コメダ珈琲のメニュー人気おすすめランキング!ドリンクもフードも美味しい
名古屋発祥のコメダ珈琲はフードもドリンクもメニューが豊富で人気ですね。どれも美味しくておすすめなので、なにを頼むか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?そこでコメダ珈琲の人気おすすめメニューをランキング形式でご紹介します。
目次
- コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキングをご紹介!
- コメダ珈琲とは?
- モーニングメニューがお得!
- ドリンクの美味しさを引き立てる
- 自宅でコメダ珈琲気分
- 期間限定から目が離せない!
- 独自の抽出製法でこだわりの味をキープ
- パンとたっぷりの具材のバランスが絶妙!
- レトロなカップとほんのりとした甘さが魅力
- コクのあるコーヒーと風味豊かなミルクの組合せ
- ピザとたまごが夢のコラボ
- ブーツ型グラスとたっぷりソフトクリームが魅力
- 果肉感とジューシーさがクセになるドリンク
- サクサクのカツとふんわりパンが絶妙!
- ゼリーとクリームのハーモニー!食べるドリンク
- 甘辛みそダレとふんわりパンが合うサンド
- 大満足の厚さと柔らかジューシーなチキン
- 温かくてひんやり!虜になる魅惑のスイーツ
- 「シロノワール」をあなた好みにカスタマイズ
- コメダコーヒーを利用しよう!
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキングをご紹介!
豊富なメニューでボリューム満点の食事と、ゆったりとした雰囲気が魅力のコメダ珈琲。お店の前を通りかかるとつい寄ってしまったり、店内でゆっくり過ごしてしまう人も多いのではないでしょうか?

コメダ珈琲はメニューが豊富なため、何を注文すればいいのかと迷ってしまう人も多くいます。そこで、人気メニューがたくさんあるコメダ珈琲のドリンクとフードのおすすめランキングをご紹介します。コメダ珈琲の魅力をもっと知ってみるきっかけにしてみてください。
コメダ珈琲とは?
レトロな外観が特徴のコメダ珈琲。利用している人も多いのではないでしょうか?内装も色味を抑えていて落ち着く店内は気負いすぎずに利用できるので、老若男女問わずリラックスできる場です。

ドリンクだけでも40種類以上、フードやデザートも20種類以上と豊富なメニューなのでどんな人の好みにも合うことも人気のひとつです。豊富なメニューとは別に、期間限定商品も出たりと話題にもなるお店です。

フードもドリンクもメニューが豊富なので友達や家族、恋人と会話を楽しみながら食事やカフェタイムを楽しめます。テーブルとテーブルを遮る仕切りも高めなので、一人でゆっくりと過ごすこともできます。
モーニングメニューがお得!
コメダ珈琲がおすすめの理由①:モーニングメニューはトーストがサービスされる
以前から行きたいと思っていたコメダ珈琲店。店舗がある下丸子に来たので、初めて行きました。小倉あんとトーストのモーニング、おいしかったです。最初から甘味が入れられているアイスコーヒーもいい。出勤前でゆっくりできなかったので、次回は休日の時に来店してゆっくりしたいです。 pic.twitter.com/06Q2VC8sH9
— S.Takaoka (@staka1971) March 28, 2018
コメダ珈琲といえばモーニングメニューのサービスも有名です。モーニングの時間はドリンクを注文するとトーストがサービスでついてきて、たまごペーストかおぐらあんを付けて食べることができます。

