体温計のおすすめはコレ!正確に測れると人気の商品をご紹介!

体温計は毎日の健康状態を知るために、必要なアイテムです。最近の体温計は、従来の体温計よりも正確に測定できるためおすすめです。今回は正確に測定できるおすすめの体温計をご紹介します。体温計とは見えないおしゃれなデザインの体温計もあるため、購入の参考にしてください。

目次

  1. 正確な体温計が欲しい!
  2. 体温計で分かること
  3. 体温計の種類と特徴
  4. 体温計は測定する場所で温度が異なる
  5. 体温計の代表的なブランドメーカー
  6. 体温計選びのポイント
  7. 体温計の正しい測り方
  8. 測定精度は0.1度!安くて正確に測定できる体温計
  9. 約20秒のスピードで測定できる
  10. 病院で実際に使用している体温計
  11. 電子音と共にランプで終了を教えてくれる
  12. 滑りにくい構造の口腔内専用の体温計
  13. 省電力で長く使用できる体温計
  14. 自動的に体熱データを記録してくれる
  15. 大きなディスプレイ画面で見やすい!
  16. その日の体熱のデータと共に体調のメモができる!
  17. スタイリッシュな見た目で大人気
  18. アプリで体調を管理している方におすすめ!
  19. おでこに当てて一瞬で測れる
  20. ぴったりセンシング機能で簡単・正確に測定できる
  21. ディスプレイ画面の色で異常が簡単にわかる
  22. マークで測定中を表示する体温計
  23. 赤ちゃん体温計の選び方
  24. 持ちやすい丸い形状で正確に赤ちゃんの脇にフィットできる
  25. 1秒で測れるから赤ちゃんを起こさない
  26. ミルクの温度も測れる!育児に便利な体温計
  27. 先端が小さいから赤ちゃんの耳にフィット!
  28. 発熱の時には連続アラームで知らせてくれるため安心!
  29. 重さは約96グラム!非常に軽い体温計
  30. 正確に測れる体温計を購入しよう!

正確な体温計が欲しい!

harunookyさんの投稿
35617503 519530885131845 3817185547625955328 n

体調が悪いとき、生理の予定日や妊娠しやすい日が知りたいとき、体温計は日常を健康的に過ごすために、必要なアイテムです。そのために体温計を購入するときは、健康的な生活を送るために、より正確に体熱が測定できる体温計が欲しいものです。

tonsoku_tonkoさんの投稿
29418080 264614610746236 33695452956196864 n

以前までは体温計は、体熱を測定するだけのアイテムでしたが、最近ではより正確で、データの記録もしてくれる体温計も増えています。今回はより正確に測定できる人気の体温計について、ご紹介します。最新の高機能の体温計も一緒にご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

Thumb赤ちゃん体温計のおすすめは?おでこ式や耳式など人気商品を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

体温計で分かること

uki1108さんの投稿
29415934 236805876893694 1698668786862784512 n

体温計で測定することにより、その人の基礎体温が分かります。基礎体温とは、身体の動きが最も安静で健康な状態にある時の体温です。基礎体温は、ホルモンの分泌により、日ごとに体温が変化します。女性の場合は、生理前は基礎体温が高くなり、生理後は逆に低下します。

_ka_no_n_さんの投稿
30076954 141058463400086 1967204130917187584 n

基礎体温を毎日、継続的に測定することにより、女性の方は、生理の予定日や排卵時期、妊娠の有無を知ることができます。また、毎日体温を測定することで、自身の平熱を知り、日々の自身の体調を確認することができます。

