ショートボブで結婚式にそのまま出席するのは微妙?お手軽アレンジ法紹介!
ショートボブだとアレンジは難しいし、結婚式にそのままの髪型で出席するのはなんとなく浮いた感じがしてしまいます。ショートボブでもそのままは避けたいものです。そこで、簡単にできて結婚式にもピッタリなお手軽アレンジをご紹介します。
目次
- 結婚式でのヘアアレンジマナー
- 結婚式にショートボブそのままだと失礼?
- そのまま回避は意外と簡単!
- 前髪ねじりで清楚なショートボブアレンジ
- 編み込みで結婚式でも映える華やかなショートボブ
- くるくると簡単まとめ髪
- 後ろはそのままで前髪を分けてとめるだけ!
- お団子でゆるふわショートボブは結婚式向けに
- そのままから簡単アレンジのハーフアップ
- バレッタでとめるだけで結婚式仕様に!
- カチューシャでそのままでも可愛いショートボブ
- ピンでそのままをさりげなく大人可愛いショートボブに
- 着物には華やかな花のアクセサリーを
- 耳出しだけでも清潔感アップ
- そのままでも大丈夫!ピアスで華やかな印象に
- イヤリングやイヤーカフもそのままショートボブの味方
- 結婚式当日にプロに任せるのもよし!
- 結婚式場でセットして髪型を持続
- そのままではない華やかなショートボブで結婚式へ!
結婚式でのヘアアレンジマナー

結婚式に出席することになったとき、ショートボブの人にとってまず迷ってしまうのがヘアアレンジ。どんなヘアアレンジが結婚式にふさわしいのかは重要な問題です。式では失礼のない装いをすることがマナーです。そこでまずは、結婚式での正しいヘアスタイルの条件をご紹介します。
結婚式は花嫁が主役!適度な華やかさを

結婚式の主役はもちろん花嫁です。結婚式において花嫁より目立ってしまうような派手なヘアスタイルは当然NGです。だからと言って地味すぎるのもお祝いの場では失礼に当たりますので、どんな髪型であっても適度な華やかさをだすため多少のアレンジが必要です。派手すぎない華やかなスタイルが求められます。
清潔感は絶対条件!

そしてとても重要なのは清潔感です。髪が乱れていたり、食事の際に髪が落ちてくるようなヘアスタイルは、手で髪を直したりしなくてはいけなくなり、それは失礼に当たってしまいます。ヘアアクセサリーなども清潔感を意識したものを選ぶ必要があります。結婚式は新郎新婦を祝福する大切な場ですので、清潔な装いで主役をお迎えしましょう。

結婚式にショートボブそのままだと失礼?

寝起きのままのようなそのままではもちろんいけません。寝癖などはしっかりと整えて、目立ちすぎない程度のヘアアレンジをしておきましょう。しかし、絶対に自分ではできないような難しいアレンジにする必要はありません。他の人が見たときに不快な印象を持たせないよう、上品な仕上がりにすることが大切です。
そのまま回避は意外と簡単!
夏休みに従兄弟の結婚式があるんだけど、それまでにヘアアレンジができるように髪を伸ばすか、夏らしくショートにするかとても迷う…。どうしよう(´・ω・`)
— 雨衣 (@ui_3112) March 29, 2018
ショートボブだとアレンジが難しいという印象を持たれやすいですが、実は案外お手軽にアレンジできてしまうんです。もちろんロングヘアのアレンジがしたい場合はショートボブではできないこともありますが、アレンジの種類はショートボブも多くあるので無理に髪を伸ばさなくても好みのヘアスタイルにすることはできます。
ショートボブはセット時間が短い
ショートボブのメリットはセットの時間がロングヘアに比べて短いものが多いというところです。もともとそのままでも可愛いショートボブですので、ちょっとのアレンジで結婚式にも合うヘアスタイルに変われます。それでは下記から簡単にできるアレンジ例をご紹介していきます。
前髪ねじりで清楚なショートボブアレンジ
伸ばしかけの髪にピッタリ☆前髪ねじりハーフアップ【イラスト付き】 http://t.co/VFRe9ylY97 #ヘアアレンジ #ヘア #前髪 pic.twitter.com/yqe4h7JPod
— モデルプレス (@modelpress) January 14, 2015
後ろ髪をそのままに、前髪をねじっておでこをだすヘアスタイル。このイラストを見てわかるように、時間もかからずにお手軽にできてしまいます。前髪だけのアレンジですがおでこが出てくることで清潔感が出てきます。これなら食事の時も安心ですし、崩れてもすぐに直せるのでオススメのアレンジです。可愛いアクセサリーやピンどめを使ってもいいですよ。
後ろがそのままでも大丈夫!
後ろ髪はそのままにしかできないくらい短い人でもお手軽にできるヘアアレンジです。アクセサリーなどをプラスして華やかさをさらに出せば結婚式にも合うヘアスタイルになります。くしゃっとねじれば柔らかい印象になります。もちろん他のアレンジと組み合わせてもオシャレなヘアスタイルになるので試してみて下さい。
編み込みで結婚式でも映える華やかなショートボブ

