着物の髪型・ミディアムの場合!自分で簡単にやれるアレンジは?

着物の日に素敵なヘアスタイルをしたいと思う方は多いのではないでしょうか?ミディアムはアレンジがしやすくいろいろなアップスタイルができます。落ち着いた印象の髪型や華やかな印象の髪型など着物に似合うミディアムの髪型をご紹介します。

目次

  1. 自分でできるミディアムの着物の髪型
  2. 三つ編みで魅せるミディアムの着物に似合う髪型
  3. ロープ編み(ツイスト)で作るミディアムの着物の髪型
  4. ギブソンタックでミディアムの着物の髪型
  5. ギブソンタックにアレンジをプラスした着物の髪型
  6. ミディアムを巻き髪アップした着物の髪型
  7. お団子をシンプルにまとめたミディアムの髪型
  8. ゆるめお団子で作るミディアムの着物の髪型
  9. くるりんぱとお団子でミディアムのための着物の髪型
  10. 夜会巻きで魅せるミディアムの着物に似合う髪型
  11. ミディアムをハーフアップにした着物の髪型
  12. 前髪で印象が変わる!ミディアムに似合う着物の髪型
  13. 大きな飾りをつけたミディアムの着物の髪型
  14. シンプルな飾りが上品なミディアムの着物の髪型
  15. どんな着物にも髪型にも合う万能かんざし
  16. 丸い形が可愛いヘア小物で着物の髪型に遊び心をプラス
  17. やってみよう!ミディアムに似合う着物の髪型

自分でできるミディアムの着物の髪型

ayanana0313さんの投稿
23348140 1338528796269925 1351138767917809664 n

着物の日は結婚式・お呼ばれ・七五三など思い出深い晴れの日が多いのではないでしょうか?また古都の街歩きやお稽古事で着物を楽しむ方も多いかもしれません。着物に合わせて髪型も着物に似合うアレンジをしたいと思う方も多いのではないでしょうか?着物の日に自分で素敵なヘアアレンジができるととても便利です。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

igloo_erikaさんの投稿
29095345 164477047590487 3176778401641922560 n

ミディアムは耳より下から肩にかかるぐらいの長さになります。着物に似合うアップスタイルは難しいのでは?ミディアムにはどんなアレンジがあるのだろう?と思われる方も多いかもしれません。ミディアムはアレンジがしやすい長さです。スタイリングの下準備としてワックスを髪になじませておきましょう。今回はミディアムの自分で簡単にできる髪型をご紹介します。

Thumbミディアムのヘアアレンジで簡単な方法は?編み込み・おだんご・くるりんぱなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

三つ編みで魅せるミディアムの着物に似合う髪型

hair_make__ioさんの投稿
29415971 835934576616343 3023980000874332160 n

大きな三つ編みがおしゃれなミディアムの着物に似合う髪型です。両サイドに大きめの三つ編みして中央でゴムで束ねます。えり足の毛を左からロープ編み込みをします。三つ編みの毛束とロープ編みの毛束を一緒にくるっとお団子にしてピンで留めます。トップの毛束を少しずつつまみ出してふんわりとボリュームを出します。両サイドにお花飾りをつけて出来上がりです。

takashi9821さんの投稿
15877151 1833133690294623 9089689775312470016 n

一本の大きな三つ編みが大胆で存在感のあるかっこいい髪型です。トップから三つ編みをざっくり編み込んでいきます。三つ編みの毛束を少しずつ引っ張ってほぐします。三つ編みの毛束を内側にしまい込んでピンで留めます。サイドにお花飾りをつけて、全体にパールを散らしています。大人のミディアムの着物姿に似合う髪型です。