体温計の種類と特徴

体温計の種類①電子体温計

minako_mizuno_37panさんの投稿
29414542 775067036015574 3952620336213655552 n

電子体温計とは、サーミスタと呼ばれる温度のセンサーを利用して体熱を測定する体温計です。一般的に病院などで使用されている体温計は、この電子体温計です。電子体温計の特徴は、測定する時間の短さです。最速にして1分で体熱を測定することができます。

tanagokoro.seitaiさんの投稿
30077536 183075545656588 5710891367790542848 n

電子体温計には、大きくわけて予測式と実測式の2種類があります。予測式体温計とは、計測場所の温度から最深部の温度を、予測して体熱を測定する体温計です。測定速度は平均で約20秒程度と非常に速いですが、あくまでも予測のため、汗や測定部分により温度が変わりやすく、誤差が生じやすいです。

toothcoさんの投稿
29738036 140037906833211 1532886124433768448 n

実測式体温計とは、温度を測定するセンサーが測定した温度を、そのまま表示するタイプの体温計です。予測式と比べて、10分程度の時間がかかることが難点です。しかし時間をかけて測定する分、より正確な温度を測定することができます。

体温計の種類②基礎体温計

kanayanvvさんの投稿
16464598 378568439179680 5482399330981642240 n

基礎体温計とは、女性の基礎体温を測定するための専用の体温計です。通常の体温計は、小数第1位までに対して、基礎体温計は小数第2位までの表示となっています。女性の生理周期を測定するために、JIS規格により体熱0.05度の誤差があってはいけないと規定されているほど、正確に測定できる体温計です。

体温計の種類③水銀体温計

utopia_aqzawaさんの投稿
29402570 810676649120985 2582164325816860672 n

水銀体温計は、水銀の熱膨張を利用した体温計です。水銀と言うと有害のイメージがありがちですが、体温計に使用されている水銀は液状のため害はありません。水銀体温計は、ガラス部分の破損する以外、壊れることがないため半永久的に使用することができます。また様々な体温計の中でも、最も正確に測れる体温計です。

体温計の種類④赤外線体温計

king_lucas.japanさんの投稿
29094832 148294622657902 477526790525419520 n

赤外線体温計は、人間から放出される赤外線を検知して、体熱を測定する体温計です。主に鼻や耳、額に当てて測定する体温計が該当します。赤外線体温計では測定した瞬時の体熱を測定します。比較的1秒や2秒と速いスピードで測定ができますが、汗をかいていたり、体温計を当てる位置により、誤差が生じやすいことがデメリットとして挙げられます。

体温計は測定する場所で温度が異なる

体温計は測定する場所によって、表示される温度が異なります。人間の体は器官や部位によって、体熱には温度差があります。体の中心部の体温を深部体温と呼び、臓器を抜いて体の中で最も高い温度です。体の中心から皮膚の表面や手足に向かい、体温は徐々に低下していきます。

tagamix_instさんの投稿
29095983 2013236855606998 4653650559033671680 n

体の中心を測定すれば、常に安定した体熱を測定することができますが、人間の体の構造上的に難しいです。そのため通常は、簡単に測りやすい脇や口で測定しますが、測定場所によって表示される温度は変わります。中心の体熱を37.5度と仮定すると、直腸の体熱は同じ37.5度、口腔内や鼓膜内の体熱は0.2~0.3度ほど低下します。脇の下では1度低い36.5度となります。

体温計の代表的なブランドメーカー

体温計おすすめブランド①テルモ

shingo_kamidokoさんの投稿
1172768 540892552666776 1875645973 n

テルモは、医療機器の製造し販売しているブランドメーカーです。体温計だけでなく、血圧計や尿検査試験紙でも人気を得ています。特に女性専用の基礎体温計が人気であり、体温計シェアは国内で第2位です。全体的に細かい体熱データを表示してくれる高い機能を、持っていることが特徴です。

体温計おすすめブランド②オムロン

momoleomakiさんの投稿
29088287 157396914947177 8673201075722911744 n

オムロンは、日本を中心に販売している大手電機機器メーカーです。電子体温計を中心に取り扱っており、予測式と実測式を取り入れた体温計が代表的です。オムロンの人気の理由は、体温計のデザインです。表示画面が大きく熱のデータが見やすい体温計が、見やすいと特にお年寄りに人気です。

体温計おすすめブランド③シチズン

シチズンは、電気機器製品やプリンターなどの情報機器製品の製造と販売を、行っているブランドメーカーです。シチズンの体温計は、予測式と実測式を組み合わせた体温計を、販売していることが多いです。予測式も実測式も比較的、体熱を計測する時間が短いことが人気を得ています。