アレンジの定番の編み込みはショートボブにも多様に使えます。上の写真のようにサイドのどちらかだけにボリュームを持たせた編み込みのアレンジは、アクセサリーなしでも華やかに仕上がります。ワンポイントなのでアレンジする手間も少なく、こちらもお手軽にできます。細かい編み込みにしてカチューシャのようにするのもいいですよ。

上の写真のアレンジは編み込みで束感を出したハーフアップです。普通のハーフアップよりもすっきりとした印象になります。より清潔感を出したハーフアップのアレンジは結婚式にもピッタリです。グラデーションカラーの人はカラーが引き立つのでこちらはオススメのヘアスタイルですよ。また、ウェーブは一定方向にするのがコツです。
お花を散りばめて華やかで綺麗なヘアスタイル

編み込んだ部分に小さな花のアクセサリーを散らしてあげると結婚式らしさのある華やかな仕上がりに。季節に合わせたものを選ぶと季節感も楽しめます。花以外にもパールを散りばめて上品な仕上がりにしたり、一部リボンを使って可愛らしいヘアスタイルにするのもオススメです。
くるくると簡単まとめ髪

くるくるとねじってシンプルなのに華やかなヘアアレンジです。崩れにくいヘアスタイルなので安心感もあります。ねじる部分は交互にしてウェーブさせるように結ぶことがコツです。下のまとめ髪は少しふわっとさせるように髪をひっぱると柔らかい印象になります。

後ろはそのままで前髪を分けてとめるだけ!

ねじったり編み込んだりもしない、アクセサリーでとめるだけのよりお手軽で清楚な印象に仕上がるヘアスタイル。パーマをかけている人や、明るめなカラーの人はこれくらいお手軽でも結婚式でも十分オシャレになります。アクセサリーで華やかなデザイン、色合いのものを選ぶのもアクセントになってオススメです。
お団子でゆるふわショートボブは結婚式向けに

ショートボブ特有のゆるふわなお団子は結婚式向けのお団子ヘアー。そのまま感から脱出できるヘアスタイルです。髪にさりげなくボリュームを持たせてくれるアレンジなのですっきりショートボブさんも華やかになります。お手軽に作ることは可能ですが、崩れやすいのでしっかり固めるなどの対策が必要です。後れ毛は汚くならないよう気を付けて下さいね。

編み込みなどでサイドを可愛くアレンジすると華やかなお呼ばれヘアのお団子になります。お団子の部分だけをふわっとさせれば崩れにくくゆるふわなヘアスタイルを作ることができます。ボリュームの出にくいショートボブの人でも、お団子のエクステをつければお手軽にボリュームのあるお団子ヘアーになれます。
そのままから簡単アレンジのハーフアップ

そのままのショートボブからでも簡単にアレンジできるハーフアップは、清潔感も出てお手軽にオシャレ感が出るヘアスタイルです。アップの部分にボリュームを持たせたり、アクセサリーをつけることで華やかにさせることもできます。ボリュームは結んでから少しずつ毛をつまんで、髪がピョンピョン跳ねない程度にひっぱると綺麗にできます。
編み込みと組み合わせても結婚式にピッタリ!

ハーフアップと編み込みを合わせたヘアスタイルです。普通のハーフアップよりも華やかな印象になります。編み込みをした後に軽く毛を出していくと、ゆるふわな仕上がりになって印象も柔らかくなります。しっかりと結んでピシッと大人な雰囲気にするのもいいですね。お手軽なのに女性らしい上品なヘアスタイルになるので結婚式にピッタリです。
バレッタでとめるだけで結婚式仕様に!

