メガネ女子はかわいいしおしゃれ!男子にモテる理由や人気芸能人も紹介
かわいいメガネ女子を見かけると、思わず真似したくなってしまいますよね。けれども同じようなメガネを試してみても、何だか違うような気がしてメガネのおしゃれを諦めていませんか?今回はメガネ女子がかわいいとモテる理由を探ると共に、人気のメガネ女子芸能人もご紹介します。
目次
- メガネ女子が人気!かわいいと言われている理由は?
- おしゃれとイマイチの差は?かわいいメガネ女子になろう
- メガネ女子のモテる理由!かわいいのは普段とのギャップ?
- 男心を狙うならマンネリ厳禁!かわいいメガネ女子を演出
- アイメイクや髪型も!かわいい女子はメガネで変化を
- かわいいメガネ女子は顔だけじゃなく全体を意識!
- ふわり漂う清潔感!やさしい印象でかわいいメガネ女子に
- 丸い輪郭もシャープに!おしゃれが似合うメガネ女子に
- かわいい丸みでモテる!やわらかなメガネ女子を目指そう
- 時にはクールビューティに!知的にモテるメガネ女子へ
- モテるフレームはコレ!かわいいメガネ女子上級者に
- 顔の輪郭で違う?かわいいけど選んじゃダメなフレーム
- かわいいメガネ女子のポイント!フレームの横幅は?
- かわいいメガネ女子なら気付いてる!眉とフレームの関係
- 色の相性も!メガネ女子ならおしゃれにコーディネート!
- 憧れかわいい!メガネ女子の人気芸能人
- かわいいメガネ女子に挑戦しよう!
メガネ女子が人気!かわいいと言われている理由は?
街に出ると、おしゃれなメガネ女子をたくさん見かけます。芸能人にも、多くのかわいいメガネ女子がいますよね。数年前まではメガネと言うと、どちらかと言えばそんなにモテるイメージではありませんでした。ではなぜ、メガネ女子が「かわいい」と人気が出るようになったのでしょうか?
めっちゃかわいい子が歩いてた、やっぱメガネ女子っていいよな
— すき・・・ピ (@skpgaming_mt) March 15, 2018
もちろん、メガネ女子が全て「かわいい」と言われているわけでも、「おしゃれ」に見えるわけでもありません。違いは一体何なのでしょうか?モテるメガネ女子やおしゃれなメガネ女子たちがさりげなくしている工夫を探ると共に、どうすれば『かわいいメガネ女子』になれるのかを、人気芸能人のおしゃれも参考にしながら考えていきましょう。
おしゃれとイマイチの差は?かわいいメガネ女子になろう
「かわいい」と言われるメガネ女子と、暗く見えたりイマイチに見えてしまうメガネ女子の違いはどこなのでしょうか?まず「意識が違う」ということが考えられます。「かわいい」と言われているメガネ女子は、メガネを「目が悪いからかける」だけではなく、『おしゃれアイテム』としても活用できています。メガネをかけることで、自分の魅力を数倍アップさせることができているんですね。
メガネを「かわいい」と言われるくらいおしゃれにするには、自分が好きなメガネを選ぶだけではなく、自分の顔の輪郭や髪型なども考えて選ぶ必要があります。芸能人であればコーディネーターさんが似合うものを選んでくれるかもしれませんが、一般人がメガネをかける場合は自分で「どうすればおしゃれに見えるか」や「かわいいか」などを意識して選ぶ必要があります。