体温計選びのポイント

体温計を選び方①種類で選ぶ

to4326さんの投稿
29417977 299963340534316 2474766430902419456 n

まず体温計には、大きく分けて予測式と実測式を2種類があります。予測式は数十秒程度で、体熱を予測して表示してくれます。実測式とは10分間体温計を固定して、実際の体熱を特定する体温計です。一般的に病院や家庭で使用されるときは、計測時間のかからない予測式の体温計を使用することが多いです。

rantan_doさんの投稿
29093479 170881646896183 4116675803314388992 n

実測式の体温計の方がより正確な熱を測定することができますが、デメリットとして時間がかかります。生活スタイルに合わせて、選択すると良いでしょう。またその他にも細かく分けると、電子・水銀・赤外線などの種類があります。それぞれ機能の特徴やメリット・デメリットがあるため、好みで選択しましょう。

体温計の選び方②機能で選ぶ

tamachan1321さんの投稿
29096086 205069316757666 2973891241864855552 n

体温計の中には、快適に体温計を使用するための、付属機能が付いている商品もあります。水洗いができる物、電池残量が少ないことを知らせてくれる物、バックライト付きの物、アプリと連動し測定した体熱をデータとして記録できる物など、様々な付属機能があるため購入時には参考にしてみてください。

体温計の選び方③デザイン

yuu3354さんの投稿
28765151 2030831933907215 5906677258705174528 n

たかが体温計でもデザインは大切です。従来までの体温計は、ディスプレイ画面が小さくシンプルな形をしていました。しかし最近ではお年寄りの方でも見えやすいように、ディスプレイ画面が多き体温計も販売されています。赤ちゃん用の体温計では、母親が手で持ちやすいように、丸みのある形状の体温計もあります。

hiroshi5673さんの投稿
28750937 1956603067988606 743498172248096768 n

キャラクターの絵が施された体温計もあり、体温計が苦手な子供におすすめです。様々なデザインの体温計が、販売されるようになっているため、自身の好みの体温計を選択すると、良いでしょう。

体温計の正しい測り方

体温計の測り方①脇の下

a.love.01さんの投稿
28752957 609774042697882 1488160697245237248 n

まずは汗を確認しましょう。脇の下は、非常に汗をかきやすい部分です。汗をかいていると、熱の伝導率が異なってしまうため、正常な値を測定できません。汗をかいている場合は、タオルで拭きとりましょう。次に脇の下に体温計を当てます。脇の温度は場所によってバラバラです。基本的に中心が最も温度が高く、外側に向かい温度が低くなります。

温度が最も高い中心に、体温計の先端を当てるようにしましょう。体温計を当てる場合は、体温計が上半身に対して30~40度の角度で差し込みます。差し込んだら、脇をしっかりと密着させるように、脇をしっかりとしめます。そして体温計の測定終了のアラーム音が鳴るまで、じっと待ちましょう。

体温計の測り方②口腔内

iwdmi1さんの投稿
29087994 453009555115756 7273926736713089024 n

口腔内で体温計を測定する場合は、体温計を当てる位置が重要です。舌の裏の中央にあるスジの左右が、当てるポイントです。左右に関しては、お好みの方で構いません。ポイントに体温計の先端を当てたら、口をとじます。この時口はしっかりと閉じて、鼻で呼吸をするようにしましょう。そして体温計の測定終了アラームが鳴るまで、待ちましょう。

体温計の測り方③耳、おでこ

aotsuki_shizukuさんの投稿
28753834 566114773763220 8852089397063974912 n

耳やおでこで測定するタイプの体温計は、赤外線式体温計であることが大半です。その時に使用時に注意する視点は、体温計の先端の当て方です。先端が曲がった状態で測定した場合は、正確にセンサーが捉えれず値に誤差が生じる恐れがあります。そのため、体温計の先端をまっすぐに当てて、使用するようにしましょう。

