フルーツ大福のおすすめ紹介!人気有名店の商品ってお取り寄せできる?
フルーツが入った大福といえば、いちご大福をイメージする方も多いのではないでしょうか?いちご大福は王道ですが、いろいろなフルーツが入ったフルーツ大福が話題です。人気有名店のフルーツ大福はお取り寄せもできるので、わざわざ買いに行かなくても自宅で楽しめるんですよ。
目次
- 大人気!おすすめのフルーツ大福をご紹介!
- 大福はいちごだけじゃない!
- フルーツ大福はお取り寄せで楽しめる!
- 【養老軒】フルーツ大福だけでなく野菜大福も人気!
- 【一心堂】お土産に人気!パッケージが可愛いフルーツ大福
- 【源吉兆庵】ラ・フランスを使ったフルーツ大福が人気!
- 【清光堂】丸ごとみかんを丁寧に処理した上品なフルーツ大福が人気!
- 【甘月堂】約20種類のフルーツ大福は白あん厚めで美味しい!
- 【くり屋南陽軒】添加物なし!栗を使ったフルーツ大福が人気
- 【松竹堂】見た目で楽しめる可愛いフルーツ大福!
- 【福寿庵】旬のフルーツを使ったフルーツ大福は新鮮さが人気!
- 【平安堂梅坪】はっさくを使ったフルーツ大福は食べ応えあり!
- 【鹿島菓匠 丸三老舗】マスカットが丸々入ったフルーツ大福は絶品!
- 【菓匠庵はちまん京都】直径7cmと食べ応えのあるフルーツパフェ大福が人気!
- 【口福堂】バナナと白あんのフルーツ大福が絶妙にマッチ!
- フルーツ大福は自宅でも作れる!
- 人気有名店のフルーツ大福をお取り寄せして楽しもう!
大人気!おすすめのフルーツ大福をご紹介!

和菓子の代表「大福」にいちごを閉じ込めたいちご大福は、甘みと酸味が合わさって何とも美味しいですよね。いちご大福も美味しいですが、バナナやブドウなど他のいろいろなフルーツを大福に閉じ込めたフルーツ大福が話題です。全国にはたくさんのフルーツ大福を扱っている和菓子店があって、お土産としても人気が高いんですよ。お店によってフルーツ大福に特徴がありますよ。

そんな話題のフルーツ大福ですが、なかなか買いに行けないという方も多いですよね。でも安心してください!人気有名店のフルーツ大福は、お取り寄せすることができるので、自宅にいながら美味しいフルーツ大福を食べることができるんです。そこで今回は人気有名店の人気の高いおすすめのフルーツ大福をご紹介します。お店によっては人気過ぎて日数がかかるのでお早めに!

大福はいちごだけじゃない!

フルーツが入った大福といえばいちご大福が定番ですよね。スーパーやコンビニでも販売されているので、買い物のついでについカゴの中に入れてしまうという方も多いのではないでしょうか?いちご大福も最近話題になっているフルーツ大福のひとつですが、フルーツ大福は定番のいちごだけでなく、マスカットやキウイ、ブルーベリー、バナナ、ラ・フランスなどが入った大福です。

大福といえば餡ですよね。フルーツと餡の相性が気になるところですが、どのフルーツも餡やお餅ととても相性が良いんです。フルーツの酸味や甘みと、餡の甘みが絶妙にマッチします。餡を使わずに中身がクリームとフルーツのフルーツ大福などいろいろなバリエーションがありますから、和菓子が苦手という方でも美味しいと感じるはず!いろんなフルーツ大福にチャレンジしましょう。
フルーツ大福はお取り寄せで楽しめる!

