北欧食器の人気ブランドまとめ!イッタラやアラビアなどおすすめ紹介!
北欧ブランドの食器は、日本でも大変人気です。北欧食器は、デザインがかわいく、色合いも味わい深いものばかりなんです。和食や洋食問わずに、どんな食事にもマッチするデザインが多いで。北欧食器が欲しい方必見の情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。
目次
- 北欧食器は日本で人気の理由とは?
- 北欧食器といえばどこのブランドが有名?
- 北欧食器のデザインは大柄が多くてかわいい
- あたたかみのある北欧食器デザインがおすすめ
- 食べ物が映える模様の北欧食器は?
- 北欧食器でおすすめのデザインは?
- 北欧食器の絵柄と色使いのファンが多い
- シンプルな模様にも味わいを感じる北欧食器が欲しい
- ガラス製の北欧食器のおすすめとは?
- ガラス製も陶器製も素敵な北欧ブランドといえば?
- 繊細な模様が美しいガラスの北欧食器を買おう
- 食事のグレードが上がる北欧食器とは?
- 北欧の食器で食卓を飾ろう
- 日本で人気の北欧ブランドといえばどこ?
- シリーズ揃えたくなる北欧ブランドは魅力
- ホーロー製もある北欧ブランドは?
- 北欧食器で毎日の生活を楽しみたい
北欧食器は日本で人気の理由とは?

北欧の食器は、大ぶりな柄や独特の色遣いで、日本でも大変人気の食器です。長い冬の季節を、少しでも楽しもうとする北欧の文化がうかがえます。食器ひとつひとつが芸術品のような雰囲気があり、洋食にも和食にも合うので、北欧食器の人気は衰える気配がありません。
また、お皿を割ってしまった!しかも、お気に入り(北欧食器)から 割ってしまう マジック。間に合わせで買った 食器は ビクともしないのに。飲みながら 夕飯作って ダイチミウラ曲 流してフンフンいってるから、こんなことになるんすよね、もー、食器 カワイイ熱は とっくに冷めてるから ヨシとする
— mico (@micomico824) March 22, 2018

イッタラやアラビアといった北欧の陶器ブランドの名前は、誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。イッタラやアラビアなどの食器がどのようなものか、順番にご紹介していきます。北欧食器が好きなかたもそうでないかたも、北欧食器の魅力を再確認していきましょう。
北欧食器といえばどこのブランドが有名?
北欧ブランドのおすすめ食器・アラビア①

「アラビア」の食器は、デザイン性や芸術性に優れながら、使い心地の良い実用性のある陶器です。オリジナリティー溢れる作品が多いのが特徴です。写真の「24hトゥオキオ」シリーズの食器もファンが多い「アラビア」のブランド食器です。北欧食器は、どっしりした雰囲気ですが、どこかアーティスティックで素敵ですよね。

食卓に並ぶと、パッと目を引くデザインが北欧食器ならではの良さです。「アラビア」は北欧食器ブランドでも特に人気のブランドでおすすめです。北欧フィンランドで有名なムーミンの食器も、「アラビア」ブランドでシリーズになって販売されています。
日本にお気に入りの北欧食器を全て置いてきたのでこちらでぼちぼち買っているのだけど、もうそろそろ買うのをやめないと。持って帰るつもりなので日本であふれてしまうよね。今思えば持ってきたら良かったな、と思う食器もあるんだよね。
— mamamaki (@mamamakimaki) March 21, 2018
「アラビア」は、ロールストランド窯の製陶所として、1873年に創業した北欧食器のブランドです。北欧だけでなく、日本でも大変人気のブランドですので、いろんなデザインの食器を順番に見ていきましょう。

北欧食器のデザインは大柄が多くてかわいい
北欧ブランドのおすすめ食器・アラビア②

「アラビア」の中でもおすすめの食器が、「ブラックパラティッシ」シリーズの食器です。フィンランド陶芸界のプリンスと呼ばれるビルガーカイピアイネンがデザインした食器です。シンプルなモノトーンのデザインは、上品ながらも女性らしいかわいい雰囲気の食器で、おもてなしにはぴったりです。おもてなしだけでなく、毎日の普段使いにもブラックパラティッシを使ってみたいですよね。

