ネイルマシーンの使い方!おすすめ機種をランキング形式で比較!

自分でネイルを楽しみたい方におすすめなネイルマシーンですが、値段も機能も様々でどのネイルマシーンを購入すればいいか迷うところです。そんなネイルマシーンをランキング形式でご紹介していきます。是非ネイルマシーン購入を検討中の方は参考にされてみて下さい。

目次

  1. ネイルマシーンとは?
  2. ネイルマシーンを選ぶポイント
  3. ネイルマシーン電源タイプの違い
  4. ネイルマシーンでおすすめの素材
  5. ネイルマシーン選びで重要な回転数
  6. ネイルマシーンおすすめランキング10:初心者におすすめ
  7. ネイルマシーンおすすめランキング9:ペンのような使い方が出来る
  8. ネイルマシーンおすすめランキング8:持ち運びに便利
  9. ネイルマシーンおすすめランキング7:パワフルなのに皮膚を傷つけない
  10. ネイルマシーンおすすめランキング6:プロ用のプッシャー付
  11. ネイルマシーンおすすめランキング5:超軽量タイプ
  12. ネイルマシーンおすすめランキング4:見た目が可愛い本格派
  13. ネイルマシーンおすすめランキング3:無段階調節が出来る
  14. ネイルマシーンおすすめランキング2:プロも愛用の安心設計
  15. ネイルマシーンおすすめランキング1:文句なしの優れもの!
  16. ネイルマシーンの正しい使い方
  17. ネイルマシーンでおすすめのセルフネイル
  18. セルフネイルでおすすめのネイルデザイン
  19. ネイルマシーンを使ったネイルアレンジ
  20. ネイルマシーンを使えば時短でセルフネイル
  21. ペディキュアにもネイルマシーン
  22. ネイルマシーンで快適なセルフネイル!

ネイルマシーンとは?

ネイルマシーンはネイルのケアや、ネイルアートの除去まで電動でスピーディーに行える物です。10本の指のネイルケアは意外と時間のかかる事ですが、ネイルマシーン1台あれば、ネイルの形を整えたり甘皮除去等がスピーディーに綺麗に仕上げられます。

agehanailsさんの投稿
14723701 1353765021324138 5028709024833470464 n

セルフネイルをする人が増えた最近では、自宅用のネイルマシーンもたくさんの種類があります。あすすめのネイルマシーンのメリットや、デメリット、使い方も交えながら、おすすめのネイルマシンを比較してランキング形式でご紹介していきます。

Thumbチョコレートネイルをセルフで!ジェルのやり方&シンプルデザインも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンを選ぶポイント

ネイルマシーンは数多くの種類がありますが、自分に合ったネイルマシーンを見つけるポイントは、価格、素材、タイプ、回転数です。この違いを商品ごとに比較する事によって、どのネイルマシーンが自分には合っているのかが分かり、購入するネイルマシーンを探すことが出来ます。

また、ネイルマシーンは安価な物から高価な物まで価格帯も幅広いです。その価格の大きな違いはビットと正逆回転の違いです。ビットというのは、ネイルマシーンに付属している物で、ビットを取り換える事によってネイルを削ったりケアしたりする物です。この種類の数によって価格が変わってきます。

starry_nail__さんの投稿
30079038 1798060893570654 7728636058211975168 n

また、正逆回転というのは機能の事で、左右どちらの手で使用しても回転方向が合うようになっています。その為、正逆回転の機能が付いてない安価な物を購入すると、利き手では無い方でナイルマシーンを使う時に不便さを感じる事になります。こういう事から価格だけで選ぶとビットが少なかったり、使いにくかったりするので、あまりにも安価な物は選ばない方がおすすめです。