トーストはサービスでついてくるといっても、厚くてふわふわで人気です。トーストにおぐらあんを乗せれば、名古屋にいるような気分も味わえます。このトーストと美味しいドリンクを求めた利用客でモーニングの時間帯は特に混雑しています。
ドリンクの美味しさを引き立てる
コメダ珈琲がおすすめの理由②:ドリンクカップやグラスが可愛い
コメダのたっぷりのコーヒー
— まじかなっ! (@nkzmazs) February 7, 2018
このコップ欲しい(真顔) pic.twitter.com/tDU8RESdQD
コメダ珈琲のドリンクが美味しいのはもちろんですが、ドリンクの入っているグラスやカップが可愛いのもコメダ珈琲の人気の理由です。どんな容器があるかご存知でしょうか?
おすすめ人気ドリンクの容器「たっぷりアイスコーヒー」
ちょっと丸みを帯びていて樽のような形が特徴的ですね。アイスドリンクなのにガラスのコップじゃないの?と思うかもしれませんが、このステンレス製のカップが冷たさ持続の秘密です。とくに大容量のアイスドリンクはすぐぬるくなってしまったりするので、この機能はとても重要なんです。いつものアイスコーヒーも、ステンレス製カップで飲むと少し気分が違いますね。
コメダ珈琲の銅製のコップ?欲しいし、シャンパングラス欲しいし、ビールジョッキ欲しい。。。💔
— ぴち子。 (@pichico_nveni22) March 18, 2018
おすすめ人気ドリンクの容器「ミックスジュース」
赤いキャップとだるま型のグラスは、思わずこれを持って外出したくなりますね。敢えてフタを完全に外してしまわずに、少しずらしてその隙間からストローをさすのが可愛くみえるポイントです。しかし、可愛い見た目に反して内容量もたっぷり。ゆっくり店内で過ごすのにもぴったりです。
おすすめ人気ドリンクの容器「ミルクセーキ」

ミックスジュースのグラスと同じくフタがついていますが、フタに取っ手がついてグラスの形が四角いだけで印象が違います。牛乳瓶に似ているレトロな見た目が可愛いですが、こちらもたっぷり入っています。
おすすめ人気ドリンクの容器「ソーダ水」

コメダ珈琲が探し回ってようやく見つけたのがこのブーツ型グラスで、コメダ珈琲こだわりのグラスです。子どもにも人気で目の前にこのグラスがくると大喜びでしょう。冷たさをできるだけ持続さるように、このグラスのブーツの先まで氷が敷き詰められているというコメダ珈琲の心遣いも嬉しいですね。
自宅でコメダ珈琲気分
コメダ珈琲がおすすめの理由③:自宅でもコメダ珈琲を楽しめる
コメダコップ可愛くて買っちゃった pic.twitter.com/CdKBpRCW4h
— 小吉ぷりんぷりん嬢(Rin嬢 N鯖 (@Rino4o9) February 24, 2018
コメダ珈琲の人気メニューであるドリンクの容器は、コメダ珈琲公式HPで販売されているんです。だるま型やブーツ型のグラスも、コーヒーカップとソーサーセットもステンレス製カップも、もちろんコメダ珈琲のロゴ入りで入っています。自分用に購入するのもいいですが、化粧箱に入れて発送してくれるのでプレゼントとしても喜ばれますね。
コメダ珈琲人気メニューの味も再現できる

