ノンシリコントリートメントおすすめランキング11選!頭皮も髪も美しく!

最近ではノンシリコンのシャンプーやトリートメントが注目されて人気になっていますよね。ノンシリコンのシャンプーやトリートメントには様々なメリットがあるんですよ。そこで市販されているノンシリコントリートメントのおすすめランキング11選をご紹介します!

目次

  1. ノンシリコントリートメントとは
  2. ノンシリコントリートメントを選ぶ時は
  3. ノンシリコントリートメントの期待できる効果&できない効果
  4. ノンシリコントリートメントランキング第11位:無添加時代
  5. ノンシリコントリートメントランキング第10位:ジュレーム
  6. ノンシリコントリートメントランキング第9位:オルジェノア
  7. ノンシリコントリートメントランキング第8位:アロマキフィ
  8. ノンシリコントリートメントランキング第7位:ノヴェラ
  9. ノンシリコントリートメントランキング第6位:モモ
  10. ノンシリコントリートメントランキング第5位:セレジョア
  11. ノンシリコントリートメントランキング第4位:凜恋
  12. ノンシリコントリートメントランキング第3位:ミューネ
  13. ノンシリコントリートメントランキング第2位:ハニーチェ
  14. ノンシリコントリートメントランキング第1位:ラピデム
  15. 自分の髪にあったトリートメントを!

ノンシリコントリートメントとは

シャンプーやトリートメントに含まれる”シリコン”とは、人工の高分子ポリマーのことです。高分子ポリマーには、髪の表面を油膜でコーティングしてサラサラにする働きがあります。ノンシリコントリートメントには、この高分子ポリマーが入っていません。

シリコンは髪に大きなダメージを与えるという事はないのですが、毛穴に詰まってしまったり頭皮に蓄積してしまいます。また、シリコンの入ったトリートメントを使い続けると薬品に強くなるので、ヘアカラーやパーマをした時にかかりにくくなるのです。

ノンシリコントリートメントを選ぶ時は

ノンシリコントリートメントだからといって全てが髪に良いというわけではありません。注意しないといけない点がいくつかあります。また、髪の毛が痛みすぎている方にはノンシリコントリートメントはおすすめできません。

ノンシリコントリートメントは地肌に優しく、髪の毛の本来の良さを引き出します。しかし、髪の毛が痛んでいる方がノンシリコントリートメントを使うとキシキシしてしまう特徴があるのです。

シリコン類似成分をチェック

ノンシリコントリートメントの種類は様々ですが、中にはノンシリコンに似た成分の代用となるコーティング剤が使用されている場合があります。○○ポリマーというものやジメチコン・シロキサン・シリル化などが成分表記に記されているものは避けましょう。

入っていてほしい成分をチェック

トリートメントで特に期待したい効果は髪が綺麗になる効果ですよね。ノンシリコントリートメントに含まれていることで、プラスになる成分もあります。その成分も成分表記を見てチェックしましょう!保湿効果のある天然成分が含まれているものがおすすめです。

ノンシリコントリートメントの期待できる効果&できない効果

期待できる効果

ノンシリコントリートメントはもちろん髪に優しく、髪本来の良さを引き出すことが期待できます。先ほどもご紹介しましたが、カラーやパーマのかかりをよくすることもできます!その他にも、ノンシリコントリートメントには髪をふんわりさせる効果があるので、髪にボリュームが欲しいという方におすすめです。

期待できない効果

ノンシリコントリートメントは髪を優しくケアするため、ダメージに強くすることができません。また先ほどはダメージが強い方にはおすすめできないと紹介しましたが、それはノンシリコントリートメントには髪のダメージを治す働きはありません。またノンシリコントリートメントは髪をふんわりとさせるので、逆にしっとりとする効果は期待できません。

ノンシリコントリートメントの効果が必ずしも自分の髪に合うというわけではないので、しっかりノンシリコントリートメントの効果について知ることが大切です。

ノンシリコントリートメントランキング第11位:無添加時代

無添加時代のトリートメントはノンシリコンというだけではなく、無香料・無鉱物油・無着色・ノンパラベン・ノンアルコールというおすすめポイントがあります。また自然派のノンシリコントリートメントなので髪に優しく、摩擦などの刺激から守る効果もあります!

無添加時代のノンシリコントリートメントには天然植物性保湿成分やうるおいバリア成分などの嬉しい成分が配合されています。普通に市販されているのですが、取り扱っている店舗は少ないので通販で購入することがおすすめです。

ノンシリコントリートメントランキング第10位:ジュレーム

ジュレームはノンシリコントリートメントだけではなく、ノンシリコンシャンプーもあるのでセットで購入している方が多いようですね。値段も1000円以下で市販されているので、購入しやすくておすすめです!

