ノートカバーB5・A5サイズおすすめは?本革から100均・手作りまでご紹介!
ノートカバーが欲しいけど、B5・A5どっちのサイズを使うべき?デザインはどんなものがある?色々と悩みますよね。そこで今回は、B5・A5のサイズ別や素材、使用したいシーン等に合わせて、おすすめのノートカバーをご紹介します。
目次
- 意外と難しい!ノートカバーの選び方
- B5・A5サイズはどれを選ぶべき?
- 仕事で使うのにおすすめのB5・A5ノートカバー
- 複数のノートが収納できるB5・A5ノートカバー
- レシピブックにおすすめのB5ノートカバー
- 切り抜き用におすすめのB5・A5ノートカバー
- 背表紙が見えるノートカバー
- B5・A5のノートカバーを手作りしちゃおう!
- ファスナーで閉じるノートカバー
- 革のB5・A5ノートカバー
- コスパの良い本皮B5・A5ノートカバーも!
- カスタマイズできちゃうノートカバー
- B5・A5にサイズ変更が可能なノートカバー
- 珍しいノートカバーで差をつけたいなら
- B5サイズの100均ノートカバー
- 100均でもかわいいデザイン沢山!
- お気に入りのノートカバーを見つけよう!
意外と難しい!ノートカバーの選び方
一言でノートカバーと言っても、素材だけでも革やビニール素材、布など様々で、どんなノートカバーが自分に合っているのか悩みますよね。また、高級ブランドから100均まで取り揃えているお店も豊富です。そこで今回は、使用するシーンや目的別に合わせて、おすすめのA5・B5ノートカバーをご紹介します。

ノートカバーをするメリット
普段ノートをカバンに入れて持ち歩いていると、だんだんノートの角がよれてしまったり、破れたりしてしまうことがありますよね。ノートカバーをするとそういったノートの角がよれてしまうこともなくなり、綺麗な状態を保つことが出来ます。特にB5・A5などのシステム手帳サイズより少し大きいサイズを持ち歩く場合はよれやすいためとても便利ですね。
ノートを持ち歩いてると、端がボロボロになってくるから、それが嫌でノートカバーないかなぁ?とhontoのポイントが貯まる丸善に行ったら、何周年か記念の数種類の文具セットが売ってて『赤』見つけた💕
— 愛奈 穂佳@5/6文学フリマ東京 (@aida_honoka) March 19, 2018
めっちゃツイてる⤴️⤴️ pic.twitter.com/acG93RfllX
また、ノートカバーを使えば他の人からノートの表紙を見られることがなくなります。そのため、普段乗り物などに乗ったときにノートを見返すことが多い方もノートを開きやすく便利になりますね。

また、仕事でお気に入りのノートカバーをつけて持ち歩いている人は、気分も明るく過ごせるかもしれません。自分のノートだとすぐ判別することもできるため、他の人のノートと間違えることもありません。

B5・A5サイズはどれを選ぶべき?
既に使用していて使い慣れているノートをお持ちの方は、そのノートに合わせてB5・A5サイズを選択するのが良いですが、これから購入する方はどのサイズを購入するべきか悩みますよね。B5・A5サイズそれぞれのメリットをご紹介します。

B5サイズのメリット
B5サイズは沢山記入したい方、またグラフや雑誌の切り抜きなどを貼りたい方にもおすすめです。また、毎日の会議の議事録を記録する方はページの頭に日付を記入し、1日1ページを使用するなどの使用方法にも最適です。

A5サイズのメリット

A5サイズはカバンに入れて持ち歩く機会が多い方、こまめにメモを取りたいからノートは必要だけど、できるだけかさばらないようにしたい方におすすめです。一般的なノートのサイズより一回り小さいため、一緒に持ち歩く方には管理しやすそうですね。

また、狭い場所でノートを見返すことが多い場合や、ノートを取る際に場所を取れない方も、A5サイズはおすすめですね。A5サイズなら、スケジュール手帳代わりに使用するのにもおすすめのサイズです。
仕事で使うのにおすすめのB5・A5ノートカバー
会議や営業先との打ち合わせなど、仕事ではメモをとるのにノートは必須です。スムーズに仕事をすすめる為に、使い勝手が良いかどうかもノートカバー選びの基準には是非考慮したいですね。そこで、使うシーン別やB5・A5のサイズ別に、おすすめのノートカバーをご紹介します。