ネイルマシーン電源タイプの違い

コンセント式

コンセント式のネイルマシーンはコンセントに直接つないで使用するタイプなので、持ち運びもしやすく手軽に使いたい方にはおすすめです。自宅の中でも使う部屋がまちまちな方や長時間使いたい方には常に通電している為、ネイルマシーンのパワーも安定しますので、コンセント式をおすすめします。

arisa_coolsideさんの投稿
29418190 191196114826231 1375340861386129408 n

コードレス式

コードレス式は電池を入れたり充電をして使用するタイプです。コンセントが必要ないので出先で使用する機会がある人にはおすすめのタイプです。ですが、充電が切れかけると回転数が落ちたりパワーが長続きしないといったデメリットもあります。機種によっては、そんな時には電池で対応出来たりコンセントに変えられる物もありますので、そういったネイルマシーンがおすすめです。

r_m0317さんの投稿
29717375 426109041146437 7937141559198220288 n

卓上式

大きなアダプターがセットになっている卓上式のネイルマシーンもあります。アダプターが付属している為、常に安定したパワーで使用する事が出来ます。プロも御用達な卓上タイプですが、持ち歩くには不便です。ですがパワフルさを求める方や、頻繁にネイルオフをする方、ハードジェルやスカルプチュアを好む方にはとてもおすすめのタイプです。

25.meg.25さんの投稿
28765022 2098130267099386 4520178849673117696 n
Thumbティファニーネイルのデザイン画像まとめ!シンプルで上品なのが素敵 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンでおすすめの素材

ネイルマシーンはプラスチック製と金属製のものがあります。その二つを比較すると、プラスチック製は軽くて扱いやすいですが、回転数が大きいと振動がそのまま伝わってします為、ぶれてしまいやすくなります。ですが、金属製の物は適度な重みがあり、頑丈な為振動が伝わりにくくぶれにくいのでおすすめです。

yui.gaさんの投稿
29400978 569827560067640 3783887344784900096 n

金属製では重みがある為軽いタッチで使用できますので、壊れにくさや安定感を求めるなら、金属製の方がプラスチック製よりもおすすめです。プラスチック製の軽さを重視したい方は振動数が大きくならないように、10000rpm前後の振動数のネイルマシーンを選ぶのがおすすめです。

ネイルマシーン選びで重要な回転数

ネイルマシーンを選ぶ時の大きなポイントである回転数ですが、回転数が低いものはパワーに安定感がなく、長時間使うのには向いていません。回転数の単位はrpmというもので、1分間あたりの回転数を表す単位です。プロ用では20000~25000rpm以上の物が販売されています。

yui.gaさんの投稿
29401693 988272994646731 3461216600844140544 n

セルフネイルでは10000rpmあれば充分ですのでこの基準を¥でネイルマシーンを選ぶ事をおすすめします。頻繁に使用する方やプロ向けのネイルマシーンが欲しい方は25000rpmを目安に選ぶといいですが、その分価格もアップしますので、自分の好みに合わせて選んで下さい。

Thumb春ネイルをセルフで簡単に!ピンクが可愛いシンプルデザインまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンおすすめランキング10:初心者におすすめ

eko nail ネイルマシン

始めて使う人におすすめなこちらの商品はビットの本数が6種類あり、ダイヤルでスピードの切り替えも出来ます。また、ケアとオフの両方に対応していますので、ハードジェルやスカルプチュアのオフにもソフトに削れます。回転数も家庭向けでは充分ですので、初心者の方には使いやすくおすすめの商品です。

eko nail (エコネイル)
6,461円
楽天で詳細を見る

電源タイプはコンセント式で、回転数は18000~20000rpmです。正逆回転の機能も付いていますので、とても使いやすい8点セットですし、割とリーズナブルなのでコスパも最高です。ただし、プロ用のネイルマシーンを使ったことがある方には少し物足りなく感じてしまうかも知れません。

このランキングの中でも比較的初心者向けの商品です。今までネイルマシーンを使っていた方にはあまりおすすめできません。ですが、これから試しにセルフネイルに挑戦してみようという方には使い方も簡単なのでとてもおすすめの商品です。

ネイルマシーンおすすめランキング9:ペンのような使い方が出来る

ビューティーワールド コンパクトハイネイルマシーン

こちらの商品は本体がスリムな形状なので、ペンを持つような使い方が出来ます。軽いアルミ素材で出来ていますので、長時間使っても疲れにくいですが、金属製なのできちんとした安定感もあります。本体が大きいものや重いものが嫌な方や手の小さい方にはとてもおすすめです。