今回は「かわいいメガネ女子」と言われるための工夫や男子からモテるおしゃれなどを、素敵なメガネ女子やメガネをおしゃれに使いこなしている人気芸能人を参考にしながら、ご紹介していきます。
メガネ女子のモテる理由!かわいいのは普段とのギャップ?
「ギャップ萌え」という言葉がありますよね。男女共にある感情ですが、男性は特に女性の不意に見せる『ギャップ』に弱いと言われています。意外な一面や普段見せない姿、イメージしている様子と違う部分を見ると、人は心を動かされます。そしてそれが、高感度の高いものであればあるほど「かわいい」と感じ、好意を持ちます。
自分視力0.06とかしかなくていつもコンタクトなんだけどたまーにメガネにしてくと友達が「たまにメガネ女子好き…」って言ってくる…。その人はラーメン食べるときに髪結ぶ女子も好きらしいです…私か。これがギャップ萌え?
— 舞 (@hs1004m) February 24, 2018
普段知的さとは無縁でメガネをしていない人が、授業の時や読書の時だけメガネをしているのを見ると 、なんだかドキッとしますよね。「意外と似合ってる」「メガネをかけるとあんな顔になるんだ」と、普段とのギャップも相まって興味が湧いてきます。そして「かわいい」となれば、普段からメガネをしている姿がかわいいメガネ女子よりもかわいく感じてしまうのです。
別に俺はメガネ女子が好きな訳では無いが好きな女の子が普段やってないことやってるとドキッとする。
— ゆえまる❄化け物❄ (@Hebereke0079) November 3, 2017
ギャップ萌えってやつ‥‥胸が高鳴るやーつ pic.twitter.com/Ym30lYCvhj
男心を狙うならマンネリ厳禁!かわいいメガネ女子を演出
モテるのとは逆に、『マンネリ』だと人は飽きてしまいます。例えば同じ会話、同じことしかしない相手とずっと付き合っていると、恋人であっても友人であっても、人は魅力を感じなくなってしまいます。それと同じで、メガネをかけた顔の印象がずっと同じだと、かわいい顔も見ている側の印象はマンネリ化してしまい、魅力は半減してしまいます。
はぁかわいい…
— つの (@tsuno5249) March 29, 2018
メガネ女子にはめがねぇ… pic.twitter.com/xtIjmqOVlV
ですので、男性にモテることを意識するのであれば、時折メガネではなくコンタクトにしてみたり、逆に普段はコンタクトにしておいて時折メガネにしてみる、といったことで変化をつけてみましょう。モテるメガネ女子は、実は適度に「自分のイメージとは違っている」「ちょっとヤボったく見える」といったメガネを使いこなしていたりもするんですよ。


アイメイクや髪型も!かわいい女子はメガネで変化を
「かわいい」と言われるメガネ女子になるには、メガネだけではなくメイクや髪にも気をつけたいものですよね。実は、メガネに合ったメイクや髪型や色があります。こちらではかわいいメガネ女子になるための、メガネをかけた時のおすすめのメイクや髪型をご紹介していきます。

アイメイク
まずアイブロウや眉ですが、フチありタイプのメガネをかける時は、薄めで柔らかな印象になるよう心がけましょう。フチもあってアイブロウもしっかりメイクだと、互いが主張し合うことになり、印象が悪くなってしまいます。そして色ですが、フレームと同系色のものを選ぶと統一感が出ておしゃれな印象になります。ブラウン系やモノトーン系であれば、どのフレームの色とも相性は良いですよ。
フチなしメガネの場合は、逆にアイメイクや眉はしっかりとしてあげましょう。おすすめなのは、髪色やその日のファッションのワンポイントのものと同系色にすることです。ピンクのイヤリングをしているなら、ピンク系のアイメイクにする、といった具合です。アイブロウは、メリハリをつけるため、しっかりと濃いめに描くようにしましょう。
髪型
まずメガネをかけている時に1番気にしたいのが、前髪です。コツとしては前髪で顔が隠れたり、メガネにかかってしまったりしないようにすることです。メガネと目を隠してしまうと、暗くて重い印象を与えてしまい、「かわいい」とは真逆になってしまいます。可能であれば、前髪は眉毛の上まで切ってしまいましょう。すっきりとした印象になり、好感度もアップします。
眉毛の上まで前髪を切ることに抵抗のある方は、前髪をサイドに分けたり留めたりするなど、おでこを出すようにしても明るくすっきりとした印象になります。そして髪色は、明るいものを意識しましょう。前髪と一緒で、暗い色だと重たい印象を与えてしまいます。ショートヘアやボブにしたり、ゆるふわカールも、軽い印象になるのでおすすめです。

かわいいメガネ女子は顔だけじゃなく全体を意識!
おしゃれでかわいいメガネ女子になろうと思うなら、ファッションも大事です。メガネに合うよう目元のメイクや髪にまでこだわったのですから、全体の服装にも気をつけてみましょう。基本は、メガネのイメージに合わせることです。「なぜ」そのメガネを良いと思って買ったのでしょう?お店で付けてみた印象が「知的に見える」なら、ファッションも知的に見えるものを選ぶようにしましょう。

普段はジーパンだけどもタイトスカートにしてみる、などで普段とは違った魅力が出てきます。そのメガネのイメージが「大人っぽい」や「セクシー」だったなら、スーツを颯爽と着こなしてみるのも良いですね。逆に「控えめ」「真面目」「清楚」といったものなら、おとなしめの色の服やファッションでイメージに合ったメガネ女子を心がけましょう。

また、ファッションをシンプルにして、メガネでアクセントを付ける、というメガネ女子のキメ方もあります。その日のイメージを決めれば毎日違った自分を演出できて、周りだけではなく、自分も楽しめますよ。