測定精度は0.1度!安くて正確に測定できる体温計

正確に測れるおすすめ電子体温計①シチズンの電子体温計

springizumiさんの投稿
11374278 947282815334804 2001115976 n

シチズンの電子体温計は、実測式の体温計です。1080円で購入することができます。計測時間は5~10分です。まさに体温計と言うようなシンプルなデザインをしており、色は3種類から選ぶことができます。測定精度は0.1度と低価格な割に、正確な体熱が測定できると人気です。

前回に測定した体熱の値を保存してみることができるため、前回の値と比較することができます。電源スイッチは、2秒以上の長押しで切れるため、測定中に電源が切れてしまう誤りを防ぐことができます。抗菌・防水仕様となっており、水洗いが可能のため、常に清潔を保って使用することができます。

約20秒のスピードで測定できる

正確に測れるおすすめ電子体温計②テルモの電子体温計

tom1234tomさんの投稿
10747889 1495232084068298 1358711407 n

テルモの電子体温計は、予測・実測式の体温計です。2700円で購入することができます。予測式では約20秒、実測式では約10分での計測が可能です。測定時間の速さと体熱の値の正確さから、最近では医療機関で使用されることが増えています。ディスプレイ画面は大きく、お年寄りの方でも簡単に見ることができるため人気の商品です。

nekono_yoさんの投稿
16465875 2213071292251437 7436384841051930624 n

体熱が測定し終えたことを知らせる電子音は、高音と低音の2種類の波長音を交互に使用しています。そのため加齢により、耳が聞こえにくくなったお年寄りの方に、おすすめの体温計です。前回の値を保存して見れる機能が付いており、体熱の変化をチェックすることができます。

病院で実際に使用している体温計

正確に測れるおすすめ電子体温計③テルモの病院用電子体温計

テルモの病院用電子体温計は、予測・実測式の体温計です。2539円で購入することができます。予測式の場合は約30秒、実測式の場合は脇では約10分、口腔内・直腸では約5分で計測できます。その名前の通り病院で使用される体温計です。病院で使用されるだけあり、正確に測定することができると人気を得ています。

体温計の本体とケースは、アルコール消毒と水洗いが可能です。そのため常に清潔を保ち、使用することができます。デメリットとして、電池交換をすることができません。約1万回ほどの体熱の測定ができ比較的長く使用はできますが、電池切れとなると使用ができなくなるため、注意が必要です。

電子音と共にランプで終了を教えてくれる

正確に測れるおすすめ電子体温計④オムロンの電子体温計けんおんくん

yusuke13712さんの投稿
28430185 1202761513187185 4041543691297357824 n

オムロンの電子体温計けんおんくんは、予測・実測式体温計です。1664円で購入することができます。予測式の場合は約15秒、実測式では約10分で測定することができます。予測式体温計の中でも、比較的速めのスピードで測定できる体温計です。その測定スピードの速さから、忙しいサラリーマンの方におすすめの体温計です。

体熱を測定し終わると、電子音と共に、ディスプレイ画面の横にあるランプが点滅して教えてくれます。そのためお知らせ音を聞き逃しても、ランプの点滅で測定が終了しているか確認することができます。挟みやすく、ずれにくいように体温計の先端が平になっているため、簡単に使用できることも人気のポイントです。

滑りにくい構造の口腔内専用の体温計

正確に測れるおすすめ電子体温計⑤テルモの電子体温計ウーマンドシー

ys_170617さんの投稿
26374042 412685492499318 97379415545085952 n

テルモの電子体温計ウーマンドシーは、予測・実測式体温計です。1463円で購入することができます。予測式の場合は約20秒で、実測式では約5分で計測することができます。口腔内専用の体温計です。口腔内専用の体温計の場合は、清潔感に不安な部分がありますが、電子体温計ウーマンドシーは水洗いが可能のため、清潔を保って使用することができます。

ディスプレイ画面は、バックライトが搭載されているため、暗い部屋でも体熱の値を確認することができます。体温計の裏には、突起がついています。コンパクトサイズで軽量であり、口でくわえても、滑りにくい構造になっているため人気を得ています。。口腔内タイプの体温計としては、おすすめの体温計です。

