炊飯器『一人暮らし女子』におすすめは?置き場所や大きさ機能など紹介!

たくさん発売されている炊飯器ですが、一人暮らしをしている女性にはどんな炊飯器がぴったりなのでしょうか?またみなさんがどんな所に置いているのかも気になりますよね。今回はそんな『一人暮らし女子』向けのおすすめ炊飯器や便利な機能、そして収納場所についてご紹介します。

目次

  1. 『一人暮らし女子』におすすめの炊飯器が知りたい!
  2. ご飯を炊くだけじゃない便利な炊飯器
  3. 一人暮らし用の炊飯器の選び方
  4. 一人暮らしにおすすめの炊飯器の置き場所
  5. 土鍋ご飯が楽しめる!超高級かまどさん電気
  6. 一人暮らしサイズ!バルミューダの高級炊飯器
  7. 一人暮らしにぴったり!タイガーの炊飯器
  8. 象印の炊飯器は一人暮らしにぴったり
  9. 一人暮らしのお部屋に!パナソニックの炊飯器
  10. 一人暮らしに大活躍の三菱の炊飯器
  11. いっぱい食べたい一人暮らし女子向け!日立の炊飯器
  12. 東芝の炊飯器はシンプル!一人暮らし向け
  13. パン作りも!一人暮らし向けSHARPの炊飯器
  14. 銘柄炊き分け!大人気のアイリスオーヤマ炊飯器
  15. 一人暮らし用!コンパクトなハイアールの炊飯器
  16. 一人暮らしのコスパ抜群!ヨーグルトも作れる炊飯器
  17. 約20分で炊ける!一人暮らしに最適なコイズミの炊飯器
  18. タイマーつき小型炊飯器を一人暮らしに
  19. 一人暮らしに便利!持ち歩けるハンディ炊飯器
  20. ごはんが炊けるお弁当?炊飯器HOTデシュラン2
  21. 電子レンジで!一人暮らしに便利な炊飯器
  22. とっておきの炊飯器と快適な一人暮らしを!

『一人暮らし女子』におすすめの炊飯器が知りたい!

shulizhongshanさんの投稿
29415462 1897209997237145 8503041751424958464 n

日本人の生活に無くてはならない存在の炊飯器。家電量販店やオンラインショップでも数えきれないほどの炊飯器が発売されていますよね。最近は炊飯機能により集中的に技術開発を重ねているメーカーや、低価格が人気のメーカーなど様々あります。毎日使うものなので、一人暮らしでも満足の機能を備える炊飯器を使いたいですよね。

新年度に入り、一人暮らしの新生活が始まる季節。一人暮らしを始めるまでは、きっと家族と共有のおおきな炊飯器を使っていたことでしょう。春から一人暮らしを始めるために、ぜひ自分用にあたらしい炊飯器を購入したいところです。でも炊飯器の種類が多すぎて、一人暮らしの自分に何合まで炊ける炊飯器がおすすめなのか分からない!と悩んでしまう方も多いようです。

tana.michiさんの投稿
29402287 1706466969441066 3443044229142544384 n

ご飯を炊くだけじゃなく最近はヨーグルトを作る機能がついていたり、スイーツ作りに大活躍することが注目されてる炊飯器。今回は、一人暮らし女子におすすめの炊飯器を高級なものからお手頃価格のものまでたくさんご紹介します。一人暮らしを新たに始める方も、小さい炊飯器をお探しの方もぜひ参考にしてみてくださいね。

ご飯を炊くだけじゃない便利な炊飯器

一人暮らしの生活に、炊飯器は必要ないと考える方も中にはおられます。確かに何合か白いご飯を食べるだけなら、最近はレンジで温められるパックのものが売られていますし、お鍋でお米を炊くのも流行していますよね。炊飯器は置き場所に困るイメージがあるかもしれませんし、きっと炊飯器が不必要な理由が様々あるでしょう。