ビューティーワールド コンパクトハイネイルマシーン
8,002円
楽天で詳細を見る

電源タイプはコンセント式で回転数は3000~16000rpmで、回転スピードと回転方向はコードの途中にコントローラーが付いていますので、とても作業がしやすい作りになっています。小さくてコンパクトですがパワーは充分にありますし、これだけの回転数があれば本格的なセルフネイルをしている方でもケアからオフまで対応できます。

makotsuuuさんの投稿
29415954 450196265434893 5461597958258556928 n

ランキングの中の商品と比較しても、持ちやすさではナンバーワンです。ペンのように持つ使い方が出来る商品はあまり多くありませんので、自分は不器用だなと思う人や、セルフネイル初心者の方にはとてもおすすめです。他の商品と比較しても使い方がシンプルなので最初の1台にはもってこいの商品です。

Thumbプチプラネイルおすすめランキング!口コミで人気のブランドは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンおすすめランキング8:持ち運びに便利

Bigman コードレスネイルマシン

こちらはコードレスですので、持ち運ぶ方にはとてもおすすめの商品です。充電時間は2時間で90分の作業が出来る事が目安となっています。またUSBポートからの充電も可能ですのでとても便利ですし、すべてのパーツがしまえる専用のケースも付属されています。更にこのケースはアルミなので持ち運びの際にとても重宝します。

bigman iHelp(アイヘルプ)
3,980円
楽天で詳細を見る

回転数は5000・9000・14000rpmの3段階になっていますので、ケアでは優しく5000rpm、製爪には9000rpm、オフする時には快適に素早く9000rpm等と自分の使い勝手やシーンに合わせて調節出来る所もこの商品の魅力の一つです。

creerno1sweetさんの投稿
29416699 1779415642354586 3948600972674072576 n

ランキングの中の商品と比較しても分かる通り、回転数が多い方でパワフルなネイルマシーンです。初心者向けのネイルマシーンでは物足りなさを感じていた本格派のセルフネイラーの方にとてもおすすめの商品です。

ネイルマシーンおすすめランキング7:パワフルなのに皮膚を傷つけない

ネオコレクション フットペダル付きネイルマシン

こちらは卓上式のフットペダルタイプの商品です。卓上式なのでとてもハイパワーで、フットペダルを踏み込む事によりビットを回転させる使い方をします。回転数を調節するダイヤルや、正逆回転を切り替えるスイッチ、電源ボタンなどはアダプターに付属してあります。

yui.gaさんの投稿
28763923 2042417199372342 2150866029234880512 n

回転数は30000rpmもあります。高速回転の場合ちょっとした手元の狂いから皮膚を傷つけてしまわないか不安に思われる方も多いですが、この商品は皮膚を傷つけないように作られていますし、保証書も付いていますので安心して使う事が出来ます。フットペダルから足を離せばすぐに回転が止まる事からもとても使いやすい商品です。

freeternailistninaruさんの投稿
28751206 2165537523678769 3456978937001803776 n

ランキングの中の商品と比較しても分かる通り、フットペダルタイプはそんなに多くありません。ご自身の生活スタイルで、ダイニングテーブルやドレッサー等椅子に座ってセルフネイルをする方にはとても使いやすくおすすめです。逆に床に直接座ってセルフネイルをする方にはフットペダルは不便に感じるかも知れません。

Thumbちふれネイルマニキュア話題のエナメルラメ!絶対欲しくなるカラー紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンおすすめランキング6:プロ用のプッシャー付

URAWA プロ用ネイルマシン・プッシャー付

こちらはプロがネイルサロンで使っているネイルマシーンに限りなく近いタイプのパワフルなネイルマシーンです。パワフルな上にプッシャー付ですので更に使い方の幅が広がります。また、見た目のカラフルさと可愛さもこの商品の魅力の一つです。

