとしたツヤ成分をたっぷりと配合しており、独自開発の体温でとろけるペースト「メルティ成分」を配合しているので、唇の上で鮮やかに発色しながらも色移りがしにくいのが魅力となっています。トレンドをおさえていて使いやすい10色を展開しており、ニュアンスのあるおしゃれな口元を簡単に作ることができます。
水光肌になれるクッションファンデ
プチプラコスメおすすめブランドランキング第11位:ミシャ

韓国生まれのコスメブランドのミシャは、 プチプラコスメでありながらデパートコスメの品質にも負けない美しい発色と仕上がりが口コミで話題となっています。天然植物エキス成分配合しているコスメは、メイクをしながらも美しい素肌へと導いてくれます。 口コミで人気の「クッションファンデーション」は、モイスチャータイプとはマットタイプの2種類を展開しています。
今更シリーズ。ミシャのクッションファンデーション(モイスチャー)を休日メイク用に購入。クッションファンデは某国内メーカーが出した時に飛びついてイマイチだったのでどれも相性悪いんだろうなと諦めてたけどミシャは( ・∀・)イイ!!透明感ある水光肌を1000円で手に入れることが出来るなんて。 pic.twitter.com/nXxEe5Jglv
— 奥山もじゃみ (@okuyamamojami) March 6, 2018
美容液成分が配合されたクッションファンデーションは、一つで化粧下地や日焼け止め、ファンデーションを果たしてくれます。3種類のフラワーウォーターとフラワーオイルを配合しているので、肌をヴェールで包み込んでみずみずしく透き通った肌を演出してくれます。毛穴の凹凸をカバーして自然なツヤ肌になれるファンデーションで、ナチュラルな美肌が完成します。
ニュアンスのある眉メイクが叶うアイテム
プチプラコスメおすすめブランドランキング第10位:インテグレート
大人の可愛らしさを演出してくれるプチプラコスメブランドのインテグレートは、赤いパッケージやハートのモチーフなど女の子らしいデザインが特徴のコスメを豊富に扱っています。ハートモチーフが可愛い「ワイドルックアイズ」は、ナチュラルの立体感で大きく印象的な目元へと導いてくれるアイシャドウです。口コミで人気の「PK373」をはじめトレンドのカラーを豊富に扱っています。

インテグレートでおすすめの眉マスカラ「ニュアンスアイブロー」は、パウダリーな質感で大人のふんわり眉を作ることができます。日本人女性の肌色にもよくなじむ絶妙なカラーバリエーションでも話題です。眉毛一本一本を丁寧に書ける極細リキッドタイプのアイブロー「ビューティーガイドアイブロー」も、ナチュラルでありながら陰影のあるおしゃれな眉が作れる人気のコスメです。
シンプルな包装で高品質と低価格を実現
プチプラコスメおすすめブランドランキングランキング第9位:セザンヌ
プチプラなのにあなどれないのがセザンヌのうるふわ仕上げパウダー。正直使用感はデパコスブランドのものと比べても然程変わらない。ケースも小さいので持ち運びやすいしパフもついてるのに800円くらいで買えるって凄い。ちなみにキャンメイクよりセザンヌ派です。 pic.twitter.com/hVVGhUPwBp
— erina@メイク垢 (@erina_luckystar) February 19, 2018
おすすめのプチプラコスメブランドのセザンヌは、コスメの高い品質を保ちながら、簡易包装やパッケージのデザインをシンプルにすることで買い求めやすい価格を実現しています。セザンヌで人気の「うるふわ仕上げパウダー」は、ローズマリーやラベンダーといった天然由来の美容成分や、 ヒアルロン酸といった保湿成分を贅沢に配合することで、肌へのやさしさにこだわっています。
セザンヌ うるふわ仕上げパウダー
— ほたて (@mknirnoosr_Bya) March 15, 2018
ふわふわだけど厚塗り感のない肌にしてくれる。いい意味でパウダーつけてないみたいな肌になる。キャンメのマシュマロフィニッシュパウダーよりカバー力はないけどあれで厚塗りになってしまうとか粉吹いちゃうって人にはいいかも。最近のお気に入り。#成功コスメ pic.twitter.com/VFsNFfsp4u
マットな仕上がりにしたいという方は「01ベージュ」を選ぶと、ふんわりと毛穴レスな肌に仕上げることができるようです。「02パールピンク」は、繊細で上品なラメの輝きでナチュラルなツヤ感を出してくれます。780円で販売しており、コンパクトなパッケージにはバスがついたパウダーは、鞄やポーチなどに入れて持ち運びがしやすく外出先でのメイク直しにも重宝しそうですね。
マシュマロ肌になれるベースメイクアイテム
プチプラコスメおすすめブランドランキングランキング第8位:kiss

さまざまなシチュエーションに合わせたメイクができるコスメが人気となっています。「マットシフォン UV ホワイトニングベース」は、毛穴をカバーしながらテカリを抑えて一日中崩れない肌に仕上げてくれるメイクアップベースとなっています。女性に嬉しいUVカット効果もあり、ベストコスメも受賞した確かな実力を持つコスメでヴェールをまとったような美しい肌が実現します。