自宅でもコメダ珈琲を楽しみたい!そんな方にはコメダ珈琲のお持ち帰り商品もおすすめです。コメダ珈琲の豆や粉末、ドリップやインスタントコーヒーが店頭販売されています。コーヒーだけではなく、あの小豆とコーヒーがブレンドされた「小豆小町」や、豆菓子も販売されています。お店で出される豆菓子はちょっと少ないので、これを買えば満足できるまで食べられますね。
ふつつに、コメダ珈琲のインスタントコーヒーが美味しすぎる。
— masami kosako@ヘルスケアコンパス (@msks0408) March 18, 2018
というか、コメダ珈琲の味ww
もっと気軽にコメダ珈琲を楽しむなら
ファミマで買った 珈琲所 コメダ珈琲店 カフェモカ チョコレートの濃厚な甘さが美味しい 豆菓子は付属してない pic.twitter.com/ofDt7nSh5h
— ༒ དམྱ 靈鬼 ལ་བ་ ༒ (@rk666kr) March 27, 2018
コメダ珈琲のコーヒーもチルドカップで販売されています。もちろんコメダ珈琲のロゴ入りのカップとソーサーではありませんが味はコメダ珈琲!コンビニやスーパーで販売されているので、気軽にコメダ珈琲の味を楽しめる商品です。
小腹空いたけど…
— ✩まどちゃん✩👠🌟🍌 (@gen28madochan21) March 27, 2018
飴ちゃんで我慢する💕
私のイチオシはコメダ珈琲の飴ちゃん❤️#星野源のANN pic.twitter.com/JR7HxghYvZ
コメダ珈琲とお菓子メーカーサクマのコラボ商品。コメダ珈琲オリジナルブレンドのコーヒー豆を使い、食感の違う二種類の飴が入っています。サクサクと食べられる飴と深いコーヒーの風味を味わえる飴でコメダ珈琲の味を楽しめます。
期間限定から目が離せない!
コメダ珈琲がおすすめの理由④:期間限定メニューも魅力的
コメダの期間限定メニュー。
— ウッチー🤤 (@Clover_hammer) March 29, 2018
シロノワールのチーズケーキ風バージョン!
アイスはチーズケーキ味で、ブルーベリーの酸味がいいアクセント。
そしてこの写真では分からないけど、パイ生地の間にもチーズクリームの層が挟まってる! pic.twitter.com/0mnfjhcjpI
コメダ珈琲は魅力的な期間限定メニューが、季節の変わり目やイベントになると発表されるので目が離せません。メニューによっては販売期間が延ばされたり定番商品となりますが、ほとんどのメニューは1ヵ月ほどで販売終了となってしまいます。
また来てしまったコメダ珈琲。
— スピカ (@8u_u8) March 11, 2018
シロノワールの期間限定メニューが出るとついフラ〜ッと引き寄せられちゃうのよね😅 pic.twitter.com/H6C0cWPv7u
期間限定メニューが気になってコメダ珈琲に足を運ぶ人も少なくありません。期間限定メニューにも力をいれているからこそですね。
今日食べた❤︎歴代全ての期間限定の中で最高峰に美味しかった!
— Pちゃん (@point_wife) March 17, 2018
なぜ、どうして、期間限定?!お願いコメダ、レギュラーにして!!
レ ギ ュ ラ ー に し て !!
あとひと月も食べられない…美味しかった…( ;∀;) https://t.co/0skjMGIjln
独自の抽出製法でこだわりの味をキープ
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング12位「ブレンドコーヒー」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第12位は「ブレンドコーヒー」です。工場で焙煎・抽出後、急速に冷やしたものを各店舗に送っているので、店舗ごとで味が違うということはありません。そして厚みのあるカップはオーダーが入るまでお湯に入れて温かさが持続するように、しかし取手部分はお湯から出てお客さんが熱くないようにと細かい配慮がされています。
車中で打ち合わせのつもりが、初コメダ珈琲店☕に💕
— riepong (@riepon1027) February 15, 2018
ブレンドコーヒーに、豆菓子がついてきました☺ pic.twitter.com/xJP1wzSwxY
コメダ珈琲は「ブレンドコーヒー」にフレッシュと砂糖の両方を入れることをおすすめしています。少しマイルドで甘みを含んだコーヒーとおまけの豆菓子の塩気がさらに合うのです。また、コメダ珈琲の「ブレンドコーヒー」はコクや味の厚みが高いため、フレッシュや砂糖を入れてもコーヒーの味がぼやけるようなことがありません。ブラック派の人にもおすすめの飲み方です。
パンとたっぷりの具材のバランスが絶妙!
