ダイエット中でもお菓子が食べたい!コンビニでも買える市販品のおすすめは?
ダイエット中でもお菓子が食べたい!誰もが思っていることですよね。ダイエット中のお菓子は厳禁!でストレスを感じている方も多いのではないでしょうか?ダイエット中でもカロリーや糖質が低いものであればお菓子は食べてもOKなんですよ。
目次
- ダイエット中でもOK!市販のお菓子をご紹介
- ダイエット中でもお菓子は食べたい!
- ダイエット中のお菓子は3時のおやつの時間に食べよう!
- ダイエット中のお菓子の定番!おからで栄養も摂れる
- 小魚でダイエット中に不足しがちなカルシウムも補給できる!
- 噛み応えがあってダイエット中の空腹感を抑える!
- 低カロリー低糖質でダイエット中にピッタリ!
- 脂肪を付きにくくするダイエットの味方!
- 大豆イソフラボンで美肌効果も!
- ダイエット中こそ食べたい揚げないポテトチップス!
- ダイエット中甘いものが食べたくなったときに!
- 食物繊維たっぷりで便秘解消にも!
- 美味しくて満腹感あり!有名食堂監修のおせんべい
- 砂糖・糖類ゼロで安心のチョコレート
- ダイエット中でも食べられる濃厚プリン!
- ダイエット中にお菓子を食べるときの注意点
- ダイエット中でもお菓子を食べてストレスなし!
ダイエット中でもOK!市販のお菓子をご紹介

ダイエット中にお菓子は厳禁!でもどうしても食べたい!というときもありますよね。お菓子はカロリーや糖質が高いので、ダイエット中に食べるのはNGというイメージが強いですが、決してそんなことはありません。しっかり低カロリーや低糖質のお菓子を選べば、お菓子は食べてもOKなんです。お菓子を食べたい気持ちを我慢するとストレスでダイエットが失敗に終わることも。

低カロリーで低糖質のお菓子ならOKでも、手作りするのは面倒ですよね。スーパーやコンビニで手軽に買えるダイエット中でもOKなお菓子があれば助かりますよね。スーパーやコンビニにある市販品のお菓子は、カロリーが気になるものもありますが、ダイエット中の女性を意識したお菓子も多く登場しているので、低カロリーで低糖質なダイエット中にピッタリのお菓子はたくさん!

そこで今回は、ダイエット中でも食べたいを我慢しなくても良い、コンビニでも買える市販のお菓子をご紹介します。お菓子選びの参考にしてくださいね。
ダイエット中でもお菓子は食べたい!

ダイエットをしている方の多くは、日ごろからお菓子を食べるのが習慣になっている方が多いですよね。体重が気になり始めてダイエットを始めたからといっても、これまで習慣になっているお菓子を我慢するのはかなり大きなストレスがたまります。ダイエット中でもカロリーや糖質を意識すればお菓子は食べてもOKです。もちろん、ダイエット中は食べないのがベストです。
世の中にはいろいろなダイエット方法がありますが、ダイエットの基本は「摂取カロリー<消費カロリー」なので、できるだけ余分なカロリーや糖質は摂取しないのが良いですね。ですが、やっぱりお菓子は美味しいですし、食べることで気持ちもリラックスできるなどの効果もあるので、ダイエットの大敵のストレスをためないようにするには食べた方が良いのかもしれません。

ダイエット中のお菓子に摂取してよいカロリーは、200kcalまでといわれています。コンビニで市販のお菓子を選ぶときには、200kcal以下のものを選ぶようにしましょう。
ダイエット中のお菓子は3時のおやつの時間に食べよう!

ダイエット中でも低カロリーや低糖質のお菓子であれば食べてもOKなので、食べたい気持ちを我慢する必要はありません。さらにダイエット効果を高めたいなら、お菓子を食べる時間を意識しましょう。低カロリーだからといっていつ食べてもOKではありません。お菓子は昔から言われている「3時」に食べるのがおすすめですよ。

3時のおやつはとても理にかなっていて、1日の中で3時前後が食べたものが最も脂肪に変わりにくいといわれています。ダイエット中にお菓子を食べるなら、小腹がすいたときに適当に食べるよりも、3時のおやつとして食べましょう
。
ダイエット中のお菓子の定番!おからで栄養も摂れる
ダイエット中でもOKな市販のお菓子①おからだから