シンプルなモノトーンのデザインの食器は、料理を引き立たせてくれますね。大ぶりな模様なのに、料理の雰囲気をこわさないのが北欧食器の良さではないでしょうか。
ひとり暮らし初心者にお伝えしたいのですが、アラビアなど定番北欧ブランドで欲しいお皿があったら、高くても思い切って買っちゃうといいです。傷さえなければ、信じられないことに、フリマアプリで高額で売れます。今は作家物が気になるので、20代前半に揃えた北欧食器を売って軍資金にしました。
— 小沢あや'18 (@hibicoto) March 21, 2018
こちらの口コミにもあるように、北欧食器のアラビアは、フリマアプリなどでも大人気のようです。手に入りにくいデザインの食器などは、フリマやオークションなどでも良いから手に入れたいと思うのが、北欧食器の魅力です。

あたたかみのある北欧食器デザインがおすすめ
北欧ブランドのおすすめ食器・アラビア③
こちらは、ブラックパラティッシのシリーズのお皿に、色がついているデザインです。「パープルパラティッシ」シリーズの食器は、北欧にある老舗のストックマンという百貨店の150周年記念に特別に作られました。
ブラックパラティッシのお皿に色がつくと、さらに上品な雰囲気になりますよね。150周年記念ということもあり、人気の高いお皿です。もし手に入れられるようでしたら、ぜひ揃えたい食器です。手に入りにくいシリーズの食器ではありますが、ヴィンテージを扱っているお店や、フリマアプリ、オークションなどでは、時々出回っていることもあるようですので、根気よく探してみると良いでしょう。
大丸札幌で北欧食器見てきたんだけどめっちゃほしい皿のセットあったなー。でも5枚セットだし厚さが1cmってカレーとかにはつらいな。でもあれほしいなー。どうしようかな。そこそこ値段するしな。
— ねこやまだ (@msao211) March 17, 2018
北欧食器は、安い値段ではありませんが、値段に有り余る価値があります。毎日の食卓が華やかで豊かな気分にもなります。デザインもかわいいので、セットで欲しくなりますよね。

食べ物が映える模様の北欧食器は?
北欧ブランドのおすすめ食器・アラビア④

こちらの北欧食器はアラビアの「24hアベック」というシリーズのお皿です。「かもめ食堂」という映画のワンシーンに登場したことで、日本でも大人気になった食器なんです。北欧食器ですが、日本の和の雰囲気にもぴったりなじむデザインですよね。

細かな模様が、畳の目のように繊細な模様で、和食とも相性抜群です。アベックの食器は、和食にも洋食にも合わせやすいのが特徴です。手がけたデザイナーが、日本の陶芸に造詣が深いらしく、作品からもそれがうかがえますよね。
北欧食器かわいい!!集め出したらきりが無い!!
— あき (@wpnmnm) March 10, 2018
集め出したらキリがない北欧食器ですが、裏を返せばそれほど魅力的な食器だとも言えます。北欧食器にすることで食器への愛しさも増しますし、お気に入りのお皿だけで余計なお皿は買わなくなりますので、北欧食器を揃えると、実は良いところだらけなんです。

北欧食器でおすすめのデザインは?
北欧ブランドのおすすめ食器・ミナペルホネン⑤

ミナペルホネンの「タンバリンプレート」は、ファンが多く売り切れが続出している食器です。いろんなカラーがあり、どんな料理も上品な雰囲気にしてくれる、本当に素敵なお皿ですよね。タンバリンのモチーフのつぶつぶ模様が繊細で、大人かわいい遊び心たっぷりの食器です。

タンバリンプレートは、他の北欧食器と合わせても、雰囲気をこわすことなくぴったりマッチしますよね。ケーキをのせたり、食事をのせたりと用途はいろいろ。人気の食器なので、今では手に入れるのが難しいので、見かけたらぜひ手に入れてください。