美白成分のプラセンタエキスなども配合しており、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを抑制する効果も期待できるようです。カラーと輝きで立体的でツヤめく目元を演出するアイシャドウ「キスデュアルアイズS」は、新色を含めて豊富なカラーバリエーションを展開しており、 遊び心あるポップなカラーは特別のイベントやパーティで周りと差をつけたい時にもおすすめのコスメです。
高発色で色移りしないクレヨンリップ
プチプラコスメおすすめブランドランキングランキング第7位:レブロン
ファンデーションやポイントアイテムなどメイク崩れしにくいコスメを扱うレブロンは、アメリカのニューヨーク生まれのコスメブランドならではの洗練されたカラーバリエーションでも人気を集めています。口コミで人気となっているクレヨンリップの「バームステイン」は、スティックタイプなのにグロスのようなしっとり感のある唇を演出できるアイテムなんです。

こすっても色落ちしにくく、メイクしたときの発色が長続きすることも魅力となっておりリップクリームのみにしっとりと潤う保湿力もあるようです。スティックの部分をくるくる回して適量を出すことができて、日常的なシーンやデートでも使いやすいので色違いで揃えるのもおすすめです。口コミが広がり販売総数が250万本を突破するなど大ヒット商品となっています。
毛穴をカバーしてつるんとした陶器肌へ
プチプラコスメおすすめブランドランキング第6位:エスプリーク
雑誌で見かけて欲しかったエスプリークのグロウアイヴェールの限定色買えた〜〜✨✨✨
— まえ (@mae_diet08) March 17, 2018
アットコスメでのタッチアップよすぎてアイブロウまで買ってしまった☺️💛 pic.twitter.com/0wGy7m7TPw
おすすめブランドのエスプリークは、高い機能性とエレガントなパッケージのコスメが人気を集めています。毎日忙しく働く大人の女性におすすめのハイクオリティのコスメは、メイク直しの心配が少ない崩れにくさでも話題となっているようです。エスプリークの化粧下地「CCベース」は、毛穴や色ムラをしっかりとカバーして陶器のようなつるんとした肌と仕上げてくれます。
普段負担をかけぬようにとベースメイクをして参りましたが、さすがに就活ではお肌が命!ということで、乾燥しないカバー力のあるもの...このエスプリークのカバーBB💡普段ならモイスチャーを選ぶんですけど、カバー力..!と思って買うじゃないですか、乾燥しないんですよ。感動!陶器肌万歳!🙌 pic.twitter.com/SfWOTi1cYp
— くれは (@cosmonaut0214) March 16, 2018
CCベースは素肌感のあるないとな「ナチュラル」と気になる肌の悩みをしっかりとカバーしてワントーン明るい肌が導く「カバー」を展開しています。どちらも無香料で、ヒアルロン酸やコラーゲン、スクワランといった保湿効果の高い成分を配合しているので、しっとりと肌になじみ長時間ツヤの続く美しい肌を保ってくれる優秀なプチプラコスメです。
じゅわっと色っぽいグラデーションリップが作れる
プチプラコスメおすすめブランドランキング第5位:Visse

イメージモデルとしてローラさんを起用しており、メリハリのあるハーフ顔を作れるコスメが人気となっています。子どもっぽくならず、かといってコンサバでもないワンランク上のちょっと大人なグラマラスな表情になれるコスメを展開しています。口コミで話題となり売り切れが続出しているコスメが「visseリシェクリスタルデュオリップスティック」です。
ヘアメイクのお仕事をしているお友達に『そこらへんの薬局で買えて〜発色と持ちが良くて〜保湿できるリップ教えて!』と聞いたら『Viseeのリップ!』と言われたので速攻買いに行きました。シアーピンク系にしました。シアーピンク系とは。なむなむ🤨💓#ヴィセ#クリスタルデュオリップスティック pic.twitter.com/modCKGwgXw
— 加藤真侑🐤(KATA☆CHU) (@_mayu_kato) March 21, 2018
透明感が高いクリア層とカラー層の2層構造になっており、ひと塗りするだけで簡単に抜け感と内側からにじみ出るような血色感があるグラデーションリップが完成します。 美容雑誌のベストコスメプチプラリップ部門で第1位を獲得し、人気女性ファッション誌の最愛コスメ特集でも口紅部門の第1位を獲得するなどの実力派アイテムとなっています。
チョコレートカラーのアイシャドーが人気
プチプラコスメおすすめブランドランキング第4位:RIMMEL

おすすめプチプラコスメブランドのRIMMEL(リンメル)は、ロンドンで生まれた長い歴史を持つ化粧品メーカーです。時代とともに変化する女性の美しさのトレンドに寄り添うブランドとして、伝統と革新的なアイデアのあるコスメを提案しています。人気のアイシャドウ「ショコラスウィートアイズ」は、プチプラありながら高い発色と甘いチョコレートの香りで話題のコスメとなっています。