省電力で長く使用できる体温計

正確に測れるおすすめ電子体温計⑥シチズンの電子体温計

シチズンの電子体温計は、予測・実測式の体温計です。1540円で購入することができます。測定時間は約30秒です。体温計の先端が柔らかく、曲がりやすくなっています。そのため、わきの下に体温計がフィットしやすいです。ディスプレイ画面は大きくことが、特徴的です。表示が見やすくお年寄りの方に、人気の体温計です。

シチズンの電子体温計は、防水機能がついているため、水に落としてしまっても大丈夫です。水洗いも可能のため、常に清潔を保って使用することができます。省電力設計が施されているため、電力を最小限に抑えて使用します。口コミでは、電池交換なしで2年間使用できたとあるほどに、長く使用することができる体温計です。

自動的に体熱データを記録してくれる

正確に測れるおすすめ基礎体温計①テルモのウーマンドシー

e.h.b2さんの投稿
14374046 1583685198606100 4596399525446287360 n

テルモのウーマンドシーは、予測・実測式の体温計です。3154円で販売されており、体温計としてはやや高額な位置に入りますが、非常に高機能な性能を持つ体温計です。予測式の場合は約20秒で、実測式にすると約5分で測定することができます。体熱の表示画面が大きく、見やすいのが特徴的です。

次回の生理日や排卵日、生理開始からの経過日数を、測定した体熱から予測してお知らせをしてくれます。また測定するだけで自動的に、毎日の体熱のデータを保存し管理してくれます。そのため体熱を測定する無駄や、データの記録忘れを防ぐことができます。体温計としては価格が高いですが、高性能の機能を持つと人気の体温計です。

大きなディスプレイ画面で見やすい!

正確に測れるおすすめ基礎体温計②オムロンのけんおんくん

mercia_laさんの投稿
12930914 559301767590901 1500912800 n

オムロンのけんおんくんは、予測・実測式の体温計です。1999円で販売されています。予測式の場合は約30秒で、実測式では約5分で測定することができます。体熱の値が表示される大きなディスプレイ画面が、特徴的です。そのため目が悪い方やお年寄りの方に、おすすめの体温計となっています。

オムロンのけんおんくんは、口腔内専用の体温計です。口の中で体温計がずれないように、測定部分は大きくて平らな形状になっています。体温計の先端部分は、自在に曲がるようになっているため、口腔内を傷つけません。電源は長押しで切ることができます。そのため体熱を測定している時に間違って、電源を切ってしまうという誤りを防止します。

その日の体熱のデータと共に体調のメモができる!

正確に測れるおすすめ基礎体温計③ソフィアのプチソフィアコーワ

riiin2tmaさんの投稿
17126880 723357454512576 4929513070050410496 n

プチソフィアコーワは、ソフィアが販売している実測式体温計です。3900円で購入することができます。測定時間は約5分です。毎日測定している体熱を、210日分まで自動で記録してグラフにて表示をしてくれます。そのため毎日記録する必要がなく、記録を行うことを忘れてしまうこともありません。

出血や生理痛、服薬のメモも入力することができます。測定値と記入したメモから、体の状態を察知して、妊娠しやすい時期をマークでお知らせしてくれます。目覚ましアラームも付いているため、忘れずに決まった時間に体熱を測定することができます。表示画面も大きく見やすいため、人気な商品です。

スタイリッシュな見た目で大人気

正確に測れるおすすめ基礎体温計④オムロンの婦人体温計

asunoko2244さんの投稿
29404183 210740289677894 1457205317459771392 n

オムロンの婦人体温計は、予測・実測体温計であり、3364円で販売されています。予測式の場合では約10秒、実測式では約5分で測定することができます。従来の体温計とは、大きく異なるおしゃれな見た目をしていることが特徴です。そのデザイン性の高さから若い女性の方に、高い人気を得ています。

手のひらで収まるような、コンパクトなサイズをしています。小さいため、外出先への持ち運びがしやすいです。口腔内専用の体温計であり、口でくわえやすいように、測定部分の先端は平らな形状になっています。またディスプレイ画面には、バックライトが搭載されているため、暗い場所でも熱の表示をしっかりと確認することができます。

アプリで体調を管理している方におすすめ!