コクヨ システミック(B5/A5)
コクヨのシステミックは、ビジネスで使用する方に人気のあるノートカバーです。サイズはB5・A5どちらも取扱いがあります。収納力も十分で、リングノートや厚手のノートも収納できるのが特徴です。また、ノートカバーを折りたたんで使用することもできるため、机がない場所でメモを取りたい場合も、台紙となって膝の上でも書きやすい設計になっています。
【定期】愛用中のノートカバーその1
— Fumi Sakurano (@FumiSakurano) March 23, 2018
カバーをつけるだけでやる気が湧きます。スマートノートとスケジュール帳を入れてます。
コクヨ カバーノート システミック B5 グレー/赤 https://t.co/7lwpy8w4S8
ノートカバーの表紙には大きなポケットが付いており、ペンや定規などを挿しておくこともできとても便利です。カラーもシックな色合いが多いため、ビジネスシーンで使いやすいノートカバーだと言えます。
システミックは左右にポケットが2つ付いており、2冊のノートを収納できるノートカバーです。前のノートを収納しておくことで、過去の会議のやりとりをすぐ確認したい場合などに重宝しそうです。また、1冊は走り書き用、1冊は清書用にする、という使い方もできるノートカバーですね。

スマートフィット(A5)
こちらはA5サイズのノートカバーです。前面に沢山の収納ポケットが付いており、付箋やペンだけでなく、厚みのある電卓やスマートフォンなども収納ができます。また、中がルーズリーフ仕様になっているため、後からページを追加することが出来るのもおすすめポイントです。
こちらのノートカバーはカラーが5色あるため、お気に入りの色を選べます。また、沢山の収納がついているため、会議で色々な資料やスマホを持って移動する際などに一つにまとめて持ち運びもできる点もおすすめです。
【A5サイズ】リヒトラブ/SMART FIT(スマートフィット)カバーノート N-1647 ノートと一緒にワーキングツールをまとめて持ち運べる!多機能カバー付ノ...https://t.co/mRa4u55L1m pic.twitter.com/ccR4W821dp
— 通販おとどけ。 (@MkxNu) September 6, 2016
生地は革ではなく、ナイロンの7倍の強度と言われているコーデュラという生地で出来ているため、耐久性にも優れています。また、汚れにくく使用しやすいので、屋外で使用する場合が多い方や、営業などで外回りが多い方におすすめです。
複数のノートが収納できるB5・A5ノートカバー
仕事で使うノートカバーでおすすめしたシステミックは2冊をまとめて収納できるノートカバーですが、2冊以上をまとめて収納したい!そんな方におすすめのノートカバーをご紹介していきます。

アーティミス(A5)
こちらはA5サイズの3冊収納できる合皮革製のノートカバーです。とても高級感があり、ペンホルダーはついていませんが複数のノートが見開きで収納できるためとても便利ですね。

OPUS DESIGN(オプス デザイン) 3NOTE(専用A5)
こちらは市販のA5サイズの対応ではなく、専用のA5サイズノートを3冊収納することが出来るノートカバーです。中の専用ノートは横掛線や方眼などを選ぶことができるため、用途に合わせて選択することができます。
3冊収納できるだけあり、きちんとしおりも3つついた優れものです。カラーもシルバーやレッドなど豊富です。
レシピブックにおすすめのB5ノートカバー
立つノートカバー(B5)
人から教えてもらったレシピをノートにまとめて保管している方も多いのではないでしょうか。水回りで開いて使用することが多くなるレシピブックには、防水であったり立てかけて見やすいノートカバーをおすすめします。
原稿台 b5 読書スタンド 立つノートカバー(B5)【あす楽】https://t.co/DLGoPggU0O pic.twitter.com/7BnIlFnqJN
— 王ぞんカバー大大大(ノ゚ο゚)ノ オオォ (@xbk_w) September 25, 2016
こちらはB5サイズの自立することができるノートカバーです。キッチンでもレシピブックを見ながら調理することが出来るためおすすめです。また、レシピブックだけでなくノートを見ながらパソコン入力をする方にも重宝しそうですね。
*立つノートカバー。これがあれば据え置き型のカレンダーがなくても、手帳のマンスリーページを毎日見れるかな。https://t.co/7c7WreTiht pic.twitter.com/WnSk3GmMdI
— やしゅう (@yasyuu_aonooto) February 5, 2016
ノートがめくれてしまわないように押さえのクリップも付いているのもおすすめのポイントです。また、ノートカバーの生地も防水素材で出来ているため、水回りでも使用しやすく便利です。とても見やすく、壁に立てかけるよりも安定するため、毎日の調理が楽しくなりそうですね。
切り抜き用におすすめのB5・A5ノートカバー
雑誌の切り抜きなどをノートにスクラップする方も多いかと思います。そんな方には一時的にノートに貼り付ける前の切り抜きの保管がしやすいノートブックをおすすめします。

