麦茶ポットのおすすめまとめ!おしゃれで使いやすいアイテム紹介!
夏場には麦茶を沸かして冷蔵庫に常備する人は多いですよね。麦茶を冷やすときにはどんな麦茶ポットを使っていますか?麦茶ポットには様々な種類がありますから、おしゃれで使いやすいアイテムも売っています。ここでは、おすすめの麦茶ポットをまとめてみました。
目次
- 麦茶ポットにはおすすめの人気アイテムがたくさん!
- 麦茶ポットは材料も考えて買おう!
- 麦茶ポットの耐熱機能は大事!
- 麦茶ポットの使い方はたくさん!
- 一つでは足りない麦茶ポット!
- 麦茶ポットのお手入れ方法は?
- ホームコーディの麦茶ポットが使いやすい
- ムーミンのガラスの麦茶ポットがかわいくて人気
- スリーコインズの麦茶ポットがおしゃれ
- シャープでおしゃれなキントーの麦茶ポットが人気
- 真四角でおしゃれな人気の麦茶ポット
- フランフランのおすすめのおしゃれな麦茶ポット
- セリアのおしゃれな麦茶ポットがおすすめ
- レモン柄のレトロでおしゃれな麦茶ポット
- ダイソーの麦茶ポットジャグがおしゃれで人気
- 無印良品の麦茶ポットがシンプルで使いやすい
- おすすめの麦茶ポットをゲットしよう!
麦茶ポットにはおすすめの人気アイテムがたくさん!

夏場はとても暑くよく汗をかきますから、冷やした飲み物が欲しくなりますよね。そんな時に昔から親しまれているのが、冷たい麦茶です。麦茶をお家の冷蔵庫にストックするときには、必ず麦茶ポットを使いますよね。そんな夏場の必需品である麦茶ポットですが、おしゃれなデザインのものや使いやすいものなど、様々なおすすめの人気商品があるのです。
麦茶ポットは材料も考えて買おう!

麦茶ポットを選ぶときには、どこを重視していますか?価格やサイズをはじめとして、麦茶ポットを選ぶときには、様々なポイントを考えながら選びますよね。そこで意外と重要なポイントは素材です。大きく分けると麦茶ポットの材料は、プラスチックとガラスに分けられます。プラスチックとガラスには、それぞれにメリットとデメリットがあります。

まずプラスチックで出来た麦茶ポットは軽くて使いやすいものが多いです。子供がいるご家庭では、プラスチックの麦茶ポットをつか人が多いですね。万が一落としても、割れにくいプラスチックなら安全に使うことが出来ます。しかしプラスチックの麦茶ポットは、細かい傷がつきやすくカビなどが発生しやすくなります。洗いやすい形のものを選びましょう。

ガラス製の麦茶ポットは重たいのがデメリットですね。小さな子供が持つには重たいですし、落とすと割れてしまうので危険です。しかし、ガラス製の麦茶ポットはおしゃれなデザインが多いのが特徴です。子供がいないご家庭で、デザインにこだわったものが欲しい人にはおすすめです。ガラス製のものが洗いやすいのも特徴で、綺麗に保ちながら使いやすい麦茶ポットです。
麦茶ポットの耐熱機能は大事!

麦茶はお家で作るときは、熱湯にお茶パックを入れて煮だしますよね。麦茶は夏場はたくさん飲みますから、すぐに無くなってしまいます。そのため毎日のように煮だすことになりますが、耐熱性でない麦茶ポットに熱々の麦茶を入れると熱で歪んでしまいます。そのため、粗熱を取ってから入れなければいけませんよね。
大人気のフレッシュロックシリーズに冷水筒が登場♪
— ステキなファッション通 (@fashionsuteki) March 19, 2018
✨ フレッシュロック ピッチャー 麦茶ポット 耐熱 2.0L [楽天] https://t.co/94tJjDqkkv #RakutenIchiba pic.twitter.com/6li48awg2Y
夏場は室温も高い為、作りたての麦茶の粗熱が取れるまでには時間がかかってしまいます。たくさん飲む麦茶は早く冷ましておきたいものですよね。そんな時は熱々のまま麦茶を入れて置ける耐熱の麦茶ポットがおすすめです。耐熱の麦茶ポットなら粗熱を取る時間が必要ないので、すぐに冷蔵庫に入れて冷ますことが出来ます。耐熱の麦茶ポットは人気のタイプですね。

また麦茶の作り方には、熱湯に麦茶のパックを入れておく方法もあります。耐熱の麦茶ポットがあれば、お湯を沸かしてそのまま熱湯を注いでお茶パックを入れておけますね。夏場に麦茶はほとんど毎日作ることになります。使いやすい耐熱性のお茶ポットがおすすめです。耐熱性のものなら、食器洗浄機に入れて洗いやすいのもおすすめのポイントですね。
麦茶ポットの使い方はたくさん!