北欧食器の絵柄と色使いのファンが多い
北欧ブランドのおすすめ食器・フィッギオ⑥

北欧ブランドのフィッギオは、繊細なタッチの独特な絵柄が人気のブランドです。落ち着いたグリーンカラーのカップやケーキ皿も人気のシリーズです。他にも、花の絵や、綺麗な色合いの食器も数多くあり、フィッギオのお皿でお気に入りを見つけてみると良いでしょう。
朝ご飯を食べたため、安心して眠りがきましあ。まあまだ寝ませんが。オークションで北欧食器の検索中です、なかなかお目当てがありません。あってもレアで高いか。集めるのは日本のATライン(アフタヌーンティ)ですが、北欧はあっても1点ものです。2客はほしいんですがね。
— しまねっこ大好き@ゆるきゃら (@notsu1) March 3, 2018
北欧ブランドの食器は、人気のシリーズや限定シリーズなどは、すぐに売り切れてしまいます。そのため、オークションなどで探す人も少なくないのですが、どうせなら、1点ではなく家族分欲しいですよね。北欧ブランドの新作で良い食器を見つけたら、なくならないうちにセットでそろえておいたほうが良いでしょう。

シンプルな模様にも味わいを感じる北欧食器が欲しい
北欧ブランドのおすすめ食器・グスタフスベリ⑦

赤いラインがかわいい「グフタスベリ」のティーロッドシリーズは、ヴィンテージで大変人気の北欧食器です。デザイナーのカーリンが1952年にデザインした北欧食器は、60年以上経った今でも人気のシリーズです。ヴィンテージの食器は、北欧ファンにはたまらない価値があるのだとか。

ひとつひとつ手作りの北欧食器は、味わいがあり、あたたかみもありますよね。手に入りにくい北欧食器は、価値が分かるひとの手に渡っていきます。幸運にも見つけることができたら、ぜひ、手に入れて毎日の食卓で大事に使ってみましょう!

ガラス製の北欧食器のおすすめとは?
北欧ブランドのおすすめ食器・イッタラ⑧

ガラス製の北欧食器で人気のブランドといえば、やはり「イッタラ」ですよね。イッタラのガラス食器は、つぶつぶの模様が細かくて、とても美しい細工が施されています。イッタラのマークが、誇らしげに入っていて、とっても素敵な食器なんです。
イッタラのガラス食器の中でも、透明なガラスは特に人気のシリーズです。高級感溢れているので、ガラスの容器に何を入れても映えそうですよね。絵になるグラスですので、インスタ映えするのも魅力のひとつです。

お客さまをおもてなすときは、特別なグラスでもてなしたい、というかたもいるのではないでしょうか。こんな風に、北欧の雰囲気たっぷりでのおもてなしは、本当に素敵です。ミモザを飾って春をみんなで祝う、そんな集まりに最適ですね。

ガラス製も陶器製も素敵な北欧ブランドといえば?
北欧ブランドのおすすめ食器・イッタラ⑨

イッタラのブランドの北欧食器は、陶器製の食器も人気のシリーズです。青色の食器が清潔で、どんな食べ物をのせても、食材を生かしてくれます。

大きなプレートに、いろんなおかずをのせたプレートランチも、北欧食器ならカフェのランチのような仕上がりになります。雰囲気たっぷりの色合いが、本当に素敵です。イッタラならではの、洗練されたかたちと、洗練された色合いならではの北欧食器です。

繊細な模様が美しいガラスの北欧食器を買おう
北欧ブランドのおすすめ食器・イッタラ⑩

イッタラのガラス製の食器には、いろんなカラーバリエーションがあります。落ち着いた深みのあるグリーンが上品ですよね。ブルーのガラスも爽やかな雰囲気で、いろんな色をそろえたくなりませんか?