正確に測れるおすすめ基礎体温計⑤TDKの婦人用電子体温計

ykr_fshnさんの投稿
22071256 443943859333633 1218342721337425920 n

TDKの婦人用電子体温計は、予測・実測式体温計です。販売価格は2000円と、基礎体温計として比較的安価な価格です。予測式の場合では約40秒、実測式では5~7分で測定することができます。測定方法は、口腔内で行うタイプです。基礎体温計として価格が安く、重さも非常に軽いため人気を得ている商品です。

pipichan_babyさんの投稿
25009170 777490692443463 2011527643656093696 n

TDKの婦人用電子体温計は、ボタンを1つ押すだけでスマホアプリに、データを転送することができます。そのため体熱データを書き忘れ・書き間違いを、防止することができます。対応している主なアプリは、ルナルナ・キレイナビ・ペアリズムです。この他にも対応アプリは徐々に増えているため、ホームページで確認しましょう。

おでこに当てて一瞬で測れる

正確に測れるおすすめ赤外線式体温計①A&Dのでこピッと

chobiiiさんの投稿
12935054 623187027838790 1695426635 n

A&Dのでこピッとは、予測式の赤外線式体温計です。3210円で購入することができます。測定時間は約1秒と素早い測定が可能です。測定場所はおでこで、触らずに測定することができます。体温計を嫌がる子供にも一瞬で測定ができるため、人気の商品です。また簡単で手軽な測定のため、仕事で忙しい方にもおすすめの体温計です。

sendaandcoさんの投稿
13181325 734423236700408 1634865099 n

使用方法は、肌に触れずに測定するため、おでこから1~3㎝離れてボタンを押すだけで測定ができます。デメリットとして、赤外線式体温計のため、多少の誤差が生じやすいです。温度を感知するセンサーが汚れている場合などは、誤差が生じる恐れが高くなるため、使用方法には注意しましょう。

ぴったりセンシング機能で簡単・正確に測定できる

正確に測れるおすすめ赤外線式体温計②オムロンのけんおんくんミミ

kwsk4416さんの投稿
28753674 169068747148458 2568040501957623808 n

オムロンのけんおんくんミミは、予測式の赤外線式体温計です。4104円で購入することができます。計測時間は約1秒です。耳で測定するタイプの体温計です。耳で測定するタイプの体温計の特徴として、耳に正しく挿入しないと正確な体熱が測定できない場合がありますが、オムロンのけんおんくんミミにはぴったりセンシング機能という機能が搭載されています。

haruna_tkb0120さんの投稿
27892807 318669375321247 1100271265756741632 n

ぴったりセンシング機能とは、測定する部分を耳に入れて動かすだけで、最も高い温度を記録してくれる機能です。そのためより正確な体熱を測定することが可能です。大きさは手のひらサイズで、デザインも可愛いです。それに加えて、測定時間が短く正確な体熱が表示されるため、非常に人気の高い体温計です。

ディスプレイ画面の色で異常が簡単にわかる

正確に測れるおすすめ赤外線式体温計③シチズンの耳式体温計

シチズンの耳式体温計は、予測式の赤外線式体温計です。3130円で購入することができます。測定時間は約1秒と非常に短いです。測定した体熱の温度が37.5度未満の場合は緑色、37.5度以上の場合は赤色に、ディスプレイ画面が光ります。そのため、一瞬で異常な数値か判断することが、できると人気の体温計です。

測定した結果は、12回分を自動的に記録してくれるため、前回までの計測値と比較することができます。発熱時には、体温の変化をとらえやすいです。体温計には抗菌処理が施されており、清潔に使用することができます。シンプルなデザインで、持ちやすい形状をしていることも特徴的です。