一人暮らしの女性にこそ炊飯器を使うことをおすすめする理由は、炊飯器は炊飯以外にたくさんの使い道があるということです。最近は炊飯器でできるレシピがたくさん発表されているので、フライパンやお鍋を使う必要がなくとも料理のバラエティーが豊富になります。何合か炊ける炊飯器があれば、ついコンビニやスーパーで購入しがちなピラフや角煮までお家で作ることができるので驚きですよね。

wakko.aromaさんの投稿
28765960 233470550553514 1870458240228130816 n

お家でお菓子作りをしたくても一人暮らしだとオーブンが必要だったり、温度管理が大変だったりしますよね。炊飯器を使えば、ホットケーキミックスなどでとてもかんたんに一人暮らしのお部屋でスイーツを作ることができます。中には炊飯以外は不対応のものがあるので、いま使っている炊飯器や購入予定の炊飯器がお菓子作りに適しているかどうかよく確認してくださいね。

gazzz.coさんの投稿
25015531 176147952973259 7242630980769415168 n

お菓子作りにはいつも失敗してしまうという方でも、炊飯器スイーツなら失敗することなく、誰でもとても簡単にできるのでおすすめです。炊飯器の内側で材料を混ぜるのであれば、コーティングを傷をつけないようにゴムベラや菜箸を使うのがおすすめです。ぜひレシピを参考にしながら色んなスイーツを作ってみてください。

Thumbホットケーキミックスと炊飯器でスイーツを!ケーキなど簡単レシピ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

一人暮らし用の炊飯器の選び方

何合が必要かチェック!

uta326さんの投稿
29403595 1078324482306981 2023156203185504256 n

一人暮らしの炊飯器を選ぶときに、いちばん最初に確認してほしいのが何合まで炊けるかという点です。一人暮らしだと、最低1合は必要ですよね。上限はお好みになりますが、一般的には3合くらいまで炊ける炊飯器がぴったりです。もし一度に何合か炊いてまとめて冷凍保存しておきたいという方や、お菓子作りを頻繁にするため大き目の炊飯器を考えている方は5合炊きのものでもいいかもしれません。

junko1278さんの投稿
26867727 541320832913790 3258753620627161088 n

炊ける量が何合か大きくなるということは、その分どうしても炊飯器自体の大きさが大きくなります。一人暮らしのお部屋にはキッチンスペースが余っているという方は少ないので、5合以上の炊飯器を購入する場合は事前に置き場所を確保しておきましょう。もし置き場所が無い場合は、3合タイプや最近人気の1.5合タイプのものなどを検討してみてくださいね。

炊飯以外の機能があるかチェック!

r_i_nstagram73さんの投稿
29401565 306439999884159 8398358920086683648 n

最近の炊飯器には炊飯機能だけでなく、様々な便利機能がつくようになりました。一人暮らしの炊飯器には、なかでも「タイマー」や「保温」、そして「早炊き」の機能があるものを選ぶと便利でしょう。たとえば夜遅くに仕事から帰宅し、何合か炊きたてのご飯が食べたいときにこういった機能が大活躍します。もちろん炊いた分をすぐに食べるというコスパを重視する方は、シンプルに炊飯機能のみのものでもよいでしょう。

Thumb炊飯器おすすめランキング2017!選び方のポイントも紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

一人暮らしにおすすめの炊飯器の置き場所

honokaeruさんの投稿
26066598 168377097266502 2081154393578668032 n

ほとんどの一人暮らしの方がキッチンで悩んでしまうのが、炊飯器の置き場所が十分にないことですよね。料理に使うコンロでさえひと口しか無いという方も多いようです。そんな一人暮らしのお部屋で役に立つのが、ラックやワゴン。ほんのわずかなスペースを収納場所に変身させることができるので、置き場所に困っている方はぜひつかってみてください。

30cm キッチンワゴン KW-0930
4,980円
楽天で詳細を見る

こちらのキッチンワゴンは、たった30センチの隙間にフィットさせることができる便利なスリムデザインです。一人暮らし用の炊飯器やお湯ポットなどをまとめることができますし、何よりうれしいのがキャスターと取っ手がついているところ。お友だちが遊びにきたときや作業をしたいときに、気軽に移動させることができるんです。

oage.okogeさんの投稿
22637706 382072645559598 2419063230514069504 n

一人暮らしの場合、背の低い冷蔵庫のうえに炊飯器などの電化製品を置いている方が多いかもしれません。メーカーによっては冷蔵庫の上に物を置かないように推奨しているものもあるようなので、冷蔵庫の上に何合か炊ける炊飯器を置く場合は必ず確認しておきましょう。

Thumb炊飯器の置き場どうしてる?置かない方がいい場所があるって本当? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