「おからだから」はその名前の通りにおからで作られています。おからが練りこまれたクッキーで、食感はもちもちと噛み応えがありますから、量以上に満腹感を感じることができますよ。「おからだから」には食物繊維が豊富に含まれていますから、便秘に悩んでいる方にもおすすめです。便秘が原因のポッコリお腹にも効果を発揮してくれるでしょう。
おからだからにハマる。 #おからだから #グリコ pic.twitter.com/V3rZsMeJMQ
— うー(西) (@QBbP9oyJiORNI0k) May 17, 2017
また食物繊維だけではなく、5種類のビタミンやカルシウム、鉄分も含まれています。もちろん大豆が原料のおからでできていますから、大豆イソフラボンも摂取できます。大豆イソフラボンは女性ホルモン同様の働きをするので、ダイエットだけでなく美肌にも効果が期待できます。味は3種類で、カロリーはいずれも98kcal~100kcalとダイエット中のお菓子にピッタリですね。
小魚でダイエット中に不足しがちなカルシウムも補給できる!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子②おつまみアーモンドフィッシュ

コンビニのローソンで販売されている「おつまみアーモンドフィッシュ」は片口イワシとアーモンドで作られた、お酒のおつまみとしても人気のお菓子です。1袋206kcalで糖質はゼロなので1袋全部食べてしまってもOKです。「おつまみアーモンドフィッシュ」にはカルシウムやタンパク質やビタミンEが含まれています。骨の強化にもおすすめですよ。
ローソンの『おつまみアーモンドフィッシュ』はアーモンド多めで、セブンの『まろやかアーモンドフィッシュ』は魚多め。魚の味は、セブンの方が魚の匂いがする。お好みによる。私はローソン派。
— かにこ (@kanicocolo) September 30, 2012
タンパク質やビタミンEは血行を促進して代謝を上げる働きもあるので、ダイエット中の方だけでなくお子さんのお菓子としても良さそうです。他のコンビニでも同じような商品がありますが、コンビニによって味に違いがあります。ローソンのものはアーモンドが多めなので、ナッツ好きの方におすすめですよ。
噛み応えがあってダイエット中の空腹感を抑える!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子③おつまみするめ

シンプルな日用品や文房具だけでなく、お菓子も人気の無印良品。コンビニのファミリーマートでも無印良品の商品が一部購入できて便利ですよね。そんな無印良品のお菓子にもダイエット中におすすめなものがありますよ。「おつまみするめ」は少しピリ辛にあじつけされたするめです。するめといえば噛み応えがあっていつまでも飲み込めないのが特徴ですよね。
高いけど無印のおつまみするめがめっちゃ食べやすく砕いてあってカロリー低くて美味い。
— パン粉@DPSP沼耽溺 (@pancoyama) March 19, 2018
噛めば噛むほど味が出て美味しいするめは、ダイエット中におすすめのお菓子です。無印良品の「おつまみするめ」は価格は少し高めですが、食べやすい大きさとピリ辛の味付けでクセになってしまう方続出です。小さくカットされているので、いつでもどこでも食べられると人気ですよ。噛み応えがあるので満腹感も感じられるおすすめのお菓子です。もちろん低カロリーです。

低カロリー低糖質でダイエット中にピッタリ!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子④おしゃぶり昆布

コンビニやスーパーでも手軽に購入できる「おしゃぶり昆布」もダイエット中におすすめのお菓子のひとつです。「おしゃぶり昆布」のカロリーは約27lcalで糖質は3.3gと低いので嬉しいですね。そのまま昆布なので、食物繊維やカルシウムがたっぷり摂取できます。中野物産の「おしゃぶり昆布」で使われている昆布は、北海道産のものを使っているので安くても安心です。
「おしゃぶり昆布」は通常のノーマルタイプと、紀州の梅が使われたものがありますが、どちらもカロリー・糖質ともに低いので、お好みの味で選んでOKです。紀州の梅が使われている方は、粉が入っているので出先で葉少し食べにくいかもしれません。噛み応えがあるので満腹感も感じられおすすめのお菓子です。お菓子が食べたいと思ったときに手軽につまめるので良いですよ。
脂肪を付きにくくするダイエットの味方!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑤素焼きミックスナッツ