CASSAROS(キャサロス)ノートカバー(B5/A5)
こちらは別売りになりますが、フォルダファイルをセットすることで切り抜きや資料を分割して保管することができるため、とても便利でおすすめです。
キングジム ノートカバー(B5/A5)
キングジムのノートカバーもクリアファイルが中についているため、貼り付ける前の切り抜きなどを保管するのにおすすめです。サイズはB5・A5どちらも取扱いがあり、留め具のところがマグネット式になっているため開け閉めしやすい点が良いですね。
そそ!、これが欲しかったんですねん٩( ᐛ )و
— 北城 司 (@kibou0827) March 4, 2018
理想的寸法なり☆#ノート #カバー #オーガナイザー #キングジム pic.twitter.com/jKhpeJCeqQ
背表紙が見えるノートカバー
ノートの隅がよれないようにノートカバーをしたいけれど、本棚で管理したいから背表紙が見えている方が分かりやすくて良い!と思う方もいるでしょう。そのような方には、透明のノートカバーをおすすめします。
価格356円 プラス メモ帳 ノートカバー カ.クリエ A4×1/3 カバー 1冊用 77-918 PLUS カ.クリエ専用カバー マチ付ポケット 名刺 別売り 3サイズ糸 耐久性 塩ビ素材 三つ折り 必要 本体 内側カードポケットつき カ.クリエA4 透明シボ素材 ペン差し 風合い アクティブ 製本タイプ https://t.co/3Emgvldi4d pic.twitter.com/i19yPRbi0y
— いいことだらけ (@obadiahun) November 16, 2017
ノートの表紙デザインがお気に入りだという方は、デザインが隠れてしまわないように透明のノートカバーを選択する方もいるようです。また、写真やお気に入りの切り抜きなどをノートとノートカバーの間に挟んで使用する方にもおすすめです。こちらはA4サイズのノートカバーですが、B5・A5サイズも多く販売されています。
ロッテリアのキッズセットでクーピー柄/クレパス柄ノートゲット。スケッチノートという名前なのに、中紙に絵が入っていて愕然。ドライヤーをノートの背に当て、表紙を外して、無地の無印ノートと共に透明ノートカバーにセット。お絵描き帳完成!😆💕 #サクラクーピー #クレパス #ロッテリア pic.twitter.com/AYHDSoxXsp
— rosymama (@sweetbeansoup) February 16, 2018
また、透明ノートカバーは塩化ビニール製で出来ていることが多いため、防水面でもおすすめです。透明ノートカバーは100均でも販売されていることがあるようですので、試してみたい方は100均で探してみることもおすすめします。
B5・A5のノートカバーを手作りしちゃおう!
自分のお気に入りのデザインがない!という方は、ノートカバーを手作りしてみてはいかがでしょう?ノートカバーを手作りすると聞くと、とても大変そうなイメージですが、色々な工夫をして素敵なノートカバーを使っている方もいるようです。
『手作りでらくらくできるブックカバーとノートカバーの作り方』
— アマノ書店三方原店 (@amanomikatahara) November 29, 2016
えかた けい 日貿出版社
大好きな本に、お気に入りの布でブックカバーを作りませんか。
本書では、裁縫いらずのブックカバー5種とアイデアが楽しいノートカバー4種を紹介します。 pic.twitter.com/OD8inCVPJz
紙で手作りするノートカバー
手作りすることで、B5・A5など自分の希望サイズに合わせてお気に入りのノートカバーを作ることが出来ます。お気に入りのショップの紙袋や包装紙で手作りノートカバーを作成するのも、他の人と被らず可愛いですね。

お気に入りのマスキングテープなどを使用して、手作りノートカバーを可愛くデコレーションするのもおすすめです。また、紙で手作りした際にノートの端がよれてしまうのが心配な方にも、マスキングテープは補強も出来て良いですね。

布で手作りするノートカバー
布でノートカバーを手作りすることも可能です。こちらも紙で手作りするノートカバーと同様、A5やB5など自分の希望のサイズに合わせてノートカバーを作成することが出来ます。また、紙のノートカバーでノートがよれたりすることが心配な方にもおすすめです。