ふわり漂う清潔感!やさしい印象でかわいいメガネ女子に
メガネ女子初心者が選ぶのに良いのは、『オーバル型』と呼ばれる女子たちから人気のタマゴ型の楕円形フレームです。どんな輪郭の顔にも比較的馴染みやすく、丸みを帯びたラインがやさしい印象を周りに与えます。

顔のイメージを崩さず清潔な雰囲気を醸し出すにも適したフレームですので、突然印象をガラリと変えてしまうことに抵抗がある方にもおすすめの形です。シンプルな形ですので、カラーの選び方で1つで大人しい雰囲気から明るい雰囲気まで、簡単にイメージを変えることができます。


丸い輪郭もシャープに!おしゃれが似合うメガネ女子に
メガネのフレームは、自分の輪郭と対照的な形をしているものを選ぶと良いとされています。顔の輪郭が丸いメガネ女子には、顔の印象をシャープにしてスマートに見せてくれる、角のある『スクエア型』のメガネがおすすめです。逆に『ラウンド型』の丸いフレームのものはおすすめできません。

購入の際、『オーバル型』のものを試しに付けてみて、もし自分の顔の丸みが強調されている印象を受けた場合は、このスクエア型のメガネを試してみて下さい。角のあるフレームが、メリハリのある印象へと変えてくれますよ。

かわいい丸みでモテる!やわらかなメガネ女子を目指そう
アゴが細い逆三角形のメガネ女子や四角い輪郭のメガネ女子には、大きいフレームではなく小振りのフレームの方が顔とのバランスが取れやすくおすすめです。そして逆三角形に近い楕円形をした『ボストン型』のフレームなら、シャープで少しきつい感じがする顔のイメージをやわらげてくれます。上部分にのみフレームがある『ハーフリム』やフレームなしのメガネもおすすめで人気があります。
面長の方にもおすすめ!
面長のメガネ女子にも『ボストン型』はおすすめで人気があります。横幅がありますので、顔の長さを強調せずにバランスよくかわいい顔に見せてくれます。ボストン型以外にも、逆台形の『ウェリントン型』も横幅があるのでおすすめです。ウェリントン型は、ボストン型に比べると少し男性的なイメージのあるメガネフレームですが、そこを上手く取り入れているかわいいメガネ女子も多いです。
時にはクールビューティに!知的にモテるメガネ女子へ
目じりの方にいくにつれてつり上がっているタイプのフレームを『フォックス型』と言います。キツく見えることもありますが、知的で凛としたイメージのメガネ女子になれます。クールなスタイルでキメたい時にはおすすめのフレームです。

特におすすめなのは、丸い輪郭のメガネ女子です。目じりのつり上がっているメガネフレームが顔全体をキリッと引き締めてくれるので、顔をシャープに見せることができます。丸顔の方にとても良く似合う形のフレームです。

モテるフレームはコレ!かわいいメガネ女子上級者に
メガネ女子の上級者たちに人気なのが、まん丸に見える『ラウンド型』のメガネです。実はまん丸に見えるだけで、少し横長の楕円の形をしているんですよ。面長のメガネ女子や逆三角形のメガネ女子の輪郭をやわらかなものに変えてくれます。芸能人のかわいいメガネ女子たちも、このタイプのものを多くかけています。
若々しくコミカル、かわいい印象にすることができるのですが、慣れていない間はおしゃれに見せるのが難しいと感じるかもしれません。ですが使いこなすことができれば、『ギャップ萌え』もかなりの威力となりますし、親しみの持てる雰囲気となります。

顔の輪郭で違う?かわいいけど選んじゃダメなフレーム
写真のように、モテるメガネ女子たちは自然と自分に合ったメガネを選んでいます。それには、顔の輪郭も大事な要素となっているんですよ。かわいいけれど、残念ながら選ばない方がいいフレームのタイプを顔の輪郭別にご紹介します。

丸顔のメガネ女子は、『ラウンド型』と『ウェリントン型』のフレームは避けましょう。丸みのあるフレームは丸顔を強調してしまい、上下幅の広いフレームだと顔が短く見えてしまいます。四角顔のメガネ女子は、『スクエア型』は避けるようにします。四角いフレームのものを付けると、角張った感じを強調してしまいます。