麦茶ポットの使い道はできた麦茶を入れておくだけではありません。例えば昆布だしは、だし昆布を一晩水に入れて置くことで作ることが出来ます。昆布だしをとるときにも、麦茶ポットを使用すれば作りやすくおすすめなのです。麦茶ポットはキャップやふたを開けてそのまま注ぐことが出来ますから、昆布だしをとったらお鍋などに注ぎやすくとても使いやすいです。

デトックスウォーターも最近はやっていますよね。水にスライスレモンやミントの葉っぱなどを浮かべておくと、簡単にデトックス効果の高いフレーバーウォーターが出来るのです。デトックスウォーターを作るときにも、麦茶ポットが使いやすいですね。麦茶ポットにはスリムなサイズのものもありますから、デトックスウォーターと麦茶を一緒に冷蔵庫に並べて置くことも出来ます。
フルーツをタップリワインに入れて作るサングリアも、麦茶ポットで作るのがおすすめです。フレッシュなフルーツをワインに漬けておくだけで、甘みの強い美味しいお酒が出来ます。サングリアを作るときにも、麦茶ポットに材料を入れて一晩おけば作ることが出来ますね。麦茶ポットはお酒を漬け込んでリキュールを作るときにも使いやすいので役に立ちますね。
麦茶ポット(概ね25センチ以上のもの)にパスタいれるとざっくり一人分のパスタがそのまま出てくるし百均でかえるのでおすすめです pic.twitter.com/VrzwY462HF
— ゆる (@h10st) November 15, 2017
麦茶ポットにパスタを入れて保存しておくのもおすすめです。パスタを袋から出して麦茶ポットに入れておけば、パスタを茹でるときにざっくり一人前取り出すことが出来てとても使いやすいのです。麦茶ポットには意外な使い道もあるのですね。パスタを入れるのなら、100円などの安いものでも十分ですね。
一つでは足りない麦茶ポット!

麦茶ポットは複数買っておくのがおすすめです。一つだけでは、中に入っている麦茶を飲み切ってしまうと、次に冷やすまでに時間がかかってしまいます。二つ使ってストックを用意しておくと、いつでも冷たい麦茶を飲めて良いですよね。冷蔵庫に収まるサイズを考えて、麦茶ポットを選びましょう。同じデザインで揃えてもおしゃれですし、きっちり収納することも出来ます。

麦茶ポットには大容量のものも売っています。大きなやかんで作った麦茶をたっぷり入れて冷やしておけば、麦茶がきれてしまうこともありませんね。複数必要な麦茶ポットですから、それぞれ別のものを買って、どれが使いやすいか比べるのもおすすめです。おしゃれなデザインの麦茶ポットもどれを買うのか迷ってしまったら、好きなものを二つ選べますね。
麦茶ポットのお手入れ方法は?
お手入れしやすい麦茶ポットを探し中・・・
— asami (@amiusako) August 16, 2011
麦茶ポットは気温が暑くて湿気の多い夏場によく使いますから、雑菌が繁殖しやすいのです。しっかりと麦茶ポットを綺麗に保っておかないと、毎日飲む麦茶に菌が入ってしまいますよね。そのため、麦茶ポットを洗いやすいかどうかで探す人も多いです。洗いやすい麦茶ポットを選ぶのはもちろんですが、綺麗にお手入れしておくこともとても重要ですね。
マイボトルのお手入れにも♪ 麦茶ポットにやさしいたわし https://t.co/srZIglcfmF pic.twitter.com/Nrs7jyqPZ9
— ニッポンマーケット (@nippon_market) July 14, 2017
麦茶ポットはプラスチックでもガラスでも、筒状で細長い形をしています。そのため、固形のスポンジを手で持ってそこまでは洗いにくいのが特徴ですよね。水筒などもそうですが、細長くそこまできれいに洗うために、棒状のスポンジやたわしを使う必要があります。棒状のたわしを使うことで、麦茶ポットが綺麗に洗いやすいのでとてもおおすすめです。

麦茶ポットに雑菌を繁殖させないために、麦茶を入れ替えるときには必ず食器洗剤で洗いましょう。また、定期的に付け込みをするのも重要です。麦茶ポットには白い粒々が付着することがありますが、これは水道水に含まれるカルキが固まった物です。軽き汚れにはクエン酸が効果的で、水に溶かして漬け込むと綺麗になります。お酢でも代用できますね。

プラスチック製の麦茶ポットには、茶色く茶渋がこびりつくことがありますが、ハイターで漬け込むと綺麗に取れます。ハイターを使う時は、30分程度漬け込んで綺麗に洗い流しましょう。ハイターの漬け込みはパッキンがついている麦茶ポットも綺麗にすることが出来ますね。漬け込む方法は隅々まで洗いやすいので、時間があるときに行うようにしましょう。
ホームコーディの麦茶ポットが使いやすい