ケーキプレートにもイッタラのガラス製の食器がおすすめです。マリメッコのカップとも見事にマッチしていて、ケーキもおいしそうに見えますね。

食事のグレードが上がる北欧食器とは?
北欧ブランドのおすすめ食器・ロールストランド⑪

北欧食器で有名で人気のブランドといえば「ロールストランド」ではないでしょうか。誰もが名前くらいは聞いたことがあるブランドです。ロールストランドの北欧食器で有名なデザインは、こちらの写真のデザインになりますが、他のどんな食器ともマッチし、上品な紺色が人気です。

北欧食器を1枚買うと、不思議と次から次へと、素敵な北欧食器に出会いはじめます。こちらのカップも北欧食器でしょうか、ロールストランドのプレートとよく合っていて、楽しい食事の時間を過ごせそうです。

北欧の食器で食卓を飾ろう
北欧ブランドのおすすめ食器・ロールストランド⑫

ロールストランドの北欧食器は、大変高品質です。北欧では、親から子へ受け継がれる大切な食器として扱われてきました。芸術品やコレクターズアイテムのような扱いです。なんでも簡単に手に入る日本、北欧食器だけでなく、北欧の文化も見習いたいですよね。

ロールストランドの北欧食器には、植物モチーフが多くあります。ツタが伸びているデザインの食器も、真ん中に食べ物を置くと、より一層、食べ物も食器も美しく感じますよね。北欧食器は、食卓を芸術的に彩ってくれますので、おすすめなんです。
日本で人気の北欧ブランドといえばどこ?
北欧ブランドのおすすめ食器・マリメッコ⑬

日本で人気の北欧ブランドといえば、やはり「マリメッコ」ではないでしょうか。マリメッコはアパレルブランドですが、食器も、人気の柄のシリーズがたくさん販売されています。

マリメッコは、このお花の模様があまりにも有名ですが、カップやプレートになると、また可愛さが引き立って素敵ですよね。毎日の食事が、うきうきと楽しい気分になりそうです。

シリーズ揃えたくなる北欧ブランドは魅力
北欧ブランドのおすすめ食器・マリメッコ⑭

マリメッコは北欧食器専門ブランドではありませんが、いろんなグッズを同デザインで揃えられるのが、最大の魅力ではないでしょうか。こちらの洋ナシデザインは、布アイテムも充実していますので、キッチンすべてをトータルコーディネートすることも可能です。

他の北欧食器ブランドと合わせても、ぴったり合うのがマリメッコ。かわいいですよね。イッタラやアラビアの食器と共に、マリメッコの食器もぜひ手に入れてみましょう。

ホーロー製もある北欧ブランドは?
北欧ブランドのおすすめ食器・フィネル⑮

北欧食器ではありませんが、有名な北欧ブランドをひとつご紹介します。北欧食器と一緒に使うと、とってもかわいいキッチンになるので、家族で食卓を囲むのが本当に楽しくなるでしょう。「フィネル」というブランドは、ホーロー製のケトルや、鍋が、デザインに遊び心があり、おすすめなんです。写真の鍋もケトルも「フィネル」ですが、北欧雰囲気たっぷりのデザインが最高にかわいいですよね!

こちらの「フィネル」のホーローの鍋は、赤いシルエットの小人が手をつないでいるデザインになっています。持ち手は木製でしょうか、なんとも味わいがあり、かわいらしいデザインですよね。長い冬を楽しい気分で過ごしたいという北欧の文化がそのまま形になってあらわれているようです。毎日、料理をしたり、ご飯を食べるのですから、お気に入りのアイテムを使って、食事を楽しみたいですよね。

北欧食器で毎日の生活を楽しみたい
北欧ブランドは、品質もよく、デザインは遊び心があり、こだわりのある食器ばかりです。ヴィンテージは手に入りにくいですが、ひとつでも見つけたらすぐに手に入れて、少しずつお気に入りの北欧食器をそろえていきましょう。イッタラ・アラビア・マリメッコなど、新作食器も発表されていますので、シリーズでそろえて、食卓を美しく飾ってはいかがでしょうか!ワンランク上の新しい生活が始まりますよ。