逆三角形の顔のメガネ女子は、『ウェリントン型』と『フォックス型』は避けましょう。縦幅のある太いフレームが顔の細さを強調してしまうことになるからです。面長のメガネ女子は、『スクエア型』と『フォックス型』は避けるようにします。上下幅が短くフレームの細いタイプは、顔の長さを強調します。下フチのないナイロールタイプも顔を長く見せてしまうので避けるようにしましょう。
かわいいメガネ女子のポイント!フレームの横幅は?
基本的にフレームの横幅は顔と同じくらいか、少し小さめが良いとされています。メガネの横幅が顔の1番広いところに合っているのが、メガネと顔のバランスがちょうど良いのです。初めてメガネに挑戦するメガネ女子は、これを基準に1本目は買ってみましょう。
ですがかわいいメガネ女子たちは、わざと顔の幅より大きいものをおしゃれで付けたりもしていますので、慣れてくればそういったのもにチャレンジしてみるのも良いですね。

かわいいメガネ女子なら気付いてる!眉とフレームの関係
眉のラインとフレームの上のライン(トップリム)を合わせると、メガネや眉が互いに悪目立ちせず自然な印象になってくれます。大きなフレームのメガネにする場合は、フレームで眉毛が隠れるものを選べば、眉毛がフレームからはみ出て目立つことなく自然な印象になります。
かわいいメガネ女子たちを注意深く観察してみると、実はこの法則に沿っている方がたくさんおられます。納得できる部分も多くありますので、チェックしてみて下さいね。

色の相性も!メガネ女子ならおしゃれにコーディネート!
色白の人が黒ぶちのメガネをしていると、なんだかメガネだけが浮いてしまっている印象を受けることはありませんか?これは肌の色が、メガネの色に負けてしまっているんですね。ですから、客観的な選び方でフレームを選ぶ場合は、自分の肌色も意識してメガネのフレームの色を選ぶようにしましょう。

色黒の方は、濃い色のメガネフレームを選ぶようにします。色白の方は、逆に薄い色のメガネフレームを選びましょう。具体的には、色黒な方には、黒、茶、ネイビー、紺、紫、などのはっきりとした色が似合います。

色白の方には、シルバー、水色、ピンク、白、といった白が混じってやわらかくなった色が似合います。色黒でも色白でもないという方なら、グレー、青、緑、赤、黄、といった中間的な色を選べば、しっくりときます。
憧れかわいい!メガネ女子の人気芸能人
芸能人の方々の中にも、人気のメガネ女子がたくさんおられます。思わず参考にしたくなる方ばかりですので、チェックしてみましょう。
新垣結衣
人気女優のガッキーこと新垣結衣さんは、チョコレートのCMでもメガネ女子姿を披露して話題になっていますよね。「丸メガネがかわいい!」と多くの方の心を掴みました。
ガッキーの丸メガネたまらなく好き💕✨ pic.twitter.com/Yiyz2IRP3B
— Yu_ma【固定ツイ見てね】 (@gakki_lover_) March 21, 2018
深田恭子

深キョンこと女優の深田恭子さんも、多くの芸能人の中で『メガネ女子』としても人気がありますよね。さすが女優さんで、かけるメガネによって知的にもかわいらしくもガラリと印象を変えられる方です。
深キョンまじでやばい。
— Yuuki (@Yuuki1249yama) July 20, 2017
メガネ似合うし何でも可愛い
戸田恵梨香
戸田恵梨香さんも、芸能人の中で代表的なメガネ女子ですよね。「かわいい」と話題にもなりましたし、メガネをかけるととても知的な雰囲気を纏われて素敵です。
あ〜〜メガネの戸田恵梨香可愛いんじゃ〜〜可愛子ぶりっ子シーンも良すぎ〜
— ゆれるじゃっくお (@jaqqo_carol) December 7, 2017
他にも、たくさんのメガネ女子芸能人がおられます。ベッキーさん、北川景子さん、平野綾さん、等々、皆さんとても素敵ですので、憧れてしまいますよね。まずは自分と輪郭や雰囲気が似ているメガネ女子芸能人の方がかけているメガネを参考にしてみると、自分に合ったメガネが見つかるかもしれませんよ。
かわいいメガネ女子に挑戦しよう!
メガネのフレームの形、色、幅、芸能人など、自分に似合うメガネの参考となるものをご紹介してきました。最初は鏡に映った自分に違和感があるかもしれませんが、それも『かわいいメガネ女子』になる第一歩です。自信を持って外に出てみましょう。

自分の感想と他人からの印象はまた違っている場合もあるのです。「どう?」と訊いてみると、意外なくらい高評価であるかもしれませんよ。『かわいい』そして『モテる』メガネ女子目指して、ぜひ楽しみながら頑張ってみて下さいね!