マークで測定中を表示する体温計

正確に測れるおすすめ赤外線式体温計④ピジョンの耳チビオン

skumanekopanda027さんの投稿
26335086 154152055242870 6965402773231763456 n

ピジョンの耳チビオンは、予測式の赤外線式体温計です。3975円で購入することができます。計測時間は約1秒です。ディスプレイ画面が大きく、計測した値が見やすいため、お年寄りの方にも人気の体温計です。バックライトが搭載されているため、暗い部屋でも値の表示をしっかりと確認することができます。

mahimahi3020さんの投稿
21296084 274890883027293 2405579524285661184 n

ピジョンの耳チビオンには、準備中・測定中と使用状況が、マークで表示されます。そのため体温計が測定中かを一目で知ることができます。消耗のしやすいプローブカバーは、付属で販売されています。そのため定期的に交換することで、長期的に使用を続けることができるのも良い点です。

赤ちゃん体温計の選び方

tatsuki8599さんの投稿
28752516 801996773329272 7322784158663573504 n

正確に測定したいときは、予測式である赤外線式体温計よりも、実測式の電子体温計や水銀体温計が良いです。しかし実測式の体温計の場合は、長時間同じ姿勢でいる必要があり、体温計の意味が分からない程度の年齢の子供だと、じっとしていられず正確な測定ができない可能性が高いです。

maedchikさんの投稿
28753430 1096474443826045 603910334968758272 n

その場合は、耳やおでこに当てて体熱を測定する赤外線式体温計がおすすめです。電子体温計や水銀体温計と比べて、数秒で測定することができます。しかしデメリットとして、誤差が生じやすいです。そのため正確に測定したいとき用と緊急でない用に、電子体温計と赤外線式体温計の2種類を準備しておくと良いです。

持ちやすい丸い形状で正確に赤ちゃんの脇にフィットできる

正確に測れるおすすめ赤ちゃん用体温計①ピジョンのチビオンフィット

ピジョンのチビオンフィットは、予測・実測式体温計です。2418円で購入することができます。予測式の場合は約30秒、実測式では約10分で計測が可能です。脇の下専用の体温計です。持ちやすいように丸い形状になっており、ライトがついているため、正確に赤ちゃんの脇の下に当てることができます。

ディスプレイ画面は大きいため見やすいです。測定した体熱は、小数点第2位まで表示されます。そのため、赤ちゃんの体熱を、より細かくチェックすることができます。電源をつけると、前回測定した値が表示されます。そのため前回測定した値と比較をしながら、体調を管理することができます。

1秒で測れるから赤ちゃんを起こさない

正確に測れるおすすめ赤ちゃん用体温計②ピジョンのおでこで測る体温計チビオンタッチ

eagle_babyaccountさんの投稿
26872910 580452172298901 1759258951364378624 n

ピジョンのおでこで測る体温計チビオンタッチは、赤外線式体温計です。7436円で購入することができます。おでこに当てて使用するタイプです。計測時間は約1秒であり、非常に速く測定できます。おでこに短時間当てるだけで測定できるため、赤ちゃんの睡眠を邪魔せずに体熱を測定することができます。

yun_mahaloさんの投稿
30602575 375690512840716 4549565488358752256 n

手で持ちやすいようにくぼみのある形状のため、滑りにくく手にフィットすることができます。ディスプレイ画面には、バックライトが搭載されています。そのため、暗い部屋でも測定値が確認しやすいです。デメリットとして赤外線式体温計のため、測定場所によって値がずれやすいです。同じ位置で測定するようにしましょう。

ミルクの温度も測れる!育児に便利な体温計

正確に測れるおすすめ赤ちゃん用体温計③ドリテックの赤外線体温計

ドリテックの赤外線体温計は、予測式の赤外線式体温計です。2850円で購入することができます。測定時間は約2秒と素早く測定することができます。測定場所はおでこと耳で、その時の赤ちゃんの状態によって使い分けて、使用しましょう。測定した結果の値は、19回分の保存ができるため、過去の値と見比べて赤ちゃんの体調を管理することが可能です。

ドリテックの赤外線体温計は、体熱を測定するモードと、ミルクやお風呂など物体の表面温度を測定するモードの2種類があります。体熱測定以外にもあらゆる育児場面で使用できるため、人気の体温計です。測定時は赤外線式体温計のため、肌に直接触れずに使用ができます。そのため体温計の接触による感染症の恐れを、予防できます。

先端が小さいから赤ちゃんの耳にフィット!

