ウチカフェフラッペは夏におすすめ!ローソンの冷たいスイーツ食べ方まとめ
暑くなってくると食べたくなるのが冷たいスイーツですよね。なかでも人気なのが、ローソンの【ウチカフェフラッペ】シリーズ!味もさることながら、ちょっと変わった食べ方が人気を呼んでいる商品です。そこで今回は、ウチカフェフラッペについて分かりやすくまとめてみました。
目次
ウチカフェフラッペって?
暑い夏には、冷たいスイーツがピッタリです。でも、カフェなどに食べに行くのは面倒だし、お店に買いに行っても種類が多くてどれを選んでいいか迷ってしまうという人も少なくないはずです。そこでおすすめなのが、おうちに居ながらカフェにいる気分が味わえると人気の高いローソンの「ウチカフェ」シリーズ。そんな中でも毎年夏になると人気なのが「ウチカフェフラッペ」です!

フローズンドリンクの「フラッペ」、ひんやり冷たく、シャリシャリとした触感が夏の暑さにぴったりです!さらに種類も豊富で値段もお手頃のため、人気商品となっています。ちなみにフラッペとは氷を細かく砕いて洋酒やシロップをかけたもの、分かりやすく伝えるなら「かき氷」ですね。
今日はウチカフェフラッペのミックスフルーツを飲みました!
— 甘いもの同盟 (@Sweet_alliance) August 28, 2017
フルーツとヨーグルトだったので、さっぱりしていてとっても美味しかったです!
でもやっぱり私が1番好きなのはクリームソーダです笑笑 pic.twitter.com/ouQ9upfe16
でも、実際にどういった商品か分からないと購入するのも気が引けますよね。味や価格は商品を購入するうえでは大事なことなので、今回はそういった基本的な情報からちょっとお得な情報までをご紹介いたします。
食べ方が特徴的なウチカフェフラッペ!
なんといっても初めて食べる際に驚くのが、その食べ方です。まず初めにアイスケースからウチカフェフラッペを選んでレジへ持っていきます。ここまでは普通ですよね。この後、店員さんから温めますか?と聞かれます。フラッペなのに温める?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これは店員さんが間違えているわけではなく、ウチカフェフラッペならではの食べ方となります。
ローソンでアイス購入。レンジで食べ頃に温めてくれます。ウチカフェフラッペのストロベリーチーズケーキ。旨っ! pic.twitter.com/PYi9h1e7WK
— 大次郎 (@daijiro1974) August 28, 2016
ウチカフェフラッペはレンジで温めることによって美味しくなる、新感覚のデザートなんです。アイスケースから取り出した時は硬い状態なのですが、レンジで温めるとすぐにシャリシャリとした触感のひんやりフラッペの出来上がりです。でも、その独特な食べ方故に、みなさん初めは戸惑うみたいですね。
ローソンで昔売ってたウチカフェフラッペ、レンジで温めてから食べることを知らなくて初めて買ったときに店員のおじいちゃんに「温めますか?」って聞かれてアルツハイマーを疑ったの本当ごめんなさいって感じ
— たぴ (@tapicsv) November 9, 2017
ウチカフェフラッペのちょっとしたオススメな食べ方
また、ウチカフェフラッペをたくさん買って、レジでは温めずに冷凍のまま、家の冷蔵庫でストック。そうすれば、食べたい時にいつでもレンジで温めて、すぐに食べることができるのでおすすめですよ。買いに行くのが大変な暑い夏でもお家に居ながらお手軽にウチカフェスイーツが楽しめます。
レンジでチンして食べるウチカフェフラッペ🍧✨
— えみゅ (@emuemu_mofumofu) April 5, 2017
お風呂上がりに食べるのは格別に美味い(*´﹃`*)♥ pic.twitter.com/mSqHdCLow0
お風呂上りに食べたり、運動の後に食べたり、家での食べ方は人それぞれみたいですね。自分なりの食べ方を見つけてみてください。
濃厚な本格チョコレート
ウチカフェフラッペ:チョコレートケーキ【税込価格】295円【カロリー】206kcal
ローソンのウチカフェフラッペの中で、不動の人気を誇るのが「チョコレートケーキ」です。このフラッペ、三種類のフランス産チョコレートを使用しており、濃厚なチョコレートを楽しむことができます。また、甘すぎない点もおすすめです。
(〃)´艸`)オイシー♪#ウチカフェフラッペ #チョコレートケーキ#たまらん pic.twitter.com/wZAihEUbXv
— ぷぅ * ♪(´ε` ) * (@pu03469) July 6, 2016
チョコスポンジとブラッククランチがトッピングされており、さらに底にはビターなチョコレートソースが敷き詰められています。チョコレート尽くしのチョコレート好きにはたまらないフラッペとなっています。
ローソンのウチカフェフラッペ。チョコレートケーキ、まずまず美味しい。立派なのは「チョコレート類に占めるフランス産チョコの割合が30%」と表に書いてるところ pic.twitter.com/FYOxMeMPe4
— HIRANO Naohiko 平野 直彦 (@naohiko7) May 14, 2016
ウチカフェフラッペのチョコレートケーキ味、レンジで食べごろは【500W】30秒、【1500W】10秒となります。
爽やかな甘さのフルーツ系
ウチカフェフラッペ:マンゴー【税込価格】220円【カロリー】140kcal
たくさん種類があるローソンのフラッペで、一番シンプルなのがマンゴーです。中央のアイスは北海道産生クリームを使用したミルクアイス、甘さは控えめでさっぱりとした味となっています。
ウチカフェフラッペ
— けいこ☆RD[3/29 Queblick] (@10jhi3sh0) August 11, 2016
マンゴー食べるŧ‹''(o'ч'o)ŧ‹''
果肉も入ってる∑(゚Д゚) pic.twitter.com/JXGbJnns9C
また、マンゴーの王様と言われているアルフォンソマンゴーを使用しています。アルフォンソマンゴーは、マンゴーの中でも風味と糖度が高く、高級感のあるマンゴーとなります。先ほどのミルクアイスとあわせても甘すぎず、シャリシャリとした触感がかき氷のようで、夏の暑さにぴったりなフラッペとなっています。