Thumbミディアム三つ編みのやり方とアレンジ!カチューシャやアップもかわいい! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ロープ編み(ツイスト)で作るミディアムの着物の髪型

neolive_mayuさんの投稿
29416286 188812018567781 9154951979468849152 n

三つ編みとは違った趣が楽しめるロープ編みのアレンジです。下準備として今風の抜け感を出すためにアイロンなどで巻きます。トップの髪をいったんクリップなどで取り分けます。残りの髪を上下二つに分けます。左サイドからロープ編み込みを右の耳上までしてピンで留めます。えり足の毛も同様にします。右サイドにお花飾りを付けてミディアムの着物に似合う髪型の出来上がりです。

jj33_nattttoさんの投稿
29087327 439030799861501 5144514279575126016 n

細いロープ編みが繊細な印象の落ち着いた着物の髪型です。両サイドを取り分けた残りの毛束を低い位置でふわっとしたお団子にします。両サイドにロープ編みをします。お団子の上で交差させてピンで留めます。お団子の横にお花飾りを付けて、パールを散らしています。着物姿によく似合う上品なミディアムのアレンジです。

Thumb髪の毛の巻き方【ミディアム】のコツは?簡単上手に仕上げる技教えます! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ギブソンタックでミディアムの着物の髪型

okinawabridaljoyさんの投稿
15802311 723108724513060 6018935059438895104 n

レトロできちんとした雰囲気のあるギブソンタックは着物に似合う髪型です。やり方は簡単で手先に自信のない方もチャレンジしやすい自分で簡単にできるアレンジです。まず今っぽい抜け感を出すためにアイロンなどで巻きます。毛束を一つにゴムで束ねます。くるりんぱをします。結び目をきゅっと締めます。結び目の中に束ねた毛を毛先からしまい込みます。ピンで留めます。

toriolandさんの投稿
28766561 1706188119446609 6469724931222405120 n

シンプルなギブソンタックに生花を豪華に飾っています。髪型がシンプルなので大きなお花飾りが映えます。ギブソンタックはやり方は簡単で自分でできる着物の髪型の一つです。またドレスにもカジュアルな普段の洋服にも似合います。飾りで印象も大きく変わります。コツはギブソンタックの形を整えるときにピンでしっかり留めることとハードスプレーで固定することです。

Thumbギブソンタックのやり方!ボブやミディアムでも簡単にできる? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ギブソンタックにアレンジをプラスした着物の髪型

全体的にゆるくまとめた髪型が優しい雰囲気になっています。トップにくるりんぱをします。その下にもう一度くるりんぱをします。えり足の毛をくるりんぱに向けて丸めてピンで留めます。やり方は簡単で自分で試しやすいミディアムのアレンジではないでしょうか?純和風のつまみ細工のお花の飾りが古風で可愛いです。飾りをシンプルに変えると大人っぽくなります。

tadanatsumiさんの投稿
29096188 1559269954190028 324974564398333952 n

サイドの三つ編みが可憐な印象のギブソンタックです。まず両サイドに三つ編みをします。残りの毛束をひとつにまとめてゴムで束ねます。くるりんぱをします。くるりんぱの穴の中にえり足の毛束の先からしまい込みます。形を整えてピンで留めます。ギブソンタックは鎖骨くらいのミディアムがアレンジしやすいです。自分で簡単にできるミディアムの着物に似合うアレンジです。

ミディアムを巻き髪アップした着物の髪型

mifu_weddingさんの投稿
16790058 661085154076114 7543933046936829952 n

サイドに作ったお団子が華やかで可愛い着物に似合うアップスタイルです。下準備としてアイロンなどで巻きます。髪をサイドに集めてねじってピンで留めます。毛束がふんわりするようにピンで留めてスプレーなどで固めます。前髪の後れ毛を巻いて華やかさを出します。ミディアムを巻き髪にしてアップにするとボリュームが出るので着物姿がいっそう華やかになります。

taebis_unanelloさんの投稿
16110393 412176439122913 4809911510895689728 n

巻き髪をアップにした華のあるミディアムの着物に似合う髪型です。トップをふんわりさせてねじってピンで留めます。サイドを三つ編みにします。巻いたミディアムの髪を一つに束ねます。ふんわり丸めてピンで留めて形を整えます。巻き髪アップは華やさを演出できて自分でもアレンジしやすい着物の髪型です。