人気が高い有名店のフルーツ大福、「並んででも食べたい!」という方も多いですよね。でも有名店は意外と地方に合ったりと、すぐに買いに行ける場所にないことが多いです。全国のデパートやショッピングモールに出店している有名店もありますが、それでも近くにあるとは限りませんよね。そんなときに利用したいのがフルーツ大福のお取り寄せです。

フルーツ大福をお取り寄せすれば、人気の有名店の美味しいフルーツ大福を家にいながら手に入れることができるんですよ。お取り寄せすれば、朝から行列に並ぶこともありませんし、ネットで欲しいフルーツ大福をじっくり選ぶこともできますし、お友達のお家などにお邪魔させてもらうときの「お持たせ」としても活用できるのでおすすめです。

お取り寄せのデメリットといえば送料がかかることですが、交通費や並ぶ時間などが節約できると思うとそれほど負担にはならないのではないでしょうか?多くの人気の有名店のフルーツ大福がお取り寄せできるようになっていますよ。人気の高いフルーツ大福は2週間待ちなど、少し待たないと購入できないものもありますが、ほとんどがスムーズにお取り寄せを楽しめます。
【養老軒】フルーツ大福だけでなく野菜大福も人気!

京都にある人気の有名和菓子の老舗といえば養老軒です。養老軒のフルーツ大福は人気が高く、SNSでも話題になっています。フルーツ大福だけではなく、野菜大福も人気なので、お取り寄せするときにはぜひ!美味しいフレッシュなフルーツを白あんで包んでいて、甘さと酸味が絶妙にマッチしたフルーツ大福&野菜大福です。養老軒のフルーツ大福は「ふるーつ大福」表記です。
絶対美味しいやつ🍓🍌🌰✨
— ぱとりっくりんこ (@rinko0806) March 25, 2018
養老軒のフルーツ大福! pic.twitter.com/YQr3oM5hSD
養老軒のフルーツ大福で1番人気はいちご大福ですが、他にもみかんやキウイ、トマト、桃、マンゴー、メロン、巨砲があります。また複数のフルーツが美味しいクリームで包まれた「ふるーつ大福」も人気です。フルーツ大福1つ1つを丁寧に手作りするという強いこだわりがあり、そこもまた人気なんです。もちろん公式ホームページのオンラインショップなどでお取り寄せできます。
【一心堂】お土産に人気!パッケージが可愛いフルーツ大福

大阪に本店を構える一心堂のフルーツ大福も人気です。とにかくフルーツ大福を包んでいるパッケージがとても可愛いと評判で、お土産としても大人気です。デパートにも出店している有名人気和菓子店です。有名なのはいちご大福で、白あんで包まれた普通のいちご大福だけでなく、チョコレートクリームで包まれた「チョコいちご大福」も期間限定ですが人気が高いです。
♡一心堂のフルーツ大福♡大阪府堺市に本店があり、オンラインでも販売可能だよー⊂((・x・))⊃♪#RTした人全員フォローする #スイーツ好きと繋がりたい #スイーツ女子 #フォロバ100パーセント #スイーツ男子 pic.twitter.com/FeK4f65zmk
— SNS映えするスイーツたち🍦💕 (@SNS0829) March 26, 2018
いちご以外にも、メロンや巨峰、パイナップル、梨、メロン、スイカ、みかんなどいろいろなフルーツを使ったフルーツ大福が楽しめますよ。SNS映えもバッチリですね。一心堂のフルーツ大福も公式ホームページのオンラインショップなどでお取り寄せできます。お取り寄せで人気が高いのが、「旬菓大福詰合せ(10個)」です。旬のフルーツを使ったフルーツ大福が楽しめます。
【源吉兆庵】ラ・フランスを使ったフルーツ大福が人気!

源吉兆庵は食べて美味しいだけでなく、見た目で楽しめる和菓子を数多く扱ています。源吉兆庵のフルーツ大福は、一般的なフルーツ大福とは少し違っていて、求肥といわれる柔らかいお餅でフルーツを包んでいます。どちらかといえばフルーツゼリーのようなイメージです。公式ホームページのオンラインショップなどでお取り寄せできますよ。
源吉兆庵の梨宝果は値段高いけどそれ以上に凄く美味しい pic.twitter.com/JWzcha281E
— 月@バンギャ休業 (@tuki_a) September 22, 2016
源吉兆庵で人気の高いフルーツ大福は、ラ・フランスを使った「梨宝果」です。すりおろした果実をゼリーにして包んでいる人気のフルーツ大福ですよ。源吉兆庵のフルーツ大福は、季節限定の商品も多いのでSNSで見て興味を持っても取り扱いが終わっていることもあります。気になるフルーツ大福は早めにお取り寄せして旬の美味しいフルーツを味わいましょう。
【清光堂】丸ごとみかんを丁寧に処理した上品なフルーツ大福が人気!