ウチカフェフラッペのマンゴー味、レンジで食べごろは【500W】60秒、【1500W】20秒となります。
2種類のソーダが楽しめる
ウチカフェフラッペ:クリームソーダ&メロンソーダ【税込価格】190円【カロリー】155kcal
一つの商品で二つの味が楽しめる遊び心があるフラッペ。はじめはラムネ味のクリームソーダ、下の方がメロンソースとなっており、混ぜるとメロンソーダに変化します。また、こちらにも先ほど紹介した北海道産生クリームを使用したミルクアイスが入っているんです。
'16 7/24 #山陰本線 #下関 ~ #滝部#クリームソーダ #メロンソーダ#ローソン #ウチカフェフラッペ#shimonoseki #豊北 #houhoku#山口 … https://t.co/7R8m6e5RJ1 pic.twitter.com/GFtVuJFdKY
— あきらgt*SPIN'EXTRA4/11神戸 (@A5Gt) July 31, 2016
また、中にはラムネが入っていて口の中に入れるとシュワっと溶ける感覚がとても爽快です。さらに、ラムネには4種類の色があり視覚的にも楽しめますよ。どんな色が入っているのかは実際に買って確かめてみてください。
今日のアイス🍨
— じょぴたあああん💓 (@jyopitan08) August 4, 2017
ウチカフェフラッペ
クリームソーダ&メロンソーダ
ラムパの好きなラムネ入ってて美味しい🎵 pic.twitter.com/TETxbmkWLz
ウチカフェフラッペのクリームソーダ&メロンソーダ味、レンジで食べごろは【500W】45秒、【1500W】15秒となります。
宇治抹茶を使用した本格和風
ウチカフェフラッペ:抹茶あんみつ【税込価格】295円【カロリー】194kcal
ローソンの「抹茶あんみつ」は、抹茶を京都の老舗・辻利一本店の宇治抹茶、小豆は十勝産のゆめむらさきを使用しています。本格的な抹茶スイーツが楽しめるので、おすすめです。

中に入っている抹茶アイスは、甘さ控えめのさっぱりした味となっており、シャリシャリとした触感の抹茶みぞれが、かき氷のようで夏の暑さにピッタリです。
本日ローソンのウチカフェフラッペ抹茶あんみつ食べたよ!!美味しかった!! pic.twitter.com/JEuiqmfilg
— 抹茶ソフト (@kaerumoti) May 11, 2016
また、抹茶アイスと抹茶みぞれを上下から濃厚な抹茶ソースが挟み込んでいるので、甘さの中にもちょっとほろ苦い大人の味も楽しめます。さらに、トッピングとして、おもちと蜜柑も入っているので、ボリュームも申し分ないですよね。
ローソンのウチカフェフラッペにハマってて、抹茶あんみつが美味しいんだよね。
— みらくるみー🐶相葉雅紀専用 (@miraclemee1224) June 24, 2016
そこに冷凍みかん乗ってて久しぶりに食べたらシャクシャクして美味しかった♡
濃い抹茶がいつでも食べれて幸せ(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/n5D19UjbNi
ウチカフェフラッペの抹茶あんみつ味、レンジで食べごろは【500W】30秒、【15ooW】10秒となります。
マシュマロの触感がクセになる
ウチカフェフラッペ:S'MORE(マシュマロ&チョコ)【税込価格】295円【カロリー】196kcal
まず始めに、商品名「S'MORE」の意味を知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、名前の意味から説明いたしますね。S'MOREとは、焼きマシュマロとチョコレートをクラッカーで挟んだお菓子のことを言うんです。その名の通り、中にはふわふわなマシュマロとパリッとしたチョコチップが入っているので、S'MOREが好きな人にはおすすめですよ。