ノートカバーを手作りしてみたいけど、どうやって作ったらいいか分からない!そんな方はノートカバー手作り動画で検索してみると良いでしょう。動画で分かりやすく手作りの方法が紹介されています。こちらの動画ではB5サイズのノートカバーの作成方法が載っています。
他にも履かなくなったジーパンのデニム生地でノートカバーを手作りしてみたり、パッチワークで手作りしてみたりも素敵ですね。世界にひとつだけのノートカバーを持つだけでノートをとるのが楽しくなりそうです。
ファスナーで閉じるノートカバー
ファスナーで周りをがっちりを閉じることができるタイプのノートカバーです。ペンやメモなど、ノートと一緒に収納しておきたいものも挟み込むことができてとても便利です。サイズもB5やA5だけでなく、様々なサイズがあり使いやすさに合わせて選ぶことが出来ます。

ファスナータイプのノートカバーは、がっちり閉じ込めることができるため、間に挟んでいた資料などが間から落ちてしまう心配がないのもおすすめの点ですね。
オロビアンコ(A5)
こちらはオロビアンコA5サイズのノートカバーです。メッシュ素材のポケットやカードが収納できるポケットもついているため、色々なものをノートと一緒に収納できます。カラーも4色あるため、好みに合わせて購入できますね。
革のB5・A5ノートカバー

革のノートカバーは高級感もあり、ビジネスで使用する場合などでも見栄えが良くなりそうですね。また、革製品は他の生地より価格が高いことが多いですが、その分長く使用することもでき、愛着が湧いて使用することもできおすすめです。
イルビゾンテ(A5)

イルビゾンテのノートカバーはA5サイズのみの展開です。本革なのでとてもさわり心地が良く、使い込むにつれて革特有の味が出てくるのが良い点です。左にポケットが付いており、ペンやカードなども収納できます。
コレクト ノートカバー(B5/A5)
革の欠点は水に弱い点ですが、こちらのノートカバーは水にも強い合皮で出来ているため、営業など外で使用する頻度が高い方にも使いやすくなっています。また、サイズ展開も豊富でA4からB5・A5も取り揃えがあるため、使い勝手もよくおすすめです。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— glorydazedays (@glorydazedays) March 20, 2018
【モノ】水にも強い合革カバーで大人仕様に。コレクト製『ノートカバー本革調(合成皮革製)』がお気に入り - GloryDazeDayshttps://t.co/TenKeEuMZW
コスパの良い本皮B5・A5ノートカバーも!
ビジネスレザーファクトリー(B5/A5)
牛本革 ノートカバーA5サイズ スムースレザー Business Leather Factory ダークブラウン ビジネスレザーファクトリー https://t.co/PIzKUDufh5 pic.twitter.com/0IufQEnOIQ
— いいことだらけ (@obadiahun) July 7, 2017
こちらは牛本革で出来ているにも関わらず、価格が抑えられておりコスパの良いノートカバーとなっています。B5サイズで5,000円、A5サイズで4,000円と手が出しやすい価格のため、一度本革のノートカバーの使い勝手を確認してみたい方にもおすすめですね。
レガーレ(A5)
【楽天市場】【スーパーSALE半額以下!今だけ77%値引き】 [レガーレ] ノートカバー 本革 A5… をブックマークしました。[楽天] https://t.co/mOmD8okiV4 pic.twitter.com/fIctZRhe6z
— プーのパパ (@shelterofr) March 7, 2018
こちらはA5サイズのみ取扱いのあるノートカバーです。本革製でカラーも全7色あり豊富です。また、クロコダイル柄のデザインも全4色あるため好みに合わせて選ぶことが出来ます。コスパも良いのでおすすめです。
カスタマイズできちゃうノートカバー
ナカバヤシ つながるノートカバー(A5)
こちらはスナップボタンで連結することでカスタマイズできるノートカバーです。A5サイズのノートを収納することができ、ポリエステル素材で汚れにくいのもおすすめです。
ナカバヤシ、新発想!ペンケースやカバーを繋げ使える「つながるノートカバーシリーズ」を発売 https://t.co/6LbOPGaZZQ #zakka #zakkanews #bungu #bungufollow #stationerist #文具 #文房具 #オフィス pic.twitter.com/HwKoN2zVID
— オフィスマガジン佐藤 (@ofmaga_sato) December 26, 2017
ノートカバーの他にも、ペンケースやタブレットケース、書類ファイルなどがオプションにあり、好きな組み合わせが2つまで選んでカスタマイズできます。
B5・A5にサイズ変更が可能なノートカバー
アマネカ カスタム(B5/A5)
B5・A5サイズ両方使うことがあるから、サイズ変更ができるノートカバーが良い!という方もいるのではないでしょうか。こちらのアマネカカスタムは文庫本サイズからA5、またA5より少し大きい菊判サイズまでフリーサイズで使用することの出来るノートカバーです。
文庫〜菊判対応の、フリーサイズブックカバー『アマネカカスタム』が便利だから見ておくれ!
— 藤紫しょう/フジムラショウ (@8fujimura) October 22, 2017
ペンや付箋を入れるスペースもあるから手帳やメモ帳にもお勧め。好きな包装紙や推しの写真などで柄をカスタムできるよ!(写真撮るの下手でごめんなさい) pic.twitter.com/SA6uis36Nu
また、1つのノートカバーに4つのデザインリフィルが同封されており、着せ替えることでその日の気分に合わせてデザインも変更できます。ペンホルダーやしおりもついており、とても便利です。