[URAWA]プロ用ネイルマシン/プッシャー付
60,264円
楽天で詳細を見る

回転数は20000rpmと充分ありますし、プッシャーは他のビットと同様にワンタッチで取り換え可能です。他のネイルマシーンと比較しても、カラーバリエーションが豊富なところもこの商品の魅力のひとつです。機能を兼ね備えた上に、見た目もかわいく自分の好きなカラーが選べるので、いい事だらけなのでかなりおすすめの商品です。

またこちらの商品にはお掃除用のちびブラシも付属されています。ネイルマシーンのお手入れも簡単に出来るので、いつも清潔に使う事が出来ます。他のネイルマシーンと比較してもプッシャーとブラシが付属されているネイルマシーンは多くないので、その点からもこちらの商品はおすすめです。

ネイルマシーンおすすめランキング5:超軽量タイプ

ビューティフルエンジェル petitor ネイルマシン プチトル-C

こちらの商品はプラスティック製ですので、45gととても軽く長時間使用しても手が疲れません。回転方向の切り替えや、回転数の調整はハンドピースを持ったまま出来てとても楽な使い方が出来ます。また、そんなに回転数が大きくないので、プラスティック製でも振動が激しくならずに安定して使えます。

回転数は7500~14500rpmで、電源タイプはコードレス、コンセントどちらでも使えます。USBでの充電も可能ですし、もし充電が切れた場合はコンセントにつなぐ等、シーンに合った使い方が出来るところが大変魅力の商品です。

こちらの商品は他のネイルマシーンと比較しても、超軽量です。ここまで軽量なネイルマシーンはなかなかありません。このランキング以外の商品と比較しても、こんなに軽量なネイルマシーンはなかなか見つからないと思います。力の弱い方や手の小さい方には特におすすめです。

ネイルマシーンおすすめランキング4:見た目が可愛い本格派

URAWA ネイル マシーン Upower

なんと言ってもこの商品の魅力は見た目の可愛らしさとコンパクトさです。見た目が可愛いと、ネイルケアの楽しさも倍増します。更に、見た目だけではなく、性能も充実しています。それもそのはず、この商品はプロのネイリストが愛用している物を家庭向けにコンパクトにした物なのです。本格的にセルフネイルを行っている人にも大満足して頂ける商品です。

電源タイプは卓上式で回転数は20000rpmとなっていますので、安定した最速回転が実現します。ジェルやスカルプチュアをオフするのも、スピーディーに出来ますしプロでも満足する程の本格的なネイルマシーンです。

こちらの商品を他のネイルマシーンと比較した際の1番のメリットはやはり見た目の可愛さです。そのままドレッサー等に置いておいても充分かわいい見た目のネイルマシーンは数少ないです。このランキング内のネイルマシーンと比較しても一目瞭然ですし、ランキング以外のネイルんマシーンと比較しても、見た目の可愛さは抜群なので、見た目重視な方には絶対おすすめです。

Thumbインテグレートのネイル人気色&おすすめは?限定カラーも気になる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンおすすめランキング3:無段階調節が出来る

Rooro ミニローロポチ

回転速度の切り替えがネイルマシーンは他にもたくさんありますが、こちらの商品は無段階調節が出来ます。一定の回転数毎ではなく、8500~15000rbmの間で自由に微妙な調整がききます。その為、初心者の方でも使いやすいですし、自爪をつい削り過ぎてしまったという失敗も防げます。

ネイルマシーン ミニローロ ポチ
13,000円
楽天で詳細を見る

こちらの商品は充電とコンセントの併用タイプですので、充電をしていればコードレスで使う事も出来ます。また、本体の構造により、ビットの回転振動がしっかりと支えられるので、ぶれにくく安定した使い方えおする事が出来ますのでとてもおすすめです。

他のネイルマシーンと比較しても無段階調整出来るネイルマシーンはあまりありません。固定の調節なら出来る商品はたくさんありますが、微妙な回転数の調節が出来る物は珍しいです。微妙な回転数を自分で調整したい本格派な方から、ネイルマシーンに慣れていない初心者の方にも安心して使う事が出来るのでとてもおすすめです。