上記でご紹介したヘアスタイルにアクセサリーとしてバレッタを使用すると一気に華やかな印象になれます。あまり大きすぎるものはショートボブには目立ちすぎるので、小さめのデザインのものがオススメです。鮮やかなものもいいですが、白に近い色味はより結婚式に合います。バレッタはアレンジした髪に安定感が出るので、そういった意味でもオススメします。
パールのバレッタは結婚式にマッチ

白い純潔な印象のパールは結婚式でのヘアスタイルと相性がとてもいいアクセサリーの素材です。身につける他のアクセサリーもパールで合わせるとより上品なコーディネートになりますよ。他と合わせる場合は主張が激しくならないように気をつけて下さい。パールにも色々なデザインがありますので、バレッタを探す際にはぜひお気に入りのデザインを探してアレンジに加えて下さい。
キラッと光るデザインでそのままショートボブも華やかに

パール以外でも、キラッと光るアクセサリーはショートボブでもお手軽に華やかにみせられる結婚式向けのアクセサリーです。金の枠でできているものは、目立ちすぎずさりげなく輝かせてくれます。ただし、あまりにも煌びやかなアクセサリーをつけるのは少し印象に悪いので、さりげなく光るくらいのものを選んで下さい。
カチューシャでそのままでも可愛いショートボブ
時短☆ショート・ボブもカチューシャで可愛く♪【イラスト付き】 http://t.co/xlZAlcjFJv #ヘアアレンジ #カチューシャ #ショートヘア #ボブ pic.twitter.com/VILsnG1Zu2
— モデルプレス (@modelpress) January 27, 2015
カチューチャはそのままのショートボブにも合うアクセサリーです。バレッタは髪を結ばないと付けられませんが、カチューシャはそのままでもお手軽に付けられる簡単アクセサリーなんです。結婚式の時短ヘアアレンジにもピッタリですよ。前髪をカチューチャであげると清潔感も増しますし、前髪を残して装着すると可愛らしい印象になります。
結婚式の味方パールで清潔感アップ!

カチューシャでもやはり結婚式といえばパールのものが合います。清潔感も出ますし、部分的ではなく頭の上部全体にパールを散りばめてくれるので華やかにもなります。パールのカチューシャでしたら細身のタイプのものを選ぶと目立ちすぎなくて上品な印象になります。部分的なパールでもワンポイントとなって可愛らしいので服装によって合わせてみて下さい。
リボンで可愛いらしさを出したショートボブに

リボンのデザインのカチューチャも結婚式にピッタリなものがあります。色は派手なものではなく、白に近いものの方がいいです。こちらもやはり細身のタイプがいいですが、リボン自体は大きくても素材が派手なものでなければ問題ありません。お手軽にできて、他と比べて周りとアクセサリーで差を付けられるヘアアレンジです。

ピンでそのままをさりげなく大人可愛いショートボブに

普段使っているようなピンでもお手軽にアレンジできます。わざわざ買うのは面倒だったり、買いに行く暇もないという方はもし家に金色のピンがあれば簡単に可愛くなります。むしろそれくらいさりげない方が目立ちすぎる心配がなくなります。また、結婚式の最中にセットし直したいときも簡単にできますよ。
ちょっとでもそのまま感なしで可愛い!
さんかくといえば、ボブの子が三角ピンみたいなやつ△つけてるのすごい好きかわいい
— あや (@bonbon_aya) June 6, 2017
イメージ pic.twitter.com/kjzuZCqDK6
ショートボブだからこそ、そのままにプラスしてピンをつけるだけでオシャレになります。一本のピンを複数使って三角や星型にしたり、形はアイデア次第で自由自在に変えられるので当日の服装にお手軽に合わせられます。オリジナルのアクセサリーにできますし、簡単なので自分好みのものにできます。

ピンを無造作につけると髪に動きが出ます。まとめられて動きも出せるお手軽なアレンジです。金色のピンは一つの商品に何本もセットになってお手頃な値段で売っていることが多いのでお財布にも優しいです。また、装飾付きのピンと組み合わせてつけるのも華やかさが増してオススメです。もちろん後ろの髪をアレンジした際にも、さりげないアクセントとして使うこともできます。
着物には華やかな花のアクセサリーを

着物で出席される人は派手すぎない色味の花のアクセサリーがオススメです。着物でも華やかに、大人の可愛さを出していけます。しっかり目にアレンジしたヘアスタイルでもふわっと柔らかい印象にしてくれます。編み込みやねじりを加えたまとめ髪で清潔感のあるエレガントなシルエットは着物の相性ととてもいいですよ。
耳出しだけでも清潔感アップ
清潔感は顔まわりをスッキリさせると得られますので、髪を耳にかけるだけでも結婚式に出られる清潔なヘアスタイルになります。耳を出すと明るい印象にもなるので、どんなヘアスタイルにするときも意識するといいですよ。
そのままショートボブをいかして