土鍋ご飯が楽しめる!超高級かまどさん電気

かまどさん電気 三合炊き SR-E111
86,184円
楽天で詳細を見る

こちらは思わず二度見してしまいそうな超高級な炊飯器です。おおきさは一人暮らしにぴったりな三合炊き。こちらは大人気の土鍋メーカーである長谷園が、オール電化の家庭や火を使って料理するのが心配なお年寄りの家庭でも、土鍋炊きのご飯を楽しめるようにと開発した電気炊飯器です。長年つちかわれてきた伝統の技術と、最先端技術がタッグを組んで完成したこだわりの炊飯器となっています。

siroca.jpさんの投稿
30084114 2048850628660491 5744180718704001024 n

土鍋でガス火を使って炊くお米を、電気で再現できるようにと設計されている本商品。土鍋自体に保温や保湿性があるため保温モードは備えていないそうです。また使用画面はタッチパネルで統一されているため、とてもスタイリッシュになっています。一人暮らしでもご飯だけは絶対に何合か"極上なもの"を楽しみたいという方は、ぜひこちらの超高級な炊飯器を試してみてはいかがでしょうか?

Thumb土鍋のおすすめはこれ!日本製のブランド品や一人暮らしに合う安いモノも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

一人暮らしサイズ!バルミューダの高級炊飯器

BALMUDA The Gohan
44,820円
楽天で詳細を見る

東京に拠点を置く家電メーカーの「バルミューダ」。いままで比較的安価なものが一般的だったトースターに、スチーム機能を備えたレトロな見た目の高級オーブントースターを発売し注目を集めました。高級トースターのなかでは「アラジン」と並ぶ、いまとても大人気のブランドです。そんなバルミューダが、価格四万円ほどの高級炊飯器を発売しました。

muro2013さんの投稿
29090525 153996925296235 8110411358941478912 n

日本のメーカーならではの、炊きあがりにこだわった炊飯器。バルミューダの炊飯器を使うと、お米本来の味わいを活かすことができるだけでなく、一粒一粒がぴかぴかするお米が炊ける!という声が多く挙がっています。この「BALMUDA The Gohan」には、炊飯器の一般的機能である保温機能はありません。炊き立ても、冷めてもおいしいように開発されているためだそうです。炊き上がった後1時間以内に食べきれない場合は、移し替えることをメーカーは薦めています。

yyyukarinnさんの投稿
29414365 1744071038948466 2934289641940975616 n

バルミューダの商品はすべて一人暮らしのお家でも置き場所に困らないサイズ感とおしゃれなデザインがおすすめです。バルミューダの高級トースター、電気ケトル、そして高級炊飯器と揃えると、どこかレトロで新しいおしゃれなインテリアを作り出すことができます。一人暮らしでも、毎日最高のお米を楽しみたいという方はぜひ使ってみてくださいね。

Thumbトースターアラジンとバルミューダを口コミから比較!発熱の速さが旨さの決め手! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

一人暮らしにぴったり!タイガーの炊飯器

タイガー炊飯器 3合 JAJ-A552
8,980円
楽天で詳細を見る

タイガーの3合炊き炊飯器は、コンパクトなサイズなのにおかずとごはんを同時に調理できるように工夫されたデザインが人気です。1合のお米をセットして、付属の内なべを使ってハンバーグや鳥の煮物などをお米の炊きあがりにあわせて調理することができます。省エネ・時短にもなりますし、いそがしい朝や、仕事でつかれて帰宅した日などに大活躍しますよね。

この炊飯器の人気のポイントは、炊飯器にはめずらしいコロっとしたデザインです。パット見ただけでは炊飯器とわからないかもしれません。一人暮らしのワンルームタイプのお部屋でも、インテリアにとけこむおしゃれな見た目。またカラーは3タイプあるため、好みのものを選ぶことができます。またエコ炊き、早炊き、リゾット、ケーキなど調理のメニューがとても豊富で一人暮らしの生活にぴったりですよ。

象印の炊飯器は一人暮らしにぴったり

ZOJIRUSHI/象印 極め炊き
13,669円
楽天で詳細を見る

独自の魔法瓶技術で知られている象印。そんな象印からも一人暮らしにぴったりな炊飯器が発売されているんです。こちらは自炊派の方に必要な3合までしっかり炊けるサイズで、お米のおいしさにこだわった設計がされているおすすめ炊飯器です。

yuzu124さんの投稿
29092530 1618869268230325 3580748852111605760 n

この象印の炊飯器の特徴は、一人暮らしに便利な保温機能に力をいれているところです。なんと30時間までおいしく保温できる「うるつや保温」という機能が備わっています。忙しい朝にお米を炊いて、お家に帰るまでおいしく保温してくれるという一人暮らしの強い味方。豊富な調理メニューもおすすめです。