ネイルマシーンおすすめランキング2:プロも愛用の安心設計

URAWA G3

プロのネイリストも愛用しているこちらの商品は本格派のセルフネイラーにも大満足して頂ける商品です。機能も多彩なのでリーズナブルな物とは違う本格的な使い方が出来ます。また、ビットの接続が甘い場合等の間違った使い方をすると電流がストップする安全装置を兼ね備えていますので、安全に使う事が出来ます。

URAWA G3 ポータブルネイルマシーン
51,840円
楽天で詳細を見る

こちらは卓上式ですが、リチウムイオン電池を内蔵しているので充電の持ちも長く、2時間の充電で5時間使えます。更に、卓上アダプターが250gと軽いので、持ち運びの際も便利です。回転数は20000rpmと充分なパワーですし、充電切れを前もってランプで知らせてくれる機能など、多彩な機能の商品です。

こちらはプロも愛用している事から分かる通り、他のネイルマシーンと比較してもかなり本格的なネイルマシーンとなります。回転数は初心者向けのリーズナブルなネイルマシーンとは比較するまでも無く、パワフルです。その為、初心者の方には少しハードルが高いように感じられますが、安全装置を兼ね備えている点からも安心して使えます。

ネイルマシーンおすすめランキング1:文句なしの優れもの!

ビューティフルエンジェル プチトルL

こちらはビットも豊富で追加購入の一切いらない程の優れものです。本格派のセルフネイラーも大満足間違いなしの逸品です。コードの途中にあるリモコンで電源のオンオフが出来ますし、コンセントに接続したままでも、オフにしている時には熱を持つこともありません。

ネイルマシン【プチトルL】
9,670円
楽天で詳細を見る

回転数は6000~20500rpmととてもパワフルですし、コードレスとコンセントの併用タイプですのでとても便利です。また、左右どちらの手で持っても使いやすいように正逆回転機能も付いていますので、初心者の方から本格派の方まで幅広い方におすすめできます。

もし、このランキングを見てもどれを購入しようか迷っている方は、このネイルマシーンを購入すれば間違い無しです。どの点を他の商品と比較しても劣っている点がほとんど見つからない程、機能も何もかも兼ね備えています。迷ったらこの商品を購入しましょう。

Thumbマスキングテープでネイル!可愛いし簡単・1日だけのお楽しみにも便利 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネイルマシーンの正しい使い方

たくさんのネイルマシーンをご紹介してきましたが、どのネイルマシーンでも基本的な使い方は同じです。また、ネイルマシーンは正しく使わないと、ケガにつながってしまう物ですから、どの商品も正しい使い方を理解した上で使うようにして下さい。

ネイルマシーンの使い方は、目的に合わせたビットをセットし、一定方向に動かしながら爪に当てていきます。大まかに削りたい時は目の粗いビットを使用します。形を整えたりオフしたりする時に便利です。また、目の細かいビットを使う時も同じ場所に当て続ける事は避けましょう。

特にオフする時にネイルマシーンを使う際は、削り過ぎて自爪に当ててしまうと、自爪を傷つけてしまいますので、慎重に使いましょう。ケアの際も削り過ぎると思わぬケガをしてしまう恐れも充分にありますので、慣れるまでは特に慎重に優しくなでるような使い方を心掛けて下さい。

ネイルマシーンでおすすめのセルフネイル

セルフネイルに欠かせないのが、ネイルマシーンです。ネイルマシーン無しに10本の指をセルフでケアからオフまでするのはなかなか時間も気力も必要なものです。終わりの指に到達する頃には疲れてきて雑になる事もしばしばです。

そんな悩みを解消してくれるのがネイルマシーンです。ネイルマシーンがあればストレス無しに簡単かつスピーディにセルフネイルを楽しむ事が出来ます。また、なかなかセルフでは難しい、ジェルやスカルプチュアのオフも、ネイルマシーンがあれば簡単に出来ます。なかなかネイルサロンに行けない方や細かい作業が得意な方に、セルフネイルはとてもおすすめです。