ホームコーディの麦茶ポットが大容量で使いやすいと人気です。ワンプッシュでふたが開けられるため、片手でも麦茶が注げる便利な作りになっています。耐熱性で熱湯も注げるため、作りたての麦茶もすぐに入れておくことが出来ます。フタが大きく、取り外すと口が広い為洗いやすいのもポイントですね。耐熱性の麦茶ポットは食洗器でも洗いやすいので管理も簡単です。

ホームコーディのキッチンツールは、シンプルなデザインがおしゃれで、使いやすい設計にこだわっているのが人気ですね。シンプルなデザインのキッチンツールで揃えたい人に選ばれているブランドです。麦茶ポットも大容量で耐熱性でもあり、洗いやすい設計と、様々な使いやすい工夫がされています。価格も手ごろでコスパ抜群で人気の麦茶ポットですね。
ムーミンのガラスの麦茶ポットがかわいくて人気
ムーミンのガラスピッチャーがとても可愛いと人気です。北欧雑貨のデザインに選ばれるムーミンは、若い女性の人気を集めているのです。ガラスピッチャーも、大容量で洗いやすいため、機能性も十分でおすすめです。様々なムーミンキャラクターの愛くるしいデザインで、ムーミンファンでなくとも欲しくなってしまうおしゃれな麦茶ポットです。
MOOMIN ムーミン ガラスピッチャー1,000ml(1L)(ガラスピッチャー)【水差し・ポット】 о子供向け食器_キャラクター食器_ムーミン_世界中から愛さ...https://t.co/3zJgPuUqMy pic.twitter.com/XvON4fnvxo
— あなたの目の前にお店が広がる! (@hz_bp) September 6, 2016
ムーミンの麦茶ポットは、小さなイラストがたくさんちりばめられていて、可愛くて癒やされるデザインです。毎日飲む麦茶ですから、麦茶ポットを可愛いものにしておくと、楽しく生活できますよね。ガラス製なので洗いやすいですし、持ちやすい取っ手と回転させるフタが使いやすくおすすめです。ムーミンの様々なかわいいキャラクターの中から好きなものを選ぶことが出来ます。
スリーコインズの麦茶ポットがおしゃれ

すべての商品が300円均一で手に入るスリーコインズも、とても人気の雑貨屋さんです。商品のラインナップが可愛いキャラクターものが多い為、子供かから大人の女性にまで大人気ですよね。100円均一ショップと同じく均一料金で商品が買えるところが魅力ですが、100均よりも200円分高いだけあって、クオリティも高くなっています。もちろん麦茶ポットもおしゃれです。
3/12(火)~ITS'DEMOと3COINSでコラボが発売開始!サンリオ好き必見!
— 100円均一ファンの情報発信 (@100enjyouhou) March 13, 2018
https://t.co/4lMkuIic0H #イッツデモ #itsdemo #サンリオ #マイメロ #スリーコインズ #3COINS #300円 #マイメロディ #リトルツインスターズ #プチプラ #雑貨 #キキララ #文房具 #スマホケース pic.twitter.com/9CgRq5WZPQ
スリーコインズの商品には、キャラクターコラボのものが多いのも魅力の一つですよね。サンリオコラボの麦茶ポットがとてもおしゃれでかわいいと話題なのです。サンリオのキャラクターには、大人気のキティちゃんをはじめとして、キキララやマイメロディなどの愛くるしいキャラクターがいますよね。そんなサンリオの麦茶ポットがおしゃれで人気を集めています。
シャープでおしゃれなキントーの麦茶ポットが人気
麦茶ポットのデザインはシャープでシンプルなものが良いという人におすすめなのが、キントーのガラスピッチャーです。円筒状のスリムなボディでフタの形も独特ですよね。シンプルながらとてもスタイリッシュなデザインになっています。冷蔵庫に入りやすいスリム設計のため、麦茶ポットだけでなく他のものを入れて、複数並べるのにも向いている麦茶ポットです。

キントーの麦茶ポットの容量は1リットルで、フタの構造が特殊なのが特徴です。360℃どこからでも注ぐことが出来る使いやすい設計になっています。また、蓋を外すと中に手を入れることが出来るため、とても洗いやすいのも魅力の一つですね。耐熱ガラス製なので、熱々の液体も問題なく注ぐことが出来ます。おしゃれなデザインだけでなく、使い勝手も抜群な麦茶ポットですね。
真四角でおしゃれな人気の麦茶ポット
真四角の形をしている麦茶ポットも使い勝手が良いと人気になっています。四角い形は無駄なく収納できるため、冷蔵庫の中の場所を摂ることがありません。冷蔵庫のドアポケットに並べて入れるときも、すっきりと並べることが出来るため、見た目も綺麗に置けておすすめですね。また、横に倒しておくことも可能なため、冷蔵庫の棚の部分にも収納することも出来ます。