お団子をシンプルにまとめたミディアムの髪型

三つ編みをして作ったお団子がすっきりとしたアレンジです。お団子は自分で簡単にできる着物の髪型のアレンジの定番です。鎖骨くらいの長さのあるミディアムだとお団子も作れます。飾りなしのシンプルでもすっきりとしてきれいです。飾りを付けるとまた別の雰囲気が楽しめそうです。

megumi_kanzakiさんの投稿
24838797 1531454736908856 6328960564961738752 n

お団子を低い位置で作った着物に似合う髪型です。とてもシンプルできれいです。ミディアムをお団子にすると小さくまとまった品のあるお団子ができます。お団子は自分でできる簡単な着物に似合うアレンジの代表です。もし髪型に迷ったときはお団子にしてはいかがでしょうか?華やかさを出したいときは大きめのお花飾りを付けると一気に華やかになります。

ゆるめお団子で作るミディアムの着物の髪型

okinawabridaljoyさんの投稿
26067309 196449350938870 8682227744064405504 n

ふわふわした低めのお団子がおしゃれな髪型です。下準備としてふわゆるな空気感を出すためにアイロンなどで巻きます。耳の高さでゆるくまとめてピンで留めます。組紐(くみひも)とお花飾りが可愛いミディアムの着物に似合う髪型です。後れ毛を巻いて顔周りに華やかさをプラスしています。自分で簡単にできて華のあるアレンジではないでしょうか?

emi_ogiwaraさんの投稿
29095525 277419346127371 7317515500806733824 n

高い位置にあるふわふわしたお団子が華やかな髪型です。まずアイロンなどで巻きます。頭の一番高い位置で一つに結びます。結んだ毛束を左右にさいて広げます。広げた毛先を丸めてピンで留めていきます。ふわっとしたボリュームになるようにお団子を作っていきます。高い位置でのお団子は着物姿によく似合う髪型です。

くるりんぱとお団子でミディアムのための着物の髪型

juncotoyさんの投稿
29087192 347758385712005 590893899707318272 n

しっとりと女性らしくおしゃれな着物に似合う髪型です。下準備としてアイロンなどで巻きます。サイドをねじってピンで留めます。上半分の毛束にくるりんぱをします。えり足の毛をふんわりねじってピンで留めてまとめます。キラキラ光るかんざしを低めの位置に付けて大人っぽく仕上げています。

yumige0316さんの投稿
29088798 199837833937124 6094786501168594944 n

今風の抜け感のある髪型に鮮やかなお花飾りがぱっと目を引く艶やかな髪型です。今風の抜け感を出すためにアイロンで波ウェーブを作ります。上半分の毛束にくるりんぱをします。くるりんぱの毛束とえり足の毛をお団子にしてピンで留めます。後れ毛は巻きます。くるりんぱとお団子の組み合わせなので自分で簡単にできる着物に似合う髪型です。

夜会巻きで魅せるミディアムの着物に似合う髪型

mutoshizuka0204さんの投稿
20686940 299269187148184 7550734900744159232 n

大人の色香漂う夜会巻きは着物の髪型のアレンジの定番です。夜会巻きはえり足の毛をタイトにねじり上げるので、うなじがスッキリと出る着物に似合う髪型です。ワックスをつけた手で全体をまとめ、きつくねじり上げます。ピンで4から5本留めます。コツをつかむとやり方は簡単で自分でアレンジしやすいです。飾りなしでもクールに決まります。

flpicc2018さんの投稿
27581484 385620458546025 137344249443123200 n

夜会巻きは凛とした大人の女性らしい後ろ姿が魅力の着物に似合う髪型です。夜会巻きは鎖骨くらいの長さがあるミディアムでできます。毛束を一本にまとめて、きつくねじり上げます。ピンでしっかり留めます。ピンは上から下に向かってさすとアレンジがくずれません。華やかさを出したいときはねじり上げた毛先を散らしましょう。また、大きな飾りを付けると一気に華やかになります。