ジュレームのトリートメントはパッケージに高級感があることからも人気があるそうです。過去にはディズニーのキャラクターとコラボしたこともあり、とても人気だったんだとか。気になる方はトライアルタイプもあるので、そちらから試してみてください。

ノンシリコントリートメントランキング第9位:オルジェノア

オルジェノアはノンシリコントリートメントというだけではなく、バニラムスクの香りが気に入ってリピートする方が多いようです。また、ノンシリコントリートメントなのに髪がキシキシしにくいんだとか。きしむのがノンシリコンのマイナスポイントなので、きしみにくいのは嬉しいですよね。

ノンシリコントリートメントランキング第8位:アロマキフィ

アロマキフィは天然のエッセンシャルオイルだけで作られたノンシリコントリートメントです!ノンシリコントリートメントにはダメージを修復する働きがないのですが、アロマキフィは高品質植物由来成分や植物オイルが配合されているのでダメージヘアを修復する力があります。

アロマキフィは髪や肌に優しい成分だけで作られているので、安心して使うことのできるノンシリコントリートメントです。ジャスミンの華やかな香りもおすすめポイントです!

ノンシリコントリートメントランキング第7位:ノヴェラ

パッケージが変わっていて可愛いノンシリコントリートメントのノヴェラ。ノヴェラは無香料なので香りが付いたトリートメントが苦手な方におすすめです。また無着色で無添加なので安心して使う事ができますよ。

ノヴェラには洗浄力が強すぎず、頭皮の必要な皮脂を落としすぎないという特徴もあります。ドライヤー後も髪がきしみにくく、サラサラと指通りのいい髪になりますよ。

ノンシリコントリートメントランキング第6位:モモ

モモは岡山県産のモモ果実エキスが配合されたノンシリコントリートメントです。モモ果実エキスには髪をサラサラにしてツヤをだす働きがあります。ふんわりとするももの香りがとても人気のようです!

ノンシリコントリートメントランキング第5位:セレジョア

セレジョアは11種類のアミノ酸や保湿成分配合により、なめらかで綺麗な髪にする効果があるノンシリコントリートメントです。ドラックストアなどでとても安く市販されていて、コスパがいいノンシリコントリートメントです!

アラウンドローズの香りがほんのりと一日中続くのもおすすめです。美容院のトリートメントのような上品な香りがしますよ!とても安いので気にせずにたっぷり使う事が出来ます。

ノンシリコントリートメントランキング第4位:凜恋

凜恋は8つの国産植物成分が配合されたノンシリコントリートメントです。また凜恋はシリコンだけではなく、合成香料や鉱物油など髪にダメージを与える成分は使っていないので安心して使う事ができます。

凜恋を一度使った方は気に入って何度もリピートする方が多いようです。高品質ですが1500円で市販されているお得なノンシリコントリートメントですよ!まだ自分の髪にあったノンシリコントリートメントに出会えていない方におすすめです。

ノンシリコントリートメントランキング第3位:ミューネ

ミューネは髪のダメージを修復する働きのあるノンシリコントリートメントです。髪をドライヤーの熱から守り、枝毛や切れ毛を防止する効果もあります。ほのかに香るハーブの香りも人気のある理由の一つです!

ノンシリコントリートメントはパサつくとされていますが、ミューネはその心配がありません。ミューネは、潤いがありまとまりのある髪にしてくれます。主にロフトで市販されていますよ。

ノンシリコントリートメントランキング第2位:ハニーチェ

ハニーチェはスウィートベリーの香りが特徴的なノンシリコントリートメントです!8種類のハチミツが配合されていて高い保湿効果が期待できます。そのためパサつきを抑え、髪をまとめてくれるトリートメントです。

ハニーチェは髪に優しいだけではなく、パッケージが可愛いことも人気のあるポイントです。ハチミツが髪にしっかり浸透してサラサラでツヤのある髪にしてくれます!

ノンシリコントリートメントランキング第1位:ラピデム

グリーンフローラル系の華やかな香りのするラピデム。このラピデムは数ある市販のノンシリコントリートメントの中でも特に人気があります。それは2wayトリートメントだからです!ラピデムは洗い流すトリートメントとしても洗い流さないトリートメントとしても使う事が出来ます。

セットをして遊ばせたいときは洗い流すトリートメント、まとまりのある髪にしたいときは洗い流さないトリートメントと使い分けることができます!またカルシウムやマグネシウムなどミネラル成分が含まれているので、髪に優しいノンシリコントリートメントです。

自分の髪にあったトリートメントを!

人が良いノンシリコントリートメントと言っているからといって、自分の髪にも合うというわけではありません。しっかり効果や性質について知って、自分の髪にあったノンシリコントリートメントを購入するようにしましょう。

Thumbノンシリコンシャンプーおすすめランキング13!人気の市販からサロン用まで![ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