正確に測れるおすすめ赤ちゃん用体温計④コンビの耳式たいおん計

コンビの耳式たいおん計は、予測式の赤外線式体温計です。3990円で購入することができます。測定時間は約1秒です。耳で測定するタイプの体温計であり、耳に挿入する先端が直径5.9ミリと小さくできているため、小さな赤ちゃんの耳にしっかりと挿入することができます。ディスプレイ画面には、LEDのバックライトが搭載されており、暗い部屋でもしっかりと画面を確認できます。

測定した値は、25回まで自動的に保存されて表示されます。前回の値と比較することで、自身の体調を細かく管理することができます。デザインも丸くて、かわいいと人気を得ています。デメリットとして、耳に挿入するタイプの体温計のため、挿入する向きや深さを一定にしないと、正確に測定できないため注意しましょう。

発熱の時には連続アラームで知らせてくれるため安心!

正確に測れるおすすめ赤ちゃん用体温計⑤ドリテックの体温計

hamuegg5さんの投稿
19624713 446877715677352 4275282709263155200 n

ドリテックの体温計は、予測式の赤外線式体温計です。3110円で購入することができます。赤外線式体温計のため、約1秒の速さで測定が可能です。非接触式の体温計のため、赤ちゃんに触れずに体温を測定できます。そのため、体温計を使用して赤ちゃんを起こしてしまう恐れがありません。長細い形状をしているため、持ちやすく、測定時に滑らしてしまうことがなくなります。

体温計としての役割だけでなく、ミルクやお風呂の温度の測定にも役立ちます。24回分の体熱を自動的に、保存してくれることも人気の秘訣です。また体熱が37.5度以上の場合は、アラームを連続して鳴らしお知らせをしてくれます。そのため赤ちゃんの異常を見落とす恐れを、予防することができます。赤ちゃんの体調をいち早く知ることができると人気の体温計です。

重さは約96グラム!非常に軽い体温計

正確に測れるおすすめ赤ちゃん用体温計⑥アンジュスマイルの非接触赤外線デジタル温度計

アンジュスマイルの非接触赤外線デジタル温度計は、予測式の赤外線式体温計です。2998円で購入することができます。測定時間は約1秒です。非接触の体温計のため、赤ちゃんの肌に触れずに測定することができます。体温計としての役割だけでなく、ボタンを押せば周囲の温度の測定をすることも可能のため、便利と人気があります。

ディスプレイ画面には、バックライトが搭載されているため、暗い部屋でも確実に値を確認することができます。手で握りやすい形状をしており、重さは約98グラムと非常に軽いです。温度を設定しておくと、設定温度以上の温度が検出された場合に、アラームがなりお知らせをしてくれます。そのため、赤ちゃんが異常な体熱だった場合に、見落とす恐れを防止することができます。

正確に測れる体温計を購入しよう!

uuchammさんの投稿
28435632 1298561516912315 1415358162604654592 n

従来の体温計では、正確に測定できる実測式でも、約10分程度の計測時間が必要でした。しかし最近の体温計では計測時間が短くなり、実測式の体温計でも約5分程度の時間で計測できる体温計が増えています。誤差が生じやすかった予測式でも機器の発達に伴い、誤差がほとんど生じずに測定できる体温計が開発されています。

lili.wang831さんの投稿
28435419 802580779943282 3512551132297691136 n

正確に測定することができる体温計が、増加してきています。正確に体熱を測定できることで、自身の体調を細かく管理することができます。最近では従来の体温計とは、大きく異なるようなおしゃれなデザインの体温計も増加してきています。正確に測定できる体温計を購入し、健康的な生活を過ごしましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