一人暮らしのお部屋に!パナソニックの炊飯器

パナソニック IH炊飯ジャー(3.5合炊き) SR-KT067-W
16,340円
楽天で詳細を見る

見た目がとてもスタイリッシュなガラスパネルを採用した、パナソニックの炊飯器。一人暮らしで必要なお米を、最大3.5合まで炊くことが可能です。また、独自の2段IHと側面・ふたヒーターで釜を包み込むように加熱するため、ふっくらとおいしいごはんが炊けるようになっています。

どこか美容電化製品のようなおしゃれな見た目なので、女性からも人気が高くおすすめです。お手入れが簡単なところも高評価ですし、長くつかっていける満足の機能。置き場所に困らない、コンパクトな炊飯器をぜひ一度お家で試してみてくださいね。

一人暮らしに大活躍の三菱の炊飯器

3合 IH炊飯器 NJ-SE068-P
16,998円
楽天で詳細を見る

3.5合まで炊くことができる、三菱のラズベリーピンクがおしゃれな炊飯器。 「五重全面加熱」という独自に開発された技術で、お米のおいしさをぎゅっと凝縮してくれるんです。お米本来の味わいがでるとして人気があります。

asam1_oさんの投稿
29414933 399697320493629 4284361406838472704 n

炊きあがりにこだわっているにも関わらず、とてもコンパクトなので置き場所に困らず一人暮らしのお家にもぴったりです。見やすい大きな液晶画面と、読みやすい表示もおすすめの理由のひとつ。スタイリッシュな見た目なので、ワンルームのインテリアにもとけこみやすいですよ。

いっぱい食べたい一人暮らし女子向け!日立の炊飯器

日立 IHジャー炊飯器 RZ-SG10J
24,820円
楽天で詳細を見る

つややかなレッドがおしゃれな日立の炊飯器。こちらは大き目の容量の5.5合炊きとなっています。一度に何合かまとめて必要な分のお米を炊きたい人におすすめです。独自の技術で圧力と高温スチームを使い、しっかり蒸らしながら炊き上げるので何合か炊いたごはんが甘くておいしくなります。

haaaru_7さんの投稿
29416510 420670668357463 7002095898612203520 n

普通の炊飯器だと保温機能を使うとお米の水分が飛んで乾きやすいですよね。この炊飯器は、何合か炊いても定期的にスチームを送り込むのでごはんがしっとりするように保温してくれるんです。一人暮らしでもあったかくておいしいお米を楽しむことができるので、おすすめですよ。

東芝の炊飯器はシンプル!一人暮らし向け

RC-5SL-W 東芝 マイコンジャー炊飯器(3合炊き)
8,035円
楽天で詳細を見る

熱伝導の良い銅を使った厚さ4mmの内釜で、ご飯をおいしく炊き上げてくれる一人暮らしに便利な東芝の炊飯器。お米の一粒一粒へ熱が伝わるので、芯までふっくら炊き上がります。また豊富な炊飯メニューを備えているので、一人暮らしの生活で大活躍すること間違いなしです。

置き場所にも困らないコンパクトな大きさで、一人暮らしで必要なお料理を手助けしてくれる便利な炊飯器。もちろん忙しい日にうれしい早炊き機能もありますので、毎日おいしいお米を楽しむことができます。機能豊富な炊飯器をお探しの方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

パン作りも!一人暮らし向けSHARPの炊飯器

SHARP KS-C5K-B マイコン炊飯器 (3合炊き)
7,900円
楽天で詳細を見る

メタリックな見た目がおしゃれでおすすめな、SHARPの一人暮らし向け炊飯器。3合までしっかり炊くことができます。ふっくらおいしいお米が炊けることはもちろん、炊き立てのアツアツ内釜を持ちやすいように工夫された取っ手がついています。また、お米をほぐす時などにも内釜が動かないよう固定できるのでおすすめです。

sunflower.dctさんの投稿
18513685 774634922711401 4957374239431720960 n

幅広い使い方ができるようにデザインされていて、「パン調理機能」を備えています。もちもちの米粉入りパンも作れますし、なんと発酵や焼上げの温度設定が必要ありません。コンビニやスーパーで買って食べていたような小麦パンや米粉入りパンが、お家で手軽においしく作れますよ。

Thumb炊飯器ならパンの発酵も簡単に出来ちゃう!発酵なしのレシピもあり! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