また、下の方にはカスタード風味のみぞれが入っており、さらにその下にはエスプレッソソースが入っています。ちょっと苦味のあるエスプレッソソースを混ぜあわせるとまた違った味を楽しめるので、最後まで飽きずに食べれます。
▶︎ウチカフェフラッペ『S'MORE』❁*
— s ᴀ ᴋ ᴜ ʀ ᴀ (@SWEETSxSAKURA) May 9, 2016
ローソンのフラッペ初だけどチョコチップがカリッコリッとしててとろとろなカラメルソース美味🙈💖
エスプレッソの風味もちゃんとある✨
アイスとみぞれっていう食感と色んな味の変化が楽しい〜♩ pic.twitter.com/F3dVHlVjfO
ウチカフェフラッペのS'MORE味、レンジで食べごろは【500W】30秒、【1500W】10秒となります。
どれを食べたらいいの?おすすめは?
ローソンのウチカフェフラッペは、定期的に新商品が発売され種類も増えています。先ほど紹介した「チョコレートケーキ」「マンゴー」などはほんの一部、たくさん種類があるとどれを食べたらいいのか、どれがおすすめなのかと迷いますよね。
ただいま帰りましたーぁ🎵
— ゆあ (@yua_kako_moto) July 15, 2016
オールスター見なくちゃ
急いでお風呂.。o○
🍧お風呂上がりのアイス
今日はウチカフェフラッペ
レンジで温めてから食べるよ
(๑╹ڡ╹๑).*・゚ペロり
どれに しようかなぁ~🍓🍒 pic.twitter.com/vhvXu2c00Z
一番人気のフラッペは「チョコレートケーキ」!本格的なチョコレートを使用している点が人気の理由かもしれません。でも、人それぞれ好みも味覚も違うので、実際に食べてみるのが一番なんです。色々な種類を食べてみて自分のお気に入りを見つけている人も結構いるみたいですね。そういった食べ方もウチカフェフラッペの楽しみのひとつかもしれません。

中には全種類制覇している人、制覇しようとしている人もいるので、ウチカフェフラッペの人気の高さが伺えますね。
この夏のLAWSONの
— みゅうみゅう (@6fdb280fb448495) June 16, 2016
ウチカフェフラッペはヤバイね🎵
これ以外にあと5種類✨コスパもバツチリ✌
どれにしようかかなり迷う❤
夏の間に全制覇かな✨ pic.twitter.com/aGHQDWpbFj
知らないと損!?ウチカフェフラッペの購入ポイント
ここまで読んでくると、ウチカフェフラッペを実際に飲んでみたくなりませんか?そんな方のために、ここでひとつお得な情報を提供いたします。

「ローソンストア100」だと100円(税込108円)で買えるんです。でも、なぜ同じローソンなのに値段が違うのか、実はローソンストア100に並んでいるウチカフェフラッペは、去年のモデルが販売されているんです。そのため、通常よりも安い価格で買えてしまうのです。納得ですね。
凄いことに気がついた
— Nakatanaka (@Nakatanaka_D) June 25, 2017
ローソンのウチカフェフラッペ、ローソンで買うと300円くらいだけど、ローソンストア100だと108円で買える!!!
てことで今日は2個飲んでしまった…😅 pic.twitter.com/lFaSiIam43
ちなみに去年のうちカフェフラッペでも味には問題なく、美味しく食べられるので、そこは安心してくださいね。結構人気ですぐ無くなってしまうので、見かけたら即買いをおすすめします。
ウチカフェフラッペで夏を楽しもう!
今までウチカフェフラッペを知らなかった人でも、なんとなくどういった商品かがわかってきたのではないでしょうか?でも、文章で読んでいるだけでは伝わらない部分もいっぱいあります。ここから先は、あなた自身でウチカフェフラッペを買って味わってみてください、きっとこれからの夏に手放せない商品になること間違いなしです!