愛媛で人気の高い有名和菓子店といえば清光堂です。みかんの産地ということもあって、1番人気のフルーツ大福は、まるごとみかん大福です。みかんが丸ごと白あんに包まれているこちらのフルーツ大福は、甘いみかんと白あんが絶妙にマッチして美味しいですよ。ハマる方続出のまるごとみかん大福、もちろんお取り寄せもできますよ。
清光堂のみかん大福食べた!!
— yum chan (ゆんちゃん) (@iamyummy73) May 4, 2017
何これ!?おーいーしーー(*'▽'*)
冷凍みかんが丸ごと大福になってて、白あんに包まれてるの♡
今日みたいに暑い日はちょっと凍ってるくらいがちょうど良かった!!#清光堂 #みかん大福 #今治 pic.twitter.com/TeCSrKdbFj
みかん大福以外にもいよかんやはっさく、デコポン、レモン、栗、いちご、ブドウ、ブルーベリー、イチジク、青梅など旬ごとに美味しいフルーツ大福が楽しめますよ。公式ホームページでは、旬のフルーツの時期の目安など参考になるページもあります。愛媛のいろいろな種類のみかんが大福として楽しめますよ。
【甘月堂】約20種類のフルーツ大福は白あん厚めで美味しい!
岡山で美味しいフルーツ大福が楽しめる人気の有名和菓子店は甘月堂です。昭和63年にフルーツ大福を作り始め、30年以上も作り続けています。甘月堂のフルーツ大福の特徴は、たっぷりの白あんです。たっぷりの白あんでフルーツを閉じ込めているので、和菓子好きにもたまらない大福です。もちろんすべて手作りです。
02.18( Sun )
— * A y a k a 𓃟 (@7ilv00u7) February 18, 2018
児島の 甘月堂 🍡
大行列 並んで
やっと買えた ✨
フルーツ大福 おいしい 🤤 pic.twitter.com/2NMptqHxUA
約20種類あるフルーツ大福は、白あんだけでなくカスタードクリームやチョコレート、かぼちゃあんなど豊富です。食べやすい大きさと見た目の可愛さも人気の理由です。ショーケースに並んでいるフルーツ大福があまりに可愛くて、玉手箱や宝石箱に例える方もいるほどです。現在のところお取り寄せには対応していないようなので、岡山児島に遊びに行った際には覗いてみましょう!
【くり屋南陽軒】添加物なし!栗を使ったフルーツ大福が人気