銘柄炊き分け!大人気のアイリスオーヤマ炊飯器

炊飯器 3合 RC-MB30-B
5,981円
楽天で詳細を見る

アイリスオーヤマといえば、仙台に本社がある日本の家庭用製品を製造・販売するブランド。そんなアイリスオーヤマの炊飯器がいまとても大人気なんです。6,000円ほどの価格帯でありながら、こだわりの炊飯機能を備えているとしてとても話題になっています。

アイリスオーヤマの一人暮らしにぴったりな炊飯器のおすすめポイントは、独自の「銘柄炊き分け」機能があるところです。お米の銘柄によって一粒一粒の大きさが異なってくるため、それぞれに合わせた炊き方を追求することでよりおいしいお米を楽しむことができるんです。

健康志向の方にうれしい「カロリー計算機能」もとてもユニークでおすすめなんです。炊飯器の大きさは3合まで炊ける、一人暮らしに必要なちょうどいい大きさ。いままでお米の銘柄の違いなんて意識したことがなかった!という方からおどろきの声が多く挙がっています。

一人暮らし用!コンパクトなハイアールの炊飯器

マイコン炊飯ジャー 3合炊き
5,918円
楽天で詳細を見る

こちらは0.5~3合まで炊くことができる、ハイアールのコンパクト炊飯器。炊きあがりの時間を予約することができるタイマーもついていますし、スリムな設計なので置き場所にも困りません。また、できあがりにムラがでないように内釜がデザインされているので、ふっくらおいしいご飯を炊くことができます。

___.k.obentoさんの投稿
29416414 1710614149019769 1214933625405964288 n

栄養バランスを意識したい一人暮らしの生活に役立つ「ヘルシーメニュー」という便利なコースがあります。これを使えば白米だけでなく玄米・発芽玄米などお米の種類に応じておいしく炊いてくれるので、お米の種類にこだわる方も満足できるはずです。

一人暮らしのコスパ抜群!ヨーグルトも作れる炊飯器

炊飯器 3.5合炊き KH-SK100
3,480円
楽天で詳細を見る

なんと3,000円台でふっくらおいしいご飯が炊けるという、コスパ抜群の炊飯器です。しかも炊飯器には珍しくヨーグルトを作る機能もついています。ヨーグルト機能を使って、お家で甘酒を作ったりといった使い方もできる優れものです。

一人暮らしで体調を崩してしまったときや、ダイエットしたいときなどに役立つおかゆを作る機能もあります。お野菜を蒸して楽しむことができる蒸し器もついてくるので、一人暮らしの強い味方になること間違いありませんよ。

約20分で炊ける!一人暮らしに最適なコイズミの炊飯器

KOIZUMI 1.5合炊マイコン炊飯ジャー KSC-1512/T
6,580円
楽天で詳細を見る

0.5合から炊ける、コイズミの一人暮らしにぴったりの炊飯器です。時間がない朝でも疲れて帰ってきた夜でも強い味方になる、スピード炊飯機能があります。何合も必要ないとき、ちょうどいい量のご飯を約20分で炊き上げてくれるので仕事から帰宅してスイッチをいれて、荷物を置いたり着替えたりしている間においしいご飯が完成。

一人暮らしでがんばる人のライフスタイルに合わせて、ふっくらと美味しいご飯が炊ける便利なコンパクト炊飯器。幅はたったの15センチほどですので、ワンルームでも置き場所に困りません。また無駄な機能を一切持たず、直感的に使うことができるボタンも魅力的です。

一人暮らしのお家だけでなく、出張先や外泊先で炊き立てのお米を食べるために活用する方もいます。最近は無洗米が気軽に手に入りますので、お米を研ぐ必要がなく気軽に白いご飯を炊くことができますよね。海外で暮らす日本人の方への贈り物としてもきっとよろこばれることでしょう。

タイマーつき小型炊飯器を一人暮らしに

タイマー付きミニライスクッカー ARC-T104/W
5,378円
楽天で詳細を見る

こちらは0.5から2合まで炊くことができる、小型の炊飯器です。シンプルなデザインながら、合わせた時間に炊き上げることができる便利なタイマーが付いています。蒸し料理もできますし商品といっしょにレシピブックも添付されていますので、一人暮らしの料理の幅が広がりますよ。

moyokoartさんの投稿
29714407 433268743764027 2365558963186958336 n

なかにはメインの炊飯器とは別に、雑穀米などを炊くためのサブ炊飯器として使っている方もいるようです。20センチほどの隙間にフィットする置き場所に困らないコンパクトさと、お手頃価格なところが人気のポイント。何合も炊く必要がなく小さめの炊飯器を探しているという方は、ぜひ一人暮らしのお家に置いてみてはいかがでしょうか?