夜会巻きのやり方です。コームで留めてもいいですし、4から5本のピンで留めてもいいです。初めての方はコームがやりやすいでしょう。

ミディアムをハーフアップにした着物の髪型

ミディアムのハーフアップは清潔感があって素敵です。サイドをロープ編みにして、後ろで交差させて、ピンで留めます。サイドにお花飾りを3つまとめてアクセントにしています。散らして付けたパールも可愛いです。風になびくミディアムの髪が爽やかです。ハーフアップは自分でできる簡単なアレンジです。

neolive_mayuさんの投稿
29094487 1808466376122647 9112616409522765824 n

トップから三つ編みを編み下ろしたハーフアップです。三つ編みとドライフラワーのお花飾りの組み合わせがナチュラルな印象の髪型です。自分で簡単にアレンジしやすいミディアムの髪型です。髪型がシンプルなので飾りを変えるといろいろな趣を楽しめそうです。

Thumbミディアムハーフアップの簡単アレンジ集!お団子や編み込みなど! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

前髪で印象が変わる!ミディアムに似合う着物の髪型

kaorinworksさんの投稿
20482258 169460586932491 1154254336038010880 n

前髪のある髪型は若々しく可愛いです。女の子らしさを出すには前髪ありの髪型は抜群にいいでしょう。厚めの前髪は小顔効果もあります。サイドの後れ毛を巻いて華やかさです。ふわふわとした甘い感じの髪型に似合う前髪です。

sa_yannnn.luvuさんの投稿
18888423 1918174558458378 7994471203572023296 n

前髪を上げて、ポンパドール風にしています。おでこを出すと明るく可愛らしい印象になります。おでこの真ん中の毛は上げて、こめかみのあたりの毛を残すと女性らしい柔らかさが出ます。どんな着物にも髪型にも似合う前髪です。

osakana_yukiさんの投稿
21911259 121602278538637 753534209443758080 n

長めの前髪はサイドに流すと大人っぽく知的な印象になります。どんな着物にも髪型にも似合う前髪です。目の高さで飾りを付けると可愛らしい印象もプラスされます。飾りの位置を耳の後ろにすると大人の女性に似合います。顔周りの飾りを華やかにすると若々しく、ひかえめなデザインにすると大人っぽくなります。

大きな飾りをつけたミディアムの着物の髪型

okinawabridaljoyさんの投稿
17931939 257718821303151 6246635628264423424 n

サイドのお花飾りと散らして付けたちりめん玉が可愛くおしゃれな髪型です。着物の色柄と合わせてヘア小物を付けると全体のまとまりが出ておしゃれです。トップにくるりんぱをし、サイドからゆるくロープ編み込みをします。えり足をサイド寄りにゆるくまとめています。全体的にふわふわしたゆるめの女の子らしいミディアムの髪型です。

okinawabridaljoyさんの投稿
13744272 1645624942420953 1289034979 n

数種類のプリザーブドフラワー風のお花飾りと紐のリボンが可愛らしいミディアムの髪型です。紫系のグラデーションでまとめているので、落ち着いた印象があります。ギブソンタックをしてできる谷の部分に飾りを付けた自分で簡単にアレンジできるシンプルな髪型です。お花飾りは付けるととても華やかになります。

c_tateishiさんの投稿
28158334 506760583054386 4537803509965258752 n

すっきりとまとめた髪型に大きなリボンがインパクトのある髪型です。麻の葉模様が涼しげです。サイドにちりめん玉のかんざしを2つ付けています。髪型も浴衣もシンプルで全体的に落ち着いたトーンで色味を抑えています。飾りは大きくても派手になりすぎず和風でおしゃれな印象になっています。