麦茶ポットのデザインは丸みを帯びたものが多く、それもかわいいのですが、四角い麦茶ポットはシャープなカッコよさが人気を集めています。男性にもよく選ばれているすっきりとした見た目のおしゃれな麦茶ポットですね。四角くなっていることで収納場所も取らず、カッコいい麦茶ポットが欲しい人にもおすすめです。四角いことで中身も洗いやすいので良いですよね。
フランフランのおすすめのおしゃれな麦茶ポット

フランフランはデザイン性の高いおしゃれな雑貨が揃う人気のお店です。特に若い女性の支持を集めており、生活雑貨をフランフランによく買いに行くという人は多いでしょう。そんなフランフランには、キッチンツールも充実しているのですが、麦茶ポットもとても可愛いと大人気です。まるでレストランやホテルで使われていそうな、素敵なデザインのボトルですよね。
フランフランの雑貨には様々な素敵なデザインがありますが、麦茶ポットは白と黒のモノクロカラーがあります。どちらもシンプルながらモダンなかわいさがありますね。オーソドックスな麦茶ポットの形とは異なる、ワインボトルのような曲線が魅力的なデザインになっています。使い心地も良い為、気に入って買い足す人も多い人気のアイテムです。
セリアのおしゃれな麦茶ポットがおすすめ

セリアに売っている麦茶ポットもおすすめです。セリアには100円均一ショップながら、複数の種類の麦茶ポットが売っています。プラスチック製のオーソドックスな形の麦茶ポットももちろん売っているのですが、よりおしゃれなのがカラフェという商品名で売っているものです。カラーバリエーションも豊富で、複数買っておく人も多いアイテムですね。
100均(セリアさん)で買ったPETカラフェ1.1リットル♪リピートした。2個目!!(>∀<)ノ - 100均で買ったモノ感想!!https://t.co/X5PJYryNfR pic.twitter.com/T4hBfp04Ln
— BakuCla (@BakuCla) September 13, 2016
セリアの麦茶ポットは残念ながら耐熱ではありません。そのため、熱々の麦茶を直接注がないようにしましょう。耐熱の麦茶ポットを一つ買っておいて、入りきらない麦茶を冷めてから入れるサブの麦茶ポットに使うのも良いでしょう。デトックスウォーターなど冷たいものを入れるのにも良いですね。
レモン柄のレトロでおしゃれな麦茶ポット

レモンのイラストがプリントされた麦茶ポットも人気がありますね。昔ながらのレトロなデザインがおしゃれだと女性によく選ばれているアイテムです。注ぎ口も昔からある作りになっていて、とても懐かしい形の麦茶ポットです。

レトロなレモンの模様の麦茶ポットは、とても爽やかな印象を与えるため、夏場に使うのにぴったりですよね。ポットの真ん中がくびれているため、手でつかんでも滑りにくく使いやすい設計になっていておすすめです。レトロ雑貨好きに選ばれている可愛い麦茶ポットです。
ダイソーの麦茶ポットジャグがおしゃれで人気
ダイソーのウォータージャグというアイテムが、麦茶ポットにぴったりでおすすめです。とても人気のアイテムのため、品切れの店舗が出るほどです。ダイソーのウォータージャグは100円とは思えない綺麗なデザインが魅力です。

100均で買ったとは思えない素敵なデザインのウォータージャグは、レストランでお水を入れて使われているような、高級感のある見た目になっていますね。麦茶を入れて冷蔵庫で冷やしておけば、おしゃれに使いこなすことが出来ます。
無印良品の麦茶ポットがシンプルで使いやすい

無印良品の麦茶ポットも、たった700円で買えるのに機能性が抜群だと人気を集めています。大容量で使いやすく、コスパの良い人気の麦茶ポットです。アクリル冷水筒という商品名で売られています。牛乳パックと変わらないスリムさなので、冷蔵庫のドアポケットにすっきり入ります。

無印良品の麦茶ポットは、お茶パックを入れて置くスペースがついているのがおすすめのポイントです。麦茶にお茶パックをつけておくと、茶渋の原因になるため、ある程度の時間が経ったら取り除いた方が良いです。お茶パックスペースがついていることで、すぐに取り出して捨てることが出来ますね。
おすすめの麦茶ポットをゲットしよう!

夏場の必需品である麦茶ポットには、使いやすい設計でおしゃれなアイテムがたくさんありますね。容量やデザイン、使い勝手を考えて選びましょう。麦茶は毎日飲みますから、麦茶ポットを清潔にしておくために洗いやすい形かどうかもポイントですよね。是非使いやすい素敵な麦茶ポットを手に入れましょう。