iPhone用USBメモリおすすめ集!容量不足もこれで解消!
iPhoneの容量不足に困っていませんか?iPhoneはとても便利なので音楽や動画、画像などの様々なデータを保存したいものですよね。iPhoneの容量不足を手軽に解消できるUSBメモリがおすすめです。iPhoneのUSBメモリのおすすめをまとめます。
目次
iPhoneに使えるUSBメモリが便利!

iPhoneはとても便利なアイテムですよね。iPhone一つあれば、音楽を聴くことも出来ますし、動画の観賞も可能です。様々な便利機能がついているiPhoneを仕事に活用している人も多いですよね。仕事で使う書類などのデータもiPhoneで管理するのが便利です。そんな使い勝手抜群のiPhoneなのですが、やはり悩みの種になるのが容量不足です。

iPhoneを使う程、保存しているデータは膨大に増えていきます。いくらiPhoneが便利でも、容量は無限ではありませんから、使い込んでいくと容量不足に悩むことになります。そんな時に便利なのがUSBメモリです。iPhoneにUSBメモリを接続することで、さらにたくさんのデータが保存できますね。ここでは、iPhoneの使いやすいUSBメモリのおすすめをまとめます。
トランセンドのJetDrive Go購入(*●ω●*)
— ほぉ(´●ω●`)@本格的に見る専門 (@hoo_mr555) March 15, 2018
普通のUSBメモリとしてはもちろん、iPhoneのバックアップにも使えるしいい感じ\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ!
もう一つ容量のデカイのにしとけば良かったかな。
わりと小さいので失くさないようにねこくんストラップ装着✨ pic.twitter.com/gThXhxdZhQ

SDカードが使えないiPhoneにはUSBメモリを

アンドロイドなどのスマートフォンには、SDカードがさせます。このSDカードは様々な容量のものが売っており、アンドロイドのスマホが容量不足になったときには、SDカードを購入して解消することが出来るのです。SDカードの容量が大きいものを選ぶだけ、大量のデータの保存が可能です。とても便利なSDカードなのですが、iPhoneには差すことが出来ません。

アンドロイドのスマホを使っていて、iPhoneに替えたとき意外と容量が少ないと感じる人も多いです。iPhoneにはSDカードがさせないため、容量を増やしたいのなら本体を買い替えるしかありません。本体を買い替えるのはとても大変ですよね。そこで、もっとたくさんのデータを保存したいという時のために、開発されたのがiPhone用USBメモリです。

iPhone専用のUSBメモリとは?

仕事でパソコンを使っている人は、USBメモリを使う頻度が高いですよね。しかし、パソコンなどで使うUSBメモリを見てみると、端子が大きくiPhoneには接続できないのです。iPhoneに接続するUSBメモリは、専用のものを使う必要があるのですね。iPhoneの充電コードと同じ形の端子がついている、USBメモリを購入して使うことになります。

iPhone専用のUSBメモリを購入すると、刺すだけで容量不足が解消できます。たくさん写真や動画をとっても、書類などの文書ファイルを保存しても、USBメモリにデータを保存することで、iPhone本体の容量不足を解消してくれるのです。さらに容量が多いモデルに買い替えるのよりも、手間がかからずかなりコストも安く容量不足を解消できるのですね。

アップル認証のiPhoneのUSBメモリがおすすめ
まず、iPhoneに接続するUSBメモリを選ぶときには、アップル認証のものがおすすめです。電子機器に使う製品は、やはり生産メーカーや品質などが気になりますよね。アップル認証の製品なら安心してiPhoneに使うことが出来ますね。アドオンのiPhone用USBメモリは、有料アプリのインストールが必要ですが、専用アプリを使ってダイレクトにiPodにも接続できます。