絶妙な色合いのニュアンスは、大人の色っぽい目元を演出して思わずドキッとしてしまうような表情に仕上げてくれます。マットな仕上がりが特徴の「マシュマロルックリップスティック」は、美容成分のヒアルロン酸とシアバターを配合しており、メイクをした唇に潤いを与えながら簡単に洗練された旬なメイクができると人気のリップスティックとなっています。
最先端のコスメが揃うプチプラブランド
プチプラコスメおすすめブランドランキング第3位:フローフシ

バラエティショップなどにも展開しているコスメブランド「フローフシ」は、最先端のコスメを次々と生み出しており新作が登場するたびに女性達の注目を集めています。フローフシでロングセラーの人気アイテムとなっている「モテマスカラ」は、なりたいイメージに合わせて選べる9種類を展開しており、にじみにくさとお湯で簡単にオフできる機能性が口コミでも人気のアイテムなんです。

まつ毛に負担がかかりにくいので毎日のメイクにも安心で、メイクオフがしやすいことでまぶたの皮膚のケアだけでなく色素沈着を防いでくれる効果もあるようです。発売前から話題となっていた「LIP38℃リップトリートメント」は、 すっぴんの唇に体温が上がったかのような血色感をプラスして、 本来の潤いを引き出してくれる新しいリップトリートメントとなっています。
肌なじみの良いカラーで上品な目元に
プチプラコスメおすすめブランドランキング第2位:excel
#コスメ購入品
— わ た あ め (@__candy_box_) March 10, 2018
エクセルのスキニーリッチシャドウの限定色07マグノリアブラウンと08アクアティックブラウン🌷☘️
PLAZAで先行発売してたから買ってきた〜!
07だけのつもりが、テスターしたら08もかわいすぎて…買ってしまった💭 pic.twitter.com/VPqbviSJYw
使いやすい色味とテクスチャーで、ニュアンスのある表情が作れると話題となっているexcel(エクセル)は、日本人の肌に馴染むカラー展開のコスメが充実しています。アットコスメの口コミランキングで1位を獲得したアイシャドウ「スキニーリッチシャドウ」は、順番に塗っていくだけで簡単にグラデーションを作ることができて、印象的な美しい目元に仕上げてくれます。
今日はエクセルのスキニーリッチシャドウSR01をグラデーションにしました😊ツヤ感が上品に見えてとっても好きなアイシャドウです✨ pic.twitter.com/OVj0wFS0Mx
— ひな (@33anniversary) March 18, 2018
保湿成分のスクワランを配合しておりしっとりとしたつけ心地で、メイクをした状態でも目元の潤いをしっかりと守ってくれます。パール感が上品なので、普段使いしやすく長時間メイク直しができなくても綺麗な状態を保ってくれます。真夏の汗や皮脂が気になる季節でもメイク崩れや、色素沈着によるくすみが気になりにくいのも人気のポイントとなっているようです。
女性のわがままを1本で叶えてくれるモテリップ
プチプラコスメおすすめブランドランキング第1位:CAN MAKE

「かわいく、たのしく、輝きたい」をコンセプトとしておしゃれなデザインのコスメが豊富に取り揃えるCAN MAKE(キャンメイク)は、リーズナブルな価格で可愛くなりたい女性たちを応援しています。アイシャドウは繊細な発色で、デパートコスメに引けを取らないニュアンスある目元が完成すると話題になっています。細部にまでこだわった可愛いデザインも女性達に人気の理由のようです。
キャンメイク ステイオンバームルージュ
— 💖話題のコスメ💖 (@love2_cosme_) March 18, 2018
やっとやっと今さら購入しました
使った瞬間感じた優秀さ!!
なんで早く手にしなかったのかと後悔しております…笑
潤いとか発色もいいけど、なにより最初薄づきで重ねる度に綺麗に濃くなっていく魔法みたいなティントでとても感動しました!!! pic.twitter.com/LYiNupx6NN
CAN MAKEの「ステイオンバームルージュ」は、 リップバームの保湿力と口紅の発色、グラスのツヤ、UVカットなど女性に嬉しい機能を一本で叶えてくれるリップスティックとして口コミでも人気です。直塗りすることでかさついた唇も美しく自然なツヤのあるモテ唇に仕上げてくれます。カラーバリエーションも豊富に展開しているので色違いで揃えてみるのも良いのではないでしょうか?
お手頃なコスメで賢く可愛くなろう!
今回は、お財布に優しいおすすめのプチプラコスメブランドをランキングでご紹介しました。買い求めやすい価格は、色々なコスメを試して綺麗になりたいという女性にも嬉しいポイントかもしれません。トレンドのカラーをおさえたコスメも豊富に展開しているので、流行に合わせてポイントメイクを楽しみたいという女性にもプチプラコスメはおすすめです。

お手頃な価格のコスメでメイクの仕上がりをワンランクアップさせれば、おしゃれの幅も広がりそうですね。全国展開しているプチプラコスメブランドは、ドラッグストアやバラエティショップなどでも買うことができるので、化粧品を選ぶ際にはぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