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング11位「ミックスサンド」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第11位は「ミックスサンド」です。みずみずしい野菜、塩気がアクセントになるハム、たっぷりのたまごがふんわりとしつつ薄めに仕上げられたパンい挟まれることで、絶妙なバランスを作り出しています。ほんのりと香る辛子マヨネーズが刺激を与えてくれるので飽きがこず、ペロリと食べてしまえます。
今日は用事があって、早目のランチ🍴☕
— ぽっちゃん (@pocchann2001) March 16, 2018
コメダ珈琲店のミックスサンドを初めて注文しました!
ボリュームがあってビックリ✨😊 pic.twitter.com/lu7bTrB08v
ミックスサンドはこの厚みも魅力です。食べていると下のほうからたまごが出てしまうかもしれないので、具がはみ出ないようにペーパーナプキンで包んで食べるか、落ちてしまったたまごはスプーンやサンドイッチのパンの耳ですくって食べてしまうといいですね。
レトロなカップとほんのりとした甘さが魅力
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング10位「アイスコーヒー」
コメダ珈琲おすすめメニューランキング第10位は「アイスコーヒー」です。クセになる甘さと大容量の「アイスコーヒー」はごくごく飲んでしまいますし、カップのステンレスもレトロでかわいいです。最初からシロップが入っていますが、シロップを別添えで注文もできるので、シロップなしとありでドリンクの味の変化を楽しんでみてもいいですね。
ワイ、今日の仕事サボりはコメダ珈琲を選択
— ぴんきゅー (@pinkyou925) March 29, 2018
たっぷりアイスコーヒーじゃあ
甘いんじゃあ〜 pic.twitter.com/bmfZSgocdW
ほんのりとした甘みでコーヒーが苦手な人も飲みやすく、ちゃんとコーヒーの風味もあるのでコーヒー好きの人でも納得できる味です。
コクのあるコーヒーと風味豊かなミルクの組合せ
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング9位「カフェオーレ」
コメダ珈琲おすすめメニューランキング第9位は「カフェオーレ」です。これよりもサイズの大きい「たっぷりカフェオーレ」もありますが「カフェオーレ」も十分大満足の量です。風味豊かなミルクとコーヒーが癒してくれます。
ちょっとだけ。
— ちえちゃんまん🐥🐷💕 (@_____foyland14) March 24, 2018
お母さんとコメダ珈琲店に😳💕
お母さんが「行ってみようかっ」
ってゆったから。
ちょうどうちも行きたかったし
良かった~😭💕
ミックスサンドもカフェオレも
美味しかった😋💕
あしゅさんとも行きたいな~。 pic.twitter.com/Mdv5mmqnPk
食事にも、モーニングにもコメダ珈琲の「カフェオーレ」を飲めばほっこりとします。一息つきたい時におすすめのドリンクです。
ピザとたまごが夢のコラボ
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング8位「たっぷりたまごのピザトースト」
コメダ珈琲おすすめメニューランキング第8位はフードの「たっぷりたまごのピザトースト」です。ピザトーストとたまごサンドの夢のコラボ。厚みも十分、野菜もたっぷり乗っていて食べ応え抜群のピザトーストです。とろーりととろけるチーズとたっぷりのたまごが食欲をそそります。
コメダ珈琲のピザトースト、真ん中に卵がサンドされていて店内で叫びそうになった pic.twitter.com/aObxz0yhYP
— 歩く人 / Pedestrian (@tri_angl_e) March 23, 2018
まさかピザトーストにたまごがサンドされているなんて、と驚く人もいるでしょう。さらに驚くのはこのたまごの量です。パンの端のほう隅々までたまごが盛られているんです。
ブーツ型グラスとたっぷりソフトクリームが魅力
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング7位「クリームソーダ」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第7位はドリンクの「クリームソーダ」です。可愛いブーツの形をしたドリンクはいくつかありますが、その中でもフォトジェニックでインパクト大なのが「クリームソーダ」。ソフトクリームとソーダを別々に食べて飲んだり、一緒に混ぜて飲んだりと飲み方が色々あるのも魅力です。