iPodに楽曲を入れて楽しむには、iTunesへ一度曲を取り込んでからiPodへ移す必要がありました。しかし、USBメモリを使うことでiPhoneとiPod間をダイレクトに接続することが出来るのです。iPhoneとiPodを合わせて使っている人にはとても嬉しい機能ですね。
【おすすめです。】iPhone/PC/スマホで使用可能なLightningコネクタ搭載USBメモリ8GB。Logitec LMF-LGU308GWH 5980円 アップル認証品
— 東映ランド (@la_toei) November 8, 2015
なのでiOSがバージョンアップしても安心です。 pic.twitter.com/fkDDzrZli9
アップル認証のメリットとして、iPhoneがバージョンアップしても問題がないことがあげられます。iPhoneに使うことが出来るUSBメモリは多くのメーカーから販売されていますが、全てがアップル認証のものではありません。そのため、バージョンアップしても使い続けられるアップル認証のものを選んでおくのが安心ですね。
3WAYUSBメモリが便利でおすすめ
iPhone、アンドロイドのスマートフォン、パソコンに対応しているタイプのマルチUSBメモリもとても便利でおすすめです。iPhoneのデータをアンドロイドのスマートフォンにも移すことができますので、スマートフォンを2台使っている人にはおすすめです。もちろんパソコンへもデータを移したり、保存したりすることが出来ますね。
【おすすめ】iPhone/PC/スマホで使用可能なLightningコネクタ搭載USBメモリ32GB。Logitec LMF-LGU332GWH 8980円https://t.co/1wtWZp9LFY pic.twitter.com/wGuWPxNBEv
— 東映ランド (@la_toei) October 21, 2015
USBメモリの価格は容量の大きさに比例して高くなります。iPhone本体の容量より、どの程度余分にデータを保存したいのか考えて選びましょう。価格は安くてもあまり容量が大きくない物を買って足りなくなると、結果的に買い足すことにもなって余分な出費が増えます。自分の使っている容量を考えて、ある程度大きなものを買っておくのがおすすめです。

データ共有におすすめのiPhoneUSBメモリ
パソコンとiPadを使って仕事をしている人には、データ共有しやすいタイプのUSBメモリがおすすめです。アイスティックは転送スピードが速いことで人気のタイプです。USB3.0対応でサクサクデータを転送することが出来ます。パソコンのデータをiPadで確認できるので外出先でも書類などを管理しやすく、ビジネスに使っている人が多いタイプですね。
専用アプリを使うことで、様々なファイルの操作が可能になり、もっと便利に使いこなすことが出来ます。USB本体にデータを保存することでiPhone本体の容量不足も解消してくれますし、仕事で使う膨大なデータもすぐに共有することが出来ますね。ボディがゴールドのものもありますから、カラーも好きなデザインを選ぶことが出来ますね。

ケースを付けたまま差せるiPhoneUSBメモリがおすすめ
iPhoneで使えるUSBメモリ買ったらケースが干渉して刺せない…(´・ω・`)
— のぶ[] (@nobu31) March 30, 2018
iPhoneに接続するためにUSBメモリを買った時にありがちな失敗として、iPhoneケースごしに差せないという事があげられます。iPhoneにケースなどを付けていない人なら問題ないのですが、iPhoneケースは可愛いデザインも多く、お気に入りのケースを好んでつけている人も多いですよね。その場合ケースごしに差せないUSBメモリを購入すると使いづらいです。
USBの端子が出っ張っていることによって、ケースごしにもさせるものもあります。ケースをいちいち外す必要もないですね。いつもiPhoneケースをつけているという人は、そのまま使える物を選ぶようにしましょう。価格やデータ容量を重視するのはもちろん大切なのですが、意外と見落としているのが、このケースごしにさせるかどうかというポイントなのです。

差しても邪魔にならないiPhone用USBメモリがおすすめ
iPhoneに接続するUSBメモリは、形にもこだわるのが良いですね。様々な形のUSBメモリがあるのですが、あまりに大きなものは差していると邪魔になってしまうものです。そこで、Jの字の形のUSBメモリがおすすめです。
【ニュース】アーキサイト、J字型デザインのiPhone用Lightning/USBメモリの新色を発売。挿したときに持ち手の内側に回り込み、挿したままでも邪魔にならない。https://t.co/W3sCjaXKH1 #iPhone pic.twitter.com/u8zWiXh6N6
— MdN公式 (@MdN_tsushin) June 11, 2017
Jの字のUSBメモリはiPhoneに接続すると、裏側に本体が回るようになっています。USBメモリをつけていても、飛び出す部分が少なくなるため、邪魔にならずに使うことが出来ますね。USBメモリはとても便利なため、使用頻度も高くなります。接続している時に邪魔にならないシャープなデザインがおすすめです。
USBメモリでiPhoneの容量不足を解消しよう!

iPhoneを使いこんでいると、どうしても足りなくなるのがデータ容量ですよね。本体のデータ容量が足りなくなった時は、USBメモリを使うことで解消できます。iPhoneに使えるUSBメモリは、容量や機能など様々なバリエーションがあります。自分の用途に合わせてぴったりなものを選びましょう。