岐阜で人気があって有名な和菓子店、くり屋南陽軒は創業百余年の老舗です。フルーツ大福だけでなく、クリームがたっぷり入った「くりーむ大福」も人気です。くり屋南陽軒で1番人気のフルーツ大福が、栗きんとん生クリーム大福です。添加物を使わずに栗と砂糖だけで作られた美味しいフルーツ大福です。栗は最高級の利平栗を使っているので絶品です。
南陽軒さんの栗きんとん生クリーム大福と抹茶クリーム大福。お取り寄せ。
— 緑ののえすけ (@midorinonoesuke) December 29, 2017
ちっと賑やかい人たちと美味しくいただきました。
リピになりそう。 pic.twitter.com/VQQTUNW0cr
季節限定の朝摘み超新鮮苺大福も人気です。いずれの商品も人気が高く、テレビなどのメディアで取り上げられることも多い和菓子店です。公式ホームページなどからお取り寄せ可能なので、人気の栗きんとん生クリーム大福や季節限定のフルーツ大福などをお取り寄せしてみるのがおすすめです。お土産やお持たせにもおすすめのフルーツ大福です。
【松竹堂】見た目で楽しめる可愛いフルーツ大福!
松竹堂「フルーツ餅」毎週火曜日は大阪タカシマヤで買えます😋一心堂のフルーツ大福と違い一口サイズ?なので色々種類が楽しめておーいしー😍😍+゚。*(*´∀`*)*。゚+ なんかバレンタインバージョンっぽい😊 pic.twitter.com/tNRnOjhLsU
— よしもっ (@HARAMI1997) February 6, 2018
大阪の有名和菓子店の松竹堂は、明治22年創業の老舗です。松竹堂のフルーツ大福は、味もさることながら見た目が可愛いと人気です。小さめサイズなので、いろいろな種類を楽しめますよ。目で楽しめるフルーツ大福として、お土産やお持たせにもおすすめです。松竹堂ではフルーツ大福といわずにフルーツ餅といいます。
松竹堂ではフルーツの季節感を大切にしています。そして、フルーツ大福を作る過程は、フルーツのカットから仕上げまですべて手作業で行っています。見た目のデザインにもこだわりがあって、箱を開けたときの驚きや感動を大切にしています。見た目の可愛いさでフルーツ大福を選ぶなら、こちらがおすすめですよ。
【福寿庵】旬のフルーツを使ったフルーツ大福は新鮮さが人気!

フルーツ大福に使われているフルーツは、旬の新鮮なものが良いですよね。岐阜にある人気の有名和菓子店といえば福寿庵です。旬のフルーツにこだわっているので、新鮮なみずみずしいフルーツ大福が楽しめますよ。冬から春にかけてはいちごやみかん、春から夏にかけてはマンゴー、すいか、メロンといったフルーツ大福が販売されます。
わたしが世界で一番美味しいと豪語して譲らない岐阜の福寿庵のフルーツ大福💕 pic.twitter.com/dVur89nsGV
— しま❄️ (@40_shima) December 5, 2016
旬のフルーツを使っているので、食べたいときに食べたいフルーツ大福を購入することはできませんが、その時期しか食べられないフルーツ大福を楽しみましょう。フルーツ好きな方や新鮮なフルーツにこだわりのある方におすすめです。公式ホームページのオンラインショップなどでお取り寄せできますよ。
【平安堂梅坪】はっさくを使ったフルーツ大福は食べ応えあり!

広島の有名な和菓子店、平安堂梅坪。こちらのフルーツ大福もとても人気が高いんですよ。平安堂梅坪は旬の美味しいフルーツを使っているので、時期によって食べられるフルーツ大福が違います。時期によって色ろなフルーツ大福が登場しますが、食べ応えがあるのははっさく大福です。

はっさくは、広島県因島産のものを使っています。市場から届いたはっさくを1つ1つ手で剥き、白あんと餅生地で優しく包んでいます。みずみずしい味わいでおすすめです。はっさくの苦味が苦手という方も、白あんの甘みと合わさることで気にならずに食べらますよ。公式ホームページのオンラインショップなどでお取り寄せできますよ。
【鹿島菓匠 丸三老舗】マスカットが丸々入ったフルーツ大福は絶品!

茨城県の和菓子店の老舗中の老舗、創業百九十年の鹿島菓匠 丸三老舗でも話題のフルーツ大福は大人気です。定番のいちごや栗、マスカット、ブルーベリー、トマトが入ったフルーツ牛乳が楽しますよ。中でも1番人気でおすすめなのが極マスカット大福です。高級餅粉の羽二重粉が使われています。季節ごとに限定のフルーツ大福が加わるので、楽しみにしているファンも多いんです。
安定の極マスカット大福と念願の極いちご大福プレミアム購入。
— 巨神兵 (@ug_m_se) February 16, 2018
美味しい。めっちゃ美味しい。
『プレミアム』という名前で上がったハードルを余裕で超えてきた。 pic.twitter.com/TsUCwkeOvH
公式ホームページからのオンラインショッピングは現在取り扱いがないようですが、楽天市場で鹿島菓匠 丸三老舗のフルーツ大福をお取り寄せすることができますよ。とにかく美味しいと評判のフルーツ大福なので、お土産やお持たせにももってこいです。
【菓匠庵はちまん京都】直径7cmと食べ応えのあるフルーツパフェ大福が人気!