コメダ珈琲に来たら、ぜったい「クリームソーダ」を飲む!という人もいるぐらい人気商品です。グラスいっぱいに注がれたソーダ水(コメダ珈琲ではソフトクリームなしの商品をソーダ水と言います)と高々と盛られたソフトクリームは、友達同士でこぼさないように最後まで食べられるか盛り上がることもできます。
果肉感とジューシーさがクセになるドリンク
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング6位「サマージュース」
亀戸 アトレ コメダ珈琲
— rie-映画・グルメ・LOVE❤ (@rippyhappy) March 31, 2018
モーニング
ふわふわトーストに卵ペースト
無料とは思えない美味しさです(^^)
そして可愛い入れ物に入ったサマージュース、甘くて果肉の粒が入って、とても美味しい❣️ pic.twitter.com/ZmUeL1ZBCj
コメダ珈琲おすすめメニューランキング第6位はドリンクの「サマージュース」です。丸いグラスが涼しげですね。甘夏を丸搾りしたかのような果肉感とジューシーさ、なのに柑橘系特有の苦味がなくすっきりしています。ただ甘いフルーツジュースではないので、子どもだけでなく大人にもおすすめのドリンクです。

「サマージュース」は、最初のフタを開けた瞬間に柑橘系の爽やかな香りを感じることができます。この香りだけで美味しさが想像できます。
サクサクのカツとふんわりパンが絶妙!
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング5位「エビカツサンド」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第5位はフードの「エビカツサンド」です。揚げたてのアツアツでサクッとしたエビカツがふわふわのパンととても合います。
コメダ珈琲店のエビカツサンドめちゃめちゃおいしかった_(:D」┌)⁼³₌₃
— 神山忍(っ'ヮ')╮ -🔑 (@kamiyama305) March 22, 2018
ミルクセーキもおいしかった_(:D」┌)⁼³₌₃ pic.twitter.com/tRNuyZKIa4
エビカツの断面を見ると、エビがたくさん入っているのが分かります。チェーン店のエビカツはあまりエビが入っていなくてスカスカのイメージがありますが、コメダ珈琲の「エビカツサンド」はぷりぷりのエビがたっぷりと入っていて、ただのチェーン店のエビカツではありません。
ゼリーとクリームのハーモニー!食べるドリンク
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング4位「ジェリコ『元祖』」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第4位はドリンクの「ジェリコ『元祖』」です。固めのゼリーとほんのり甘いアイスコーヒー、たっぷりのクリームが絶妙です。甘そうに見えますが、意外と甘さ控えめです。クリームを溶かしながら飲んだり、ガムシロップを加えて甘みを足して飲んでもいいですね。
元祖
— もんた (@yosioka_monta) June 22, 2017
コーヒーとコーヒーゼリーが混ざったデザート感覚のドリンクですよ#コメダ珈琲店 pic.twitter.com/GhCMz5ZJeY
ドリンクと言ってしまうのは勿体ないほどのゼリーと飲みごたえ。このデザート感はまさに食べるドリンクです。
甘辛みそダレとふんわりパンが合うサンド
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング3位「みそかつサンド」
コメダ珈琲おすすめメニューランキング第3位はフードの「みそかつサンド」です。名古屋といえばみそかつですね。おいしいみそかつですが、なかなか食べられる機会はありません。そのみそかつを気軽に食べられるのがコメダ珈琲のみそかつサンドです。
「みそかつサンド」おすすめの理由
コメダ珈琲店
— かめ (@_kamekameka_) August 3, 2017
みそかつサンド ¥820
パンふわふわ。みその味も美味しい。 pic.twitter.com/CKWVaI6ymp
揚げたてのカツに濃厚なみそダレをたっぷりかけ、キャベツやピーマンと一緒に挟んでいます。みそダレは甘辛く仕上げられていますが、キャベツとパンと合わさってちょうど良い味になります。揚げたてサクサクのカツ、たっぷりかけられた甘辛いみそダレ、新鮮なキャベツそしてそれを包み込むふんわりしたパンは誰もが虜になる味なのです。
「みそかつサンド」は小さくカットしてもらえる