シンプルな飾りが上品なミディアムの着物の髪型

mai148さんの投稿
28429784 948152572017118 9210389274136936448 n

大きめパールの玉かんざしが上品なミディアムのお団子の髪型です。低めのお団子とかんざしの位置が大人っぽいです。またパールの優しい輝きが女性らしいです。両サイドを残して低めの位置で緩くお団子を作ります。両サイドの毛をお団子の上で抱き合わせてピンで留めます。

eri3949さんの投稿
28428046 175364173252015 4918706399757729792 n

漆の黒とゴールドのかんざしがシンプルでいて引き締まる髪型です。黒髪に艶やかな黒の漆のかんざしを付けて大人の落ち着いた雰囲気の髪型になっています。ゴールドのかんざしが帯と合っていて素敵です。改まった席にもぴったりです。髪型は低めにお団子を作って広げ、ピンで留めています。

どんな着物にも髪型にも合う万能かんざし

carroll_kyoto_qanatさんの投稿
26863691 190602755021663 5860116218328907776 n

パールやビジュー使いが上品でリッチなかんざしです。キラキラ光るので遠目から見ても美しく存在感があります。ふわふわとした甘い雰囲気の髪型を引き締めたいときや、髪型にアクセントを作りたいときに活躍します。キラキラしていますが色味がないのでどんな着物にも合います。

kazurasei_officialさんの投稿
28753361 1970526009863905 6945647547167801344 n

漆塗りに桜のまき絵が描かれた古典的なかんざしです。フォーマルなシーンで大活躍します。着物の上品さをさらに引き立てる品格のある髪飾りで正統派の着物の髪型が決まります。どんな着物にも髪型にも合う逸品です。幅広い世代の女性に似合うので、家族で共有して一緒に使ってもいいかもしれません。

丸い形が可愛いヘア小物で着物の髪型に遊び心をプラス

tegara_headdressさんの投稿
28763156 714469305609817 7531262266348404736 n

表面を紐で加工された玉かんざしです。紐の風合いが柔らかい印象です。玉かんざしは一つで付けても可愛いですし、数本で付けても可愛いです。花飾りなどの他の飾りとの相性もいいので使いやすいでしょう。色違いで何本か持っていいるとアレンジが楽しくなりそうです。

takumimk7さんの投稿
28752739 571071046602690 3759084917967814656 n

とんぼ玉のかんざしです。ガラス玉の部分にきれいな色柄が入っているのが魅力的です。玉の種類が豊富で好みの色柄を探してみるのも楽しそうです。ガラスの透明感ある質感が主張しすぎないので、他の飾りと組み合わせても可愛いです。一本で付けても可愛いです。またガラスの涼しげな質感から夏に映えるかんざしでしょう。

blueheaven.yukinoさんの投稿
29090965 1587092618070534 6304372272329129984 n

カラフルなちりめん玉のピンです。無地・絞り柄・その他色柄などバリエーションが豊富です。大きさもいろいろあります。付ける位置を散らしても可愛いですし、複数をかためて付けても可愛いです。着物の髪型のアクセントになりそうです。また女の子らしい遊び心をプラスしたい時にも活躍しそうです。

やってみよう!ミディアムに似合う着物の髪型

michi0416さんの投稿
29737993 1349040441864546 4581985679625420800 n

ミディアムの着物に似合う髪型をご紹介してきました。ミディアムは長さが適度でアレンジしやすいです。またヘアスタイルが品良くまとまります。ヘアスタイルで着物の印象もガラっと変わります。ヘアスタイルでしっとり大人っぽい印象や華やかな印象などいろいろな印象の着物姿を演出してみましょう。新しい自分の魅力に出会えそうです。

同じ着物にヘアアレンジやヘア小物を変えるだけで何通りもの印象を変えることができます。季節に合わせて髪飾りのお花を変えてみるのも素敵です。素敵なヘアスタイルは女性を美しく見せます。自分の手で素敵なヘアスタイルを作れたら大満足ではないでしょうか?思い出に残る着物の日にぜひヘアアレンジも楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