コンビニのセブンイレブンで販売されている「素焼きミックスナッツ」は4種類のナッツが使われていて、ノンオイルで無塩なのでダイエット中でも安心して食べられます。ナッツはたくさん食べるとカロリーが高いのですが、適量ならダイエットにも健康や美肌にもおすすめの食材です。食物繊維が豊富なので、便秘の予防改善にももってこいですよ。
各社素焼きミックスナッツを食べたがセブンイレブンの木の実がいちばんうまい
— さとう (@idiotcom_sato) October 28, 2017
またナッツにはオレイン酸が豊富に含まれていますが、オレイン酸は脂肪が付きにくい体にしてくれるので、ダイエット中にも嬉しいですね。噛み応えもあり満腹感も感じられるのでダイエット中の強い味方です。「素焼きミックスナッツ」はいろいろなメーカーから販売され、各コンビニでも販売されていますが、セブンイレブンのものが美味しいと人気が高いですよ。
大豆イソフラボンで美肌効果も!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑥SOYJOY

テレビCMでもおなじみの「SOYJOY」はいろいろなフレーバーが楽しめると人気のお菓子です。最近ではダイエット中の方でもさらに安心して食べられるように、「カロリーコントロール80」も登場していますよ。「SOYJOY」は、植物性タンパク質、大豆イソフラボンが豊富に含まれています。タンパク質は筋肉のもとになり代謝を上げてくれるのでダイエット中にもおすすめです。
”SOYJOY(ソイジョイ) カロリーコントロール80 ニュー(12本入)” ソイジョイ大好き!いろんな味がいろいろ楽しめるのがいいな~♪ @soukaidrug #skcp http://t.co/VqUNwSU
— つぶ (@tubuyakimamasan) September 9, 2011
「SOYJOY」はフレーバーごとにカロリーが多少違いますが、どれも130kcal程度なので、ダイエット中のお菓子のカロリーの目安、200kcalを大きく下回っているので安心ですね。栄養バランスがとれたお菓子なので、栄養不足が気になるダイエット中にもおすすめです。小さくカロリーも低いですが、食べ応えはあって美味しいので十分満足できるお菓子です。
ダイエット中こそ食べたい揚げないポテトチップス!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑦うましおポテト

じゃがいもで作られたポテトチップスは、子供から大人までみんなが大好きなお菓子ですよね。だから無性にポテトチップスが食べたい!という気持ちになることもあります。ダイエット中なら尚更ではないでしょうか?ポテトチップスは美味しいですが、油で揚げているので当然カロリーは高め。ダイエット中には最も避けたいお菓子のひとつに数えらえます。

コンビニのローソンで販売されている「うましおポテト」なら、ポテトチップスを食べたい気持ちを我慢しなくてもOKです。「うましおポテト」はノンフライですが、ポテトチップスの美味しさはそのまま。1箱食べてもカロリーは126kcalで脂質も抑えられるので、安心して食べられますよ。ギザギザで厚めのチップスなので、食べ応えもありますよ。
ダイエット中甘いものが食べたくなったときに!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑧甘栗むいちゃいました

ダイエット中は急に甘いものを食べたい!となることも多いですよね。甘いお菓子はカロリーや脂質、糖分も高いのでダイエット中は避けた方が良いです。でも自然な甘みが美味しい「甘栗むいちゃいました」なら甘いお菓子が食べたいときにピッタリですよ。「甘栗むいちゃいました」は、遠赤外線焙煎で柔らかく香ばしく甘いと人気のお菓子です。
小腹がすいたのでコンビニへ。
— もっひー (@Xperia398) March 10, 2014
甘栗むいちゃいましたって、たった136kcalなのか。ダイエットがはかどる!
「甘栗むいちゃいました」はコンビニでは食べきりサイズが販売されていますが、1袋35g入りで66kcalと甘くてもカロリーや糖質は控えめで、食べ応えもあるので満腹感が長続きしますよ。3袋食べても200kcal以下なので、ガッツリ甘いものが食べたいと思ったときにもおすすめのお菓子です。
食物繊維たっぷりで便秘解消にも!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑨こんにゃくチップス

こんにゃくといえば、ダイエット中に食べたい食材NO.1ですよね。カロリーや糖質は低く、食物繊維が豊富なので、便秘の予防改善にも効果があります。コンビニのローソンで販売されている「こんにゃくチップス」は、1袋15g入りで61kcal~69kcalと低カロリーです。さすがこんにゃくといったところですね。サクッとしたチップスになっているので、食べ応えや満腹感も!