色々なデザインが販売されているので、選ぶだけでも楽しそうです。厚みのあるノートも収納できるのは便利ですね。
珍しいノートカバーで差をつけたいなら
い草のノートカバー
【2F文具売場】100%国産「い草」でできたブックカバー(アムツムグ)。畳やござなど心地よい日本古来のい草製品。吸放湿性のあるい草の作用で本をもつ手がべたずかず、いつもサラサラ。ビビッドな色使いにモダンな裏地。どこか懐かしいいい香りでリラックス効果も。ノートカバーもあります。 pic.twitter.com/QXStGYiFlZ
— 丸善名古屋本店 (@MARUZENNAGOYA) March 21, 2018
せっかく使うなら、他の人と被らないノートカバーを使いたい!そんな方にぴったりのノートカバーです。さわり心地もよく、リラックスして使用できそうですね。
革のような質感の紙製ノートカバー
【文具】取り寄せ開始! MDノートカバーA4紙 https://t.co/croQu7v8Y5 / https://t.co/jLYeJVpvYx
— コレだっ! (@kore_da) March 19, 2018
こちらはMDノート専用のノートカバーです。革のような質感なのですが、コルドバという紙製のノートカバーです。丈夫なのにとても軽く、さわり心地も良いためMDノートを利用されている方にはおすすめです。
B5サイズの100均ノートカバー
100均にも沢山の可愛いノートカバーがあります。ノートカバーにお金はかけたくない!でも、かわいいものを使いたい!そんな方は100均でノートカバーを探すと良いですね。
オススメ100均商品、セリアで売ってる「ノートカバー&れんらくぶくろ」。
— もじゃクッキー@5月デザフェス両日 (@mojacookie) April 28, 2016
小学生の連絡帳用の商品みたいだけど、B5判ノートをよく持ち歩くので保護に役立ってる。ファスナーポケット付きだし何より100円だからいくつも買える。 pic.twitter.com/XcLNSKCXVm
こちらは100均セリアで販売されているB5サイズの透明ノートカバーです。透明なので自分の好きなようにデザインを加えることも出来ますし、いくつもノートカバーが必要な方も100均で購入できるのでとても良いですね。
またまた、ダイソーのブックカバーをゲットです(笑)
— ぬい愛でリスト (@mikikka0468) October 18, 2016
B5サイズとちょっと大きめだったので、セリアのA2のデザインクラフトペーパーで、中身が見えないようにしました。
週刊誌サイズとありますが、ノートカバーや問題集等にも便利です。 pic.twitter.com/ezyhUbR4Iv
100均でもかわいいデザイン沢山!
システム手帳タグで見かけたセリアのノートカバー。このハチワレ猫さんシリーズ可愛い。システム手帳バイブルサイズのリフィルが100均で買えるのはお試しにいいねー。
— ゆず (@4696yuzu) October 9, 2017
マイルドカラーの蛍光マーカー5本セットもいい感じ。 pic.twitter.com/jcULzfxWKh
100均は透明なノートカバーだけでなく、かわいいデザインも豊富です。色々なデザインのノートカバーを100均で沢山揃えて、気分によってノートカバーを変えるのも素敵ですよね。
この時期100均によく出る連絡帳袋はノートカバーに使え、ポケットもついてるから便利です。
— おっかSUN☆ちえりとチェリー自主上映会計画中 (@okka_sun) March 11, 2018
小学生だけでなく
中高大学生も大人も使えるよー。 pic.twitter.com/yTae1gXEMD
100均にはディズニーのミッキーマウスなどのかわいいデザインのノートカバーもあります。ポケットもついているため使い勝手がよく、100均ノートカバーも可愛く便利になっておりおすすめです。こちらもB5サイズですね。
お気に入りのノートカバーを見つけよう!

サイズや素材によって、色々な場面に合った使い方ができることが分かりました。お気に入りのノートカバーは見つかりましたか?自分に合ったノートカバーを見つけて、毎日気分良くノートを使いたいですね。