コメダ珈琲のサンド系は厚みも幅も大きいですよね。がぶりと大口を開けてかぶりつくのもいいですが、店員さんに注文時にお願いすれば小さめにカットしてくれます。また、ナイフとフォークをお願いして自分で小さめにカットしてしまってもいいですね。量もたっぷりあるので、小さめにカットして友達と分けることもできます。
大満足の厚さと柔らかジューシーなチキン
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング2位「あみ焼きチキンホットサンド」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第2位はフードの「あみ焼きチキンホットサンド」です。ボリューム感と大きなチキンのリッチ感は格別です。
「あみ焼きチキンホットサンド」おすすめの理由

大きなモモ肉をジューシーに焼き上げコメダ珈琲特製ソースをからめて、大量のキャベツと一緒にトーストで挟んでいます。トーストもさっくりと仕上がっていてトースト、チキン、キャベツそれぞれの食感が楽しめます。ソースがこってりしているように思えますが、大量に挟まれたキャベツがさっぱりとさせてくれるのでどんどん食べられます。
コメダ珈琲 吉祥寺店
— しんぷら (@sinpura) September 2, 2017
網焼きチキンサンドお肉柔らかで美味しい pic.twitter.com/LrNl6S83HL
「あみ焼きチキンホットサンド」のチキンはジューシーなのはもちろんですが、厚みがあるのにお肉が柔らかいんです。自分では再現できないぐらい柔らかなチキンはクセになります。
「あみ焼きチキンホットサンド」はこの厚みも魅力
コメダ珈琲で遅い昼御飯。分厚い網焼きチキンサンドでお腹いっぱい✨ pic.twitter.com/Xtbc9pYCMC
— 弥生 (@oqura841marine) January 26, 2018
厚みのあるチキンを大量のキャベツと一緒に挟んでいるので、コメダ珈琲の「あみ焼きチキンホットサンド」自体もかなりの厚みがあります。思い切って口を開けてトースト、チキン、キャベツを一気に口の中にほおばることで3つのハーモニーを楽しめるのです。
「あみ焼きチキンホットサンド」も小さめカットがおすすめ

「みそかつサンド」と同じように、店員さんに頼めば小さく切ってもらうことができます。厚みがあるサンドは、挟んでいる物が落ちるのが心配です。小さくカットすることでトースト、チキン、キャベツを一度に口に入れやすくなります。
温かくてひんやり!虜になる魅惑のスイーツ
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキング1位「シロノワール」

コメダ珈琲おすすめメニューランキング第1位はご存知「シロノワール」です!コメダ珈琲といえば「シロノワール」と言っても過言ではないほど、コメダ珈琲に行った人なら誰もが食べたデザートではないでしょうか?人気デザートのため、期間限定で様々な味が出ているのも話題になります。
「シロノワール」おすすめの理由

コメダ珈琲「シロノワール」の魅力といえば、なんといってもふんわりとしていて温かいデニッシュパン、冷たくてすっきりとするソフトクリーム、甘くてとろけるシロップのコンビネーションです。どれが欠けてしまっても「シロノワール」にはなりません。
「シロノワール」の土台!デニッシュパン

溶けたソフトクリームがしみて、ほんのり温かく少し冷たいしっとりとしたデニッシュパンの部分や、口に入れるとシロップがじゅわっと出てくるデニッシュパンの部分など食べ方は様々ですが、デニッシュパンをそのまま食べてみるのもおすすめです。温かいデニッシュパンから香るマーガリンの風味と、何層に重なった生地の程よい噛み応えが楽しめます。
美味い、正直舐めてたコメダ珈琲を侮ってた、ソフトクリーム目当てやけでシロノワール頼んだけど違う、これデニッシュが本体やソフトクリームはトッピングでしかない。
— 名取 (@Natori_takumi) March 27, 2018
デニッシュがただただ美味い
ひんやりがたまらない!ソフトクリーム