一人暮らしに便利!持ち歩けるハンディ炊飯器

MINIRCE2 おひとり様用ハンディー炊飯器
4,980円
楽天で詳細を見る

こちらは、いままでありそうでなかったアイデア商品。一人暮らしだから炊飯器は買いたくない、でも炊き立てのご飯が楽しみたいという方の願いが叶う「持ち歩ける炊飯器」です。最大0.65合がふたつセットできるので、白米をしっかり食べたい方も大満足の容量。片方にお米を炊いて、もう片方でお味噌汁を温めるという賢い使い方もできます。

eccurrentさんの投稿
28151125 803361659856469 5430109938103877632 n

炊飯器だと基本的には1合単位になるので、一人暮らしにはやっぱり多く残った分を後でレンジで温めてたべることになっていまいます。電源さえあればどこでも使えるので、お家でも職場や学校でも活躍するところがおすすめですよ。一人暮らしのお家ご飯にも役立つので、置き場所に困る何合も炊ける炊飯器の購入に悩んでいる方はぜひ代替案として試してみてくださいね。

jameslarryさんの投稿
28434803 154711495228196 7733309592515379200 n

ごはんが炊けるお弁当?炊飯器HOTデシュラン2

炊飯器 HOTデシュラン2
5,480円
楽天で詳細を見る

いまじわじわと人気が出ているのが、この「HOTデシュラン2」という炊飯機能がついたお弁当箱。ご飯だけでなく、おかずを温めることができる便利なデザインになっています。特に炊飯器の置き場所が確保できない一人暮らしの方や、電子レンジがないオフィスで遅くまで働いている方などからとても支持されています。

炊きあがったお米がとてもおいしいと評判の、炊飯器付きお弁当箱。便利な使い方として挙げられているユニークな活用方法が、海外旅行に持っていくという使い方です。外国にいても、電源さえあればいつでもおいしいお米が食べられるのでおすすめなんだそうです。

とても便利だとしてテレビで取り上げられて話題になったこともあり、あまり店頭で見かけないという声もあるようです。必要な分だけご飯を炊きたいという、一人暮らしの方の願いをかなえてくれるアイデア商品。何合まで炊けるかのサイズ感をしっかり確認して、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

電子レンジで!一人暮らしに便利な炊飯器

電子レンジ専用炊飯器 ちびくろちゃん 2合炊き
753円
楽天で詳細を見る

ご飯よりパンのほうが好きな方や、一人暮らしを始めて炊飯器を購入するほど頻繁にお米を炊かなくなったという方におすすめしたいのが、電子レンジ専用の炊飯器。2合まで炊くことができる優れものです。備長炭が入っているため、ふんわり炊ける効果があるそうです。

chanrie7さんの投稿
12825897 1695825144022111 406908860 n

中には、会社で炊き立てのご飯を楽しむために使っている方もいるようです。確かにとても便利な商品ですが、0.5合のお米で目安の加熱時間がだいたい7~8分ですので共有の電子レンジの場合は独占してしまわないように気を使って使う必要がありそうですね。

chanrie7さんの投稿
12826158 200955926938164 522583362 n

慣れるまで水の量の調節が必要だというレビューもありますが、その炊きあがりは炊飯器にも劣らないと人気の商品です。まとめて炊くときは炊飯器を使って、手軽に一人分だけ炊きたいときなどに使うサブ炊飯器として使うのもおすすめです。プチプラなので、一人暮らしで気になる方は電子レンジ専用炊飯器をぜひ試してみてくださいね。

Thumb電子レンジで料理!簡単&時短できるおすすめレシピまとめ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

とっておきの炊飯器と快適な一人暮らしを!

roko_nekoさんの投稿
29088520 491283961274295 6113184122430029824 n

今回は『一人暮らし女子』にぴったりな、おすすめの炊飯器についてご紹介しました。あわせて炊飯器の置き場所やご飯を炊く以外の使い方についてもご紹介しましたが、お気に入りの炊飯器は見つかりましたか?一人暮らしの炊飯器は、何合まで炊けるかをチェックすることと十分な置き場所の確保が必要です。ぜひぴったりの炊飯器をゲットして、快適な一人暮らしを過ごしてくださいね。

Thumb炊飯器人気ランキング!おいしく炊ける・一人暮らしにもおすすめのメーカーなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