Thumbボタニカルネイルのやり方は?真似したいデザインの画像もお届け | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

セルフネイルでおすすめのネイルデザイン

最近ではセルフネイルもだいぶ主流になってきて、ただマニキュアを塗るだけではなくグラデーションを付けたり、ストーンを貼ったり、更にはジェルやスカルプチュアまで出来ます。ジェルネイルのキット等も販売されていますし、100均等でもリーズナブルにケア用品やマニキュアやストーン等を揃える事が出来ます。

cachecache17さんの投稿
28428820 408742786242852 6549333842270879744 n

セルフネイルのデザインもネットで詳しく紹介されていたりするので、自分のお気に入りのデザインを見つけてセルフネイルにチャレンジ出来ます。セルフネイルで人気のブロガーさんもたくさんいますので、新しいデザインを次から次に習得する事が出来ますし、セルフでもしやすいように細かく説明されています。

ネイルマシーンを使ったネイルアレンジ

セルフネイルでネイルマシーンを使う事で、爪のケアやオフがスピーディに行えるので、その分ネイルのアレンジに時間をかけやすくなります。ネイルは10本の指を1本ずつオフして、ケアしてアレンジするとなると結構な時間を要します。その為、ジェルやスカルプチュアまでもネイルマシーンでオフ出来る商品を選ぶ事をおすすめします。

mai_yam.okuさんの投稿
28763685 2053988997975028 6043467182489206784 n

ジェルやスカルプチュアのネイルアレンジをしたいけれど、オフするのが大変だからやめておこうと思うセルフネイラーの方はとても多くいます。ですが、オフも出来るネイルマシーンを1台持っていれば、ジェルやスカルプチュアのオフも気軽に出来るので、今までよりも幅の広いネイルアレンジを楽しむ事が出来ます。

ネイルマシーンを使えば時短でセルフネイル

セルフでネイルチェンジをする時は10本の指、足まで入れると20本の指の爪を一つずつオフして、ケアしてネイルアレンジをして、結構な時間と労力が必要になってきます。ですが、ナイルマシーンを持っていればとても時短になります。

yui.gaさんの投稿
28428415 438071216629334 885985872661446656 n

特にオフの部分では一本ずつコットン等を使って落としても、落ちにくいラメなどは残ってしまいますし、一粒残らず取ろうとすると時間がかかるだけでなく、除光液で爪を痛めてしまいます。ですが、ネイルマシーンの上手な使い方を身に付けておけば、爪を痛めることなく手早くオフする事が出来るのです。

ペディキュアにもネイルマシーン

ネイルマシーンが使えるのはもちろん手だけではありません。実は足に使うととても便利なのです。夏は特に素足になる機会も多くペディキュアは欠かせません。ですが、ペディキュアは手のネイルケアより体勢もきつく早く終わらせたいのが本音です。

yui.gaさんの投稿
27880710 1973229416039560 917691411434831872 n

ペディキュアにもネイルマシーンを使えば、スピーディに楽にオフもケアも出来るので、気兼ねなくペデキュアが楽しめますし、サンダルに合わせて頻繁にネイルチェンジする事も苦にならなくなります。手も足も含めて思う存分セルフネイルを楽しみたい方にはネイルマシーンはとてもおすすめです。

ネイルマシーンで快適なセルフネイル!

つい億劫になりがちなセルフネイルケアもネイルマシーンがあれば、快適にストレスフリーで素早く行えます。綺麗にケアされたネイルは男性からも女性からも好感を持たれます。そんな美しい手元を演出する為にも、是非ネイルマシーンを購入してみて下さい。

nananchaさんの投稿
27881347 2006492249605717 2855163480921604096 n

セルフネイルが大好きな人もこれからセルフネイルを始めようと思っている人も、是非ネイルマシーンを購入する事をおすすめします。ランキングの中からご自身に合ったネイルマシーンを見つけて快適なセルフネイルを楽しんで下さい。

Thumbフレンチネイルは白がおすすめ!やり方にアレンジ・デザインも紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