ショートボブはきちんとブローされていればそのままでも綺麗に見えますので、当日の服装によっては髪を耳にかけるだけの方がごちゃごちゃすることもないのでいいということもあります。ただし、きちんと髪は整えて清潔にしてから結婚式に参加して下さいね。
そのままでも大丈夫!ピアスで華やかな印象に

髪にではなく、他の場所にアクセサリーを付けて華やかに見せるという方法もあります。ピアスのように顔まわりのアクセサリーはヘアアレンジをほとんどしていなくてもお手軽に華やかさをもたらしてくれます。こういったアクセサリーは、奇抜なものでなければ大きめのものでも問題ありません。
結婚式はやっぱりパール
ピアスでもやはりパールのものは結婚式の定番です。大きめのパールでアクセントにするのもいいですし、小さめのパールで上品な印象にさせるのもいいですよ。もちろんこれらをつける際にも耳に髪をかけておくと、清潔感とともにアクセサリーを主張できるのでお忘れないようにして下さいね。
イヤリングやイヤーカフもそのままショートボブの味方
⭐︎星のビーズタッセルイヤリング⭐️
— 隣町@おりまち (@tooru072) March 25, 2018
💠ガラスの花とパールイヤリング💠
💫きらきら星のヘッドパーツ💫
今月末の結婚式のために作ったアクセサリー上手くヘアアレンジと合うといいなぁ😊 pic.twitter.com/O7tJHjYSPU
ピアスだけでなく、イヤリングやイヤーカフもそのままショートボブのアクセントになってくれます。耳に穴が空いていない人はこれらが便利です。ただイヤリングは重めのものを選ぶと外れて落としやすいので、できれば自分の耳に合った落ちにくいサイズのものを選ぶといいですよ。

イヤリングとイヤーカフ両方に言えることですが、圧迫されて痛いと感じるものは長時間付けているのが辛くなってしまいます。結婚式は二次会などもあると長時間付けている状態になるので、これらは自分の耳に付けた時に負担の少ないものを選んで下さい。
結婚式当日にプロに任せるのもよし!
早朝美容院いったけど、すごいプロ
— まっさー (@moriyamamama) March 31, 2018
15ふんで結婚式用ヘアアレンジ完璧にしてくれた
自分でお手軽アレンジもいいですが、お金に余裕があるようでしたら美容院に行ってセットしてもらうという手もあります。確実に綺麗に理想のヘアスタイルに仕上げてもらえますし、凝ったアレンジを短時間で完成してもらえるので満足のいく状態で結婚式に行けます。
美容師さんは自分に似合う髪型を選んでくれたりもするので、どんなヘアスタイルがいいか定まらない場合は相談するのも一つの手です。美容師さんならではの簡単アレンジも教えてもらえるかもしれません。不器用でも当日は華やかにして行きたいという人はセットしてもらうようお願いすると楽です。
結婚式場でセットして髪型を持続

家でセットしてから行くのもいいですが、やはり外に出ると多少はセットした髪が崩れてしまいます。簡単でお手軽なヘアアレンジなら、結婚式場のパウダールームでセットするということもできます。それなら行きの道で髪が乱れる心配なくセットできます。髪を直す手間が省けて時間の短縮にもなります。
お家ではそのままショートボブをケアしておく

もちろん何もしないで行くのではなく、ブローは家でしっかりと終えてから現地に向かって下さいね。寝癖がついたままだったりするとセットもしづらいですし、結婚式場の方々に対して失礼になります。清潔感はこの場合も大切です。またアレンジのためのピンや、アクセサリーも忘れず持参して下さい。
これはショートボブだからできる結婚式での裏技!
結婚式場でセットできるのはショートボブの特権です。セットに時間のかかるロングに対し、ショートボブが時短でできるアレンジが多いからこそできることです。少し早めに到着しておけば何も問題ありませんし、長居して迷惑にならないかの心配もありませんよ。

そのままではない華やかなショートボブで結婚式へ!

ショートボブはいくらでもアレンジ可能です。難しくもなくお手軽にできるものが多いので、どれにしようかと楽しみながら悩めます。お気に入りのヘアスタイルで自分も楽しみながら新郎新婦の幸せを祝福しに行きましょう。