「こんにゃくチップス」は、のりしお風味と淡路島産玉ねぎ味の2つの味があり、どちらも人気です。食物繊維だけではなくカルシウムも豊富なので、女性だけでなく子供にもおすすめのお菓子ですよ。こんにゃくの粉を使ってチップスにしているので、板こんにゃくを薄切りにして揚げていませんからこそのサクサク感を楽しめます。
美味しくて満腹感あり!有名食堂監修のおせんべい
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑩タニタ食堂監修のおせんべい

あのタニタ食堂が監修しているダイエット中にもピッタリのお菓子がコンビニでも購入できますよ。「タニタ食堂監修のおせんべい」はおから入りのおせんべいなので、満腹感があってダイエット中におすすめです。固くて噛み応えのあるおせんべいなので、あごも鍛えられますよ。
今更ながらに「タニタ食堂監修のおせんべい」っての買ってみたんだけど、ちょっと硬くて噛むから満足感ある。
— はちわれ (@hachiwaresan) March 19, 2018
食べ過ぎなくていいかも
「タニタ食堂監修のおせんべい」はただ美味しいだけではなく、食物繊維やカルシウムなど栄養素にも着目されたお菓子なので、ダイエット中に不足しがちな栄養素もしっかり補給できるのでおすすめです。アーモンド入りの甘塩味と十六穀入り醤油味の2つの味があり、カロリーは63kcal~66kcalとしっかり抑えられています。
砂糖・糖類ゼロで安心のチョコレート
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑪ノンシュガーチョコレートZERO

子供から大人まで大好きなチョコレート、ダイエット中でも食べたいですよね。チョコレートはカカオポリフェノールで健康や美容にも効果があると話題になっています。チョコレートを食べて痩せる、チョコレートダイエットも人気ですよね。でも健康や美容、ダイエットに良いチョコレートは甘みが少ない高カカオチョコレートです。一般的な甘いチョコレートだとNGのイメージが。

「ノンシュガーチョコレートZERO」なら、砂糖や糖類がゼロなので、ダイエット中でも甘いチョコレートを食べられますよ。1本あたり48kcalと低カロリーです。チョコレートには食物繊維が含まれているので、便秘の予防改善にも効果が期待できますよ。コクのあるミルク味とカカオの深みのあるビター味の2つが楽しめます。

ダイエット中でも食べられる濃厚プリン!
ダイエット中でもOKな市販のお菓子⑫ライザップカスタードプリン

必ずダイエットして理想的なスタイルになれるとテレビCMでもおなじみのライザップ。芸能人もライザップに通って理想的なスタイルを手に入れた方は多いですよね。そんなライザップ監修のお菓子がありますよ。しかもコンビニで手軽に購入できます。「ライザップカスタードプリン」は、糖質が7.0gでありながら、北海道産の生クリーム賞で文句なしの甘さです。
今日のおやつはライザップのカスタードプリン(((o(*゚▽゚*)o)))
— イカめし@視聴垢 (@MikuCrafter) December 3, 2017
さっそく一口パクッ・・・おいしいやんw
量はそこそこだけど味は満足できる味です。
糖質制限もd( ^ω゚ )バッチリ!!#おやつ #ファミマ #ライザップ pic.twitter.com/yBFPWrEEZY
ダイエット中のプリンということもあって、一般的なプリンの量よりも少し少なめですが、味も美味しく糖質制限もできるので人気ですよ。コンビニのファミリーマートで販売されていますよ。カロリーや糖質を抑えるためにカラメルソースなどは付いていませんが、濃厚で美味しく十分な味わいです。
ダイエット中にお菓子を食べるときの注意点
ダイエット中のお菓子は決してNGではありません。ダイエットに失敗してしまう大きな原因はストレスです。お菓子や食事制限による空腹感などのストレスで失敗することが多いので、1日の総摂取カロリーが少し増えても、ストレスを感じないで続けらえるならその方がダイエットも長続きします。

ダイエット中にお菓子は食べてもOKですが、お腹いっぱいになるまで食べるのはNGです。いくらカロリーや糖質が低いお菓子を選んでも、お腹いっぱい食べてしまうとカロリーオーバーになりますよ。お菓子はあくまでも次の食事までのつなぎなので、お腹いっぱい食べて、お菓子がメインにならないようにしましょう。

また食べる時間も大切です。食べたものが脂肪になりにくい午後3時に食べるのがおすすめです。夜寝る前は小腹がすきやすいですが、いくらカロリーが低くても、寝る前のお菓子は厳禁です。胃の中に消化されていないものが残っていると、お肌や髪の成長にも影響がありますし、胃もたれや胃痛などの原因にもなりますよ。
ダイエット中でもお菓子を食べてストレスなし!

ダイエット中でも低カロリーで低糖質なお菓子なら食べてもOKです。コンビニでもダイエット中にピッタリのお菓子はたくさんありますから、美味しいお菓子をいろいろ見つけてみましょう!お菓子を我慢するというストレスから解放されれば、ダイエットも成功しやすくなりますね!