菓匠庵はちまん京都で人気が高いフルーツ大福といえば、フルーツパフェ大福です。1つの大福の中に、いちご、梨、みかんの3種類のフルーツと生クリーム、スポンジケーキが入っています。それを特性の白あんで包んでいるので、洋菓子好きさんにもおすすめの大福です。お餅は地元滋賀産の近江米のもち米を使っています。直径約7cmもあるので食べ応えがありますよ。
フルーツパフェ大福はオススメ
— みはる (@minn_07) January 14, 2018
娘の足のカットイン入っちゃってるけど美味しそうなんで仕事休憩で買いました🎵
— INOTUGI (@namonaki2kemono) December 11, 2017
・モンブラン大福
・イチゴ大福
・フルーツパフェ大福
・マルゴトミカン大福
( *´艸)( *´艸)( *´艸) pic.twitter.com/83tVp6PNVg
フルーツパフェ大福以外にも、いちご大福も人気です。いちご大福は餡の種類が、白あんや粒あん、抹茶あんなど選べ、思わず全種類食べ比べしたくなるほどですね。公式ホームページではオンラインショップはなく、代わりに楽天市場からお取り寄せすることができますよ。
【口福堂】バナナと白あんのフルーツ大福が絶妙にマッチ!

フルーツ大福といえば、白や中に入っているフルーツの色が付けられたお餅で丸く包まれたものが定番ですが、口福堂のバナナ大福は大福のイメージを変える形が可愛いと評判です。バナナ大福の名前の通り、大福がバナナの形をしていてとても可愛いんです。皮の茶色い部分まで細かく再現されていますよ。形も真ん丸でなく長いバナナをイメージした楕円形です。
口福堂さんのバナナ大福幸せすぎるからぜひ食べてほしい… pic.twitter.com/OA59h3D9sB
— 壱原 (@rakugaki153) June 26, 2017
人気のバナナ大福は、中にバナナの実が入っているのではなくて、バナナピューレと白あんです。いちご大福が有名な口福堂ですが、こんな可愛い形のバナナ大福なら、お土産やお持たせに持って行っても、注目を集めること間違いなしでしょう。公式ホームページのオンラインショップなどでお取り寄せできます。
フルーツ大福は自宅でも作れる!

美味しいフルーツ大福は手作りすることもできます。有名和菓子店のフルーツ大福は、旬のフルーツを使っているので、基本的に期間限定です。もし期間限定でお取り寄せし損ねたとしても、スーパーでそのフルーツが買えれば自分で手作りしましょう。意外と簡単に作ることができるので、美味しいフルーツが手に入ったら作ってみることをおすすめします。

必要な材料は、お好みのフルーツ、白玉粉、水、砂糖、白こしあん、打ち粉です。作り方は、こしあんを丸め適当な大きさにカットした(丸ごとでもOK)を包みます。白玉粉、水、砂糖を耐熱ボウルに入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで加熱します。打ち粉をまぶして小分けにして丸い形に広げ、白あんで包んだフルーツを破けないように優しく包むだけです。
人気有名店のフルーツ大福をお取り寄せして楽しもう!

人気有名和菓子店のフルーツ大福は、いずれも材料や原料にこだわりがあってとても美味しいものばかりです。お土産やお持たせにしても喜ばれること間違いなしなのでおすすめです。ほとんどの和菓子店ではオンラインショップや楽天市場など販売店があり、気軽に購入できるよういなっています。

フルーツの旬の美味しさを大切にしているからこそ、期間限定のものがほとんどですが、お取り寄せして食べる価値があるものばかりですよ。人気の高いフルーツ大福はなかなか購入できないこともありますが、気になる和菓子店はこまめにチェックしましょう。ぜひ有名和菓子店の美味しいフルーツ大福をお取り寄せして、酸味と甘みが絶妙にマッチしたフルーツ大福を楽しみましょう。