温かいデニッシュパンに乗っている冷たいソフトクリームは、デニッシュパンと触れていない上のほうを食べるとさっぱりとしていますが、デニッシュパンと触れている下のほうを食べるとソフトクリームが溶けていて口当たりが柔らかく甘みを強く感じます。徐々に溶けて柔らかさや口当たりが変わっていくのを楽しめますね。
熱々デニッシュと冷たいソフトの温度差最高です😆💓
— ちゃちゃまま♡ (@stwk_19) November 3, 2017
シロノワール食べたい🤤
「シロノワール」のシロップは思わずかけすぎちゃう

デニッシュパンとソフトクリームに甘さを加えてくれるのがこのシロップです。最初はシロップをかけずに食べて、後からかけて味の変化を楽しんでもいいですね。たくさん入っているので贅沢に最初からいっぱいかけて食べるのもおすすめです。シロップがひたひたにしみたデニッシュパンもとても美味しいですよ。
シロノワール美味しいよねー
— 長月 (@Nagatuki_7) March 25, 2018
贅沢にシロップかけて食べるのが好き
(^q^)
「シロノワール」をあなた好みにカスタマイズ
「シロノワール」のソフトクリームをホイップに
コメダのミニシロ、上のソフトクリームをホイップに変更できるという噂を検証して来た。
— momo+exp(bluegreen) (@momo_bluegreen) January 14, 2016
出来た。美味い。 pic.twitter.com/BVG5stYKg3
コメダ珈琲の「シロノワール」は、実はソフトクリームを生クリームに変えることができるんです。冷たいソフトクリームとデニッシュパンの組み合わせもいいですが、ホイップに変更するとケーキのようになります。寒い季節や、冷えが気になる方はぜひお試しください。
サクサク感が増して香ばしく
よく焼きシロノワール! pic.twitter.com/afV6HYQ8
— 稲垣 武俊 (@TAKEto4) January 5, 2013
デニッシュパンをよく焼いてもらう「よく焼きシロノワール」です。普通に焼かれたものよりもデニッシュパンがさっくりしていて香ばしさもプラスされるので、いつもの「シロノワール」とはまた違った味になります。
シロノワール注文の時、『パンをよく焼でおねします!』って言うといつもよりあったかくて香ばしいパンの上に冷んやりソフトクリームが溶けてめったんこ美味しいよ☺️#えったんこ飯 pic.twitter.com/1wuF1iOwNo
— 生きてるだけで丸儲け かずくんマン🦍🚽 (@kokanainosyuke) February 27, 2018
より温かくなるので、ソフトクリームの冷たさとのコントラストがさらに増すのも魅力です。ソフトクリームの溶け具合も早いので、ソフトクリームがしみたデニッシュパンを早く食べられます。
「シロノワール」は縦に切るだけじゃない
コメダ珈琲での
— aa (@wataroooooney) March 27, 2018
有名スイーツ!
シロノワールをおいしく食べる方法 pic.twitter.com/ytNHeJQKGE
横に切ることで水分を吸いきっていないデニッシュパンと、ソフトクリームをたっぷり吸ったデニッシュパンが食べられます。デニッシュパンを上と下で分けるのは厚みのある「シロノワール」ならではですね。シロップを取り分けてからかけることでデニッシュパンのサクサクさも維持できます。
コメダコーヒーを利用しよう!
コメダ珈琲の人気メニューおすすめランキングをご紹介しました。コメダ珈琲は、豊富なメニューと可愛いグラスやボリュームなどの見た目、居心地の良い雰囲気、もちろん味も美味しいフードやドリンクなどついつい寄ってしまうような、誰もが行きたくなってしまう魅力をもっています。

ちょっと休憩したい時、食事をとりたい時、誰かとゆっくり過ごしたい時などどんな時でも利用できるのがコメダ珈琲です。ランキングをもとに、ぜひコメダ珈琲に行ってみましょう。ぜひあなただけのコメダ珈琲の楽しみ方を見つけてください。